記録ID: 550894
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山(塩水橋から弁天尾根)
2014年11月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,563m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:07
距離 15.7km
登り 1,563m
下り 1,559m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
どこで間違ったか偵察の為、尾根づたいに作業道まで降りてみました。写真で左側の作業道から来て杉林内を右上に登るのですが、作業道に比べると踏み跡が非常に薄いです。(他にもっと正解があって見逃した可能性も高いですが、、、)
下降の場合、林道が見えたら左側(北側)に経路があるのですが、右側(直進?)に行ったら尾根先端が急崖になっていたので、少し登り返して経路に戻りました。その後すぐキュウハ沢出合の林道に到着しました。(写真)
感想
山の上は落葉して見通しもよいので塩水橋からの初級バリエーションルート巡りに挑戦してみました。昨年の偵察時に判らなかった弁天尾根の取り付きは判りましたが、途中で作業道から尾根に乗る場所はよく判りませんでした。(登ろうと思えばどこでも登れる)下りの三角沢ノ頭のルートはピンクテープがいっぱいあって判りやすかったですが、杉林の中は思ったより急坂でした。2つのルートとも危険に思った場所はありませんでしたが、道標とかはありませんので自己責任でお願いします。こういう時、気持ち的にもGPSは必須ですね。(スマホGPSですが)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する