ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5509186
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

曇天ですが歩ければ♪ 〜 初夏を感じる赤城自然園 〜

2023年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:18
距離
6.1km
登り
134m
下り
139m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:01
合計
3:06
距離 6.1km 登り 146m 下り 143m
写真をたくさん撮りながら、遊びながらですので
かなりゆっくりとしたペースです
天候 曇りときどき晴れ
※雨上がりでちょっとじめじめ
※湿度は高めだが気温15℃ほどで風もあり汗は少量
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道 赤城ICを降り、T字路を右折し県道70号を南東方面に約3km
溝呂木交差点を左折し、約4.5kmで赤城自然園です
※要所要所に看板が設置されているので迷うことなくたどり着けると思います

【コンビニ情報】
県道70号線沿いにローソンが1軒あるだけですローソンの交差点から僅かに南進した場所にセブンイレブンがあります

※赤城自然園内には飲み物の自動販売機があるだけで、食品の販売はありません
お弁当持参かコンビニおにぎり等を準備する必要があるかと思います(ゆっくり歩いても2時間強で周回出来るので、昼食は不要かも知れません)
コース状況/
危険箇所等
たくさん花を撮影しながら、また東屋等のある箇所での複数回の休憩をしながらの、かなりゆっくりとしたペースです
昼食休憩時間などを含みます

ウッドチップ敷きの道が多く、強い傾斜もありませんので足に優しい道ばかりです

※マスク持参のうえ、ネックゲイターを基本に歩きました
おはようございます
予定通り駐車場に到着
だいぶ暖かくなったので嫁のウェアリングは
ほぼ夏山仕様
2023年05月20日 09:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
22
5/20 9:21
おはようございます
予定通り駐車場に到着
だいぶ暖かくなったので嫁のウェアリングは
ほぼ夏山仕様
エントランスにはコンロウソウが満開
2023年05月20日 09:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
12
5/20 9:23
エントランスにはコンロウソウが満開
キンランもちょうど開花時期でした
2023年05月20日 09:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
14
5/20 9:23
キンランもちょうど開花時期でした
遊歩道から踏み込んではだめです
2023年05月20日 09:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
5/20 9:25
遊歩道から踏み込んではだめです
本日の見どころMAP
2023年05月20日 09:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/20 9:26
本日の見どころMAP
だいぶ緑が濃くなってます
2023年05月20日 09:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/20 9:29
だいぶ緑が濃くなってます
街では満開のヤマボウシ
標高600mほどの赤城自然園では咲き初め
2023年05月20日 09:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
12
5/20 9:29
街では満開のヤマボウシ
標高600mほどの赤城自然園では咲き初め
ヤマツツジの咲き残り
2023年05月20日 09:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
13
5/20 9:30
ヤマツツジの咲き残り
ヤマブキソウ
2023年05月20日 09:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
13
5/20 9:32
ヤマブキソウ
サラサドウダンかな
2023年05月20日 09:33撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11
5/20 9:33
サラサドウダンかな
テンナンショウ?
マムシグサ?
2023年05月20日 09:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
13
5/20 9:34
テンナンショウ?
マムシグサ?
カキドウシ
2023年05月20日 09:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
5/20 9:36
カキドウシ
何の花だろ???
2023年05月20日 09:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
12
5/20 9:37
何の花だろ???
ジャンボなギボウシと1枚
2023年05月20日 09:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
18
5/20 9:37
ジャンボなギボウシと1枚
上から見ると迫力があります
2023年05月20日 09:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
11
5/20 9:38
上から見ると迫力があります
シャクナゲ
2023年05月20日 09:39撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
14
5/20 9:39
シャクナゲ
大きなヤグルマソウ
2023年05月20日 09:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
5/20 9:41
大きなヤグルマソウ
ピンクのシャクナゲ
2023年05月20日 09:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
14
5/20 9:41
ピンクのシャクナゲ
十二山神にお参りします
2023年05月20日 09:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
5/20 9:41
十二山神にお参りします
サラサドウダン
2023年05月20日 09:43撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
5/20 9:43
サラサドウダン
ズミかな
2023年05月20日 09:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11
5/20 9:44
ズミかな
ヒメサユリですね
2023年05月20日 09:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
24
5/20 9:45
ヒメサユリですね
これはエゴ
2023年05月20日 09:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
5/20 9:47
これはエゴ
オキナグサの穂
2023年05月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/20 9:48
オキナグサの穂
何とも目を惹く漢字
2023年05月20日 09:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/20 9:50
何とも目を惹く漢字
おっ!
シュンラン
2023年05月20日 09:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
14
5/20 9:52
おっ!
シュンラン
エビネですね
2023年05月20日 09:53撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
14
5/20 9:53
エビネですね
来ました♪
クリンソウ
2023年05月20日 09:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
13
5/20 9:54
来ました♪
クリンソウ
こちらはギンラン
2023年05月20日 09:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
13
5/20 9:54
こちらはギンラン
フタリシズカかな
2023年05月20日 09:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
5/20 9:55
フタリシズカかな
シタイトソウ?
2023年05月20日 09:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11
5/20 9:56
シタイトソウ?
クリンソウがたくさん
2023年05月20日 09:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
5/20 9:56
クリンソウがたくさん
ピンク系
2023年05月20日 09:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
5/20 9:58
ピンク系
赤色
2023年05月20日 09:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11
5/20 9:58
赤色
オレンジ系
2023年05月20日 09:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
12
5/20 9:58
オレンジ系
9輪咲くんですかね
2023年05月20日 09:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
12
5/20 9:58
9輪咲くんですかね
クサタチバナ(園内のあちここで見頃です)
2023年05月20日 09:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
5/20 9:59
クサタチバナ(園内のあちここで見頃です)
樹上小屋まで来ました
小休憩♪
2023年05月20日 09:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
5/20 9:59
樹上小屋まで来ました
小休憩♪
何だろ????
2023年05月20日 09:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
5/20 9:59
何だろ????
作品風にクリンソウ
2023年05月20日 10:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
12
5/20 10:01
作品風にクリンソウ
バックに沢を入れてみました
2023年05月20日 10:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 10:01
バックに沢を入れてみました
足元には怪しげな・・・
2023年05月20日 10:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
5/20 10:01
足元には怪しげな・・・
ラショウモンカズラですかね
2023年05月20日 10:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 10:10
ラショウモンカズラですかね
ここにもギンラン
2023年05月20日 10:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11
5/20 10:10
ここにもギンラン
芝の広場まで来ました
足元にはデイジーが咲いてました
2023年05月20日 10:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/20 10:11
芝の広場まで来ました
足元にはデイジーが咲いてました
タツナミソウ
2023年05月20日 10:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
5/20 10:12
タツナミソウ
花がきれいなヤマツツジの前で
2023年05月20日 10:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
17
5/20 10:16
花がきれいなヤマツツジの前で
ブナの中を水が流れる音が聞こえる?
2023年05月20日 10:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
23
5/20 10:18
ブナの中を水が流れる音が聞こえる?
ナナフシ橋を渡ります
2023年05月20日 10:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
15
5/20 10:20
ナナフシ橋を渡ります
これはシライトソウ
2023年05月20日 10:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 10:24
これはシライトソウ
ヤマシャクヤクは実が出来てました
2023年05月20日 10:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/20 10:24
ヤマシャクヤクは実が出来てました
これはわからず
2023年05月20日 10:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/20 10:28
これはわからず
ここにもクリンソウ
2023年05月20日 10:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/20 10:28
ここにもクリンソウ
昆虫採取場所まで来ました
2023年05月20日 10:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/20 10:29
昆虫採取場所まで来ました
ここにもギンラン
2023年05月20日 10:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 10:30
ここにもギンラン
満開のコンロウソウ
2023年05月20日 10:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
5/20 10:34
満開のコンロウソウ
マムシグサとウラシマソウの違いを調べる嫁
2023年05月20日 10:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
5/20 10:34
マムシグサとウラシマソウの違いを調べる嫁
クサボケ
2023年05月20日 10:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 10:35
クサボケ
ヒメサユリ
2023年05月20日 10:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
16
5/20 10:38
ヒメサユリ
これはウラシマソウ
2023年05月20日 10:43撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/20 10:43
これはウラシマソウ
小休憩して
カブトムシの森へ
2023年05月20日 10:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
14
5/20 10:52
小休憩して
カブトムシの森へ
謎の実(あとでカタクリだとスタッフの方に教えて頂きました)
2023年05月20日 10:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
11
5/20 10:55
謎の実(あとでカタクリだとスタッフの方に教えて頂きました)
ミズスマシの池まで来ました
2023年05月20日 10:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/20 10:58
ミズスマシの池まで来ました
1株だけクリンソウ
2023年05月20日 11:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/20 11:00
1株だけクリンソウ
ホウチャクソウかな
2023年05月20日 11:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/20 11:02
ホウチャクソウかな
釣り糸を垂れてるような
ウラシマソウ
2023年05月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/20 11:04
釣り糸を垂れてるような
ウラシマソウ
昆虫館前の池
シュメールアオガエルが鳴いてましたが
探しても見つからず
2023年05月20日 11:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
5/20 11:16
昆虫館前の池
シュメールアオガエルが鳴いてましたが
探しても見つからず
昆虫館前のカラタチの花の咲き残り
2023年05月20日 11:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
5/20 11:17
昆虫館前のカラタチの花の咲き残り
こちらが実
2023年05月20日 11:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/20 11:17
こちらが実
シャガも満開でした
2023年05月20日 11:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
10
5/20 11:18
シャガも満開でした
花の痛みのないヤマブキソウ
2023年05月20日 11:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/20 11:19
花の痛みのないヤマブキソウ
カンアオイの花柄
2023年05月20日 11:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
5/20 11:20
カンアオイの花柄
一面です
2023年05月20日 11:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
5/20 11:21
一面です
サルノコシカケ発見!
2023年05月20日 11:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
5/20 11:21
サルノコシカケ発見!
ヒメシャガ
2023年05月20日 11:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
12
5/20 11:30
ヒメシャガ
三角点まで来ました
2023年05月20日 11:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
5/20 11:33
三角点まで来ました
見事なタツナミソウ
2023年05月20日 11:33撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
5/20 11:33
見事なタツナミソウ
サンショウバラかな??
2023年05月20日 11:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
5/20 11:34
サンショウバラかな??
日差しが射してきました
2023年05月20日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/20 11:35
日差しが射してきました
嫁がこだわるウラシマソウ
2023年05月20日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
5/20 11:37
嫁がこだわるウラシマソウ
一面のシャガ
2023年05月20日 11:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
5/20 11:42
一面のシャガ
ランチ!!
2023年05月20日 11:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
20
5/20 11:48
ランチ!!
風が冷たいので
そこそこで動きます
2023年05月20日 11:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
5/20 11:59
風が冷たいので
そこそこで動きます
デイジー
2023年05月20日 11:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
5/20 11:59
デイジー
小輪のツツジ
2023年05月20日 12:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 12:01
小輪のツツジ
レンゲツツジ
2023年05月20日 12:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
5/20 12:02
レンゲツツジ
ホウノキの花
2023年05月20日 12:03撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 12:03
ホウノキの花
これは洋種のオダマキ
2023年05月20日 12:03撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 12:03
これは洋種のオダマキ
これは・・・
2023年05月20日 12:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/20 12:04
これは・・・
シャクナゲ
2023年05月20日 12:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 12:05
シャクナゲ
これもわからず
2023年05月20日 12:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/20 12:08
これもわからず
シャクナゲはどこも盛りでした
2023年05月20日 12:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
5/20 12:10
シャクナゲはどこも盛りでした
謎の看板
2023年05月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/20 12:11
謎の看板
レンゲツツジ
2023年05月20日 12:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/20 12:11
レンゲツツジ
ユリ系
2023年05月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
5/20 12:11
ユリ系
真っ赤なシャクナゲを撮影中のおじさん
2023年05月20日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
5/20 12:12
真っ赤なシャクナゲを撮影中のおじさん
レッドチャームという品種のようです
2023年05月20日 12:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 12:12
レッドチャームという品種のようです
こちらは蕾
2023年05月20日 12:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
5/20 12:12
こちらは蕾
ツユクサ
2023年05月20日 12:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
5/20 12:15
ツユクサ
トラノオのような・・・
2023年05月20日 12:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
5/20 12:16
トラノオのような・・・
アートな椅子発見
2023年05月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
5/20 12:18
アートな椅子発見
ちょっと回り道して
ハンカチノキを眺めます
2023年05月20日 12:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 12:19
ちょっと回り道して
ハンカチノキを眺めます
白花のフウロソウ
2023年05月20日 12:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
5/20 12:20
白花のフウロソウ
オダマキ
2023年05月20日 12:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
5/20 12:21
オダマキ
だいぶ晴れてきました
2023年05月20日 12:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
7
5/20 12:21
だいぶ晴れてきました
洋物のイカリソウ
我が家でも元気に増殖中
2023年05月20日 12:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
6
5/20 12:21
洋物のイカリソウ
我が家でも元気に増殖中
見事なシャクナゲドーム
2023年05月20日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
5/20 12:23
見事なシャクナゲドーム
ちょっと1枚
2023年05月20日 12:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
27
5/20 12:23
ちょっと1枚
おじさんも
2023年05月20日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
5/20 12:24
おじさんも
園芸種のミヤコワスレ
2023年05月20日 12:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
5/20 12:25
園芸種のミヤコワスレ
おっきな鯉がうようよな池
2023年05月20日 12:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
5/20 12:25
おっきな鯉がうようよな池
アマナも満開
2023年05月20日 12:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
5/20 12:25
アマナも満開
メインストリートに戻りました
2023年05月20日 12:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
5/20 12:28
メインストリートに戻りました
これは???
2023年05月20日 12:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
5/20 12:28
これは???
斑入りのテンナンショウ???
2023年05月20日 12:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8
5/20 12:29
斑入りのテンナンショウ???
エントランスに戻りました
お疲れ様でした
2023年05月20日 12:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
13
5/20 12:32
エントランスに戻りました
お疲れ様でした

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
ミレー薄手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
GF9+12-32
手袋
2
ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1.0L)
1
PETボトル
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
共同装備
GPS
1
eTrek30J+予備電池1SET
自動車
1
C-HR(シルバー)
行動食
1
菓子類
タブレット
1
岩塩タブレット
地図
1
園内MAP
水(1.0L)
1
PETボトル
昼食
2
コンビニおにぎり他

感想

このところ週末になると雨模様で、週末連休もあったにも関わらず2週連続して家でグダグダとしていました
ダラダラ過ごすと身体は休まりますが気持ちはリフレッシュできないし
何よりなまります!

かと言って、いきなり山を登ろうとしても
筋力&体力は落ちているので「困ったときの赤城自然園」にお世話になることにしました

春の花がほぼ一通り終わり、夏の花には少し早い時期でしたので
花は少なめでしたが、濃くなった緑を愛でながら気持ちよく6kmほど歩けました

来週末は信州の山にでも出掛けてみたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら