記録ID: 5514461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
憧れの妙義①表妙義編 2023.5.20
2023年05月20日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:01
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 11:01
距離 6.4km
登り 1,331m
下り 1,017m
17:06
ゴール地点
天候 | 小雨 曇り 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルが沢山いて、大変でした😱 噂通り、かなりハード 鷹戻し 2段ルンゼ これは 雨で湿っていて ハードル高く、リーダーのローブ無しでは無理でした😱 |
写真
横にいる降りてきた別パーティの男性が、赤いロープを垂らして懸垂で降りて行ったはいいが、我がチームのの女子の背中にロープがかかり、彼女は荷重のかかったロープと岩場に挟まれてしまう。
こんなことするリーダーってありえん😤
こんなことするリーダーってありえん😤
撮影機器:
感想
Instagram
https://www.instagram.com/reel/CsiRMT1ACsL/?igshid=MmJiY2I4NDBkZg==
5月20日 21日で、歩いてみたかった表妙義と裏妙義を満喫してきました!
本当は19日に高岩へ登る予定でしたが、結構な雨で、富岡製糸場と自然博物館への観光に😆
その① 表妙義
20日は前日からの雨が早朝まで続いていたので、時間を遅らせて6時に登山開始 妙義神社から
雨はなんとか上がっていましたが、岩場は濡れ濡れ💦鎖も滑りやすく、難易度アップでしょう。
午前中はしっとりとガスの中😅
景色は真っ白😅 展望も高度感もゼロ😩
まっ それで恐怖も大分薄らいでいたのかも。
午後からは徐々にガスも晴れ 最後には稜線からは素晴らしい景色を眺めることができました。
岩場というと、もうこれでもかと現れる曲者の鎖場に四苦八苦
その中で 本日のメインは なんと言っても
鷹戻しの登りと 2段ルンゼの下り
本当に危ない箇所。加えて湿って滑りやすい‼️
足場も浅くて 腕の力が頼り😱
ロープで確保してもらってやっと。
自力では自信無し🥹
2段ルンゼの下部は 少しハングしていて、足元が見えないので、余計にドキドキでした😭
そして、最後の最後に中ノ岳の下りの鎖の長いこと💦
無事に下山したときは 本当にホッとしました。
乾いた岩を景色を見ながら登ってみたかったなぁ〜
*ここは山ビルの巣窟😱ヒルが靴からドンドン登ってくるんです。
翌日の裏妙義は更に酷かったですよぅ💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する