ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551662
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

タワ尾根〜長沢背稜〜一杯水避難小屋〜蕎麦粒山〜棒ノ折山〜さわらびの湯

2014年11月22日(土) 〜 2014年11月23日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
28:50
距離
35.4km
登り
3,353m
下り
3,716m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:495
休憩
0:23
合計
0:00
8:52
5
8:57
8:57
7
9:13
9:13
6
9:19
9:19
87
10:46
10:46
15
11:16
11:16
22
11:38
11:38
34
12:12
12:12
35
12:47
12:49
28
13:17
13:17
10
13:27
13:28
16
13:44
13:44
24
15:07
15:07
6
15:13
15:19
16
15:35
15:35
66
16:41
16:41
13
16:54
16:54
9
2日目
山行
0:337
休憩
0:38
合計
0:00
7:55
7:56
24
8:20
8:21
9
8:42
8:43
23
9:09
9:09
21
9:30
9:32
26
9:58
9:59
41
10:40
10:40
32
11:12
11:12
18
11:30
11:43
8
11:51
11:52
10
12:02
12:05
66
13:11
13:16
19
<歩行Data>(GPS+10mメッシュ標高)
      距離 累積標高差(+, -)
1日目: 18.9km, +1,727m, -899m
2日目:16.4km, +1,133m, -2,342m
合計 =:35.3km, +2,860m, -3,241m 
天候 快晴!2日間とも
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR奥多摩駅→東日原(西東京バス)
復路:さわらびの湯→飯能(西武)
コース状況/
危険箇所等
タワ尾根は破線ルートとはいえ、ウトウノ頭前後の岩のまき道も踏み跡明確で、慎重に探せば問題ない。とはいえ細い箇所もあるので慎重に。
それ以外は全体を通じ危険を感じる箇所はない。
(1)一石山神社(登山口)〜タワ尾根(ウトウの頭)〜タワ尾根の頭
・タワ尾根の取りつきは少々分かりづらい(私には)。
・ウトウノ頭の手前の岩は左(西)に巻き道あり。
・ウトウノ頭の先は細尾根を過ぎると正面の石尾根を左へ下降しながら巻くルート。(30m以上下る感じ)
・モノレールが見えるとあとは緩斜面

(2)長沢背稜〜酉谷避難小屋〜一杯水避難小屋
・ルートは特記事項なし。
・長沢背稜はアップダウン少なく歩き易い。
・酉谷避難小屋は3連休初日もあって3時着で7人満員。
・水場も出ておらず、にごり水が溜まっているのみ。(皆さん途方に暮れていた様子)

(3)一杯水避難小屋〜蕎麦粒山〜日向沢ノ峰手前分岐
・ルートは特記事項なし。
・長沢背稜はアップダウン少なく歩き易い。
・一杯水の水場も出ていない。(小屋同宿の方談、ここ2、3年は大雨の後以外は出てるのみたことない)

(4)日向沢ノ峰手前分岐〜棒ノ折山〜白谷沢〜さわらびの湯
・分岐から思いのほか急降下。
・短距離で急降下が3,4回出てくるので、落ち葉に埋もれている根っこなど足の置き場に注意。
・小さなアップダウンが連続するが、快晴で静かな樹林帯歩きを楽しめる。
・棒ノ折山は300人近くいただろうか、巨大ピクニック場と化している。
・ここから北面の眺望は抜群。
・白谷沢は一部急降下もあり岩も滑るので慎重に。
・とはいえ、小学校低学年も来ている一般ルートなので危険を感じる箇所はない。


その他周辺情報 下山後は「さわらびの湯」で汗を流す。(800円/3時間)
さて、タワ尾根を行きます。
一石山神社の階段が登山口。
今日はデジカメのメモリーを忘れたので携帯写真です。
2014年11月22日 09:21撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
6
11/22 9:21
さて、タワ尾根を行きます。
一石山神社の階段が登山口。
今日はデジカメのメモリーを忘れたので携帯写真です。
金袋山への標識も出ています。
目の前の大岩を右手に見ながら左から迂回します。
2014年11月22日 09:35撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
3
11/22 9:35
金袋山への標識も出ています。
目の前の大岩を右手に見ながら左から迂回します。
左の標識上のT字で右上のガレ場を上がってきてしまいました。
(左はワイヤーが張られて通行止めに見えたんですが。。。)
ここは斜度が非常にきつく最後45度くらい。
ミスコースだなと思いながら登ってしまいました。
石の足場が緩く、転がる石が下の方で当たる音がします、ひぃ〜!(泣)
2014年11月22日 09:44撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
4
11/22 9:44
左の標識上のT字で右上のガレ場を上がってきてしまいました。
(左はワイヤーが張られて通行止めに見えたんですが。。。)
ここは斜度が非常にきつく最後45度くらい。
ミスコースだなと思いながら登ってしまいました。
石の足場が緩く、転がる石が下の方で当たる音がします、ひぃ〜!(泣)
ここを上がってきました。
写真では斜度が分かりづらいですが、45度はあったと思います。
上からみたら、ここを降りようとは思いません。
2014年11月22日 10:02撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
8
11/22 10:02
ここを上がってきました。
写真では斜度が分かりづらいですが、45度はあったと思います。
上からみたら、ここを降りようとは思いません。
ルートは西からまいてきていました。
運良く合流。ふぅ〜。。。
2014年11月22日 10:02撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
2
11/22 10:02
ルートは西からまいてきていました。
運良く合流。ふぅ〜。。。
一石山。
標識が残念なことに。。。
2014年11月22日 10:45撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
5
11/22 10:45
一石山。
標識が残念なことに。。。
その先、紅葉が少し残っていました。
稜線にあがるとノンビリ歩き。
2014年11月22日 10:50撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
4
11/22 10:50
その先、紅葉が少し残っていました。
稜線にあがるとノンビリ歩き。
金袋山の大ミズナラ。
周囲が囲ってあって近寄れません。
2014年11月22日 11:02撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
8
11/22 11:02
金袋山の大ミズナラ。
周囲が囲ってあって近寄れません。
ノンビリ歩きはこんな感じ。
快晴でいい気分。
2014年11月22日 11:20撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
6
11/22 11:20
ノンビリ歩きはこんな感じ。
快晴でいい気分。
金袋山。
(太陽で白とびご容赦)
2014年11月22日 11:36撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
4
11/22 11:36
金袋山。
(太陽で白とびご容赦)
篶坂ノ丸(すずさかのまる)
(これも太陽で白とび。携帯カメラはイマイチですねぇ。。。)
2014年11月22日 11:56撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
3
11/22 11:56
篶坂ノ丸(すずさかのまる)
(これも太陽で白とび。携帯カメラはイマイチですねぇ。。。)
ウトウノ頭に到着!
前後の岩場は写真撮る余裕なし。
2014年11月22日 12:48撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
19
11/22 12:48
ウトウノ頭に到着!
前後の岩場は写真撮る余裕なし。
その先しばらくで林業用モノレールが出てくれば、緩斜面です。
2014年11月22日 13:37撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
1
11/22 13:37
その先しばらくで林業用モノレールが出てくれば、緩斜面です。
長沢背稜に乗りました。
2014年11月22日 13:50撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
3
11/22 13:50
長沢背稜に乗りました。
タワ尾根を登る折角なので、「タワ尾根ノ頭」まできました。
標識はないけど、周囲の絶景が樹林越しにみえます。
雲取、鷹ノ巣、大菩薩、そして富士も見えていました。
2014年11月22日 14:12撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
5
11/22 14:12
タワ尾根を登る折角なので、「タワ尾根ノ頭」まできました。
標識はないけど、周囲の絶景が樹林越しにみえます。
雲取、鷹ノ巣、大菩薩、そして富士も見えていました。
2つピークがあって標識がないのでどっちが山頂か分からず、両方行っときました。
2014年11月22日 14:12撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
4
11/22 14:12
2つピークがあって標識がないのでどっちが山頂か分からず、両方行っときました。
さて、酉谷避難小屋に到着。
15時ですが、快晴の絶景!
左は大岳山、右は鷹ノ巣山。
2014年11月22日 15:12撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
17
11/22 15:12
さて、酉谷避難小屋に到着。
15時ですが、快晴の絶景!
左は大岳山、右は鷹ノ巣山。
富士も見えています。
(肉眼ではもっとハッキリ)
15時で7人と満員、かつ水場も出ていないので、一杯水避難小屋まで歩きます。
2014年11月22日 15:12撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
12
11/22 15:12
富士も見えています。
(肉眼ではもっとハッキリ)
15時で7人と満員、かつ水場も出ていないので、一杯水避難小屋まで歩きます。
さて、翌朝。
小屋の写真は撮り忘れましたが、到着時私以外2名でしたが、夜半に3名来られ合計6名とゆったり。水場はこっちも出ていません。
仙元尾根もいずれ歩きたい。
2014年11月23日 07:38撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
1
11/23 7:38
さて、翌朝。
小屋の写真は撮り忘れましたが、到着時私以外2名でしたが、夜半に3名来られ合計6名とゆったり。水場はこっちも出ていません。
仙元尾根もいずれ歩きたい。
蕎麦粒山。
樹林越しですがここも360度の絶景です。
2014年11月23日 07:58撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
9
11/23 7:58
蕎麦粒山。
樹林越しですがここも360度の絶景です。
雲取(右奥)から鷹ノ巣までの石尾根が樹林越しにみえています。
2014年11月23日 07:59撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
1
11/23 7:59
雲取(右奥)から鷹ノ巣までの石尾根が樹林越しにみえています。
その先、日向沢ノ峰手前の分岐を棒ノ折方向へ下ります。
結構な急降下。
ここは最初の急降下(100m程)を下って振り返ったところ。
急斜面の感じがイマイチ出てませんね。
2014年11月23日 08:57撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
3
11/23 8:57
その先、日向沢ノ峰手前の分岐を棒ノ折方向へ下ります。
結構な急降下。
ここは最初の急降下(100m程)を下って振り返ったところ。
急斜面の感じがイマイチ出てませんね。
その先、鉄塔のところは見晴らし抜群です。
有馬山とタタラノ頭ですね。
2014年11月23日 09:08撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
14
11/23 9:08
その先、鉄塔のところは見晴らし抜群です。
有馬山とタタラノ頭ですね。
隣の鉄塔は2年ほど前に名郷から川苔山に抜けた際に通りましたね、懐かしい。
2014年11月23日 09:08撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
2
11/23 9:08
隣の鉄塔は2年ほど前に名郷から川苔山に抜けた際に通りましたね、懐かしい。
その先、クロモ山。
2014年11月23日 09:44撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
1
11/23 9:44
その先、クロモ山。
しばらく先で、長尾丸山。
2014年11月23日 10:38撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
2
11/23 10:38
しばらく先で、長尾丸山。
その隣には「名郷丸」と手書き。
こっちの方がしっくりきますね。昔はそう呼んだのでしょうか。
2014年11月23日 10:38撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
1
11/23 10:38
その隣には「名郷丸」と手書き。
こっちの方がしっくりきますね。昔はそう呼んだのでしょうか。
その先、槙ノ尾山。
2014年11月23日 11:11撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
6
11/23 11:11
その先、槙ノ尾山。
さて、いよいよ棒ノ折山です。
なんと300人近くがランチ休憩中。
こんな混雑初めてです!
2014年11月23日 11:31撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
21
11/23 11:31
さて、いよいよ棒ノ折山です。
なんと300人近くがランチ休憩中。
こんな混雑初めてです!
とりあえず、こっちも。
2014年11月23日 11:31撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
3
11/23 11:31
とりあえず、こっちも。
左から小持山、武甲山、武川岳。
手前は蕨山、かな。
2014年11月23日 11:32撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
16
11/23 11:32
左から小持山、武甲山、武川岳。
手前は蕨山、かな。
埼玉市街も見えています。
2014年11月23日 11:32撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
3
11/23 11:32
埼玉市街も見えています。
3年半前に来たときはスカイツリーも見えました。
行動食ほうばった後は下りましょう。
2014年11月23日 11:33撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
4
11/23 11:33
3年半前に来たときはスカイツリーも見えました。
行動食ほうばった後は下りましょう。
岩茸石。
団体さんが休憩中。
2014年11月23日 12:05撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
3
11/23 12:05
岩茸石。
団体さんが休憩中。
白谷沢は楽しいコースですが、途中滑り易い箇所もあるので慎重に。
2014年11月23日 12:30撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
8
11/23 12:30
白谷沢は楽しいコースですが、途中滑り易い箇所もあるので慎重に。
この階段は結構な急角度。
2014年11月23日 12:36撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
4
11/23 12:36
この階段は結構な急角度。
下のほうはまだ紅葉が綺麗ですね。
2014年11月23日 12:53撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
2
11/23 12:53
下のほうはまだ紅葉が綺麗ですね。
名栗湖(ダム)からの1枚。
晩秋の快晴に恵まれ、静かな歩きが楽しめました。
さわらびの湯で汗を流し帰途につきます。
2014年11月23日 13:25撮影 by  ISW11K, KDDI-KC
17
11/23 13:25
名栗湖(ダム)からの1枚。
晩秋の快晴に恵まれ、静かな歩きが楽しめました。
さわらびの湯で汗を流し帰途につきます。
撮影機器:

感想

以前から歩きたいと思っていたタワ尾根(ウトウノ頭)に登ってきました。
千葉からだとスタートが遅いので、小屋泊で、ついでに棒ノ折まで赤線つなぎ。

最初、一石山神社の階段をあがり神社で御賽銭入れて安全登山を祈願。
少し戻った小屋の右側が登山口。
その先、写真#2の標識があり正面には大きな岩がはだかる。
その先登るとT字路で右はガレの急登、左はロープで行き止まり(に見えた)ため、右のガレを行くことに。しかし登り始めは踏み跡も少しあったが、20mほど行くとガレで見失う。やがて重なりの薄いガレが足元で崩れ下まで転がる音が鳴る(怖〜!)。

下からみると斜度は一定のようだが、実際には登るにつれ急角度となり最後は45度以上あったんじゃないか、と思う。「敗退」の文字が何度もよぎるがもう少し進んでみよう。

左手にトラバースするとルート復帰(運良く)。
やれやれ、標高差100mちょっとのここで体力と気力を相当消耗してしまった。
このところ序盤でミスコース多すぎ!
ルートで気合を入れなおし、先を進む。


その先、石の階段も出てきて、地元の方々の思い入れに感動。
と、階段はまっすぐ岩場を目指して直登箇所あるが、「とうせん棒」してあるので、素直に左のまき道に入る。

急登をこなし、稜線に出るとノンビリ歩き。
金袋山の大ミズナラも見ごたえあり。
保護のため囲ってあるので近くには寄れない。

その先も快晴の陽光を浴びながらノンビリ歩き。
金袋山、篶坂ノ丸(すずさかのまる)を過ぎると、少し岩が出てくる。
この先で踏み跡の交錯した坂道となるが、基本稜線沿いに進めば問題ない。

レコで見慣れた岩が出てくる。
思ったより小さいがちゃんと左側にマキ道。
少し細い箇所もあるが、慎重に行けば問題ない。

しばらくでウトウノ頭到着!
レコで見慣れた、2枚の手作り看板が愛らしい。
しばし休憩の後、先を進む。

細尾根が続くので慎重に。
と、左に下る方向に赤テープ。その先の岩場を巻いてるのだが、結構くだる感じ。30mやそこらは下ったろうか。

その先の急登をしばらくいくと林業用(?)モノレール。
それに沿っていくとしばらくで長沢背稜に合流。
タワ尾根に来たのだから、折角なので「タワ尾根ノ頭」へ。
標識も何もないが、360度の絶景が楽しめる。
東に下りるルートは無さそうなので、来た道を下る。
(レコの赤線見ると、一つ西の峰から北東にありそうだった。11/25追記)

長沢背稜はアップダウン少なく歩き易い。
ところどころ逆バンクや細い箇所あるので慎重に。

酉谷避難小屋に15時到着。
既に6人が陣取っており、割り込む隙もない。
床は1人分空いていたが、水場も出てないので一杯水避難小屋まで行くことに。
その直後に来た方が床に寝るようだ。この時点で合計7名+ツエルト1張。
(板の間はこの日は2時半で一杯だったらしい)

その先で出会った方に聞くと、一杯水の水場も出ていないらしい。
仕方ない、担いできた余分の1Lでいけるところまで行こう。

一杯水避難小屋には2人。
大広間(?)に3人とはユッタリ。
夕食を済ませ18時半に就寝。
夜半に3名入ってくる音がした。今宵は計6名のゆったり。

朝寝坊して6時起床。
日頃の睡眠不足と前日は3時間しか寝ていないので、山小屋で熟睡し、寝不足を解消!(笑)
そそくさと朝食とコーヒーを済ませ、出立。

今日も快晴の太陽がまぶしい。
長沢背稜を行くと蕎麦粒山。
遠目でも先が蕎麦の実のように尖がって見えるから、かな。
名前どおり少し急登になるが距離はそうでもない。

貸切の山頂で360度の絶景を樹林越に楽しむ。
その先の鳥屋戸尾根分岐から先は有馬山〜日向沢ノ峰を除き未踏の歩き(赤線つなぎ)が楽しみ。とはいえ、今日は行動中の水分が500mlしかないから途中で下山かも。などと思いながら進む。

日向沢ノ峰手前の分岐左で急降下。
思いのほか斜度がきつい。
その先も3,4回急降下が出てくるが、次第に収まる。
その先細尾根もあるので慎重に。
いくつもアップダウンがあるが基本的に下り基調。

長尾丸山(名郷丸?)、槙ノ尾山を越えると棒ノ折山は近い。
棒ノ折山に到着して人の多さにビックリ!
200人以上、恐らく300人くらいいたんじゃないか。
小学校低学年もいて、さしずめ、どこかの公園のピクニックのようだ。

行動食を残った200mlの半分で流し込む。
北側の奥武蔵の山々が、左から小持山、武甲山、武川岳、蕨山、伊豆ヶ岳、子ノ権現などなど目の前に見える様はさすが棒ノ折ならでは。
しばし絶景を堪能したら下りましょう。
夕方自宅で用事があるので、今日はここまで。

土の抜けた丸太階段を飛び飛び行き、その先岩がちな斜面をこなすと岩茸石。
ここを左折し少し下ると休憩所。
以前は休憩舎があったが、雪で流されてしまったらしい。

白谷沢は途中滑り易い岩場や渡渉も数箇所あるが、慎重に行けば問題ない。
しばらくで名栗湖畔の車道に飛び出す。
名栗湖はロックフィルダムの有馬ダムでせき止められた人造湖。
ダムの上から湖越に有馬山が見える。下の方は紅葉もまだ綺麗。

ここから20分ほどでさわらびの湯。

快晴で静かな歩きが楽しめた2日間であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1374人

コメント

ShueMaeさん、・・・らしいコース取り(*^^)v
お〜、ShuMaeワールドですね、避難小屋を上手く利用してロング縦走
拙者も、近々、秩父と奥多摩をつないで歩くために、日向沢ノ峰付近に出没するつもりです。

棒ノ折山、そんなにハイカーがたくさんなのですか
足の踏み場もない(ホントはありますが)って状況ですね。
登山道も列をなして渋滞発生かな?

いつもより写真が少ないなと思ったら、メモリー忘れでしたか
残念

  隊長
2014/11/24 10:20
Re: ShueMaeさん、・・・らしいコース取り(*^^)v

隊長、いつもメッセージありがとうございます

いえいえ、ここんとこコラボ山行が多くかったので、久々の単独で。
コラボも楽しいのですが、単独はやはり静かな自然に対峙してる時が止まったような感覚が魅力ですね 。快晴 の中、ゆったり歩きを楽しめました。

しかし、今回の反省は両方の小屋とも水場が出てなかったこと
1Lしか余分に担いでなかったので、2日目は即下山も考えましたが、
汗をかかない歩き(=ゆっくり)をしたのと、この時期基本的に涼しいので
何とか予定どおり歩き切れました

棒ノ折は山頂が近づくと遊園地のような賑やかさが響いていて、
見てビックリ
10人単位で数えても300人近くいる感じでしたよ。
足の踏み場はありましたが、ランチ場所適地は探すのが一苦労なほど
12時前で一番多かった気がしますが、まだまだ登ってくる方が沢山いました。
山人口が増えてるのかもしれませんね。
朝の登りは岩場など渋滞してたでしょうね。

はい、今回はデジカメのメモリー忘れ。
最初の一枚撮ったときに気づきました
電池は予備も持ってきてたのに、200gほど余分な荷物でした
金曜飲み会のあと慌てて用意するとロクなことがないですね
2014/11/24 21:15
長沢背稜〜♫
ShueMaeさん、こんにちはぁ。

はぁ〜、ウトウの頭と酉谷避難小屋セット!
行かれたんですね〜。
連休は敷居が高いんですよね、酉谷避難小屋。
以前、聞いたところによると、
連休に酉谷に泊まりたい時は、
午前中着でないと難しい…らしいですよね〜
いつか、泊まりたい〜。

お水も少なかったのに、棒ノ折まで行かれるところは
さすがです
快晴だったので、気持ちよかったんだろうな〜と
想像しながら拝見しました。
そろそろ、奥多摩も恋しい、この頃 です。

お疲れさまでした〜
2014/11/25 13:26
Re: 長沢背稜〜♫
caramel68さん、こんばんは〜。

そうなんです、コッソリコラボで企画してたコースをまんま先取りしちゃいました。
前日にusaさんには、お先にぃ〜 とメールはしたのですが、”抜け駆け”ごめんなさい。
というか、今回は下見だけなので、いつでも本番OKですよ

酉谷避難小屋はほんと大人気ですね。
3時でどうかな〜?と淡い期待だったのですが、2時半到着の方で上は最後だったみたいです。
まあ連休だし仕方ないな〜、とね
昼までに到着するか時期を選べば(外せば?)大丈夫な感じですね。
私も一度は(奥多摩の最深部の小屋に)泊まってみたいです。

そうそう、水は夕朝食で500ml使っちゃったので、2日目は500ml PETが1本だけ。
正直、ヨコスズ尾根で即下山か?とも思ったのですが、残量次第で川苔にエスケープ(山頂下に水場あり)する手もあるしと思って進むと意外と消費しないで済んだので、棒ノ折まで何とか行けちゃいました。

この辺のコースは奥多摩でも静かなエリアなんでしょうね。
棒ノ折に近づくまでは、ほとんど人に出会わず、快晴の静かな歩きをマッタリ楽しめました。
caramel&usaさんも雪の季節の前に是非どうぞ
2014/11/25 23:16
ウトウノ頭
ShueMaeさん、こんばんは。
caramelさんから熱く聞いていたので酉谷避難小屋は興味があります。
しかし、やはり早く着かないと泊まれないようですね。
でも一杯水避難小屋の大広間でゆっくり 疲れもとれて良かった
ロングでyamabeeryuさんも仰るとおりShuMaeワールドですね
私もウトウノ頭のあの鮮やかな絵を見てみたいな〜。
棒ノ嶺も久々に行きたくなっちゃった
2014/11/25 19:29
Re: ウトウノ頭
konontanさん、こんばんは。

そうなんですよね、コッソリコラボの”抜け駆け”をお許しください。
というか、いい訳ですが、、お先下見してきたダケですよ。
コッソリコラボはいつでもOK
しかし酉谷避難小屋は確かに大人気(で小さい)から早着しないと泊まれない感じですね。
水場も11月頭のレコでは出ていたのに微妙なものですね。

一杯水まで2時間、まあ大広間をユッタリ使ってグッスリ できました
水場がこっちも出てなかったので2日目は省エネ(水)歩きでしたけど、何とかね。

いえいえ、単に長時間歩くのが趣味みたいなもの、だけですよ
似たようなコースを1日で歩く(走る?)ツワモノもいますからね。
ウトウノ頭は10月か11月頭の紅葉とセットがいいかな、と思いました。
konontanさんもその頃いかがですか?あ、人気の時期だけに酉谷避難小屋に昼前に到着がベターかも、ですが・・・。

棒ノ折(嶺)もいいですよね。
まあ300人の公園ピクニックはさておき、奥武蔵一望の絶景や白谷沢はすばらしいですからkonontanさんもまた是非どうぞ
2014/11/25 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら