ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5519551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

櫛形山

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
19.1km
登り
1,459m
下り
1,453m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:46
合計
6:27
9:27
9:32
33
10:05
10:12
8
10:20
10:52
8
11:00
11:01
22
11:23
12:03
11
12:14
12:16
9
12:25
12:25
37
13:02
13:20
36
13:57
ゴール地点
GPSログはGarminのものを使用。例によってスマホで写真とるとヤマレコが止まる事象が頻発。
天候 曇 → 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速甲府南ICから。県民の森エコパ伊奈ヶ湖の第1駐車場利用。駐車場増設(?)工事中らしく、通常よりキャパ減ってるのかな?7時すぎ到着でも割りと2割程度は空いてました。
コース状況/
危険箇所等
全般に歩きやすいルートです。特に危険なところ、迷いそうなところもなかったかな。
その他周辺情報 車で30分ほどの みはらしの丘 みたまの湯 でお風呂と食事。露天風呂は南アルプス、八ヶ岳、奥秩父山塊が見渡せる素晴らしい景色。アルカリ泉で赤いキレイなお湯でした。たくさんお客さんが来て賑わってますが、混雑してる感じはなく、ゆっくりできました。
はい、今日はエコパ伊奈ヶ湖の駐車場から出発です。写真はウッドビレッジ伊奈ヶ湖。あの建物の右側にトイレと櫛形山への中尾根ルートの取り付きがあります。
2023年05月21日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 7:28
はい、今日はエコパ伊奈ヶ湖の駐車場から出発です。写真はウッドビレッジ伊奈ヶ湖。あの建物の右側にトイレと櫛形山への中尾根ルートの取り付きがあります。
ほなクライムオン!
しばらくコテージ(?)や散策路があってルートが錯綜してますが、登っていけば大丈夫。
2023年05月21日 07:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 7:30
ほなクライムオン!
しばらくコテージ(?)や散策路があってルートが錯綜してますが、登っていけば大丈夫。
この辺りはヒノキ林なんですね。
2023年05月21日 07:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 7:33
この辺りはヒノキ林なんですね。
キレイな森です。
2023年05月21日 07:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 7:37
キレイな森です。
標高1000メートル。地元の高校や観光協会の方が標識を設置しているようです。
山頂まで「あと何分」とか「何キロ」とかより、こっちの方がいいかも。
2023年05月21日 07:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/21 7:45
標高1000メートル。地元の高校や観光協会の方が標識を設置しているようです。
山頂まで「あと何分」とか「何キロ」とかより、こっちの方がいいかも。
割と細かく刻んでくる。
2023年05月21日 07:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 7:59
割と細かく刻んでくる。
リョウブだそうです。
2023年05月21日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:02
リョウブだそうです。
これも地元の方が設置した標識。
とにかくいろんな種類の木々が生えてるんですが、それぞれの名前が書いてあって参考になる。(覚えないけどw
2023年05月21日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:02
これも地元の方が設置した標識。
とにかくいろんな種類の木々が生えてるんですが、それぞれの名前が書いてあって参考になる。(覚えないけどw
ヤマハンノキだそうです。
2023年05月21日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:03
ヤマハンノキだそうです。
終わりかけ?
2023年05月21日 08:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/21 8:04
終わりかけ?
コバイケイソウ。
2023年05月21日 08:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:11
コバイケイソウ。
蜘蛛の巣も水が滴る。
2023年05月21日 08:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:11
蜘蛛の巣も水が滴る。
この辺アサノハカエデの葉っぱが美しい。
2023年05月21日 08:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:12
この辺アサノハカエデの葉っぱが美しい。
こっちはカヤカエデだそうです。
2023年05月21日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:13
こっちはカヤカエデだそうです。
いい感じです。
登りはじめは湿気で蒸し暑かったですが、標高1300mを過ぎたあたりから気温が下がって気持ちよくなってきました。
2023年05月21日 08:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/21 8:22
いい感じです。
登りはじめは湿気で蒸し暑かったですが、標高1300mを過ぎたあたりから気温が下がって気持ちよくなってきました。
しばらく木の名前のラベルを見ながら進みます。
ヤマハンノキ
2023年05月21日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:26
しばらく木の名前のラベルを見ながら進みます。
ヤマハンノキ
オオイタヤメイゲツ?
2023年05月21日 08:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:27
オオイタヤメイゲツ?
イヌブナ
2023年05月21日 08:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:28
イヌブナ
モミ
2023年05月21日 08:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:29
モミ
一旦林道とクロス。
2023年05月21日 08:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:37
一旦林道とクロス。
スミレ的なナニか。
2023年05月21日 08:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:47
スミレ的なナニか。
コケ!
2023年05月21日 08:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:47
コケ!
スタートが900mぐらいで山頂は2053m。半分をちょっと過ぎたあたり。
2023年05月21日 08:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:51
スタートが900mぐらいで山頂は2053m。半分をちょっと過ぎたあたり。
ムシカリ
2023年05月21日 08:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 8:52
ムシカリ
コバイケイソウが群生しちょる。
2023年05月21日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:01
コバイケイソウが群生しちょる。
なんだかすごい枯れ木。
2023年05月21日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 9:02
なんだかすごい枯れ木。
これはニリンソウかな。
2023年05月21日 09:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:03
これはニリンソウかな。
ちょっと広場だと思ったら、テント張ってますね。
2023年05月21日 09:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:26
ちょっと広場だと思ったら、テント張ってますね。
ほこら小屋です。左はトイレ。
2023年05月21日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:28
ほこら小屋です。左はトイレ。
中、キレイです。
2023年05月21日 09:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:30
中、キレイです。
2023年05月21日 09:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:30
シロバナヘビイチゴ?
2023年05月21日 09:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:31
シロバナヘビイチゴ?
ちょいちょいイロんなのが咲いてますね。
2023年05月21日 09:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:42
ちょいちょいイロんなのが咲いてますね。
山頂への分岐です。
2023年05月21日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:50
山頂への分岐です。
こりゃまた異形な。
2023年05月21日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:53
こりゃまた異形な。
空に青色が見えてきた。
2023年05月21日 09:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 9:56
空に青色が見えてきた。
あっけなく山頂です。
2023年05月21日 10:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/21 10:07
あっけなく山頂です。
山梨百名山。28座目!
2023年05月21日 10:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/21 10:08
山梨百名山。28座目!
うーん、残念ながら木立の合間からはなんにも見えない。
2023年05月21日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 10:11
うーん、残念ながら木立の合間からはなんにも見えない。
広めの山頂。結構人がいました。
2023年05月21日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 10:12
広めの山頂。結構人がいました。
奥仙重のピークへ移動。こちらは三等三角点。
2023年05月21日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 10:21
奥仙重のピークへ移動。こちらは三等三角点。
一応山頂標。
2023年05月21日 10:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 10:51
一応山頂標。
ここのピークは三角点だけですね。
左のベンチは鹿避けのゲートの向こうにあるんですが、そこで昼食にしました。
奥仙重ピークで裸山のからキレイな北岳が雲の上に見えたという話を聞いたので、楽しみに行ってみましょう。
2023年05月21日 10:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 10:52
ここのピークは三角点だけですね。
左のベンチは鹿避けのゲートの向こうにあるんですが、そこで昼食にしました。
奥仙重ピークで裸山のからキレイな北岳が雲の上に見えたという話を聞いたので、楽しみに行ってみましょう。
山頂へ戻ります。意外と賑わってるな。
2023年05月21日 11:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:01
山頂へ戻ります。意外と賑わってるな。
分岐点まで戻り、裸山へ。
2023年05月21日 11:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:07
分岐点まで戻り、裸山へ。
2023年05月21日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:09
この辺の自然の造形は面白い。
2023年05月21日 11:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:10
この辺の自然の造形は面白い。
2023年05月21日 11:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:17
推定寿命300年のカラマツ。
2023年05月21日 11:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:17
推定寿命300年のカラマツ。
裸山 2003.0メートル、登頂。ここにも三等三角点がありました。残念ながら眺望はなし。真っ白。
2023年05月21日 11:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:26
裸山 2003.0メートル、登頂。ここにも三等三角点がありました。残念ながら眺望はなし。真っ白。
この辺コヒョウモンモドキ(チョウチョ)の生息地らしい。
地面を見るとさっき見かけたシロバナヘビイチゴらしき花がたくさん咲いてる。
2023年05月21日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:27
この辺コヒョウモンモドキ(チョウチョ)の生息地らしい。
地面を見るとさっき見かけたシロバナヘビイチゴらしき花がたくさん咲いてる。
裸山の周りは周回できるんですが、一回りして戻ってきてお茶してると、おや?富士山が見えてるゾ!
2023年05月21日 11:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 11:34
裸山の周りは周回できるんですが、一回りして戻ってきてお茶してると、おや?富士山が見えてるゾ!
で、しばらくすると反対側におおおお!
2023年05月21日 11:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/21 11:45
で、しばらくすると反対側におおおお!
おおお!
2023年05月21日 11:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:47
おおお!
鳳凰山の方も!
2023年05月21日 11:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 11:47
鳳凰山の方も!
反対側も綺麗になってる。
2023年05月21日 11:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/21 11:48
反対側も綺麗になってる。
目の前には桜。
2023年05月21日 11:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:49
目の前には桜。
2023年05月21日 11:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:52
しばし山頂にいる方々と見惚れましたとさ。
2023年05月21日 11:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 11:53
しばし山頂にいる方々と見惚れましたとさ。
アヤメ平まで下ってきました。シカゲートをくぐる。
2023年05月21日 12:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:14
アヤメ平まで下ってきました。シカゲートをくぐる。
「…命のるものを」
2023年05月21日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:15
「…命のるものを」
今の時期ここはこの赤い花(なに?)以外は特になかったですが、ゲート内は枯れた草が藁のようになっています。
2023年05月21日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 12:15
今の時期ここはこの赤い花(なに?)以外は特になかったですが、ゲート内は枯れた草が藁のようになっています。
避難小屋。
2023年05月21日 12:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:16
避難小屋。
2023年05月21日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:18
これはマルバダケブキ?
もう終わっちゃった?それともこれから?
2023年05月21日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:18
これはマルバダケブキ?
もう終わっちゃった?それともこれから?
ちょっと先まで歩いてみました。その先で行き止まり。
2023年05月21日 12:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:22
ちょっと先まで歩いてみました。その先で行き止まり。
戻ります。鹿よけの中(左)と外(右)で全然地面の様子が違う。外側が綺麗に芝刈りされたみたいになってるのは、全部シカがたべちゃったってこと?
2023年05月21日 12:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:27
戻ります。鹿よけの中(左)と外(右)で全然地面の様子が違う。外側が綺麗に芝刈りされたみたいになってるのは、全部シカがたべちゃったってこと?
あとはガンガン北尾根を下山です。
標高が落ちてきたらヤマツツジが咲いてました。
2023年05月21日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 12:30
あとはガンガン北尾根を下山です。
標高が落ちてきたらヤマツツジが咲いてました。
2023年05月21日 12:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 12:34
階段を下る。
階段のところだけ落ち葉がなくなってました。だれか掃除した?
2023年05月21日 12:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:42
階段を下る。
階段のところだけ落ち葉がなくなってました。だれか掃除した?
みはらし台まであとちょっと。
2023年05月21日 12:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:58
みはらし台まであとちょっと。
2023年05月21日 12:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 12:58
みはらし台。うーん、木が邪魔で見えんなー。
2023年05月21日 13:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 13:03
みはらし台。うーん、木が邪魔で見えんなー。
…と思ったら、すぐ下の駐車場からのが全然良く見えるw
駐車場には仮設トイレあり。
2023年05月21日 13:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 13:14
…と思ったら、すぐ下の駐車場からのが全然良く見えるw
駐車場には仮設トイレあり。
林道から登山道へ復帰。あと1時間ぐらい?
2023年05月21日 13:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 13:19
林道から登山道へ復帰。あと1時間ぐらい?
登山道はここで終了です。後は舗装道をいきます。
ここにも仮設トイレあり。
2023年05月21日 13:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 13:40
登山道はここで終了です。後は舗装道をいきます。
ここにも仮設トイレあり。
はい、お疲れさま。エコパ伊奈ヶ湖へ帰還です。
2023年05月21日 13:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/21 13:56
はい、お疲れさま。エコパ伊奈ヶ湖へ帰還です。
おまけの南伊奈ヶ湖。
2023年05月21日 14:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/21 14:15
おまけの南伊奈ヶ湖。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話

感想

 ちょっと前にSNSでどなたかが登っていた櫛形山に登ってきました。ほぼ樹林帯で眺望は望めなくてもいいということなので、ちょっと天気がどうかな?という日ということで選択。道中も櫛形山山頂でもまぁ真っ白で、樹林帯ハイキング楽しかったからイイか、と思ってたんですが、裸山の北岳展望ポイントで雲が切れるという大金星登山となりました。やっぱり山は登ってみないとわかんないですな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

drunkdragonさん、こんにちは。初めまして。
裸山で同じ白峰三山を眺めて見惚れた者です。
素晴らしい眺望の喜びを共有できたことを嬉しく思います。
お疲れ様でした。
2023/5/23 14:29
yntk514さん、こんにちわ。
コメントありがとうございます!

直前まで真っ白で完全にあきらめてたんですが、あの眺望は本当に良かったですね。

yntk514さんも お疲れさまでした。
2023/5/23 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら