記録ID: 552227
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
神ノ川から檜洞丸(北尾根)・大室山(日蔭沢新道)を周回
2014年11月23日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,929m
- 下り
- 1,928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:26
距離 16.6km
登り 1,931m
下り 1,928m
また一部ログが飛んでしまいましたが、今回は理由が判らず?
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<檜洞丸北尾根> 物理的な危険個所は有りませんが、道標はおろか赤テープもほとんど無く、踏み跡が薄い上に落ち葉の堆積でRFにかなり神経を使いました。 <丹沢主稜線> 一般登山道につき特に問題ありませんが、岩場・鎖場・ハシゴ等が有ります。 <大室山東尾根・日陰沢新道> 全般的に踏み跡もしっかりしており、赤テープも適当にあるのでRFの心配は少ないと思います。最下部の落石注意区間では実際に落石を目撃したので要注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後は、いやしの湯(\600)で汗を流して帰りました。 |
写真
感想
先月歩いた神ノ川からのコースで、その先の大室山まで回ってみたいのと、途中のVRで幾つか気になるルートが有ったので、積雪時の下見も兼ねて時計回りで歩いてみました。
落葉したこの時期は見通しが効くのでVRの探索には最適ですが、樹林帯の稜線からも木立越しに眺望が得られ、何と言ってもお日様の明るさと温もりを得られるのが何よりありがたいです。
檜洞丸北尾根と日陰沢新道で本日出会った登山者は全くのゼロでした!丹沢主稜線でも比較的早い時間だったので、天候に恵まれた連休中日にもかかわらず静かな山歩きを楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する