ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5526652
全員に公開
ハイキング
近畿

龍門山 金剛山 週末日記

2023年05月20日(土) 〜 2023年05月21日(日)
 - 拍手
GPS
05:51
距離
11.9km
登り
1,115m
下り
1,089m

コースタイム

1日目
山行
2:31
休憩
0:17
合計
2:48
9:31
9:32
31
10:03
10:06
27
10:33
10:45
24
11:09
11:10
11
2日目
山行
2:45
休憩
0:14
合計
2:59
8:26
8:26
10
8:36
8:36
31
9:17
9:17
21
9:38
9:38
6
9:44
9:44
7
9:51
9:54
3
9:57
10:00
15
10:15
10:18
5
10:23
10:24
43
11:07
11:07
8
11:18
ゴール地点
天候 20日 一応、、、晴れ(山上はガス) 気温未計測
21日 晴れ(やや雲あり) 気温15℃(山頂売店前広場)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
龍門山 田代コース登山口までバイクにて到着。やや狭い龍門橋を渡り、紀の川市荒見集落の細道を進み、さらに狭い果樹畑の中を登り進むと登山口となる、駐車スペース・対向車との出合は少しばかりのギャンブル(バイク移動の私にはなんとか…、問題なく)。

金剛山 千早赤阪村府道705号終点近く、バス乗り場近くのバイク駐輪場へIN(無料)、車両は登山口周辺に有料駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
龍門山 コース標識も近年更新されている。緩急ある登山コース、ロープ等での岩登りは無いのでファミリーハイクにも良さげっ。
出会った人 約15名 目撃ニョロ0

金剛山 百ヶ辻(もまつじ)よりスタート、林道→細尾谷(シルバー)→かたくり尾根方向→カタクリ尾根には乗らず尾根下の谷を突き上げてロープウエイ山上駅(廃止)→山頂へと向かう。下山は寺谷の谷中コースを下る。
出会った人 多数、元々ノーカウント 目撃ニョロ0
先週は天気が優れず山行は無し、かねてからの予定だったライ部活動。JR和歌山駅から往復約3km、初めてのビックホエール!
7
先週は天気が優れず山行は無し、かねてからの予定だったライ部活動。JR和歌山駅から往復約3km、初めてのビックホエール!
約4年ぶりのBUMP OF CHICKEN。朝ドラのやアニメのんやら新鮮な楽曲も満載だった。MCのスタイルが以前と変わった?週刊誌報道もあったからか…。
6
約4年ぶりのBUMP OF CHICKEN。朝ドラのやアニメのんやら新鮮な楽曲も満載だった。MCのスタイルが以前と変わった?週刊誌報道もあったからか…。
さて、この週末、雨は上がったがお山は湿ってそうだったので一山超えて龍門山へ。龍門橋の向こうに山頂ガスの龍門山。
5
さて、この週末、雨は上がったがお山は湿ってそうだったので一山超えて龍門山へ。龍門橋の向こうに山頂ガスの龍門山。
集落の細道をバイクで登り進む、ここからコンクリート舗装、
4
集落の細道をバイクで登り進む、ここからコンクリート舗装、
桃・みかん・柿の畑の中を登山口へ向かう。
3
桃・みかん・柿の畑の中を登山口へ向かう。
田代コース登山口よりハイクスタート、「きいちゃん!」、
9
田代コース登山口よりハイクスタート、「きいちゃん!」、
標示・標識等もしっかりです。
2
標示・標識等もしっかりです。
直ぐに山道に入る、やや石が多めの登山道。
5
直ぐに山道に入る、やや石が多めの登山道。
芽吹いた新緑の中を進む、もうしばらく(10日ほどで)ササユリも見られる(かも?)。
3
芽吹いた新緑の中を進む、もうしばらく(10日ほどで)ササユリも見られる(かも?)。
急登まででは無いがそこそこの登りが続く、
3
急登まででは無いがそこそこの登りが続く、
沢筋、ちりなし池の下部に祠がある、
4
沢筋、ちりなし池の下部に祠がある、
お地蔵さんに手を合わせて進む、
11
お地蔵さんに手を合わせて進む、
ちょっと寄り道「ちりなし池」へ行ってみよう。
2
ちょっと寄り道「ちりなし池」へ行ってみよう。
倒木を跨いで、その先のテープを右折となりやや下る。
2
倒木を跨いで、その先のテープを右折となりやや下る。
ちりなし池、水なしの時も多い池だが前日はそこそこの雨だったのれっ。
10
ちりなし池、水なしの時も多い池だが前日はそこそこの雨だったのれっ。
登山道に復帰、田代峠へ向かう、
2
登山道に復帰、田代峠へ向かう、
ちりなし池分岐よりは登りは緩くなり、
1
ちりなし池分岐よりは登りは緩くなり、
さらに緩々な登山道となる。
3
さらに緩々な登山道となる。
ここから植林帯が続く、たぶん育成放棄された植林のため枝打ちもされてない。
4
ここから植林帯が続く、たぶん育成放棄された植林のため枝打ちもされてない。
登りが急になり、田代峠の手前にも祠があり、
3
登りが急になり、田代峠の手前にも祠があり、
お地蔵さん?弘法大師様?が登山道を見守っている。
12
お地蔵さん?弘法大師様?が登山道を見守っている。
田代峠に到着、龍門山は右折です。
2
田代峠に到着、龍門山は右折です。
近年整備された標識です。和歌山県のPRキャラ「きいちゃん」も案内中。
5
近年整備された標識です。和歌山県のPRキャラ「きいちゃん」も案内中。
優しい縦走路、約900mで山頂です、
3
優しい縦走路、約900mで山頂です、
あぁ…、キイシモツケはまんだ咲いてないようですねぇ、
5
あぁ…、キイシモツケはまんだ咲いてないようですねぇ、
いやっ!日当たり良さげな所で開花してました!!この一帯の固有種です。
13
いやっ!日当たり良さげな所で開花してました!!この一帯の固有種です。
登り進んでこの先で2名さん(大阪の方)がお休み中、暫しお話し、
1
登り進んでこの先で2名さん(大阪の方)がお休み中、暫しお話し、
『磁石岩』に到着。方位磁石を乗せると針がブレる揺れる件。
6
『磁石岩』に到着。方位磁石を乗せると針がブレる揺れる件。
磁石岩の脇にムシコブ沢山の…、この中に虫の幼虫が育ってて、。
3
磁石岩の脇にムシコブ沢山の…、この中に虫の幼虫が育ってて、。
足元にササが現れると山頂は近いのなっ、
3
足元にササが現れると山頂は近いのなっ、
一登りで山頂、三角点に到着。この三角点周辺が一番キイシモツケの花が多かった。
8
一登りで山頂、三角点に到着。この三角点周辺が一番キイシモツケの花が多かった。
お決まりのルーティン「三角点たっちいの儀」、
11
お決まりのルーティン「三角点たっちいの儀」、
開花したキイシモツケ、山頂一帯は徐々に開花が進むでせよう。
12
開花したキイシモツケ、山頂一帯は徐々に開花が進むでせよう。
山頂標識を写真に収め、ガスで景色もないので下山へ、
20
山頂標識を写真に収め、ガスで景色もないので下山へ、
下山路も明瞭ですので無問題、ギボウシの群生、花はまんだ先だけろ。
3
下山路も明瞭ですので無問題、ギボウシの群生、花はまんだ先だけろ。
中央コースにはこんな標識、龍門山はコースごとに整備仕様が異なるのなっ、
2
中央コースにはこんな標識、龍門山はコースごとに整備仕様が異なるのなっ、
5m程の寄り道で「蛇紋原」、展望台です、あまり広くはない。
4
5m程の寄り道で「蛇紋原」、展望台です、あまり広くはない。
蛇紋岩原の岩下にキイシモツケの群生、開花中でした。
6
蛇紋岩原の岩下にキイシモツケの群生、開花中でした。
中央コースは岩々な下りです、でも手を使う程ではない。
1
中央コースは岩々な下りです、でも手を使う程ではない。
明神岩・風穴への分岐、すぐ先に、
2
明神岩・風穴への分岐、すぐ先に、
明神岩です、その奥に進むと…、
6
明神岩です、その奥に進むと…、
風穴です。いつ来ても入り口を見るだけで終了〜。
6
風穴です。いつ来ても入り口を見るだけで終了〜。
明神岩の上から蛇行する紀ノ川、その奥の山峰が和泉葛城山-岩湧山-金剛山と続く、その麓は日本最大の断層「中央構造線」。
9
明神岩の上から蛇行する紀ノ川、その奥の山峰が和泉葛城山-岩湧山-金剛山と続く、その麓は日本最大の断層「中央構造線」。
ここで眼下を眺めつつ、休憩です。濡れた枝葉に触れてザックが湿ってる。
15
ここで眼下を眺めつつ、休憩です。濡れた枝葉に触れてザックが湿ってる。
暫し休んで、磁石岩手前(山頂でも)でお会いした大阪の方に「ひこ贈呈の儀」、
18
暫し休んで、磁石岩手前(山頂でも)でお会いした大阪の方に「ひこ贈呈の儀」、
あとはドンドン下って中央コース登山口へ、
3
あとはドンドン下って中央コース登山口へ、
コンクリート舗装が見えてきた、登山口に下り立つ。
2
コンクリート舗装が見えてきた、登山口に下り立つ。
振り返って中央コース登山口の図。
1
振り返って中央コース登山口の図。
あとは舗装路をテクテク下る、にょろが怖いので真ん中を歩く。花はスイカズラ。
8
あとは舗装路をテクテク下る、にょろが怖いので真ん中を歩く。花はスイカズラ。
サクラと柿畑の先に紀の川市街を見下ろしながらハイク終了。
3
サクラと柿畑の先に紀の川市街を見下ろしながらハイク終了。
これより21日、金剛山へ、百ヶ辻(もまつじ)よりスタート。
1
これより21日、金剛山へ、百ヶ辻(もまつじ)よりスタート。
既に10名以上の登山者さん、金剛山では出会った人はカウントしません、
4
既に10名以上の登山者さん、金剛山では出会った人はカウントしません、
神社の神職さん(?)のご出勤です。車番1125は金剛山最高所の標高なのなっ。
10
神社の神職さん(?)のご出勤です。車番1125は金剛山最高所の標高なのなっ。
細尾谷(シルバー)から山道となる、
4
細尾谷(シルバー)から山道となる、
入り口の(無名?)滝、何時もよりちょっと水量多めです。
8
入り口の(無名?)滝、何時もよりちょっと水量多めです。
登山道は湿っている、雨が降ったのかなぁ?的な、。
2
登山道は湿っている、雨が降ったのかなぁ?的な、。
この橋を渡って細尾谷(シルバー)は続く、渡らず左折は「馬の背コース」。
2
この橋を渡って細尾谷(シルバー)は続く、渡らず左折は「馬の背コース」。
橋を渡ってベンチ広場あり、水場もあります(飲んだこと、無いけろ)。
5
橋を渡ってベンチ広場あり、水場もあります(飲んだこと、無いけろ)。
沢沿いを進んでこの赤ペンキより右折で渡渉する、
3
沢沿いを進んでこの赤ペンキより右折で渡渉する、
直ぐに分かれ道、左は尾根直登の急登+上部はヤブあり、右の谷筋ルートへ向かう、
1
直ぐに分かれ道、左は尾根直登の急登+上部はヤブあり、右の谷筋ルートへ向かう、
しっかりな踏み跡です、古い堰堤の横を進む。
2
しっかりな踏み跡です、古い堰堤の横を進む。
あちらこちらにクリンソウが点在している、
15
あちらこちらにクリンソウが点在している、
葉も花もロゼット状に全方向へ広がる。
8
葉も花もロゼット状に全方向へ広がる。
新しい堰堤が続きます。左側がかたくり尾根となります。
2
新しい堰堤が続きます。左側がかたくり尾根となります。
以前よりクリンソウは増えてるようでした。
7
以前よりクリンソウは増えてるようでした。
ここ分岐、左折でカタクリ尾根への登りとなる主ルートです。今日はこのまま直進で、
ここ分岐、左折でカタクリ尾根への登りとなる主ルートです。今日はこのまま直進で、
しっかりな踏み跡、この辺りは歩きやすいです、
2
しっかりな踏み跡、この辺りは歩きやすいです、
しかし徐々に下草が勢を増す、でも、踏み跡はあり。
2
しかし徐々に下草が勢を増す、でも、踏み跡はあり。
谷の最後の堰堤上をロープウエイ山上駅方向へ…、
6
谷の最後の堰堤上をロープウエイ山上駅方向へ…、
堰堤より登って来た谷を眺める。
4
堰堤より登って来た谷を眺める。
ロープウエイ山上駅です、廃業まっしぐらですが、。
3
ロープウエイ山上駅です、廃業まっしぐらですが、。
薄緑なヤマボウシ(一般はシロが多い)、真ん中の玉状なのが花芽、周りの4枚は装飾葉ですなぁ。
13
薄緑なヤマボウシ(一般はシロが多い)、真ん中の玉状なのが花芽、周りの4枚は装飾葉ですなぁ。
長く休業の「香楠荘」への登りの舗装路、真ん中のレンガの上は歩かない、とても滑りやすい件。
1
長く休業の「香楠荘」への登りの舗装路、真ん中のレンガの上は歩かない、とても滑りやすい件。
休憩所のログハウスとピクニック広場、人が居ない。
7
休憩所のログハウスとピクニック広場、人が居ない。
ログハウスから一の鳥居まではダイトレを進む。滅多に車は通らない。
2
ログハウスから一の鳥居まではダイトレを進む。滅多に車は通らない。
出迎え不動さん、祭事ですか?護摩焚き準備されてた。クマ皮が敷かれていた。
7
出迎え不動さん、祭事ですか?護摩焚き準備されてた。クマ皮が敷かれていた。
一の鳥居に到着、手を合わせ頭を下げで登ります。
6
一の鳥居に到着、手を合わせ頭を下げで登ります。
裏参道、新葉の出揃ったブナ林、大木群です。
5
裏参道、新葉の出揃ったブナ林、大木群です。
金剛山の鳥たちは警戒心が薄い、目の前をカッポするキジバトさん。
7
金剛山の鳥たちは警戒心が薄い、目の前をカッポするキジバトさん。
マイルーティンで葛木神社さんにお参り、
9
マイルーティンで葛木神社さんにお参り、
白いシャクナゲだった。ここまで白いのは珍しいかも?
13
白いシャクナゲだった。ここまで白いのは珍しいかも?
参道を下って転法輪寺さんへと…、
1
参道を下って転法輪寺さんへと…、
こらちもルーティンの転法輪寺さん。
6
こらちもルーティンの転法輪寺さん。
ひさご池の(オオバ)オオヤマレンゲの蕾が膨らんでる、間もなく開花でせよう、今年は花芽が多そうです。
10
ひさご池の(オオバ)オオヤマレンゲの蕾が膨らんでる、間もなく開花でせよう、今年は花芽が多そうです。
やや濡れてた「かいどう桜」、春桜を見るのは最後かなっ?
15
やや濡れてた「かいどう桜」、春桜を見るのは最後かなっ?
転法輪寺寺務所前、植栽のオダマキ。
11
転法輪寺寺務所前、植栽のオダマキ。
10時の定時撮影の方々、沢山の方が…、、、
12
10時の定時撮影の方々、沢山の方が…、、、
山頂広場時計後方の青崩への道、長く通行止めだったが改修された。
5
山頂広場時計後方の青崩への道、長く通行止めだったが改修された。
すぐにヤマブキソウの大群生です、花弁4枚はヤマブキソウ、5枚・多重は「ヤマブキ」、
11
すぐにヤマブキソウの大群生です、花弁4枚はヤマブキソウ、5枚・多重は「ヤマブキ」、
っまぁ、ピークは越えていますが、まんだ楽しめました。
6
っまぁ、ピークは越えていますが、まんだ楽しめました。
ちょと寄り道周回でユキザサも…、。
9
ちょと寄り道周回でユキザサも…、。
山頂売店前に戻ってベニドウダンツツジ、
16
山頂売店前に戻ってベニドウダンツツジ、
並んでサラサドウダンツツジ、隣同士で満開でした。
14
並んでサラサドウダンツツジ、隣同士で満開でした。
さぁ、帰ろう、「大変『お』疲れ様」は道脇に移動された。
3
さぁ、帰ろう、「大変『お』疲れ様」は道脇に移動された。
んとぉぉぉ〜、下山は…、カトラ(谷)コースとしました。
3
んとぉぉぉ〜、下山は…、カトラ(谷)コースとしました。
8合目までは急下り、多くの方が登られてる、ちょいちょい待ちます。
4
8合目までは急下り、多くの方が登られてる、ちょいちょい待ちます。
8合目の水場、いつも通りのようです。雨後でも水量は極端には増えない。
2
8合目の水場、いつも通りのようです。雨後でも水量は極端には増えない。
子地蔵さん、ちょっとずつ変わってるのかな?
6
子地蔵さん、ちょっとずつ変わってるのかな?
寺谷は登山者さんの多いコースです、けっこう挨拶が忙しい。
3
寺谷は登山者さんの多いコースです、けっこう挨拶が忙しい。
ここにもクリンソウ。ジャポニカのサクラソウ科。
6
ここにもクリンソウ。ジャポニカのサクラソウ科。
登山者さんが多いこともあってかやや傷んだ階段等も見られます、ご注意ください。
4
登山者さんが多いこともあってかやや傷んだ階段等も見られます、ご注意ください。
ジクザクな下り、もう直ぐ林道に降り立ちます。
2
ジクザクな下り、もう直ぐ林道に降り立ちます。
寺谷取り付き、この中にko-yaさんが写ってる件、
5
寺谷取り付き、この中にko-yaさんが写ってる件、
暫しko-yaさんとお久しぶりにお話しさせていただきました。
15
暫しko-yaさんとお久しぶりにお話しさせていただきました。
3時間ちょってでも楽しめ完結できる金剛山、終了です。
3
3時間ちょってでも楽しめ完結できる金剛山、終了です。
観光バス?人気やなぁ、金剛山。
4
観光バス?人気やなぁ、金剛山。
夕刻より、長居スタジアムへ向かう、企画展「毒」に長蛇の列、
7
夕刻より、長居スタジアムへ向かう、企画展「毒」に長蛇の列、
私は、こちらも約4年ぶりのKing Gnuさん、井口、常田のツインボーカルの両氏は長野県のスターだと思ふ。
7
私は、こちらも約4年ぶりのKing Gnuさん、井口、常田のツインボーカルの両氏は長野県のスターだと思ふ。

感想

緩〜く、ダラダラなレコ作成、何時もながら失礼いたします。
きっと今後もダラダラパターンが続くと思われます、うっかりページを開けてしまった皆様にお詫び申し上げます、ゴメンナサイ。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
龍門山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら