記録ID: 5536985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2023年05月25日(木) 〜 2023年05月26日(金) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 1日目は曇り 2日目は大体晴れ 気温は朝早くは4℃、日中樹林帯では10℃ぐらい 下山したら22℃くらいで暑かった |
アクセス |
利用交通機関
行きは八王子6:35発松本行きで塩山下車、
電車、
タクシー
予約しといた甲州タクシーで福ちゃん荘へ タクシー代6270円 帰りは初狩駅から
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 迷うようなところはなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by yoshiharam
山の会の先輩方と初めての避難小屋泊😍
初日は11キロ以上の荷物だったけど意外に大菩薩嶺の登りはなんてことなかった😃でも後で少し肩が痛かったけど💦
地図を見てずっと憧れていたコースを歩けた😆
樹林帯あり草原あり、登り下り、美しい景色にかわいいお花たち🥰避難小屋に泊まるのもワクワクだったし美味しいごはんも頂けて、本当に最高だった❤️
毎月でも歩きたい位いいコースだった😊
初日は11キロ以上の荷物だったけど意外に大菩薩嶺の登りはなんてことなかった😃でも後で少し肩が痛かったけど💦
地図を見てずっと憧れていたコースを歩けた😆
樹林帯あり草原あり、登り下り、美しい景色にかわいいお花たち🥰避難小屋に泊まるのもワクワクだったし美味しいごはんも頂けて、本当に最高だった❤️
毎月でも歩きたい位いいコースだった😊
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:400人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 大菩薩嶺 (2056.94m)
- 大蔵高丸 (1781m)
- 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 (1990m)
- 滝子山・三角点峰 (1590.3m)
- 大菩薩峠 (1897m)
- 小金沢山 (2014m)
- 石丸峠 (1933m)
- 川胡桃沢ノ頭 (1940m)
- 白谷ノ丸 (1920m)
- ハマイバ丸 (1752m)
- 天下石
- 大谷ヶ丸 (1643.8m)
- 雷岩 (2040m)
- 賽ノ河原 (1933m)
- 初狩駅 (450m)
- 湯ノ沢峠 (1652m)
- 狼平
- 黒岳 (1987.5m)
- 熊沢山 (1978m)
- 天狗棚山 (1957m)
- 福ちゃん荘 (1705m)
- 神部岩 (2000m)
- 妙見ノ頭 (1980m)
- 親不知ノ頭 (1951m)
- 米背負峠 (1544m)
- 滝子山 (1615m)
- 桧平 (1336m)
- フタマタ沢ノ頭 (1090m)
- 最終水場 (900m)
- 滝子山分岐 (564m)
- 男坂 (1386m)
- 女坂 (1379m)
- 鎮西ヶ池 (1536m)
- アモウ沢乗越 (1495m)
- 富士見山荘 (1705m)
- 富士見沢いこいの村
- 藤沢子神社
- 北方川西尾根分岐 (1520m)
- 滝子山・笹子駅分岐
- 男坂・女坂分岐 (1487m)
- 白谷小丸 (1895m)
- 福ちゃん荘テント場 (1700m)
- 湯の沢峠のお花畑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する