また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5537764 全員に公開 ハイキング 日光・那須・筑波

新緑の 根本・熊鷹・氷室山

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年05月26日(金) [日帰り]
メンバー
 kyo
天候曇り
アクセス
利用交通機関
車・バイク
宝生峠駐車スペース利用(8台程度)
〇林道作原沢入線
 佐野市側(恵比寿橋より)通行止め 今年も開通は無理のようです。
 黒石坂バンガロー左折すると、林業作業車が道を塞ぐように停まっています。
 峠まで、雨による落ち葉の堆積やこぶし大の石が落ちていますので注意が必要です。


経路を調べる(Google Transit)
GPS
08:14
距離
12.1 km
登り
767 m
下り
750 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
5時間16分
休憩
2時間38分
合計
7時間54分
Sスタート地点06:3006:48中沢林道分岐07:06十二山07:39根本山07:5608:25行者山09:5910:17中尾根十字路10:1811:18十二山11:47熊鷹山12:1512:35十二山12:4312:54中沢林道分岐12:5513:33宝生山13:42大荷場分岐13:46氷室山神社13:53氷室山14:0114:02氷室山神社14:0314:16宝生山14:24ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

写真

宝生(ほうじょう)峠からスタート
2023年05月26日 06:23撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
宝生(ほうじょう)峠からスタート
雲多し
今後に期待
2023年05月26日 06:39撮影 by ILCE-6000SONY
雲多し
今後に期待
十二山神社までほぼ巻道
2023年05月26日 06:42撮影 by ILCE-6000SONY
十二山神社までほぼ巻道
先ずは十二山
2023年05月26日 07:03撮影 by ILCE-6000SONY
先ずは十二山
2023年05月26日 07:06撮影 by ILCE-6000SONY
ギョウリンソウ
2023年05月26日 07:12撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
ギョウリンソウ
2023年05月26日 07:09撮影 by ILCE-6000SONY
十二山神社 山の神様 
12日にちなむ日に山に入ってはいけないらしい
ここで博打が行われた記録があるそうです。
2023年05月26日 07:17撮影 by ILCE-6000SONY
十二山神社 山の神様 
12日にちなむ日に山に入ってはいけないらしい
ここで博打が行われた記録があるそうです。
まだ、残ってくれていた。
2023年05月26日 07:22撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
まだ、残ってくれていた。
往路、根本山
ぐんま百名山 栃木100名山
復路は巻きました
2023年05月26日 07:38撮影 by ILCE-6000SONY
往路、根本山
ぐんま百名山 栃木100名山
復路は巻きました
2023年05月26日 07:38撮影 by ILCE-6000SONY
まだそんなに急ではない
2023年05月26日 07:38撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
まだそんなに急ではない
2023年05月26日 07:59撮影 by ILCE-6000SONY
ロープと鎖
2023年05月26日 08:18撮影 by ILCE-6000SONY
ロープと鎖
岩の上に。凄い生命力を感じる
2023年05月26日 08:20撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
岩の上に。凄い生命力を感じる
行者山 根本山神社へ下ります。
2023年05月26日 08:21撮影 by ILCE-6000SONY
行者山 根本山神社へ下ります。
2023年05月26日 08:21撮影 by ILCE-6000SONY
さて 鎖場です
ここからだと下が見えません。
このシチュエーション、岩山を思い出しました
2023年05月26日 08:34撮影 by ILCE-6000SONY
さて 鎖場です
ここからだと下が見えません。
このシチュエーション、岩山を思い出しました
2023年05月26日 08:36撮影 by ILCE-6000SONY
岩山のクサリ場に比べると足がかり手がかりは多い。慌てず降りれば問題ありません
2023年05月26日 08:40撮影 by ILCE-6000SONY
岩山のクサリ場に比べると足がかり手がかりは多い。慌てず降りれば問題ありません
しかし遭難事故が多い山なので注意が必要です。
2023年05月26日 08:56撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
しかし遭難事故が多い山なので注意が必要です。
鐘楼堂
神仏習合ですね。
2023年05月26日 08:59撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
鐘楼堂
神仏習合ですね。
根本山神社全景図
2023年05月26日 08:59撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
根本山神社全景図
根本山神社
井伊の赤備えで有名な彦根藩の領地だったとか

2023年05月26日 09:02撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
根本山神社
井伊の赤備えで有名な彦根藩の領地だったとか

立派な彫刻 金箔が貼ってある部分があり、
豪華だったことが伺えます。
2023年05月26日 09:03撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
立派な彫刻 金箔が貼ってある部分があり、
豪華だったことが伺えます。
鐘の前で佇むkyo
鐘楼堂は、岩の上に乗っかってる感じ
2023年05月26日 09:23撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
鐘の前で佇むkyo
鐘楼堂は、岩の上に乗っかってる感じ
では登り返します。
2023年05月26日 09:26撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
では登り返します。
獅子岩とnabeさん
2023年05月26日 09:27撮影 by ILCE-6000SONY
獅子岩とnabeさん
獅子岩からの遠影
2023年05月26日 09:30撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
獅子岩からの遠影
そしてまたよじ登って
2023年05月26日 09:36撮影 by ILCE-6000SONY
そしてまたよじ登って
ふう
暑くなってきた
2023年05月26日 09:38撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
ふう
暑くなってきた
根本山神社奥社
2023年05月26日 09:43撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
根本山神社奥社
日光白根山
2023年05月26日 10:13撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
日光白根山
笑うセールスマン?
人を飲み込んだような木
2023年05月26日 10:36撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
笑うセールスマン?
人を飲み込んだような木
十二山神社で珈琲ブレイク
鹿の黒豆はあまり見なかったです。
2023年05月26日 10:47撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
十二山神社で珈琲ブレイク
鹿の黒豆はあまり見なかったです。
熊鷹山へのトレイル
2023年05月26日 11:32撮影 by ILCE-6000SONY
熊鷹山へのトレイル
分岐から30分で熊鷹山到着
2023年05月26日 11:45撮影 by ILCE-6000SONY
分岐から30分で熊鷹山到着
二等三角点 点名 作原
2023年05月26日 11:49撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
二等三角点 点名 作原
2023年05月26日 11:49撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
前回の黒檜岳越しに白根山
錫ヶ岳 また行きたくなりました。
2023年05月26日 11:55撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
前回の黒檜岳越しに白根山
錫ヶ岳 また行きたくなりました。
皇海山 庚申山 
そろそろコウシンソウの時期ですね。
2023年05月26日 11:55撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
皇海山 庚申山 
そろそろコウシンソウの時期ですね。
三境山の向こうに赤城山
2023年05月26日 11:55撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
三境山の向こうに赤城山
半月早ければ、綺麗だったんでしょうね。
2023年05月26日 11:56撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
半月早ければ、綺麗だったんでしょうね。
熊鷹山ですから、鷹でしょうか。
2023年05月26日 12:02撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
熊鷹山ですから、鷹でしょうか。
獲物を探しているのでしょうか
2023年05月26日 12:03撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
獲物を探しているのでしょうか
気持ちよく飛んでいます。
2023年05月26日 12:03撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
気持ちよく飛んでいます。
男体山と女峰山
2023年05月26日 12:06撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
男体山と女峰山
先ほどまでいた根本山越しに袈裟丸山
2023年05月26日 11:55撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
先ほどまでいた根本山越しに袈裟丸山
残っててくれてありがとう。
2023年05月26日 12:13撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
残っててくれてありがとう。
お仕事中
2023年05月26日 12:15撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
お仕事中
宝生峠到着 時間かけすぎた
2023年05月26日 13:14撮影 by ILCE-6000SONY
宝生峠到着 時間かけすぎた
今度は反対側
宝生山の三角点と氷室山へ向かいます。
2023年05月26日 13:29撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
今度は反対側
宝生山の三角点と氷室山へ向かいます。
緩やか
2023年05月26日 13:45撮影 by ILCE-6000SONY
緩やか
到着
2023年05月26日 13:46撮影 by ILCE-6000SONY
到着
ビートエモーションのジャケットですな。
37年前ですね。
みんな聞いていたっけな〜
2023年05月26日 13:51撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
ビートエモーションのジャケットですな。
37年前ですね。
みんな聞いていたっけな〜
今日は、「奈良の春日野」ではありません。
BOOWY 氷室京介ファンの皆様、イメージ壊してすいません。
でも、ノリノリです。
今日は、「奈良の春日野」ではありません。
BOOWY 氷室京介ファンの皆様、イメージ壊してすいません。
でも、ノリノリです。
行きに巻いてしまってスルーした宝生山
復路で寄りました
2023年05月26日 14:13撮影 by ILCE-6000SONY
行きに巻いてしまってスルーした宝生山
復路で寄りました
三等三角点 点名 宝生山
2023年05月26日 14:17撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
三等三角点 点名 宝生山
2023年05月26日 14:18撮影 by PENTAX K-50 PENTAX
戻ってきたよ
良い一日だったあ
2023年05月26日 14:21撮影 by ILCE-6000SONY
戻ってきたよ
良い一日だったあ

感想/記録
by Nabe

代休を使って久しぶりの平日登山に行ってきました。
花の時期はとっくに過ぎていましたが、ヤマツツジがまだ残っていてくれました。
誰一人とも会わず、静かな山行でしたが 氷室山でスイッチON
群馬の英雄BOØWYは、 解散して35年もたつんですね。

感想/記録
by kyo

6月までは暇なわたくし、nabeさんからの誘いに
2つ返事で。

平日ということもあり、誰一人として会わなかった今日の山行、氷室山でのノリノリパフォーマンスに真面目な顔でカメラを構えるワシ。

誰にも見られんで良かったよお〜

お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ