記録ID: 5543874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
瑞牆山荘駐車場
車・バイク
5時前で満車 トイレ側は少し余裕がありました
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間16分
- 休憩
- 1時間46分
- 合計
- 10時間2分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 岩岩なところは濡れてると滑ります 鎖場や梯子などお助けはしっかりしてます 大日岩から八丁平のルートは高度感あり 高所恐怖症の人は無理だけど 岩と高いとこが好きな人は最高です あまり人にも会わずにやまに浸れます😊 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by うえはる
最近、百名山続きで
甲武信、祖母山と遠征してましたが
今週末は天気予報がずっとええ
これは😆
行くしかない👍
yさんも行ってずっと予習してた
金峰山〜瑞牆山周回へ
行って参りました👍
最近みんなとのコラボが多く、
久しぶりのソロで少し不安でしたが
距離は甲武信と同等、荷物は祖母より軽い
まあ、あとは運転の寝不足対策だけ💦
少し歩きながら眠さはあったけど笑笑
ええ展望やみんなの笑顔で
元気注入で頑張ってきました♪
瑞牆の人の多さはびっくり
関東圏はすごい😅
富士山も見れて満足の百名山
やっと59座😊
明日も朝活してきます👍
甲武信、祖母山と遠征してましたが
今週末は天気予報がずっとええ
これは😆
行くしかない👍
yさんも行ってずっと予習してた
金峰山〜瑞牆山周回へ
行って参りました👍
最近みんなとのコラボが多く、
久しぶりのソロで少し不安でしたが
距離は甲武信と同等、荷物は祖母より軽い
まあ、あとは運転の寝不足対策だけ💦
少し歩きながら眠さはあったけど笑笑
ええ展望やみんなの笑顔で
元気注入で頑張ってきました♪
瑞牆の人の多さはびっくり
関東圏はすごい😅
富士山も見れて満足の百名山
やっと59座😊
明日も朝活してきます👍
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:250人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 金峰山 (2599m)
- 瑞牆山 (2230m)
- 大日岩 (2201m)
- 富士見平小屋 (1816m)
- 瑞牆山荘 (1517m)
- 大日小屋
- 金峰山小屋 (2440m)
- 砂払いノ頭
- 県営無料駐車場 (1530m)
- 桃太郎岩 (1818m)
- 大ヤスリ岩 (2168m)
- 五丈石 (2585m)
- 八丁平登山道分岐 (2058m)
- 千代の吹上
- 鷹見岩分岐 (2066m)
- 金峰山小屋分岐
- 小川山・瑞牆山分岐 (1852m)
- 富士見平湧水 (1782m)
- 弘法岩黒森分岐 (2203m)
- 天鳥川出合 (1799m)
- 富士見平林道交差 (1640m)
- 富士見平林道終点 (1755m)
- 川上村への分岐(主稜線−西股沢道) (2050m)
- トッコ岩 (2200m)
- 丸山 (2317m)
- 小川山分岐
ご苦労様でした。
金峰山の五丈岩は「登ってはいけません。」と岩の富士山側に書いてありましたよ。誰も行かないところ。
1日でいきましたね。
富士見平でテント泊かと思いましたが。
いいですよね。ここの岩岩。
さすが関東。人が多い。
駐車場キープに早起きがんばってね。
どうせならピストンでなく周回で😆
瑞牆山は結構厳しいと思いけど老若男女
おいも若きも登ってましたね😁
自分は金峰山から繋げて、沢からの登りに
マジかーと思いながら淡々と登ってました😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する