記録ID: 5545582
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間54分
- 休憩
- 1時間13分
- 合計
- 11時間7分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし。 地図上にある道ない道が多数ある。 アップダウンの連続。急登いっぱい。 |
---|---|
その他周辺情報 | 🍴朝食:マクドナルド 299バイパス飯能店 ♨温泉:アクアリゾート いるまの湯(大人480円) http://www.41-26.com/ 🍴夕食:びっくりドンキー瑞穂店 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by しろたんきゅ
激しいアップダウンを繰り返しながら登り続ける飯能アルプスはかなりキツかった。ランニング筋は役に立たないようだ。やっぱりシーズン最初の登り筋不足なのだろうか。急登に差し掛かるとすぐに、足の裏全体お尻までビシビシ悲鳴をあげて、一歩一歩が重く苦しかった。
先日ナビゲーションの講習会を受けて来たのもあって、地理院地図上に〇印を10か所ばかりつけた地図を全員分用意してみた。〇印は今日歩く予定のルート上に設定。一人ずつ順番にナビゲーションしながら進み、〇の場所に着いたら「ここです。」と宣言する。後ろを付いて歩いた残りの3人も「自分はここだと思う。」と宣言する。最後にスマホで現在地を確認して答え合わせだ。
道迷いしやすいと言われる飯能アルプス。なるほど、歩いてみると地理院地図上に無い道が沢山あったり、地図上にある道がなかったりした。
ただ、今日はコンパスを片手にじっくり地形を見ながらナビゲーションしていたので、ある道ない道はあまり影響なく、迷うことなく全ての〇印で「ここです。」と宣言することができた。全員正解だ。
眺望のあまりない同じような景色が続く山行では、こういったことをやってみると面白くなると思った。
と偉そうなことを言っているが、最終チェックポイントにたどり着いて、今日のナビゲーション終了とした直後に、おもいっきり道を間違えてしまった…。
先日ナビゲーションの講習会を受けて来たのもあって、地理院地図上に〇印を10か所ばかりつけた地図を全員分用意してみた。〇印は今日歩く予定のルート上に設定。一人ずつ順番にナビゲーションしながら進み、〇の場所に着いたら「ここです。」と宣言する。後ろを付いて歩いた残りの3人も「自分はここだと思う。」と宣言する。最後にスマホで現在地を確認して答え合わせだ。
道迷いしやすいと言われる飯能アルプス。なるほど、歩いてみると地理院地図上に無い道が沢山あったり、地図上にある道がなかったりした。
ただ、今日はコンパスを片手にじっくり地形を見ながらナビゲーションしていたので、ある道ない道はあまり影響なく、迷うことなく全ての〇印で「ここです。」と宣言することができた。全員正解だ。
眺望のあまりない同じような景色が続く山行では、こういったことをやってみると面白くなると思った。
と偉そうなことを言っているが、最終チェックポイントにたどり着いて、今日のナビゲーション終了とした直後に、おもいっきり道を間違えてしまった…。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 天覚山 (445.5m)
- 大高山 (493m)
- 子ノ権現 (640m)
- スルギ
- 天覧山 (197m)
- 多峯主山 (270.77m)
- 西吾野駅 (244m)
- 東飯能駅
- 東峠
- 飯能中央公園 (117m)
- 前坂
- 久須美ケルン (277.5m)
- 飯能アルプス永田入口
- 久須美坂
- 御嶽八幡神社
- 高反山 (532m)
- 久久戸山 (538m)
- 天寺へ十二丁 (410m)
- 天覧山中段 (164m)
- 常盤平 (222m)
- 板谷の頭 (522m)
- 子の権現駐車場 (602m)
- かまど山入口
- 58号鉄塔
- 大倉谷分岐
- ロックガーデンカフェ (223m)
- 水種稲荷神社
- 子の権現 (630m)
- 丘の上公園
- 多峯主山登山口
- 大黒山 (220m)
- 水道山 (170m)
- 阿宇山 (620m)
- 両峰山 (390m)
- 久須美山 (260m)
- 吾野ノ頭 (392m)
- 多峯主山観光公衆トイレ
- タイムズマート飯能店
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する