ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5553032
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
9.4km
登り
770m
下り
766m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:14
合計
4:33
10:48
13
11:02
11:02
11
11:13
11:14
10
11:24
11:24
6
11:30
11:31
7
11:37
11:38
14
11:52
11:59
6
12:05
12:05
6
12:11
12:11
5
12:25
12:26
29
12:55
12:58
30
13:28
13:30
9
13:39
13:39
9
13:48
13:48
22
14:10
14:12
35
14:56
14:56
12
15:08
15:08
17
15:25
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線 軍畑駅下車
帰りは御嶽駅からホリデーおくたま号で青梅駅→青梅駅でホリデー快速に乗り換え
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。
最後の忽岳山頂手前に短い岩場あり(山頂に行かない巻き道もあります)
忽岳山からの下り道はやや狭く、急なところがあります。
軍畑駅・御嶽駅と高水山頂手前の常福院の裏手にトイレあり

[参考:ジオグラフィカのログでは距離9.4km、累積up800m、down817m]
なお、ヤマレコのログではほとんど休憩していないことになっていますが、ランチだ何だで1時間以上は休憩を取っています( ̄▽ ̄;)
青梅からの電車はバカ混みで、軍畑駅で降りるひとは多かったけれど、ほとんどの人がこの踏切方面ではなく、川に向かっていました。時間が遅かったので、御岳渓谷を歩く人たちだったのでしょうか。
2023年05月28日 10:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 10:51
青梅からの電車はバカ混みで、軍畑駅で降りるひとは多かったけれど、ほとんどの人がこの踏切方面ではなく、川に向かっていました。時間が遅かったので、御岳渓谷を歩く人たちだったのでしょうか。
ツツジがまだ残っていました
2023年05月28日 10:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/28 10:52
ツツジがまだ残っていました
久しぶりすぎて、道を完全に忘れています(;´∀`)
(ちゃんと地図を見ろという話)
しばらくは大きな道を歩くのでした。
2023年05月28日 10:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 10:54
久しぶりすぎて、道を完全に忘れています(;´∀`)
(ちゃんと地図を見ろという話)
しばらくは大きな道を歩くのでした。
橋の手前で左側の道に入ります
2023年05月28日 11:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:02
橋の手前で左側の道に入ります
ユキノシタ
けっこう丈高になるものなんですね
1
ユキノシタ
けっこう丈高になるものなんですね
マンネングサの仲間
1
マンネングサの仲間
川の横を道なりに歩いていると
2023年05月28日 11:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/28 11:10
川の横を道なりに歩いていると
わかりやすい看板がありました
2023年05月28日 11:13撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:13
わかりやすい看板がありました
高源寺。ここにもトイレはあるみたい。
門の前を左折します。
2023年05月28日 11:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 11:14
高源寺。ここにもトイレはあるみたい。
門の前を左折します。
お寺からあと5分ほど舗装道路が続きます
2023年05月28日 11:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:15
お寺からあと5分ほど舗装道路が続きます
ドクダミ
前日から散々見てきた花
2023年05月28日 11:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:16
ドクダミ
前日から散々見てきた花
5月はやたらとマルバウツギを見ている印象
2023年05月28日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:18
5月はやたらとマルバウツギを見ている印象
ガクウツギも
2023年05月28日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/28 11:18
ガクウツギも
トキワハゼ
ユウゲショウ
ツルマンネングサかな
ツルマンネングサかな
ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミ
こっちの、芯の部分が濃いピンクなのは、イモカタバミらしいです
こっちの、芯の部分が濃いピンクなのは、イモカタバミらしいです
ノイチゴ(ヘビイチゴ?)の実もたくさんなっていました
2023年05月28日 11:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:21
ノイチゴ(ヘビイチゴ?)の実もたくさんなっていました
スイカズラ
2023年05月28日 11:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 11:23
スイカズラ
スイカズラの花が傷まずにきれいな黄色になっていました
2023年05月28日 11:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:23
スイカズラの花が傷まずにきれいな黄色になっていました
花のつき方からして、ヒメウツギかな
2023年05月28日 11:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:25
花のつき方からして、ヒメウツギかな
釣り堀を過ぎると、舗装道路は終わり。山道になります。
2023年05月28日 11:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:27
釣り堀を過ぎると、舗装道路は終わり。山道になります。
いきなり階段(´Д`)
(わたしは山の中の階段が大嫌いです)
2023年05月28日 11:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:28
いきなり階段(´Д`)
(わたしは山の中の階段が大嫌いです)
さて、頑張って歩きますよ
2023年05月28日 11:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:32
さて、頑張って歩きますよ
サワギクかな?
曇りがちだったので、沢沿いの道は暗かったです
2023年05月28日 11:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:39
曇りがちだったので、沢沿いの道は暗かったです
少し明るいところに出ると、この花が。
調べたら、これがコアジサイだと知りました。
三山のいたるところで花ざかり。
3
少し明るいところに出ると、この花が。
調べたら、これがコアジサイだと知りました。
三山のいたるところで花ざかり。
大ぶりだと、結構華やかな感じ
2
大ぶりだと、結構華やかな感じ
群生しているところもありました
群生しているところもありました
標識はわかりやすいです
2023年05月28日 11:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:57
標識はわかりやすいです
この古そうな石碑を右折します
2023年05月28日 11:58撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:58
この古そうな石碑を右折します
すると、まもなく6合目の石碑が
2023年05月28日 11:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 11:59
すると、まもなく6合目の石碑が
木々の間から、安定の西武ドーム
(西武ドームが見えるとなぜか安心するアカウントです)(ちなみにライオンズファンではありません)
2023年05月28日 12:01撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 12:01
木々の間から、安定の西武ドーム
(西武ドームが見えるとなぜか安心するアカウントです)(ちなみにライオンズファンではありません)
六合目からは針葉樹林の中を歩いていきます
2023年05月28日 12:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:09
六合目からは針葉樹林の中を歩いていきます
あれ?7合目を見逃した(;・∀・)
8合目の石碑
2023年05月28日 12:12撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:12
あれ?7合目を見逃した(;・∀・)
8合目の石碑
ここらへん、少し急坂です。そして木の階段(´Д`)
2023年05月28日 12:14撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:14
ここらへん、少し急坂です。そして木の階段(´Д`)
これも古そうな石碑ですが、軍畑駅が開業したのは1929年(昭和4年)らしいので、それ以降にできたものですね(ググりました)
2023年05月28日 12:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:16
これも古そうな石碑ですが、軍畑駅が開業したのは1929年(昭和4年)らしいので、それ以降にできたものですね(ググりました)
やや急な斜面を登っていきます
2023年05月28日 12:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:19
やや急な斜面を登っていきます
9合目
2023年05月28日 12:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:19
9合目
お寺に寄らずに登る道もあるけど、いちおうお寺に寄ってみますかね…
2023年05月28日 12:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:21
お寺に寄らずに登る道もあるけど、いちおうお寺に寄ってみますかね…
はいはい、ここを左折ね
2023年05月28日 12:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:23
はいはい、ここを左折ね
って、階段かーい(´Д`)
2023年05月28日 12:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:23
って、階段かーい(´Д`)
お寺は「高水山常福院」なんですね
2023年05月28日 12:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 12:24
お寺は「高水山常福院」なんですね
門をくぐると、そこが十合目でした。
でも、山頂はもうちょっと先。
2023年05月28日 12:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:24
門をくぐると、そこが十合目でした。
でも、山頂はもうちょっと先。
立派なお堂です
2023年05月28日 12:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 12:25
立派なお堂です
お堂の裏手に、高水山頂に向かう道が続いています
2023年05月28日 12:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:27
お堂の裏手に、高水山頂に向かう道が続いています
緑が濃くなってきていますね
2023年05月28日 12:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:27
緑が濃くなってきていますね
2023年05月28日 12:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 12:27
山頂に到着!
ベンチがいくつもあるので、ここでランチタイム。
2023年05月28日 12:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 12:57
山頂に到着!
ベンチがいくつもあるので、ここでランチタイム。
ランチ後、次の岩茸石山に向かいます。歩き出してすぐ、祠がありました。
2023年05月28日 12:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 12:59
ランチ後、次の岩茸石山に向かいます。歩き出してすぐ、祠がありました。
山頂からの下り、最初は少々急坂です
2023年05月28日 13:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:02
山頂からの下り、最初は少々急坂です
急坂を降りたところにある標識
2023年05月28日 13:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:04
急坂を降りたところにある標識
よく見ると、ちゃんと山道があります
2023年05月28日 13:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:04
よく見ると、ちゃんと山道があります
こんな感じで要所に標識があるので、迷うことはないかと。
2023年05月28日 13:16撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:16
こんな感じで要所に標識があるので、迷うことはないかと。
コアジサイはいろんなところに咲いていましたよ
2
コアジサイはいろんなところに咲いていましたよ
ここは一瞬、あれ?登山道どれ?となりますが、大きな岩の裏まで回れば見つかります
2023年05月28日 13:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:17
ここは一瞬、あれ?登山道どれ?となりますが、大きな岩の裏まで回れば見つかります
岩茸石山に到着。三山のふたつめ。
2023年05月28日 13:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/28 13:25
岩茸石山に到着。三山のふたつめ。
眺めはいいんだけど、どれがどの山かわからない(^_^;)
2023年05月28日 13:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 13:25
眺めはいいんだけど、どれがどの山かわからない(^_^;)
西武ドームはわかるよ!(笑)
2023年05月28日 13:25撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 13:25
西武ドームはわかるよ!(笑)
奥多摩方面
2023年05月28日 13:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:27
奥多摩方面
これも奥多摩方面
奥のキューピー型は大岳山かなと思ったり、いやいや大岳山はもっと近いだろうと思い直したり。

[追記]キューピーは雲取山だと教えていただきました。手前の稜線は本仁田山と川苔山の間の大ダワ、右側のギザギザは鋸尾根とのこと。
2023年05月28日 13:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:27
これも奥多摩方面
奥のキューピー型は大岳山かなと思ったり、いやいや大岳山はもっと近いだろうと思い直したり。

[追記]キューピーは雲取山だと教えていただきました。手前の稜線は本仁田山と川苔山の間の大ダワ、右側のギザギザは鋸尾根とのこと。
この岩茸石山からは棒ノ折山経由で名栗の温泉に下りて行くこともできるんですよね。次はそのルートも試してみたい(温泉好き)
2023年05月28日 13:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:26
この岩茸石山からは棒ノ折山経由で名栗の温泉に下りて行くこともできるんですよね。次はそのルートも試してみたい(温泉好き)
さて、3つめのピークに向かいますよ。
そうがくさん、と読むんですね。
2023年05月28日 13:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:31
さて、3つめのピークに向かいますよ。
そうがくさん、と読むんですね。
標識の先はいきなり狭くて急、石と岩の道なので、初めての人はビビるかも。
2023年05月28日 13:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:31
標識の先はいきなり狭くて急、石と岩の道なので、初めての人はビビるかも。
でも、すぐに普通の山道になります
2023年05月28日 13:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:36
でも、すぐに普通の山道になります
広くはないけど、歩きやすい道が続きます
2023年05月28日 13:40撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:40
広くはないけど、歩きやすい道が続きます
ここは関東ふれあいの道なんですね。百軒茶屋ってどこよと思ったら、棒ノ折山方面にあるキャンプ場がそんな名前でした。
2023年05月28日 13:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:48
ここは関東ふれあいの道なんですね。百軒茶屋ってどこよと思ったら、棒ノ折山方面にあるキャンプ場がそんな名前でした。
ここまでフタリシズカの終わった姿ばかり見ていたけど、ようやくまだ咲いているものを発見
1
ここまでフタリシズカの終わった姿ばかり見ていたけど、ようやくまだ咲いているものを発見
突然、どーんと切り開いた植林地に出ます。
西武ドームが見える(笑)
2023年05月28日 13:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:52
突然、どーんと切り開いた植林地に出ます。
西武ドームが見える(笑)
大々的に植林中
2023年05月28日 13:52撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:52
大々的に植林中
植林地の角で、忽岳山の山頂に向かう道と巻き道に分かれます
2023年05月28日 13:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 13:59
植林地の角で、忽岳山の山頂に向かう道と巻き道に分かれます
山頂に向かう道は、短いけど岩場。
足場はちゃんとあるので、しっかりホールドすれば大丈夫。
2023年05月28日 14:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 14:02
山頂に向かう道は、短いけど岩場。
足場はちゃんとあるので、しっかりホールドすれば大丈夫。
忽岳山に到着。標高が書かれていない…
2023年05月28日 14:08撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 14:08
忽岳山に到着。標高が書かれていない…
山頂にあったこの建物は、どうやら神社らしい。
下りの道中に、紙垂がぶら下がっているところがありました。
2023年05月28日 14:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 14:09
山頂にあったこの建物は、どうやら神社らしい。
下りの道中に、紙垂がぶら下がっているところがありました。
下りの道はやや急なところあり、滑りやすいところもあり。
2023年05月28日 14:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 14:44
下りの道はやや急なところあり、滑りやすいところもあり。
昔来たときは沢井駅に下りたのですが、舗装道路を延々と歩いたような記憶が残っていたのと、ホリデー快速に乗りたかったこともあって、今回は御嶽駅に向かうコースをチョイス。
2023年05月28日 14:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5/28 14:50
昔来たときは沢井駅に下りたのですが、舗装道路を延々と歩いたような記憶が残っていたのと、ホリデー快速に乗りたかったこともあって、今回は御嶽駅に向かうコースをチョイス。
御嶽駅に向かうと決めて歩き出したら、いきなり登り坂…
2023年05月28日 14:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 14:50
御嶽駅に向かうと決めて歩き出したら、いきなり登り坂…
これはタツナミソウだと思うけど、何タツナミソウかがわからない
5
これはタツナミソウだと思うけど、何タツナミソウかがわからない
ここで山道は終わり。軍畑から登った方が楽な気がする。
2023年05月28日 15:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
5/28 15:21
ここで山道は終わり。軍畑から登った方が楽な気がする。
御嶽駅に到着。なんとかホリデー快速に間に合いました!
2023年05月28日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/28 15:25
御嶽駅に到着。なんとかホリデー快速に間に合いました!

感想

前日のホタル鑑賞で帰宅が遅くなり、寝坊したので、駅から歩ける山に行くことにしました。
高水三山は平成の初めに行ったきりだったので、ほぼ30年ぶり。当時はジーンズにスニーカーという軽装で、それでも楽勝で歩いた記憶があるのですが、時の流れというものは残酷で😅汗をかきながら、空いている登山道を黙々と歩きました。
花々の端境期だからか、時間が遅かったからか、登山者は少なかったです。道中至るところにコアジサイが咲いていて、可愛らしい花だなぁと心癒されながら歩きました。お気楽極楽ハイカーの半日トレーニングとしても、ちょうどよかったと思います。
帰りのホリデー快速は、奥多摩から乗ってきた人ですでに混んでいました。青梅乗り換えのときは、ほとんど椅子取りゲーム状態。梅雨直前のいい季節なので、お出かけした人も多かったのでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

memichan15さん、こんばんわ。
高水三山行かれたのですね。
奥多摩入門編の山と言う割には結構アップダウンあるでしょう😂

私は以前登った時、御嶽駅まであとわずかの木橋でスリップして尻もちを付いた痛い思い出の有るトラウマ山です笑(雨上がりだった)。

キューピー型の山は雲取山でしょう。意外と近くに見えるものです。
手前の稜線は本仁田山と川乗山の鞍部の大ダワかな?
右のギザギザは鋸尾根です。
2023/6/2 23:52
Sirozouさん、こんにちは。
はい、これで入門なのですから、奥多摩は厳しいところですよね😅わたしが初めてのハイキングでここに連れてこられたら、嫌になると思います😅たしかに、雨が降ったら滑るよなぁと思う箇所がいくつもありました。
あのキューピー山は雲取山ですか!ありがとうございます。奥多摩でその姿はよく見ているくせに、一向に覚えられませんで…
そして、あの右側が鋸尾根ですか。2年前の秋に大岳山から回って、疲労困憊オブ疲労困憊になったところです😅そりゃあれだけギザギザしてたら疲れますわね💦教えていただきありがとうございます。
川苔山も近いうちに滝を観に行きたいと思っています、早起きできれば(笑)
2023/6/3 12:05
こんばんは。
凄く久しぶりの高水山お疲れ様でした。私もしばらく訪れていませんが写真3枚目辺り、結構変わった感がありますね。この時期になると訪れる人も少なくなるので静かに自分の時間を楽しめたかと思います。山歩きは本当に楽しいですね☺️
2023/6/3 0:11
Sugichanさん、こんにちは。
そうですか、舗装道路沿いの景色も変わっていますか。もう、本当に何も覚えていなくて…前回登ったときの写真を見ると山を舐めてんのかってな軽装で、それでも大変だった記憶がないのですから、若いって素晴らしい(そこ?)
おっしゃるとおり、前にもあとにも登山客がいないので、写真を撮りつつマイペースで歩いてきました。クマ鈴を忘れて不安になったので、時々歌いながら(笑)
日帰りでこういう時間を持てるのは、ありがたいですね。足腰鍛えて、のんびり山行を続けたいと思います。
2023/6/3 12:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら