ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5553323
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山 リベンジ・・・ハイシーズン前のお花見山歩&パトロール♪初々しいハクサンイチゲとご対面!

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
9.8km
登り
1,122m
下り
1,105m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:06
合計
4:47
11:07
11:07
51
11:58
11:58
31
12:29
12:34
44
13:18
13:18
24
13:42
13:42
11
13:53
13:53
19
平仙鞍部のテラス
14:12
14:13
13
14:26
14:26
31
14:57
14:57
16
15:13
15:13
33
15:46
15:46
3
15:49
ゴール地点
万歩計は23,500歩で、サイナス!
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口駐車場(600円)、150台位駐車可。臨時駐車場には100台位駐車可。まだ お花のハイシーズン前の日曜日ですので、AM11:00少し前で40台位しか停まっていませんでした。※早い方は帰った方もいると思われます。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無し。登山ポストは駐車場トイレ脇にあり。※今日は「道の駅みつまた」でトイレを借りた時・・・目の前に登山ポスト(売店の北側のトイレ入り口前)があったので、今日はここで提出いたしました。
その他周辺情報 下山後の日帰り温泉は最寄りの「宿場の湯」(タオル無し600円、木曜日定休日)で汗を流しました。休みの時は「街道の湯」(タオル無し600円、露天風呂あり、火曜日定休日)をお勧めします。
タニギキョウ。
2023年05月28日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 11:10
タニギキョウ。
苗場山。
2023年05月28日 11:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 11:35
苗場山。
ズームして・・・神楽ヶ峰〜雲尾坂。
2023年05月28日 11:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 11:35
ズームして・・・神楽ヶ峰〜雲尾坂。
ケアカダニ。
2023年05月28日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 11:56
ケアカダニ。
鉄塔に到着。ここが四合目。そして❝平標ブルー❞・・・。
2023年05月28日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 11:59
鉄塔に到着。ここが四合目。そして❝平標ブルー❞・・・。
松手山手前から見た一ノ肩〜平標山。そして❝平標ブルー❞・・・。
2023年05月28日 12:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 12:25
松手山手前から見た一ノ肩〜平標山。そして❝平標ブルー❞・・・。
松手山に到着。左奥には佐武流山。
2023年05月28日 12:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 12:30
松手山に到着。左奥には佐武流山。
松手山から見た一ノ肩〜平標山。
2023年05月28日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/28 12:34
松手山から見た一ノ肩〜平標山。
一昨日は蕾でまだ咲いていなかったムラサキヤシオツツジ。咲き始めました・・・。
2023年05月28日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/28 12:40
一昨日は蕾でまだ咲いていなかったムラサキヤシオツツジ。咲き始めました・・・。
一昨日は蕾でまだ咲いていなかったムラサキヤシオツツジ。咲き始めました・・・。
2023年05月28日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 12:40
一昨日は蕾でまだ咲いていなかったムラサキヤシオツツジ。咲き始めました・・・。
一昨日は蕾でまだ咲いていなかったムラサキヤシオツツジ。咲き始めました・・・。
2023年05月28日 12:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 12:43
一昨日は蕾でまだ咲いていなかったムラサキヤシオツツジ。咲き始めました・・・。
一昨日は蕾でまだ咲いていなかったムラサキヤシオツツジ。咲き始めました・・・。
2023年05月28日 12:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 12:43
一昨日は蕾でまだ咲いていなかったムラサキヤシオツツジ。咲き始めました・・・。
ミツバオウレンの群生。
2023年05月28日 12:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/28 12:44
ミツバオウレンの群生。
ミツバオウレン。
2023年05月28日 12:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
5/28 12:44
ミツバオウレン。
シラネアオイ。
2023年05月28日 12:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/28 12:49
シラネアオイ。
シラネアオイ。
2023年05月28日 12:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/28 12:49
シラネアオイ。
エチゴキジムシロの群生。
2023年05月28日 12:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 12:49
エチゴキジムシロの群生。
一ノ肩へ登り上げます。
2023年05月28日 12:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 12:52
一ノ肩へ登り上げます。
シラネアオイ。
2023年05月28日 12:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 12:52
シラネアオイ。
エチゴキジムシロ。
2023年05月28日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 12:56
エチゴキジムシロ。
八合目に到着。一昨日は強風の為、ここで引き返しました。
2023年05月28日 13:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:05
八合目に到着。一昨日は強風の為、ここで引き返しました。
アズマシャクナゲの蕾。蕾が一番綺麗だと思います。
2023年05月28日 13:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:14
アズマシャクナゲの蕾。蕾が一番綺麗だと思います。
一ノ肩から山頂を望む・・・。
2023年05月28日 13:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 13:19
一ノ肩から山頂を望む・・・。
ミネザクラ。
2023年05月28日 13:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:21
ミネザクラ。
九合目に到着。西の眼下には苗場スキー場。
2023年05月28日 13:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 13:23
九合目に到着。西の眼下には苗場スキー場。
九合目先のハクサンイチゲの群生地に到着。咲き始めたばかりのハクサンイチゲ。
2023年05月28日 13:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/28 13:24
九合目先のハクサンイチゲの群生地に到着。咲き始めたばかりのハクサンイチゲ。
初々しいハクサンイチゲ。
2023年05月28日 13:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
5/28 13:24
初々しいハクサンイチゲ。
初々しいハクサンイチゲ。
2023年05月28日 13:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/28 13:24
初々しいハクサンイチゲ。
初々しいハクサンイチゲ。
2023年05月28日 13:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:25
初々しいハクサンイチゲ。
初々しいハクサンイチゲ。
2023年05月28日 13:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/28 13:25
初々しいハクサンイチゲ。
初々しいハクサンイチゲ。
2023年05月28日 13:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:25
初々しいハクサンイチゲ。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 13:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:25
ミヤマキンバイ。
振り返って・・・一ノ肩。
2023年05月28日 13:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 13:26
振り返って・・・一ノ肩。
ノギランの芽立。
2023年05月28日 13:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:29
ノギランの芽立。
山頂方面を望む・・・。
2023年05月28日 13:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:30
山頂方面を望む・・・。
東の仙ノ倉山方面にはガスが・・・。
2023年05月28日 13:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 13:36
東の仙ノ倉山方面にはガスが・・・。
振り返って・・・一ノ肩。
2023年05月28日 13:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:39
振り返って・・・一ノ肩。
ミネザクラ。
2023年05月28日 13:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:40
ミネザクラ。
ミネザクラ。
2023年05月28日 13:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 13:40
ミネザクラ。
ヒメイチゲ。
2023年05月28日 13:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
5/28 13:42
ヒメイチゲ。
ヒメイチゲ。
2023年05月28日 13:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:42
ヒメイチゲ。
平標山山頂に到着。北側にはガスが・・・。
2023年05月28日 13:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:43
平標山山頂に到着。北側にはガスが・・・。
東側にもガスが・・・。
2023年05月28日 13:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 13:43
東側にもガスが・・・。
南側には大源太山、三角山、三国山、その他群馬の山々・・・。
2023年05月28日 13:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:43
南側には大源太山、三角山、三国山、その他群馬の山々・・・。
平仙鞍部のテラスへ向かいます。
2023年05月28日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 13:44
平仙鞍部のテラスへ向かいます。
ミネズオウ。
2023年05月28日 13:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 13:46
ミネズオウ。
ミネズオウ。
2023年05月28日 13:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/28 13:46
ミネズオウ。
ミネズオウ。
2023年05月28日 13:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 13:46
ミネズオウ。
ミネズオウの蕾。
2023年05月28日 13:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 13:46
ミネズオウの蕾。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 13:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:47
ミヤマキンバイ。
ミネズオウ。
2023年05月28日 13:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 13:47
ミネズオウ。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 13:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:47
ミヤマキンバイ。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 13:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/28 13:48
ミヤマキンバイ。
前仙ノ倉山〜仙ノ倉山が見えて来ました。
2023年05月28日 13:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:48
前仙ノ倉山〜仙ノ倉山が見えて来ました。
コメバツガザクラ。
2023年05月28日 13:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/28 13:48
コメバツガザクラ。
コメバツガザクラ。
2023年05月28日 13:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:48
コメバツガザクラ。
前仙ノ倉山〜仙ノ倉山が見えて来ました。
2023年05月28日 13:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:49
前仙ノ倉山〜仙ノ倉山が見えて来ました。
前仙ノ倉山〜仙ノ倉山が見えて来ました。
2023年05月28日 13:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:51
前仙ノ倉山〜仙ノ倉山が見えて来ました。
南東には赤城山。
2023年05月28日 13:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:51
南東には赤城山。
南には大源太山、三角山、三国山、その他群馬の山々・・・。
2023年05月28日 13:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:51
南には大源太山、三角山、三国山、その他群馬の山々・・・。
平仙鞍部のテラスに到着。
2023年05月28日 13:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 13:53
平仙鞍部のテラスに到着。
今日はここでUターン。山頂に戻ります。
2023年05月28日 13:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 13:54
今日はここでUターン。山頂に戻ります。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 13:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 13:54
ミヤマキンバイ。
ヒメカンスゲ。
2023年05月28日 13:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 13:58
ヒメカンスゲ。
エノキワタアブラムシかな?
2023年05月28日 13:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 13:59
エノキワタアブラムシかな?
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 14:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 14:01
ミヤマキンバイ。
ハクサンコザクラ発見。こちらを向いていませんので・・・後ろ姿美人・・・。
2023年05月28日 14:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/28 14:01
ハクサンコザクラ発見。こちらを向いていませんので・・・後ろ姿美人・・・。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 14:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 14:03
ミヤマキンバイ。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 14:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 14:03
ミヤマキンバイ。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 14:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 14:03
ミヤマキンバイ。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 14:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 14:03
ミヤマキンバイ。
山頂へのビクトリーロード・・・。
2023年05月28日 14:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 14:04
山頂へのビクトリーロード・・・。
初々しいハクサンイチゲ。
2023年05月28日 14:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/28 14:04
初々しいハクサンイチゲ。
初々しいハクサンイチゲ。
2023年05月28日 14:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 14:04
初々しいハクサンイチゲ。
初々しいハクサンイチゲ。
2023年05月28日 14:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
5/28 14:05
初々しいハクサンイチゲ。
ハクサンコザクラの蕾。
2023年05月28日 14:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 14:05
ハクサンコザクラの蕾。
ミヤマキンバイ。
2023年05月28日 14:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 14:05
ミヤマキンバイ。
振り返って・・・仙ノ倉山方面。
2023年05月28日 14:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 14:09
振り返って・・・仙ノ倉山方面。
赤城山。
2023年05月28日 14:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 14:09
赤城山。
大源太山、三角山、三国山、その他群馬の山々・・・。
2023年05月28日 14:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 14:09
大源太山、三角山、三国山、その他群馬の山々・・・。
平仙鞍部北側斜面の雪渓。
2023年05月28日 14:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 14:09
平仙鞍部北側斜面の雪渓。
平標新道方面。
2023年05月28日 14:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 14:09
平標新道方面。
一ノ肩、平標新道方面。
2023年05月28日 14:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 14:13
一ノ肩、平標新道方面。
大源太山、三角山、三国山、その他群馬の山々・・・。
2023年05月28日 14:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 14:14
大源太山、三角山、三国山、その他群馬の山々・・・。
一ノ肩。
2023年05月28日 14:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 14:15
一ノ肩。
眼下には松手山。
2023年05月28日 14:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 14:15
眼下には松手山。
クロヒラタシデムシかな?
2023年05月28日 14:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 14:18
クロヒラタシデムシかな?
アズマシャクナゲ。
2023年05月28日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 14:30
アズマシャクナゲ。
アズマシャクナゲ。
2023年05月28日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/28 14:30
アズマシャクナゲ。
ガスの中・・・松手山へ下ります。
2023年05月28日 14:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/28 14:31
ガスの中・・・松手山へ下ります。
アズマシャクナゲ。
2023年05月28日 14:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/28 14:35
アズマシャクナゲ。
調査中・・・。
2023年05月28日 14:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 14:41
調査中・・・。
ミネカエデの花。
2023年05月28日 14:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 14:46
ミネカエデの花。
ミネカエデの花。
2023年05月28日 14:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 14:46
ミネカエデの花。
エチゴキジムシロ。
2023年05月28日 14:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 14:49
エチゴキジムシロ。
エチゴキジムシロの群生。
2023年05月28日 14:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 14:52
エチゴキジムシロの群生。
ツバメオモト。
2023年05月28日 15:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/28 15:00
ツバメオモト。
ミクニサイシン。
2023年05月28日 15:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/28 15:26
ミクニサイシン。
ミクニサイシン。
2023年05月28日 15:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 15:26
ミクニサイシン。
ヤマツツジ。
2023年05月28日 15:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/28 15:36
ヤマツツジ。
ハウチワカエデの春紅葉・・・。
2023年05月28日 15:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/28 15:37
ハウチワカエデの春紅葉・・・。
咲き始めたばかりのタニウツギ。
2023年05月28日 15:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/28 15:37
咲き始めたばかりのタニウツギ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は、一昨日5/26(金)のリベンジで夜勤明けの強行軍ですが・・・本格的なお花のシーズン前の平標山の開花状況を確認の為、再び平標山にチャレンジです。※5/26(金)の山頂付近の日中の気象状況は気温5度で20m位の強風が吹き荒れていたとか・・・。(rentenさんのレコ参照)というわけで・・・八合目西側のハクサンイチゲの群生地まで確認後に・・・途中撤退・・・折り返しました。今回は、その先の状況を自分の目で確認致します。

仕事を終えて、曇り空の中・・・関越自動車六日町ICのAM9:30頃の温度計は27度・・・。自宅に戻り、登山の準備をしてほぼ予定通り自宅をAM10:00過ぎに出発。R17を南下して、石打道路ステーションも湯沢町も27度、湯沢道路ステーションは25度、みつまた21度、二居Pは20度と標高を上げていくと気温は下がって行きますが・・・湿度が高いのでチョット蒸し暑い・・・。途中、「道の駅みつまた」にてトイレで用を足し、ついでに登山届を提出しAM11:00少し前に平標山登山口駐車場に到着。身支度をして、ほぼ予定通りAM11:02にスタート。前回の反省から、薄いウインドブレーカーを用意していますが、今日は出番はありません・・・。因みにてんくらの平標山の予報では9時〜12時〜15時までA判定。12時の標高1,500mの気温は14度で風速は1m、標高2,000mの気温は10度で風速は3m。15時の標高1,500mの気温は15度で風速は2m、標高2,000mの気温は11度で風速は4m。今日の出で立ちであるストレッチシャツに半袖Tシャツで全く問題なく歩けました。

八合目までは前回バッチリ写真を撮りましたので、取り残しがあれば写真を撮りますが・・・前半はいつもの様に大量に写真は撮らず・・・サクサク登れました。一昨日の取り残しは唯一登り始めに咲いていたタニギキョウだけでした。そして、一昨日はまだ蕾だけだったタニウツギとムラサキヤシオツツジが一部開花していました。シラネアオイとツバメオモトは新たな場所を発見いたしました。

そして、順調に進み八合目に到着・・・先に進みますが・・・この辺りのお花畑はまだまだお花は咲いていません。来月の上旬から中旬辺りにはハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、オノエラン、ヨツバシオガマ、ハクサンチドリ、コイワカガミ、ツマトリソウ、コケモモ、ミツバオウレン、ヒメイチゲetcが咲き乱れると思われます。今日咲いていたのはミヤマキンバイ、ミネザクラ、アズマシャクナゲ、ミツバオウレン、ヒメイチゲがほんの少しだけ見られたでした。但し、八合目西側斜面のハクサンイチゲの群生地は最早・・・見頃・・・。九合目先の西側斜面のハクサンイチゲの群生地は咲き始めの初々しい姿が拝めました。

程なく、山頂に到着。北側にはガスが上がっていて眺望はゼロ・・・。東側もたまに仙ノ倉山〜前仙ノ倉山が見えるだけ・・・西も苗場山が見えたり雲の中だったり・・・。南側が僅かに見えるだけ・・・赤城山、榛名山方面etcが少しだけ・・・。※ごめんなさい・・・群馬の山々は詳しくありませんので、悪しからず・・・。取り敢えず、平仙鞍部のお花畑の開花状況を確認する為に、山頂にザックをデポして・・・平仙鞍部のテラスまで下ります。木段を下り笹地帯を過ぎるとハクサンイチゲの蕾がチラホラ・・・。ミヤマキンバイは早いのはさきはじめています・・・。ブーケもチラホラ・・・。ハクサンコザクラは一輪咲いているのがありましたが、蕾も少ししか見つかりません。チングルマ、コイワカガミ、オノエランは蕾すら見つけられませんでした。但し、今このお花畑を我が物顔で咲き誇っているのが・・・小さくて地味ですが・・・個人的には好きな部類に入るミネズオウとコメバツガザクラ達です。腰を低くして歩けば見つかりますよ・・・。

ここの天空の楽園のお花畑のハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、ミヤマキンバイetcが咲き乱れるのは、やはり来月の上旬から中旬位になると思われます。ご計画はお早目に・・・。僕のあくまでも個人的な予想ですが・・・6/3(土)、4(日)はまだ少し早いかな?6/10(土)、11(日)辺りが超見頃かと思われますが、激混み必須ですので、要注意です。6/17(土)、18(日)もまだまだ楽しめそうです。※この時期の平標山は平日でも混みますが、週末は駐車場も満車状態となりますので、平日がお勧めです。

もう一度、昨年の6/18(土)に夜勤明けで幼馴染みのMちゃんと二人で平標山を訪れた時の状況を説明いたします。第一、第二駐車場は満車、臨時の第三駐車場も満車。駐車場のおじさんの話ですとこの日は300台の車が駐車場に入ったそうです。僕達はAM11:00過ぎに駐車場に到着すると、早く登った方が早くも下山して、丁度第一駐車場で1台空きが出たので、運よく停める事が出来ました。

花はタニギキョウ、クルマバソウ、エンレイソウ、ヤマツツジ、アカモノ、ミヤマニガイチゴ、マイヅルソウ蕾、アズマシャクナゲ、エチゴキジムシロ、ナエバキスミレ、ハクサンイチゲ、ユキグニミツバツツジ、ミツバオウレン、イワカガミ、オオカメノキ、ツクバネソウ、ヒメイチゲ、ムラサキヤシオツツジ、チゴユリ、ツバメオモト、ユキザサ、ミヤマガマズミ、ミネザクラ、ベニサラサドウダンツツジ、ミクニサイシン、タニウツギ、ミヤマキンバイ、ミネズオウ、コメバツガザクラ、ミネカエデの花etcが綺麗に咲いていました。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら