記録ID: 5561070
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳
2023年05月31日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 886m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:59
距離 9.9km
登り 891m
下り 895m
13:02
ゴール地点
天候 | 曇のち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
少しぬかるんでいるところもありましたが、全般的に良好。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
熊よけ鈴
バーナー
コッヘル
|
---|
感想
今週から梅雨入り宣言。台風も近づいてくるし、登山の機会が減ると凹んでいたら、天気がマシそうだったので、仕事の調整をつけて平日登山。
もともと、鈴鹿セブンマウンテンの最後の一つ、雨乞岳に行こうかと思ってましが、直前で前から気になっていた御池岳へ変更。
鈴鹿山脈最高峰だし、山頂が素敵そうだったし、また以前チャレンジしたときにガスガスで眺望ゼロ(&暴風、&4月なのに雪・・・)だった霊仙山と雰囲気が似ているのでリベンジの気持ちもあり。
お昼までは薄曇りでしたが、もうだいぶ気候が暑くなってきたのでちょうど快適でした。平日なので、お会いしたのもの4、5組、山頂までのルートは誰とも会わず独り占め。
山頂からは岐阜側も、鈴鹿側も眺望がすばらしかったです。噂に聞いていたテーブルランドもゆったりと堪能しました。
リスには、5合目の直前の沢あたりで3匹に会いましたが、うまく写真にとれませんでした。でもかわいかったですねー。
前回の伊吹山含め、平日登山はゆったりしていて本当に最高ですね。ただ、今度はいつチャンスが舞い降りてくることやら…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する