記録ID: 5565136
全員に公開
ハイキング
白山
白山 (魅惑の夢空間・雪上の池巡り)
2023年05月31日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:01
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,461m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 3:10
- 合計
- 10:57
距離 14.3km
登り 1,486m
下り 1,481m
11:13
11:14
4分
血の池
11:18
11:42
2分
油ヶ池
11:44
11:54
9分
紺屋ヶ池
16:33
天候 | 晴れたり曇ったり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・別当出合、中飯場は、水道、トイレ共使用可能。 ・甚之助避難小屋のトイレは、冬季用が使用可能。水道は使用不可。 ・甚之助小屋〜黒ボコ岩のトラバースの雪は一部に残るのみ。 ・池巡りは、ほとんどが雪上歩き。 |
その他周辺情報 | ・日帰り入浴は、大野市「あっ宝んど」を利用。600円。 |
写真
感想
やっと別当出合までの道が開通。
今年の雪解けは早い。
天気を選んでいる余裕はなかった。
好天を願って雨の合間に白山に向かった。
狙いはもちろん雪が解ける前の池巡りだ。
朝は薄曇りで微妙な天気。
登るにつれ青空も見えてきた。
弥陀ヶ原は雪が少なく水屋尻雪渓と繋がっていない。
雪渓直登を諦め、室堂から入ることにした。
今回は、端から山頂には行かず、池に直行予定だった。
その甲斐あってか、ガスる前に池巡りをすることができた。
帰りは、シリセードをしながら直接弥陀ヶ原まで雪渓を下った。
弥陀ヶ原に繋がる旧道には雪が残っており、難なく弥陀ヶ原に出ることができた。
池巡り以外では、サンカヨウとミドリのニリンソウ。
さすが今の時期の白山。
沿道では2つの祭りが盛大に行われていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する