記録ID: 5572057
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by hira_2
紫陽花が見頃ということで、以前より歩いてみたいと思っていた鎌倉アルプスに行ってきました。
大混雑を想定し、朝一番の新幹線に乗り電車を乗り継いで北鎌倉駅へ。
鎌倉に紫陽花を見に来るのは15年ぶりくらい。
札幌の通勤時のような電車から溢れ出す人達に並び、まずは紫陽花で有名な明月院へ
咲き始めの紫陽花はまだ明月ブルーにはなっていませんが、ほぼ満開に近くとても美しい。
参道や住宅街には色とりどりの紫陽花が咲き、素晴らしい♪
建長寺から入り歩いた鎌倉アルプスは、思っていた以上に本格的な登山道でした。ほとんどアップダウンがなく良く整備されていて歩きやすいかったです。瑞泉寺に下る道は先日の台風の影響かかなりグチャグチャなところもありました。
住宅街に下り、鶴岡八幡宮に寄り、そのまま由比が浜まで海を見に行き、道を埋め尽くすように大混雑の小町通でお土産を買い、鎌倉満喫の1日でした♪
大混雑を想定し、朝一番の新幹線に乗り電車を乗り継いで北鎌倉駅へ。
鎌倉に紫陽花を見に来るのは15年ぶりくらい。
札幌の通勤時のような電車から溢れ出す人達に並び、まずは紫陽花で有名な明月院へ
咲き始めの紫陽花はまだ明月ブルーにはなっていませんが、ほぼ満開に近くとても美しい。
参道や住宅街には色とりどりの紫陽花が咲き、素晴らしい♪
建長寺から入り歩いた鎌倉アルプスは、思っていた以上に本格的な登山道でした。ほとんどアップダウンがなく良く整備されていて歩きやすいかったです。瑞泉寺に下る道は先日の台風の影響かかなりグチャグチャなところもありました。
住宅街に下り、鶴岡八幡宮に寄り、そのまま由比が浜まで海を見に行き、道を埋め尽くすように大混雑の小町通でお土産を買い、鎌倉満喫の1日でした♪
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:105人
懐かしいですね。
自分は高校生の修学旅行が自由行動で、
北鎌倉集合、鎌倉駅解散という高校でした。
今は都市開発の影響で母校は存在していませんが、大変懐かしく見させていただきました。
ありがとうございました。
鎌倉に修学旅行ですか!オシャレですね♪
私も初めて行ったのは20才の時。
その時は大仏を見に行ったり、江ノ島に行ったりしました。
街並みに歴史が残り、ちょっとした小道や小さい建物に素敵なお店があったり、もっともっと時間をかけてたくさん散策したかったです。
オシャレというより、都立高校なのに鎌倉は如何に?ですが自由行動でそれなりに楽しかったですよ!そう昔から自由奔放でしたから…
自由なのはお若い時からなのですね。
山歩きの原点は鎌倉にあったのかしら(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する