また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5572057 全員に公開 ハイキング 房総・三浦

鎌倉アルプスー鶴岡八幡宮ー由比が浜

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年06月04日(日) [日帰り]
メンバー
天候快晴
アクセス
利用交通機関
電車

経路を調べる(Google Transit)
GPS
03:44
距離
9.0 km
登り
182 m
下り
174 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
3時間16分
休憩
51分
合計
4時間7分
S北鎌倉駅08:2908:43明月院08:5309:17妙高院09:2109:24建長寺09:2809:41建長寺 半僧坊09:4809:51勝上献09:59十王岩10:07今泉台分岐10:10鷲峰山10:29大平山10:3010:38大平山公衆トイレ10:45天園休憩所10:48五林山10:55天台山10:5811:03胡桃山11:26永福寺跡12:13鶴岡八幡宮12:3512:36ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図

写真

北鎌倉駅東口からスタート
2023年06月04日 08:29撮影 by SCV49samsung
北鎌倉駅東口からスタート
人の列に混じって歩きます
2023年06月04日 08:29撮影 by SCV49samsung
人の列に混じって歩きます
紫陽花で有名な「明月院」に寄り道
ここは激混みのため朝イチに来ました。
2023年06月04日 08:38撮影 by SCV49samsung
紫陽花で有名な「明月院」に寄り道
ここは激混みのため朝イチに来ました。
早速たくさんの紫陽花です。
2023年06月04日 08:38撮影 by SCV49samsung
早速たくさんの紫陽花です。
1
ここはブルーの紫陽花が多く、もう少ししたらもっと色が濃くなり「明月ブルー」と呼ばれます
2023年06月04日 08:38撮影 by SCV49samsung
ここはブルーの紫陽花が多く、もう少ししたらもっと色が濃くなり「明月ブルー」と呼ばれます
2
ほぼ満開
2023年06月04日 08:39撮影 by SCV49samsung
ほぼ満開
2023年06月04日 08:40撮影 by SCV49samsung
1
朝陽に照らされ眩しすぎる
2023年06月04日 08:41撮影 by SCV49samsung
朝陽に照らされ眩しすぎる
2
2023年06月04日 08:42撮影 by SCV49samsung
カラフルね
2023年06月04日 08:42撮影 by SCV49samsung
カラフルね
2
2023年06月04日 08:43撮影 by SCV49samsung
1
菖蒲
後ろ庭園の写真を撮るための列ができてますが、並びません
2023年06月04日 08:43撮影 by SCV49samsung
菖蒲
後ろ庭園の写真を撮るための列ができてますが、並びません
咲き始めは白っぽく、爽やかな色
2023年06月04日 08:45撮影 by SCV49samsung
咲き始めは白っぽく、爽やかな色
2023年06月04日 08:46撮影 by SCV49samsung
有名な、丸い窓から花菖蒲が見える場所
混んでいたので横からちょっとだけ
2023年06月04日 08:48撮影 by SCV49samsung
有名な、丸い窓から花菖蒲が見える場所
混んでいたので横からちょっとだけ
1
とにかく境内の中は紫陽花だらけ
2023年06月04日 08:50撮影 by SCV49samsung
とにかく境内の中は紫陽花だらけ
2
2023年06月04日 08:53撮影 by SCV49samsung
珍しい紫の縁取り
2023年06月04日 08:55撮影 by SCV49samsung
珍しい紫の縁取り
2
ガクアジサイ
2023年06月04日 08:55撮影 by SCV49samsung
ガクアジサイ
1
人の背丈より大きい
2023年06月04日 08:57撮影 by SCV49samsung
人の背丈より大きい
2
爽やかブルー
2023年06月04日 09:06撮影 by SCV49samsung
爽やかブルー
1
かほちゃんのYouTubeで見た「湘南クッキー」の自販機
真似して買ってみました
2023年06月04日 09:07撮影 by SCV49samsung
かほちゃんのYouTubeで見た「湘南クッキー」の自販機
真似して買ってみました
「建長寺」の境内を通って登山口に行きます
参拝料もしっかりとられます(笑)
2023年06月04日 09:14撮影 by SCV49samsung
「建長寺」の境内を通って登山口に行きます
参拝料もしっかりとられます(笑)
境内の中は色とりどりの紫陽花
2023年06月04日 09:17撮影 by SCV49samsung
境内の中は色とりどりの紫陽花
2
2023年06月04日 09:17撮影 by SCV49samsung
1
2023年06月04日 09:17撮影 by SCV49samsung
2023年06月04日 09:20撮影 by SCV49samsung
1
2023年06月04日 09:21撮影 by SCV49samsung
1
2023年06月04日 09:21撮影 by SCV49samsung
艶やか
2023年06月04日 09:22撮影 by SCV49samsung
艶やか
1
可憐
2023年06月04日 09:22撮影 by SCV49samsung
可憐
1
イワタバコ
北海道にはない花ですね
はじめて見ました
2023年06月04日 09:29撮影 by SCV49samsung
イワタバコ
北海道にはない花ですね
はじめて見ました
1
境内の中に登山口があります。
天園ハイキングコースに向かいます
2023年06月04日 09:30撮影 by SCV49samsung
境内の中に登山口があります。
天園ハイキングコースに向かいます
1
紅葉しているよう
2023年06月04日 09:31撮影 by SCV49samsung
紅葉しているよう
3
2023年06月04日 09:33撮影 by SCV49samsung
八重のガクアジサイ
2023年06月04日 09:34撮影 by SCV49samsung
八重のガクアジサイ
1
八重の紫陽花
2023年06月04日 09:35撮影 by SCV49samsung
八重の紫陽花
1
初めて見る品種もたくさんありました
2023年06月04日 09:35撮影 by SCV49samsung
初めて見る品種もたくさんありました
1
境内の中に伸びる長い階段を登り続けます
2023年06月04日 09:37撮影 by SCV49samsung
境内の中に伸びる長い階段を登り続けます
まもなく見晴らし台
海が見えます
2023年06月04日 09:42撮影 by SCV49samsung
まもなく見晴らし台
海が見えます
朝の新幹線からは富士山が見えてましたが、ここからは霞んで見えません
2023年06月04日 09:49撮影 by SCV49samsung
朝の新幹線からは富士山が見えてましたが、ここからは霞んで見えません
1
見晴らし台を過ぎると登山道らしくなりました
2023年06月04日 09:54撮影 by SCV49samsung
見晴らし台を過ぎると登山道らしくなりました
大きな岩があったり
2023年06月04日 10:03撮影 by SCV49samsung
大きな岩があったり
地層がくっきり見える場所を通ったり
2023年06月04日 10:14撮影 by SCV49samsung
地層がくっきり見える場所を通ったり
2023年06月04日 10:16撮影 by SCV49samsung
山頂ですが、何故か大平山の山頂看板の写真が保存されていませんでした(泣)
2023年06月04日 10:32撮影 by SCV49samsung
山頂ですが、何故か大平山の山頂看板の写真が保存されていませんでした(泣)
2023年06月04日 10:34撮影 by SCV49samsung
1
東京の街並み
2023年06月04日 10:36撮影 by SCV49samsung
東京の街並み
2023年06月04日 10:42撮影 by SCV49samsung
瑞泉寺に向かって下山します
2023年06月04日 11:10撮影 by SCV49samsung
瑞泉寺に向かって下山します
鎌倉アルプス下山
ここからは住宅街を歩きます
2023年06月04日 11:19撮影 by SCV49samsung
鎌倉アルプス下山
ここからは住宅街を歩きます
セイヨウオトギリ
ハイオトギリを大きくしたようなお花
2023年06月04日 11:20撮影 by SCV49samsung
セイヨウオトギリ
ハイオトギリを大きくしたようなお花
2023年06月04日 11:21撮影 by SCV49samsung
道路の脇を飾る色とりどりの紫陽花
2023年06月04日 11:22撮影 by SCV49samsung
道路の脇を飾る色とりどりの紫陽花
紫陽花に囲まれたカーブミラーで、お約束の自撮り
見えないし(笑)
2023年06月04日 11:23撮影 by SCV49samsung
紫陽花に囲まれたカーブミラーで、お約束の自撮り
見えないし(笑)
1
2023年06月04日 11:24撮影 by SCV49samsung
1
2023年06月04日 11:25撮影 by SCV49samsung
1
鎌倉宮
ここはスルー
2023年06月04日 11:31撮影 by SCV49samsung
鎌倉宮
ここはスルー
オシャレなカフェや住宅が並ぶ通り
2023年06月04日 11:32撮影 by SCV49samsung
オシャレなカフェや住宅が並ぶ通り
早速見つけたお蕎麦屋さんで天ぷらせいろ
2023年06月04日 11:40撮影 by SCV49samsung
早速見つけたお蕎麦屋さんで天ぷらせいろ
鶴岡八幡宮の池
蓮の葉かなー?巨大です
2023年06月04日 12:13撮影 by SCV49samsung
鶴岡八幡宮の池
蓮の葉かなー?巨大です
ここもたくさんの人
2023年06月04日 12:16撮影 by SCV49samsung
ここもたくさんの人
鶴岡八幡宮本宮
2023年06月04日 12:29撮影 by SCV49samsung
鶴岡八幡宮本宮
並んで御朱印もいただきました
2023年06月04日 21:25撮影 by SCV49samsung
並んで御朱印もいただきました
1
鎌倉駅を通り越し、由比が浜へ
2023年06月04日 13:51撮影 by SCV49samsung
鎌倉駅を通り越し、由比が浜へ
♪四六時中も好き〜と言って〜♪
「稲村ジェーン」
2023年06月04日 13:53撮影 by SCV49samsung
♪四六時中も好き〜と言って〜♪
「稲村ジェーン」
サーフィン、ウィンドサーフィンしてる人を眺めながら少しのんびり
2023年06月04日 13:53撮影 by SCV49samsung
サーフィン、ウィンドサーフィンしてる人を眺めながら少しのんびり
2023年06月04日 13:57撮影 by SCV49samsung
自販機で買った湘南クッキー食べました
2023年06月04日 13:59撮影 by SCV49samsung
自販機で買った湘南クッキー食べました
鎌倉まつり
お神輿が練り歩いています
2023年06月04日 14:23撮影 by SCV49samsung
鎌倉まつり
お神輿が練り歩いています
締めは「紫陽花かき氷」
暑かったので冷たくて良いけど、味はいまいち(笑)
2023年06月04日 14:40撮影 by SCV49samsung
締めは「紫陽花かき氷」
暑かったので冷たくて良いけど、味はいまいち(笑)
ごった返す「小町通」でお土産を買いました
2023年06月04日 15:04撮影 by SCV49samsung
ごった返す「小町通」でお土産を買いました

感想/記録
by hira_2

紫陽花が見頃ということで、以前より歩いてみたいと思っていた鎌倉アルプスに行ってきました。
大混雑を想定し、朝一番の新幹線に乗り電車を乗り継いで北鎌倉駅へ。
鎌倉に紫陽花を見に来るのは15年ぶりくらい。
札幌の通勤時のような電車から溢れ出す人達に並び、まずは紫陽花で有名な明月院へ
咲き始めの紫陽花はまだ明月ブルーにはなっていませんが、ほぼ満開に近くとても美しい。
参道や住宅街には色とりどりの紫陽花が咲き、素晴らしい♪
建長寺から入り歩いた鎌倉アルプスは、思っていた以上に本格的な登山道でした。ほとんどアップダウンがなく良く整備されていて歩きやすいかったです。瑞泉寺に下る道は先日の台風の影響かかなりグチャグチャなところもありました。
住宅街に下り、鶴岡八幡宮に寄り、そのまま由比が浜まで海を見に行き、道を埋め尽くすように大混雑の小町通でお土産を買い、鎌倉満喫の1日でした♪
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:105人

コメント

お疲れ様です♪
懐かしいですね。
自分は高校生の修学旅行が自由行動で、
北鎌倉集合、鎌倉駅解散という高校でした。
今は都市開発の影響で母校は存在していませんが、大変懐かしく見させていただきました。
ありがとうございました。
2023/6/4 21:43
soramariさん
鎌倉に修学旅行ですか!オシャレですね♪
私も初めて行ったのは20才の時。
その時は大仏を見に行ったり、江ノ島に行ったりしました。
街並みに歴史が残り、ちょっとした小道や小さい建物に素敵なお店があったり、もっともっと時間をかけてたくさん散策したかったです。


2023/6/4 21:59
返信ありがとうございます♪
オシャレというより、都立高校なのに鎌倉は如何に?ですが自由行動でそれなりに楽しかったですよ!そう昔から自由奔放でしたから…
2023/6/4 22:08
soramariさん
自由なのはお若い時からなのですね。
山歩きの原点は鎌倉にあったのかしら(笑)
2023/6/4 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

関連する山の用語

御朱印 紅葉 見頃 ハイキング
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ