ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5592772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサを見に赤岳・横岳(県界尾根〜杣添尾根)

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
11.9km
登り
1,402m
下り
1,308m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:28
合計
8:24
6:09
6:09
58
7:07
7:18
1
8:22
8:24
85
9:49
9:49
2
9:51
9:55
1
9:56
10:02
17
10:19
10:40
3
10:43
10:43
7
10:50
10:51
12
11:03
11:09
1
11:10
11:15
4
11:19
11:20
9
11:29
11:30
6
11:36
11:36
5
11:41
12:06
3
12:09
12:10
5
12:15
12:17
23
12:40
12:40
23
13:03
13:03
41
13:44
13:44
4
13:48
13:50
21
天候 高曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆県界尾根登山口駐車場
無料20台。仮設トイレ2基(紙あり)、登山ポストあり

GoogleMapの「赤岳県界尾根登山口」はこの記録の登山口とは違うところ。(サンメドウズ清里スキー場の先の方)
この記録の登山口はGoogleMapには出ないので「八ヶ岳大自然郷碑」をセットし、それを通り過ぎると害獣防止ゲートがあるので手動で開けて入るとその先が駐車場。

↓台数、トイレの有無など詳細は現状と異なるが場所はこちら
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1890

杣添尾根登山口まで期間限定(5/27〜10/15)で進めるらしい。
従来の登山口と比較してかなり短縮できる
https://www.minamimakimura.jp/content/files/sangyoukensetsu/kensetsu/R5%20gate%20kaihou.pdf

※杣添尾根登山口→県界尾根登山口の林道歩きは絶対にしたくない、という場合は南牧村がやってる登山バスを使う手もあると思う(時間の縛りができるけど)
https://www.kanko-nobeyama.jp/info/?p=1502/
コース状況/
危険箇所等
◆県界尾根
山頂直下は鎖・岩場。慣れない人は時間がかかりそう

◆杣添尾根
伐採された木の根がすごいので、足を取られないように注意
その他周辺情報 ◆温泉
甲斐大泉パノラマの湯
https://www.panoramanoyu-izumisou.com/panoramanoyu
10〜22時 830円
露天の展望がよい温泉だけど、
ドライヤーが有料(ダイソン。5分100円)なのは要注意
高速走ってるときずっと雨だったので天気を心配していたけど、現地は晴れてる。よかった!
2023年06月10日 05:11撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 5:11
高速走ってるときずっと雨だったので天気を心配していたけど、現地は晴れてる。よかった!
八ヶ岳牧場を過ぎると砂利道へ
2023年06月10日 05:13撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 5:13
八ヶ岳牧場を過ぎると砂利道へ
鹿柵ゲートを開けて進みます。「開けたら閉める」
2023年06月10日 05:19撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 5:19
鹿柵ゲートを開けて進みます。「開けたら閉める」
杣添尾根登山口まで期間限定でゲート開放
2023年06月10日 05:46撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 5:46
杣添尾根登山口まで期間限定でゲート開放
県界尾根登山口。広いのに3台しかいない
2023年06月10日 05:46撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 5:46
県界尾根登山口。広いのに3台しかいない
最初は笹原歩き。意外と笹払いされているな、と思いきや
2023年06月10日 05:49撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 5:49
最初は笹原歩き。意外と笹払いされているな、と思いきや
藪っぽくなるところも。朝露で濡れているので膝下はビショビショになる。ゲイター推奨
2023年06月10日 06:17撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 6:17
藪っぽくなるところも。朝露で濡れているので膝下はビショビショになる。ゲイター推奨
尾根に出た。ところどころ崩壊地が
2023年06月10日 06:38撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 6:38
尾根に出た。ところどころ崩壊地が
お天気持ってくれてよかった。
2023年06月10日 06:44撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 6:44
お天気持ってくれてよかった。
おなかがすいてきたので小天狗で小休止。
2023年06月10日 07:07撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 7:07
おなかがすいてきたので小天狗で小休止。
セブンイレブンの北海道グルメフェアのおにぎり
2023年06月10日 07:09撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/10 7:09
セブンイレブンの北海道グルメフェアのおにぎり
小天狗から少し行ったとこに素敵な休憩ポイントが。こちらで休めばよかったな...
2023年06月10日 07:19撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 7:19
小天狗から少し行ったとこに素敵な休憩ポイントが。こちらで休めばよかったな...
赤岳が見えてきた。
2023年06月10日 07:27撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 7:27
赤岳が見えてきた。
ミツバオウレン
2023年06月10日 07:42撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 7:42
ミツバオウレン
イワカガミ
2023年06月10日 08:05撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 8:05
イワカガミ
大天狗
2023年06月10日 08:17撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 8:17
大天狗
頂上まで1時間40分とのこと
2023年06月10日 08:18撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 8:18
頂上まで1時間40分とのこと
樹林帯からチラリズム
2023年06月10日 08:58撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 8:58
樹林帯からチラリズム
ミヤマキンバイ?
2023年06月10日 09:04撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 9:04
ミヤマキンバイ?
鎖付きのトラバース
2023年06月10日 09:05撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 9:05
鎖付きのトラバース
こんな感じ
2023年06月10日 09:06撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 9:06
こんな感じ
景色に癒される。天気がいいとうれしい
2023年06月10日 09:05撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 9:05
景色に癒される。天気がいいとうれしい
ハシゴ場がいくつか出てくる。中には角度の問題でハシゴがグネグネ撓る箇所もある(ちょっとビビる)
2023年06月10日 09:08撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 9:08
ハシゴ場がいくつか出てくる。中には角度の問題でハシゴがグネグネ撓る箇所もある(ちょっとビビる)
疲れてくると振り返ってひと息入れる
2023年06月10日 09:10撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 9:10
疲れてくると振り返ってひと息入れる
長い鎖場。先行者が1名
2023年06月10日 09:12撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 9:12
長い鎖場。先行者が1名
鎖場の途中から下界を見下ろす。街がよく見えた
2023年06月10日 09:15撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 9:15
鎖場の途中から下界を見下ろす。街がよく見えた
天望荘の先に横岳
2023年06月10日 09:19撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 9:19
天望荘の先に横岳
長い鎖とハシゴ。どっちも微妙で、個人的にはハシゴを掴みながら岩場を行くのが登りやすかった
2023年06月10日 09:23撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 9:23
長い鎖とハシゴ。どっちも微妙で、個人的にはハシゴを掴みながら岩場を行くのが登りやすかった
鎖、クサリ、くさり
2023年06月10日 09:33撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 9:33
鎖、クサリ、くさり
天望荘を見下ろす高度まで来た〜
2023年06月10日 09:36撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 9:36
天望荘を見下ろす高度まで来た〜
登ってきた県界尾根と、左には杣添尾根
2023年06月10日 09:36撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 9:36
登ってきた県界尾根と、左には杣添尾根
コメバツガザクラ
2023年06月10日 09:39撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 9:39
コメバツガザクラ
赤岳山頂!
2023年06月10日 09:51撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 9:51
赤岳山頂!
撮っていただきました。
2023年06月10日 09:53撮影 by  SO-52C, Sony
4
6/10 9:53
撮っていただきました。
ミヤマキンバイ
2023年06月10日 09:54撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 9:54
ミヤマキンバイ
2023年06月10日 09:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 9:55
キバナシャクナゲ
2023年06月10日 10:06撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 10:06
キバナシャクナゲ
いかめしおにぎりとお吸い物。美味しい、生き返る
2023年06月10日 10:22撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/10 10:22
いかめしおにぎりとお吸い物。美味しい、生き返る
クモマナズナ?
2023年06月10日 10:48撮影 by  SO-52C, Sony
4
6/10 10:48
クモマナズナ?
ミヤマキンバイ
2023年06月10日 10:51撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 10:51
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
2023年06月10日 10:51撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/10 10:51
ハクサンイチゲ
オヤマノエンドウ
2023年06月10日 10:57撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 10:57
オヤマノエンドウ
ミヤマシオガマかな?
2023年06月10日 10:58撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 10:58
ミヤマシオガマかな?
君の名は…?
2023年06月10日 11:04撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/10 11:04
君の名は…?
わからない
2023年06月10日 11:04撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 11:04
わからない
ツクモグサ発見!これを見に来ました。かわいい〜
2023年06月10日 11:06撮影 by  SO-52C, Sony
4
6/10 11:06
ツクモグサ発見!これを見に来ました。かわいい〜
日本固有種で、北海道と白馬・横岳しか咲かない絶滅危惧種とのこと
2023年06月10日 11:06撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 11:06
日本固有種で、北海道と白馬・横岳しか咲かない絶滅危惧種とのこと
日本で(固有種だから全世界で、ってことか)数百個体しかないらしい
2023年06月10日 11:07撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 11:07
日本で(固有種だから全世界で、ってことか)数百個体しかないらしい
近くに咲いているのを見つけて激写
2023年06月10日 11:08撮影 by  SO-52C, Sony
4
6/10 11:08
近くに咲いているのを見つけて激写
ちゃんとしたカメラ持ってくればよかった…
2023年06月10日 11:09撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 11:09
ちゃんとしたカメラ持ってくればよかった…
ツクモ3兄弟
2023年06月10日 11:12撮影 by  SO-52C, Sony
5
6/10 11:12
ツクモ3兄弟
産毛フワフワ
2023年06月10日 11:12撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/10 11:12
産毛フワフワ
キバナシャクナゲたくさん
2023年06月10日 11:22撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 11:22
キバナシャクナゲたくさん
石尊峰
2023年06月10日 11:22撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 11:22
石尊峰
開いてるのがしっかり見えるツクモグサが!
2023年06月10日 11:24撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 11:24
開いてるのがしっかり見えるツクモグサが!
ウルップソウはまだつぼみでした
2023年06月10日 11:25撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/10 11:25
ウルップソウはまだつぼみでした
イワウメ
2023年06月10日 11:33撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/10 11:33
イワウメ
横岳奥ノ院
2023年06月10日 11:40撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 11:40
横岳奥ノ院
撮っていただいた
2023年06月10日 11:42撮影 by  SO-52C, Sony
3
6/10 11:42
撮っていただいた
赤岳と阿弥陀岳。ガスが出てきた
2023年06月10日 11:43撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 11:43
赤岳と阿弥陀岳。ガスが出てきた
大同心登っているパーティがたくさん
2023年06月10日 11:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 11:55
大同心登っているパーティがたくさん
硫黄岳
2023年06月10日 11:56撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 11:56
硫黄岳
杣添尾根を下ります
2023年06月10日 12:16撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 12:16
杣添尾根を下ります
木の根がすごい
2023年06月10日 12:23撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 12:23
木の根がすごい
足を取られる
2023年06月10日 12:31撮影 by  SO-52C, Sony
6/10 12:31
足を取られる
もうすぐ下山。沢と苔がキレイ
2023年06月10日 13:44撮影 by  SO-52C, Sony
1
6/10 13:44
もうすぐ下山。沢と苔がキレイ
当初は南八ヶ岳林道を歩いて県界尾根登山口まで戻る予定だったが、車で送っていただいた。感謝!
2023年06月11日 09:08撮影
1
6/11 9:08
当初は南八ヶ岳林道を歩いて県界尾根登山口まで戻る予定だったが、車で送っていただいた。感謝!
境川PAの食堂が改装クローズしていたため、談合坂にてご飯。
2023年06月10日 19:17撮影 by  SO-52C, Sony
2
6/10 19:17
境川PAの食堂が改装クローズしていたため、談合坂にてご飯。

感想

ツクモグサが咲いているらしいので横岳へ。
歩いたことのないルートで行こう、と県界尾根を登り、杣添尾根を下るルートに。
登山口に戻るために最後は林道を5km歩くがピストンよりはまぁいいかな、と。

県界尾根登山口、朝は3台のみ。(下山後も1台しか増えてなかった)
最初は防火線の笹原を歩き、尾根歩きを経て、最後は岩場鎖場を抜けると山頂直下に出るルート。

笹原は膝下がビショビショになるのでゲイター装着推奨、笹をかけ分けて進むような箇所もある。笹を抜けた後は普通の山道になるが、ところどころ道がわかりづらくなるのでピンクテープを追っていくのが吉。
鎖、ハシゴ場は、素直に鎖を掴んで登ろうとすると動きづらい場合もあるので、自分が歩きやすいように適宜使うのがいいと感じました。

赤岳山頂はさすが人気の山、人多し。記念撮影の列ができてました。

さて、自分はツクモグサが目当てなので横岳へ。
ツクモグサは横岳の石尊峰〜三叉峰あたりにたくさん咲いてました。
素敵に咲いている個体はみんなで寄ってたかって写真を撮るので、鎖場の途中などはちょっと迷惑になってしまうカンジ…。撮りたいけど邪魔になるので撮れないという葛藤が。。(そして結局諦める……)

ツクモグサは白馬と八ヶ岳、そして北海道の利尻などでしか見れないとは知っていたけど日本の固有種で、数百個体しかない絶滅危惧種とのこと……。
めちゃくちゃ希少なお花だったんだな。

横岳で休憩して杣添尾根を下山。
山頂には小同心を登ってきたというクライマーさんがいて、大同心登っているパーティもたくさんいた。

この横岳へ向かう途中、ウルップソウを教えてくれた御年74歳のご婦人と会話をしたらなんだか盛り上がってしまう。
その後杣添尾根を下る途中で追いつき、下山までずっとしゃべっていたw

若いころに小同心とか天狗尾根とか行ったと聞いたので
そういう方なんだろうな〜と思っていたけど
おすすめルートの話をしていたら
「いやそれバリエーションルートですよね!?」
「昔はザイルで懸垂下降が必要だったけど今は鎖がつけられてるから大丈夫」
とか、
「そこって登山道あるんですか」
「ないけど、そこを自分で調べていくのが楽しかったの」
とか、ガチすぎた。。

さすが人生の先輩そして登山の先輩。お話しがとても楽しい。
「山は逃げない」というけど、登山道は崩落等でなくなるかもしれないので
行けるうちに行っておいた方がいい、若いうちにね〜と。
その通りだよな......と最近の自然災害を見てると思った。。

杣添尾根の登山口に着いて、林道歩いて県界尾根登山口まで戻ると言ったら車で送ってくれると言っていただく。かなり遠回りになるので最初は固辞していたけど、どうせ清里の方を通るからと。もう少しお話ししたかったのでお言葉に甘えることに。(すでに2時間以上話してるけど)

申し訳ない気持ちだったけど、今回の県界尾根の登山口はご存じなかったようで(真教寺尾根寄りの登山口の方をご存じだった)、いいところを知れた、今年中にまた来なくちゃ、とおっしゃっていただけたのでよかった。

教えてもらったルートや山域も調べてみよう。
ツクモグサも見れたし、よいお話をきけてとても楽しい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

先輩、そんなに花に興味ありましたっけ!?ww
2023/6/13 10:59
わたくし花ガールにジョブチェンジいたしましたの〜!!shineshine
2023/6/13 11:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら