ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5609771
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

仙ノ倉山 平標山 🌸花いっぱい

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
14.0km
登り
1,313m
下り
1,302m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:30
合計
6:12
6:19
6:20
29
6:49
6:49
40
7:29
7:30
20
7:50
7:50
19
8:09
8:10
28
8:38
8:55
27
9:22
9:22
17
9:39
9:40
36
10:16
10:24
36
11:00
11:01
44
天候 ●霧のち快晴。梅雨前線が南へ下がり、朝鮮半島から高気圧が張り出してきて梅雨の中休みとなりました。稜線は北西の風5〜10m/s。
●午前9時を過ぎると気温が上がり、そこで風が止まると暑く感じます。また虫も出ます。気になる方は防虫対策を。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●関越自動車道月夜野ICから国道17号三国峠を越えて、浅貝集落(苗場プリンスホテル)を過ぎたあたりの道沿い右側に平標山登山口駐車場あり。普通車600円。
●150台入るといわれる正規駐車場は午前5時過ぎには満車に。その後は周辺の臨時駐車場に誘導されていました。いったいどれだけの人が登ったんだか。おそるべし、平標山。
●正規駐車場にはトイレ棟あり。紙もウォシュレットも装備し、しかもとてもきれいです。そして、行列します(男もね)。
コース状況/
危険箇所等
●整備された一般登山道です。ただ、木道、木階段、木の根、大石など、全体に滑りものがやや多い気がします。
●上部にどろんこ水たまり路面多し。前日が雨だったせいもあるかもしれませんが、気になる方はスパッツを。
その他周辺情報 ●24時間営業のコンビニは月夜野IC付近から布施宿まで。猿ヶ京や浅貝にはありません。
●日中は駐車場に移動店舗がやってきて、なんとカフェ!をやってました。自分は減量中のため近寄りませんでしたが、クリームソーダ飲みたかった…
●宿場の湯。駐車場から国道を3kmほど北上した場所(二居大橋手前右折すぐ)にある町営日帰り湯です。駐車場で割引券をくれた❗️ので、大人一人480円でした。お風呂は普通。食堂なし。大広間が清潔で、快適にゴロ寝できるのがいいです。
午前5時半の時点で駐車場はご覧の通り。この時期の平標山の人気の高さをうかがわせます。まずは鉄塔が建っている正面の山を目指します。
2023年06月17日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 5:31
午前5時半の時点で駐車場はご覧の通り。この時期の平標山の人気の高さをうかがわせます。まずは鉄塔が建っている正面の山を目指します。
少し高度を上げるとすぐに霧が晴れました。ヤマツツジの赤い花が咲いています。
2023年06月17日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 5:53
少し高度を上げるとすぐに霧が晴れました。ヤマツツジの赤い花が咲いています。
送電鉄塔を下から。ここから松手山までさらに標高差200mを登ります。
2023年06月17日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 6:19
送電鉄塔を下から。ここから松手山までさらに標高差200mを登ります。
上品なピンク色の、タニウツギの花。
2023年06月17日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 6:21
上品なピンク色の、タニウツギの花。
ベニサラサドウダン。びっしりと花をつけています。
2023年06月17日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 6:43
ベニサラサドウダン。びっしりと花をつけています。
松手山を過ぎて、いよいよ笹の稜線歩きが始まりました。
2023年06月17日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 6:49
松手山を過ぎて、いよいよ笹の稜線歩きが始まりました。
イワカガミの花。
2023年06月17日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 6:53
イワカガミの花。
アカモノ。
2023年06月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 6:54
アカモノ。
ヨツバシオガマ。近くにハクサンチドリもちらほらありました。
2023年06月17日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 7:20
ヨツバシオガマ。近くにハクサンチドリもちらほらありました。
平標山が近づいてきました。
2023年06月17日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 7:30
平標山が近づいてきました。
大山祗の神。信仰の山としての歴史もあるのでしょうかね。
2023年06月17日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 7:32
大山祗の神。信仰の山としての歴史もあるのでしょうかね。
平標山頂上に着きました。よく晴れています。
2023年06月17日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 7:52
平標山頂上に着きました。よく晴れています。
続いて仙ノ倉山へ向かいました。まずは東の方へ、鞍部に向かって標高差80mほど下りるのですが、
2023年06月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 7:53
続いて仙ノ倉山へ向かいました。まずは東の方へ、鞍部に向かって標高差80mほど下りるのですが、
この東斜面がすごいことになっておりました。ハクサンイチゲの白い花と、ハクサンコザクラの紫色の花が、緑の草原を彩っています。
2023年06月17日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 7:57
この東斜面がすごいことになっておりました。ハクサンイチゲの白い花と、ハクサンコザクラの紫色の花が、緑の草原を彩っています。
いやあ、きれいです。目移りばかりしてしまって、先へなかなか足を進めることができません。
2023年06月17日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 8:02
いやあ、きれいです。目移りばかりしてしまって、先へなかなか足を進めることができません。
美しい立ち姿のハクサンコザクラ。
2023年06月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 8:09
美しい立ち姿のハクサンコザクラ。
ハクサンシャクナゲの花もまだ残っていました。
2023年06月17日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 8:13
ハクサンシャクナゲの花もまだ残っていました。
みずみずしいハクサンイチゲの花。大ぶりで形のよい花が見られる場所は限られているようです。
2023年06月17日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/17 8:18
みずみずしいハクサンイチゲの花。大ぶりで形のよい花が見られる場所は限られているようです。
前仙ノ倉山頂上の小さな立て札がありました。
2023年06月17日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 8:29
前仙ノ倉山頂上の小さな立て札がありました。
仙ノ倉山まで、あとひと登りです。
2023年06月17日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 8:31
仙ノ倉山まで、あとひと登りです。
歩き始めて3時間。着きました。仙ノ倉山頂上です。
2023年06月17日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 8:37
歩き始めて3時間。着きました。仙ノ倉山頂上です。
360度の風景が見渡せます。これは谷川の主脈。その向こうに谷川岳本峰と至仏山が見えます。
2023年06月17日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 8:38
360度の風景が見渡せます。これは谷川の主脈。その向こうに谷川岳本峰と至仏山が見えます。
こちらは巻機山や越後駒ヶ岳方面。残雪がまだら模様になっています。
2023年06月17日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 8:43
こちらは巻機山や越後駒ヶ岳方面。残雪がまだら模様になっています。
赤城山方面です。
2023年06月17日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 8:45
赤城山方面です。
さて、戻りましょう。平標山の向こうに頭の平らな苗場山、そしてその左肩越しにまだ白い北アルプスの山々が見えます。
2023年06月17日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 9:06
さて、戻りましょう。平標山の向こうに頭の平らな苗場山、そしてその左肩越しにまだ白い北アルプスの山々が見えます。
ミヤマキンバイでしょうか。白色と紫色が存在感を発揮する斜面で、黄色はよいアクセントになっています。
2023年06月17日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 9:33
ミヤマキンバイでしょうか。白色と紫色が存在感を発揮する斜面で、黄色はよいアクセントになっています。
平標山頂上で左折して、長い坂を下ります。小屋が見えてきました。
2023年06月17日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
6/17 9:50
平標山頂上で左折して、長い坂を下ります。小屋が見えてきました。
平標山ノ家に到着しました。既に何張ものテントが並んでいます。
2023年06月17日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 10:08
平標山ノ家に到着しました。既に何張ものテントが並んでいます。
営業小屋と並んで建っている避難小屋の内部です。
2023年06月17日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
6/17 10:18
営業小屋と並んで建っている避難小屋の内部です。
避難小屋の注意書きです。晴れた日の朝10時では、さすがに誰もいませんね。
2023年06月17日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 10:18
避難小屋の注意書きです。晴れた日の朝10時では、さすがに誰もいませんね。
こちらは営業小屋の飲食メニュー。カレーをやっていて、電話予約を受け付けていて、
2023年06月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 10:19
こちらは営業小屋の飲食メニュー。カレーをやっていて、電話予約を受け付けていて、
しかもそれが電話予約で売り切れるのだとは。不勉強にして存じませんでした。一度食べてみたくなりました。
2023年06月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 10:19
しかもそれが電話予約で売り切れるのだとは。不勉強にして存じませんでした。一度食べてみたくなりました。
平標山ノ家で一休みした後、平元新道を下りました。再び、わさわさと咲いているベニサラサドウダンの花です。
2023年06月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
6/17 10:22
平標山ノ家で一休みした後、平元新道を下りました。再び、わさわさと咲いているベニサラサドウダンの花です。
気持ちのよい道でした。ヒグラシゼミの鳴き声が響き渡り、ときおり風がすっと吹き抜ける、初夏の森です。
2023年06月17日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 10:34
気持ちのよい道でした。ヒグラシゼミの鳴き声が響き渡り、ときおり風がすっと吹き抜ける、初夏の森です。
下山ルートの下部は林道(現役の車道)ですが、
2023年06月17日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 11:10
下山ルートの下部は林道(現役の車道)ですが、
最後は車道から連れ出されて川沿いの歩道を歩きます(標識あり)。ちょっと奥入瀬渓谷みたい。あと15分ほどで駐車場に戻ります。
2023年06月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
6/17 11:29
最後は車道から連れ出されて川沿いの歩道を歩きます(標識あり)。ちょっと奥入瀬渓谷みたい。あと15分ほどで駐車場に戻ります。
番外その1。帰路通りかかった旧三国トンネルの群馬県側坑口。通行止となっています。何度も通ったものですが。。。
2023年06月17日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 13:17
番外その1。帰路通りかかった旧三国トンネルの群馬県側坑口。通行止となっています。何度も通ったものですが。。。
番外その2。旧トンネル坑口に連なる橋梁。古めかしい鉄製のアーチ橋ですね。やがて取り壊されるんでしょうか、よく存じませんが・・・
2023年06月17日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6/17 13:18
番外その2。旧トンネル坑口に連なる橋梁。古めかしい鉄製のアーチ橋ですね。やがて取り壊されるんでしょうか、よく存じませんが・・・

感想

本当は魚沼まで遠征したかったのですが、金曜日の仕事疲れが残っているのを感じて安全策でここにしました。しかし期待を裏切らない、🌸花てんこ盛りのお山でした。百聞は一見にしかず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら