ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5610821
全員に公開
ハイキング
日高山脈

妻とアポイ岳、楽古岳、ピセナイ山

2023年06月16日(金) 〜 2023年06月17日(土)
 - 拍手
GPS
16:44
距離
44.9km
登り
3,122m
下り
3,124m

コースタイム

1日目
山行
3:34
休憩
0:15
合計
3:49
4:29
4:30
35
5:05
5:05
9
5:14
5:15
29
5:44
5:45
11
6:15
6:24
18
6:42
6:43
17
7:06
7:06
19
7:25
7:26
7
7:33
7:34
28
8:02
8:02
8
2日目
山行
4:37
休憩
0:15
合計
4:52
3日目
山行
7:43
休憩
0:19
合計
8:02
5:17
26
双川ダムの通行止めゲート
5:43
5:43
139
8:02
8:03
3
8:06
8:16
77
9:33
9:41
60
10:41
10:41
4
10:45
10:45
130
12:55
12:55
24
13:19
双川ダムの通行止めゲート
1日目、2日目:6/16(金)です。
3日目:6/17(土)です。
休憩はカウントされている時間以外に適宜とっています。
天候 6/16(金) くもり
6/17(土) くもり
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
▲アポイ岳
アポイ岳ジオパークビジターセンターの駐車場(無料)
キレイなトイレ、靴洗い場もあり
▲楽古岳
楽古山荘の敷地内に駐車(無料、20台?)
山荘内にトイレあり(協力金必要)
▲ピセナイ山
双川ダムの通行止めゲートの前に駐車(無料、2台程度?)
トイレ無し
コース状況/
危険箇所等
▲アポイ岳
・登山者多い。
・今年は花の開花が早いらしく、既に終わりかけだった。
〈コースデータ〉
アポイ岳ジオパークビジターセンター駐車場〜アポイ岳〜幌満花畑へ立ち寄り〜アポイ岳ジオパークセンター駐車場
距離9.5km 上り775m 下り775m 

▲楽古岳
・軽い渡渉が6回ほどあり。
・羆の糞は沢沿いの登山道で3〜4つほど見掛けた。
・ダニに注意。
〈コースデータ〉
楽古山荘前の登山口〜楽古岳のピストン
距離8.9km 上り1130m 下り1132m

▲ピセナイ山
・羆の糞は2〜3つほど見掛けた。
・6合目以降は笹を漕ぐように進む登山道。ダニには要注意。
・登山口に至るまでの林道が長く辟易します。往復で22km超
〈コースデータ〉
双川ダムの通行止めゲート〜ピセナイ山のピストン
距離26.4km 上り1217m 下り1217m
6/16(金) アポイ岳
アポイ岳ジオパークセンターに到着。
2023年06月16日 04:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/16 4:01
6/16(金) アポイ岳
アポイ岳ジオパークセンターに到着。
駐車スペースも多数あり、トイレもとてもキレイです。
2023年06月16日 04:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 4:04
駐車スペースも多数あり、トイレもとてもキレイです。
ゆるキャラの顔出し看板。
2023年06月16日 04:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/16 4:13
ゆるキャラの顔出し看板。
靴洗い場あり。下山後に利用させて頂きました。
2023年06月16日 04:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 4:13
靴洗い場あり。下山後に利用させて頂きました。
準備をして出発。
2023年06月16日 04:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 4:20
準備をして出発。
熊出没注意の看板あり。登山道に羆の糞は無かったように思います。
2023年06月16日 04:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/16 4:26
熊出没注意の看板あり。登山道に羆の糞は無かったように思います。
五合目まで登ってきました。休憩所と携帯トイレブースがあります。
2023年06月16日 05:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/16 5:15
五合目まで登ってきました。休憩所と携帯トイレブースがあります。
五合目からアポイ岳の山頂が見えるとの事ですが、生憎のガスでその姿は見えませんでした。
2023年06月16日 05:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/16 5:15
五合目からアポイ岳の山頂が見えるとの事ですが、生憎のガスでその姿は見えませんでした。
7合目直下から花が見れました。
2023年06月16日 05:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
6/16 5:16
7合目直下から花が見れました。
2023年06月16日 05:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
6/16 5:32
2023年06月16日 05:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
6/16 5:36
2023年06月16日 05:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
6/16 5:39
2023年06月16日 05:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
6/16 5:40
2023年06月16日 06:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
6/16 6:05
2023年06月16日 06:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
6/16 6:06
2023年06月16日 06:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
13
6/16 6:06
九合目に差し掛かる。あとちょっとで山頂です。
2023年06月16日 06:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
6/16 6:08
九合目に差し掛かる。あとちょっとで山頂です。
アポイ岳山頂に到着。
花の百名山(98/100)
『アポイ岳』
登頂記念撮影。
2023年06月16日 06:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
42
6/16 6:20
アポイ岳山頂に到着。
花の百名山(98/100)
『アポイ岳』
登頂記念撮影。
一等三角点があったので、タッチするオジサン。
2023年06月16日 06:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
17
6/16 6:23
一等三角点があったので、タッチするオジサン。
下山時に幌満花畑へ周回して見るも、花はほぼ咲いておらず。残念でした。
2023年06月16日 06:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
6/16 6:42
下山時に幌満花畑へ周回して見るも、花はほぼ咲いておらず。残念でした。
幌満花畑からトラバースする登山道を歩いて馬の背分岐(幌満分岐)へ戻ります。
2023年06月16日 06:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 6:53
幌満花畑からトラバースする登山道を歩いて馬の背分岐(幌満分岐)へ戻ります。
馬の背分岐(幌満分岐)に合流。
2023年06月16日 07:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 7:00
馬の背分岐(幌満分岐)に合流。
見たかった花「アポイクワガタ」を見る事が出来て幸せな気分になれました。\(^o^)/
2023年06月16日 07:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
14
6/16 7:07
見たかった花「アポイクワガタ」を見る事が出来て幸せな気分になれました。\(^o^)/
6/16(金) 楽古岳
楽古山荘の敷地内に駐車させて頂きました。
2023年06月16日 09:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/16 9:27
6/16(金) 楽古岳
楽古山荘の敷地内に駐車させて頂きました。
準備をして楽古山荘前の登山口から出発。
2023年06月16日 09:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 9:54
準備をして楽古山荘前の登山口から出発。
出発して直ぐに1つ目の渡渉あり。水量は少なかったので、岩伝いに渡れました。
2023年06月16日 09:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/16 9:56
出発して直ぐに1つ目の渡渉あり。水量は少なかったので、岩伝いに渡れました。
羆のでそうな沢沿いの登山道をしばらく進みます。
2023年06月16日 10:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 10:01
羆のでそうな沢沿いの登山道をしばらく進みます。
進路を示す表示は割とあったので、迷う心配はあまりないと思います。
2023年06月16日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 10:06
進路を示す表示は割とあったので、迷う心配はあまりないと思います。
アーラ、ヨット〜と徒渉するオジサン。
2023年06月16日 10:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/16 10:11
アーラ、ヨット〜と徒渉するオジサン。
涸れた沢を渡る箇所もありました。
2023年06月16日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 10:22
涸れた沢を渡る箇所もありました。
ここが最後の渡渉となります。
2023年06月16日 10:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/16 10:34
ここが最後の渡渉となります。
沢を離れて、急登のつづく登山道に入って行く。
2023年06月16日 10:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 10:37
沢を離れて、急登のつづく登山道に入って行く。
笹被りのところは特にダニに注意。
2023年06月16日 10:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 10:38
笹被りのところは特にダニに注意。
急登に耐えて登り続けると、1317mピークが近付く。
2023年06月16日 12:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/16 12:29
急登に耐えて登り続けると、1317mピークが近付く。
1317mピークから右に折れて痩せ尾根を行く。
2023年06月16日 12:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/16 12:32
1317mピークから右に折れて痩せ尾根を行く。
山頂に沢山咲いていた花
2023年06月16日 12:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/16 12:48
山頂に沢山咲いていた花
楽古岳の山頂に到着。めちゃ虫が多かったけど、ダニ対策で防虫ネットをしているので問題なし。
『楽古岳』
登頂記念撮影。
2023年06月16日 12:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
39
6/16 12:52
楽古岳の山頂に到着。めちゃ虫が多かったけど、ダニ対策で防虫ネットをしているので問題なし。
『楽古岳』
登頂記念撮影。
楽古岳から下山後、宿泊先に戻る途中、お馬の親子を道端から撮影。本当にお馬の親子は仲良しこよしなんですね。微笑ましい限りです。
2023年06月16日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/16 15:42
楽古岳から下山後、宿泊先に戻る途中、お馬の親子を道端から撮影。本当にお馬の親子は仲良しこよしなんですね。微笑ましい限りです。
お馬の親子を撮影していると、背後から馬の吐息があり、振り向くと柵の近くまで馬が近付いてきていてビックリ(◎_◎;)
写真を撮ってくれと言わんばかりにコチラを見ていたので、撮ってあげました。
2023年06月16日 15:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
6/16 15:43
お馬の親子を撮影していると、背後から馬の吐息があり、振り向くと柵の近くまで馬が近付いてきていてビックリ(◎_◎;)
写真を撮ってくれと言わんばかりにコチラを見ていたので、撮ってあげました。
6/17(土) ピセナイ山
双川ダム通行止めゲート前に駐車。
2023年06月17日 04:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 4:58
6/17(土) ピセナイ山
双川ダム通行止めゲート前に駐車。
双川ダム通行止めゲートにいた猫たち。とても人懐っこくて可愛かった。首輪もしていなかったのでノラですかね?でも毛艶もよく痩せてもいなかったので、最近捨てられたのかな?
2023年06月17日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
6/17 5:00
双川ダム通行止めゲートにいた猫たち。とても人懐っこくて可愛かった。首輪もしていなかったのでノラですかね?でも毛艶もよく痩せてもいなかったので、最近捨てられたのかな?
(勝手に命名:ふじお ♂)
甘噛み癖があります。鳴き声は小さいです。
2023年06月17日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/17 5:00
(勝手に命名:ふじお ♂)
甘噛み癖があります。鳴き声は小さいです。
(勝手に命名:うしお ♂)
一番愛情深い子でした。
2023年06月17日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
6/17 5:01
(勝手に命名:うしお ♂)
一番愛情深い子でした。
(勝手に命名:とぎお ♂)
爪研ぎをするのが癖になっています。車のタイヤ、膝部分でしようとするので、阻止しました。
2023年06月17日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
6/17 13:20
(勝手に命名:とぎお ♂)
爪研ぎをするのが癖になっています。車のタイヤ、膝部分でしようとするので、阻止しました。
通行止めゲートから出発して間もなく道路崩落部分に差し掛かる。片側は通行できるのでもう少し車で入りたかったなあと思いました。
2023年06月17日 05:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/17 5:19
通行止めゲートから出発して間もなく道路崩落部分に差し掛かる。片側は通行できるのでもう少し車で入りたかったなあと思いました。
静内ダムの堰堤の上を渡って行く。
2023年06月17日 05:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/17 5:43
静内ダムの堰堤の上を渡って行く。
堰堤を渡り終えて左(上流側)へ。このあと、ダム湖沿いについた林道を延々歩いて行く。
2023年06月17日 05:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/17 5:47
堰堤を渡り終えて左(上流側)へ。このあと、ダム湖沿いについた林道を延々歩いて行く。
本来ならここまで車で来れる地点(駐車スペース)まで歩いてきた。出発地点からの距離は5.53kmだった。
2023年06月17日 06:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 6:32
本来ならここまで車で来れる地点(駐車スペース)まで歩いてきた。出発地点からの距離は5.53kmだった。
更に進んで行くと酷い崩落箇所があり、慎重に進んだ。
2023年06月17日 06:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/17 6:37
更に進んで行くと酷い崩落箇所があり、慎重に進んだ。
ここの崩落も凄い!
2023年06月17日 06:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 6:46
ここの崩落も凄い!
ヤレヤレだぜと進むオジサン。
2023年06月17日 06:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
6/17 6:48
ヤレヤレだぜと進むオジサン。
そして、ピセナイ林道ゲートまで歩いてきた。出発地点からの距離は7.25kmだった。
2023年06月17日 07:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
6/17 7:02
そして、ピセナイ林道ゲートまで歩いてきた。出発地点からの距離は7.25kmだった。
ピセナイ林道にも崩落箇所あり。
2023年06月17日 07:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 7:10
ピセナイ林道にも崩落箇所あり。
紫の花がたくさん咲いている場所を通過。
2023年06月17日 07:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 7:20
紫の花がたくさん咲いている場所を通過。
「ピセナイ山⇒」の看板を見て方向転換。ここまで、出発地点からの距離はジャスト10kmだった。
2023年06月17日 07:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 7:42
「ピセナイ山⇒」の看板を見て方向転換。ここまで、出発地点からの距離はジャスト10kmだった。
ピセナイ山登山道入口に到着。
2023年06月17日 08:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 8:02
ピセナイ山登山道入口に到着。
登山道に取付く。
2023年06月17日 08:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 8:08
登山道に取付く。
六合目以降は笹被りを漕いで進むような箇所が多い。
2023年06月17日 09:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 9:01
六合目以降は笹被りを漕いで進むような箇所が多い。
朝露に濡れた笹被りで膝から下をビショビショに濡らしながら進んで行く。
2023年06月17日 09:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 9:19
朝露に濡れた笹被りで膝から下をビショビショに濡らしながら進んで行く。
九合目に到着。
2023年06月17日 09:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/17 9:24
九合目に到着。
最後の笹被りを根気強く進む。
2023年06月17日 09:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/17 9:28
最後の笹被りを根気強く進む。
ピセナイ山の山頂に到着。
ピセナイ山
登頂記念撮影。
2023年06月17日 09:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
26
6/17 9:37
ピセナイ山の山頂に到着。
ピセナイ山
登頂記念撮影。
双川ダム通行止めゲートまで戻ってくると、猫たちがお帰りニャーとばかりに寄って来た。
2023年06月17日 13:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
6/17 13:26
双川ダム通行止めゲートまで戻ってくると、猫たちがお帰りニャーとばかりに寄って来た。
可愛らしい猫たちに癒されまくるオジサン。連れて帰りたいけど、そうもいかない現実があり、いたたまれない気分になる。
2023年06月17日 13:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
17
6/17 13:26
可愛らしい猫たちに癒されまくるオジサン。連れて帰りたいけど、そうもいかない現実があり、いたたまれない気分になる。

感想

妻とアポイ岳、楽古岳、ピセナイ山に登ってきました。

6/16(金)
▲アポイ岳
幌満花畑には花が咲いておらず残念でしたが、道中の登山道には花が咲いており、花を観賞しながら登山ができました。下山時、見てみたいと思っていた『アポイクワガタ』を観賞できたのはラッキーでした。さすが花の百名山だけあって、登山者はとても多かったです。

▲楽古岳
渡渉箇所が数か所あるという事で沢靴で行きました。比較的水量が少なかったので、沢靴でなくても良かったのかなと思いましたが、用心に越したことはないと思えました。ダニがいる山との事で、ダニ対策もしていきましたが、途中途中でダニチェックをすると、やはりダニが衣服に付いていたので、都度取り除きながら行動しました。沢を離れてからの登山道は比較的急な登山道が続き、妻を待つ回数も多かったですが、曇天の下、無事登頂を果たす事ができて良かったです。

6/17(土)
▲ピセナイ山
ダニが凄いとの事前調べだったので、ダニ対策を万全にして登りました。登山口と山頂の標高差は500mほどで登山口に着いてしまえば何という事はないのですが、双川ダムの通行止めゲートから登山口までがとにかく長く辟易させられました。6合目以降、山頂まで笹被りの登山道がずっと続き、この区間でダニがハンパないとの事だったのですが、笹に朝露が付いていた為かダニの付着はほぼ無かったのは意外でした。

双川ダムの通行止めゲート前に駐車したのですが、ここに可愛らしい猫が3匹いて、とても人懐っこくて癒されました。しかし、ここにずっと住んで野良猫として生きるのはかわいそうで、何ともやるせない気持ちになりました。
帰宅後、日高振興局保健環境部静内地域保健室(静内保健所)生活衛生課に相談(問い合わせメール送信)。新しい飼い主探しネットワーク事業を通じて、この猫たちに明るい未来があって欲しいとただただ祈るばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

 日高の山レコ懐かしく拝読しました。楽古岳の山頂で虫の総攻撃に遭ってそそくさと下山したことを思い出しました。
 それにしても、双川ダムの人なつっこい猫達は捨てられたのでしょうね。
毛並みも悪くなさそうだし、とても雪深い北海道の冬をこせるとは思えません。
DON-CHANさんの優しさは、気持ちだけで無く、静内保健所に連絡して相談するという行動が立派ですね。私なら、どうしようもないなと思うだけだったでしょう。
2023/6/18 15:05
ery100さん、おはようございます。
仰る通り、自分も猫たちが北海道の厳しい冬を越せるとはとても思えませんでした。
寒さに凍えながら、弱り果て息絶える姿を想像すると、不憫でなりません。
猫たちと別れたあと、悶々としながら帰路につき、何とかしてあげられないかなと考えた結果、保健所に相談という事になった次第です。
現状、保健所の方の対応待ちですが、良い結果となる事を願ってやみません。
2023/6/19 6:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら