ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5614056
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山(6月の花)

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
13.6km
登り
1,399m
下り
1,384m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:44
合計
7:25
8:06
8:06
18
8:24
8:29
3
8:48
8:49
4
8:53
8:54
17
9:11
9:11
17
9:28
9:28
5
9:33
9:36
2
9:38
9:38
12
9:50
9:57
8
10:05
10:05
5
10:10
10:10
7
10:28
10:40
21
11:01
11:14
12
11:35
11:36
31
12:54
13:05
4
13:33
13:38
7
13:45
13:47
7
14:04
14:04
3
14:07
14:09
10
14:19
14:19
8
14:27
14:27
11
14:38
14:38
11
14:49
14:50
1
14:51
14:51
10
15:09
15:09
13
15:22
15:25
2
15:27
ゴール地点
下山時のログが乱れているのは、電池残量が5時間半経過で40%まで落ちていたので、下山時は「消灯時間」を1分に設定し、曲点やポイント等だけ点灯したため。下り2時間で10%減少に留めた。
天候 快晴、朝から日差しが暑い
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前の民間有料駐車場。400円。
7時30分の到着時どこも一杯だったようで、移動できるように車のキーを預けた。
入山料300円。
・受付で「伊吹山花だより」をいただきました。
三合目の整備や花の状況など。
・ネットに「伊吹山週間開花情報」掲載されている。
西・中央登山道コースの花の紹介。花の写真と場所、「掲載何週目」の記載があるので探すのに便利です。
コース状況/
危険箇所等
8合目辺りの岩が露出する所は、すれ違いも多く、狭いので、互いに待ってもらうのに遠慮せずゆっくり通過。
1合目までは、樹林帯の下で常に濡れた状態で滑りやすいので、足の疲労も考慮し、特に下山時ストックを使い転倒防止に努めた。
天気の良い土曜日ということもあって登山客多いので、写ってしまう。
2023年06月17日 08:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:06
天気の良い土曜日ということもあって登山客多いので、写ってしまう。
「ユキノシタ」と「ドクダミ」。
2023年06月17日 08:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:07
「ユキノシタ」と「ドクダミ」。
一合目までの道。
2023年06月17日 08:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:10
一合目までの道。
「サワギク」。
2023年06月17日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:25
「サワギク」。
「コナスビ」。
2023年06月17日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:27
「コナスビ」。
「シロツメクサ」。
2023年06月17日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:32
「シロツメクサ」。
「キバナカタバミ」。
2023年06月17日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:34
「キバナカタバミ」。
「クサフジ」。
2023年06月17日 08:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:36
「クサフジ」。
早朝から雲少ない。
2023年06月17日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:39
早朝から雲少ない。
「ナズナ」。
2023年06月17日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:39
「ナズナ」。
「ハクサンハタザオ」。
2023年06月17日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:42
「ハクサンハタザオ」。
「クララ」。
2023年06月17日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:43
「クララ」。
2023年06月17日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:44
長浜の街もはっきりと。
2023年06月17日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:46
長浜の街もはっきりと。
「アザミ」。
2023年06月17日 08:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:47
「アザミ」。
「ニワゼキショウ」。
2023年06月17日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:48
「ニワゼキショウ」。
2023年06月17日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:49
2023年06月17日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 8:54
「ウツギ」。
2023年06月17日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:16
「ウツギ」。
「ウマノアシガタ」。
2023年06月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:19
「ウマノアシガタ」。
「ニガナ」。
2023年06月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:19
「ニガナ」。
2023年06月17日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:22
三合目の花。
2023年06月17日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:27
三合目の花。
ネットの中です。「ハクサンフウロ」。
2023年06月17日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:27
ネットの中です。「ハクサンフウロ」。
2023年06月17日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:28
2023年06月17日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:28
「キバナノレンリソウ」。
2023年06月17日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:28
「キバナノレンリソウ」。
「タカトウダイ」。
2023年06月17日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:29
「タカトウダイ」。
「キバナノカワラマツバ」これから。
2023年06月17日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:31
「キバナノカワラマツバ」これから。
2023年06月17日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:32
「シイバ」。
2023年06月17日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:32
「シイバ」。
「アカツメクサ」。
2023年06月17日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:32
「アカツメクサ」。
「カナビキソウ」は終わったのか。
2023年06月17日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:33
「カナビキソウ」は終わったのか。
「ノアザミ」。
2023年06月17日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:34
「ノアザミ」。
2023年06月17日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:34
「ササユリ」。
2023年06月17日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:36
「ササユリ」。
「キスゲ」出始め。
2023年06月17日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:37
「キスゲ」出始め。
2023年06月17日 09:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:40
「イブキトラノオ」。トイレ横の休憩所の横のネットの中。
2023年06月17日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:44
「イブキトラノオ」。トイレ横の休憩所の横のネットの中。
「オドリコソウ」。やっと出て来た。
2023年06月17日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:44
「オドリコソウ」。やっと出て来た。
続々登ってきます。大勢の方に追い抜かれました。
2023年06月17日 09:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:47
続々登ってきます。大勢の方に追い抜かれました。
「アキノキリンソウ」。
2023年06月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:50
「アキノキリンソウ」。
「イヌノフグリ」。
2023年06月17日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:50
「イヌノフグリ」。
「オドリコソウ」のアップ。
2023年06月17日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:51
「オドリコソウ」のアップ。
「タツナミソウ」。ドラゴンズの立浪監督調子悪いですね。
2023年06月17日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:52
「タツナミソウ」。ドラゴンズの立浪監督調子悪いですね。
2023年06月17日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:54
2023年06月17日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:57
2023年06月17日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:57
2023年06月17日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:58
2023年06月17日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 9:58
五合目到着。
2023年06月17日 10:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:06
五合目到着。
「オドリコソウ」。
2023年06月17日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:08
「オドリコソウ」。
「イブキガラシ」登場。
2023年06月17日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:28
「イブキガラシ」登場。
アップ。
2023年06月17日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:26
アップ。
天気崩れる様子無し。
2023年06月17日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:30
天気崩れる様子無し。
2023年06月17日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:40
「コバノミミナグサ」。
2023年06月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:47
「コバノミミナグサ」。
2023年06月17日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:51
「ハクサンハタザオ」。
2023年06月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:47
「ハクサンハタザオ」。
アップ。
2023年06月17日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 10:47
アップ。
2023年06月17日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:03
「ヒメレンゲ」。
2023年06月17日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:07
「ヒメレンゲ」。
「イブキガラシ」とは花・葉が少し違うような。
2023年06月17日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:11
「イブキガラシ」とは花・葉が少し違うような。
「クサタチバナ」登場。
2023年06月17日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:19
「クサタチバナ」登場。
アップ。
2023年06月17日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:19
アップ。
「手掛岩」の看板の先。岩が露出。
2023年06月17日 11:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:19
「手掛岩」の看板の先。岩が露出。
これも「コバノミミナグサ」。きれいに花開いている。
2023年06月17日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:21
これも「コバノミミナグサ」。きれいに花開いている。
「タチイヌノフグリ」。
2023年06月17日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:28
「タチイヌノフグリ」。
「山頂周回道」分岐に到着。左に展望所。
2023年06月17日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:30
「山頂周回道」分岐に到着。左に展望所。
「展望所」からの眺め。
2023年06月17日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:36
「展望所」からの眺め。
頂上が望める。
2023年06月17日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:37
頂上が望める。
「ヒヨクソウ」。クワガタのような花。
2023年06月17日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:39
「ヒヨクソウ」。クワガタのような花。
「グンナイフウロ」。
2023年06月17日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:39
「グンナイフウロ」。
「ニガナ」。
2023年06月17日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:39
「ニガナ」。
「ウマノアシガタ」。
2023年06月17日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:40
「ウマノアシガタ」。
「ヒヨクソウ」。
2023年06月17日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:41
「ヒヨクソウ」。
「ノアザミ」。こちらは蕾。
2023年06月17日 11:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:43
「ノアザミ」。こちらは蕾。
「山頂」には向かわず、「西登山道コース」を降りる。
2023年06月17日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:46
「山頂」には向かわず、「西登山道コース」を降りる。
「クサタチバナ」の大群落。
2023年06月17日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:46
「クサタチバナ」の大群落。
「イブキシモツケ」。
2023年06月17日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:46
「イブキシモツケ」。
大きい「スミレ」。
2023年06月17日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:47
大きい「スミレ」。
「山頂駐車場」見える。
2023年06月17日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:47
「山頂駐車場」見える。
「クサタチバナ」。花開いたもの、つぼみのもの。
2023年06月17日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/17 11:47
「クサタチバナ」。花開いたもの、つぼみのもの。
「ヒメフウロ」。
2023年06月17日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:50
「ヒメフウロ」。
「イブキシモツケ」。
2023年06月17日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:52
「イブキシモツケ」。
「イブキハタザオ」。
2023年06月17日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:56
「イブキハタザオ」。
「ヒヨクソウ」。
2023年06月17日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:56
「ヒヨクソウ」。
「ヒメレンゲ」。
2023年06月17日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 11:56
「ヒメレンゲ」。
「グンナイフウロ」。
2023年06月17日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:00
「グンナイフウロ」。
「ヒヨクソウ」。
2023年06月17日 12:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:02
「ヒヨクソウ」。
「クサタチバナ」。
2023年06月17日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:06
「クサタチバナ」。
「カノコソウ」開花。
2023年06月17日 12:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:06
「カノコソウ」開花。
2023年06月17日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:07
琵琶湖北方面。
2023年06月17日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:08
琵琶湖北方面。
「薬草ソフト」。500円。色がそれっぽい。
2023年06月17日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:10
「薬草ソフト」。500円。色がそれっぽい。
肉眼では見えていた雪の残る「白山」。
2023年06月17日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:14
肉眼では見えていた雪の残る「白山」。
こちらは「御嶽山」。
2023年06月17日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:16
こちらは「御嶽山」。
左は東登山道(下り一方通行)。右の中央登山道を上る。
2023年06月17日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:19
左は東登山道(下り一方通行)。右の中央登山道を上る。
「クルマムグラ」。
2023年06月17日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:21
「クルマムグラ」。
2023年06月17日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:23
「ニョイスミレ」。
2023年06月17日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:29
「ニョイスミレ」。
100m位の標高差。疲れがあり、これが辛い。東登山道コースの周回は時間も押しており取り止め。
2023年06月17日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:34
100m位の標高差。疲れがあり、これが辛い。東登山道コースの周回は時間も押しており取り止め。
2023年06月17日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:40
「日本武尊像」前で昼食。
2023年06月17日 12:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:42
「日本武尊像」前で昼食。
琵琶湖南岸。
2023年06月17日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:46
琵琶湖南岸。
昼時でもあり大勢の人。
2023年06月17日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:46
昼時でもあり大勢の人。
「日本武尊像」。記念撮影の人多い。
2023年06月17日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:53
「日本武尊像」。記念撮影の人多い。
やっと「伊吹山山頂」。出発から5時間経過。
2023年06月17日 12:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:55
やっと「伊吹山山頂」。出発から5時間経過。
ここからは1枚のみ。
2023年06月17日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:56
ここからは1枚のみ。
東コースの先が見える。見ている間に10名位の人達が向かって行く。
2023年06月17日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:57
東コースの先が見える。見ている間に10名位の人達が向かって行く。
岐阜県方面展望。ここでヤマレコユーザーに会う。ルートを外れた時のアナウンスの声のスピードが微妙に違うので、少し話かけながら景色を楽しんだ。
2023年06月17日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 12:57
岐阜県方面展望。ここでヤマレコユーザーに会う。ルートを外れた時のアナウンスの声のスピードが微妙に違うので、少し話かけながら景色を楽しんだ。
「コバノミミカキグサ」。
2023年06月17日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:08
「コバノミミカキグサ」。
「イブキガラシ」。
2023年06月17日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:08
「イブキガラシ」。
「イブキシモツケ」。
2023年06月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:10
「イブキシモツケ」。
「イブキガラシ」。
2023年06月17日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:10
「イブキガラシ」。
下山します。
2023年06月17日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:11
下山します。
2023年06月17日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:12
2023年06月17日 13:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:23
2023年06月17日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:24
花にピンクが入る。
2023年06月17日 13:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:26
花にピンクが入る。
2023年06月17日 13:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/17 13:26
撮影機器:

感想

6月8日以降花の時期が合わず(まだ早い)、空模様も芳しくないので、一週間家で映画鑑賞三昧でした。
「山室湿原」に行くのが目的で、どこか近くでいい所はないかとレコ巡りをしていたら、「伊吹山」を見つけた。
「伊吹山」は、夏の花の多い過去7,8月に下から登ったり、上だけ巡って見たりしていた。夏は灼熱地獄でもう来ないつもりだった。
10日から16日のレコを見ていると、雲がかかる日ばかりで、今日17日と18日は梅雨の間でも珍しい天気の良いという予報から、17日に「伊吹山」に行くことにした。花も見たいが、やはり過去に一度もすっきりした頂上からの眺望がなかったので、岐阜で最高気温31度の予想で、老体には厳しいものであったが、なんとか無事行ってこれた。「伊吹山」のレコは、花を主体にして、18日作成・公開します。18日は天気よくて別の山に行く予定だったが、さすがに1日は完全休養です。18日午前中は、自宅から見て薄雲が掛かって青空が出てくる様子がないので、展望については昨日行ったのが正解でした。

花だけを考えれば、3合目から山頂周回道路分岐までの区間は、独自の花が少ないので、下から三合目お花畑をピストンして、あとは有料道路を使って、山頂東、西、中央登山道コースを周るのが体力的にベストでしょ。
複数人で相乗りして、車1台分の料金を割れば安いものです。

「伊吹山」のレコは数多いが、花の記述が多いヤマレコを2名の方を選んで資料として持って行ったが、事前にチェックしていくというより、おおまかな傾向を把握して、後は現地で見つけよう
3合目のネット内のお花畑は、ここだけしか咲いていない花があるので、忘れず中に入って、お花を見ましょう。
「ササユリ」、「ハクサンフウロ」、「ノアザミ」、「タカトウダイ」、「イブキトラノオ」、「キバナノレンリソウ」等頂上ではもう少し先(もしくは咲かない)だが、早咲きが見られます。
「ユウスゲ」は、ネット防御の甲斐あって、全滅状態から若芽が確認され、数年後には開花の予想され、その時はここまでやって来たいと思う。
他ではあまり見られない「イブキガラシ」と「クサタチバナ」が3合目の先で現れるのでうれしくなったのですが、頂上に「クサタチバナ」は大群落があるので、得した気分がそがれてしまった。
ただ「クサタチバナ」は、頂上のほうが盛りを過ぎていて、登山道の方が標高は下なのに、綺麗に咲いていたのが不思議でした。
花全体としては、10日、13日のヤマレコと比べて見て、徐々に季節は進んでいるという印象です。
10日のヤマレコは、きなこ107さん、13日のヤマレコは、kapibarafishさんです。参考にさせていただきました。ありがとうございました。
「伊吹山」は百名山の中でも標高が低く、関西からも中部からも近いので、多くの方がハイキング気分で来られるが、累積標高差は1000m以上と厳しく、歩行距離も意外にある(歩数32400歩でした)ので、直射日光にさらされる区間が多いし、天気がよかった代わりに高温となるような日は避けるようにした方が、賢明だと思う。
私同様高齢者も見かけたが、午後の出発で大丈夫かなと思われる方も見かけた。頂上からはバスでおりるのでしょうが。
私は、下から頂上まで登るのは、これで最後にしたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら