尾瀬ヶ原〜アヤメ平~鳩待峠へ



- GPS
- 14:57
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 612m
- 下り
- 597m
コースタイム
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 6:37
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:11
天候 | 6/18晴れ 6/19晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京駅発6:36🚅ー(たにがわ401号)ー7:50上毛高原駅 レンタカーで尾瀬戸倉第2駐車場(1日1000円) シャトルバス(9:30) 運賃は1000円 帰り≫ 鳩待峠発15:00シャトルバス→尾瀬戸倉第2駐車場 レンタカーで途中「望郷の湯」へ〜上毛高原駅 上毛高原駅発19:27🚅(たにがわ)ー東京駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
その他周辺情報 | シャトルバス運転手さんお勧めの「望郷の湯」 2時間700円露天からの眺めが素晴らしい! 上毛高原駅は18:00過ぎるとお店が閉まります。 近くにコンビニも無し。。。駅で打ち上げも🍻出来ませんでした。 (🚅たにがわは車内販売無し😢) |
写真
感想
水芭蕉のシーズンは過ぎたけど歩いてみたい湿原のひとつ🚶
6/18(1日目)
東京駅〜上越新幹線たにがわ〜上毛高原駅
上毛高原駅からレンタカーで戸倉第2駐車場へ
戸倉からシャトルバス〜鳩待峠へ
珍しく快晴の山入です
尾瀬ヶ原1日目は山ノ鼻に着いて、半日しか無いので今日は尾瀬散歩🚶🎶
木道の脇には小さな花が転々と咲き燧ヶ岳もクッキリ久し振りにヒメシャクナゲも見られた。
モウセンゴケはナガバナしか見つからず丸いのは探せなかった💦
山ノ鼻夕食後は尾瀬のお話を楽しみました。
明日予定のアヤメ平方面の登山道の様子も教えていただき就寝!
6/19(2日目)
尾瀬2日目は昨日の尾瀬ヶ原を直進、竜宮十字路から長沢新道〜富士見峠〜アヤメ平〜中原山〜中ノ原〜鳩待峠へ🚶♀️
尾瀬ヶ原の朝の木道は静!
気を使うことなく写真撮影が出来ますがそうのんびりも出来ない😅
保護柵を2回通過して急坂が始まると緑が綺麗❗️
私達はやっぱり山が好きなのよね〜💞と言いながら(*^▽^*)
オ、山人。。。すれ違いにこの先に子熊🐻が出たとおっしゃって😲
熊鈴をつけじゃらじゃらと1kmほどドキドキしながら登り、降りてくる人達でホッとする。
急勾配を登ると「長沢頭」に到着。
長い木道に、階段に、息切れしながら「土場」。。。富士見峠分岐に出る。
広々とした池塘、富士見峠🚻まで偵察に、階段を降りて
広々とした平地に立派なトイレがありました。
協力金100円です
気持ちの良い稜線歩きはアヤメ平に出ました。
アヤメ平は天空の尾瀬ヶ原ですね〜😍 池塘にお花畑。
ホントに🍀😌🍀気持ち良く歩ける稜線。。。この稜線は初めてだけど最高(*^▽^*)💕
尾瀬はいつの季節でも素敵なところでした🎶
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する