ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5626390
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原〜アヤメ平~鳩待峠へ

2023年06月18日(日) 〜 2023年06月19日(月)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
fuuro1227 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:57
距離
29.8km
登り
612m
下り
597m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
1:59
合計
6:37
距離 14.3km 登り 14m 下り 203m
10:10
78
11:28
12:38
1
12:39
42
13:21
9
13:30
13:38
18
13:56
25
14:21
14:22
24
14:46
9
14:55
15:31
6
15:37
15:38
16
15:54
15:57
4
16:01
11
16:12
8
16:20
26
16:46
1
山の鼻小屋
16:47
ゴール地点
2日目
山行
7:25
休憩
0:46
合計
8:11
距離 15.4km 登り 599m 下り 414m
6:34
5
スタート地点山ノ鼻小屋
6:39
31
7:10
9
7:19
17
7:36
3
7:39
7:40
13
7:53
10
8:03
8:13
10
8:23
8:24
83
9:47
10:07
13
10:20
47
11:21
11:22
15
12:47
15
13:02
32
13:34
13:35
11
13:46
13:53
50
14:43
14:44
1
14:45
ゴール地点
天候 6/18晴れ  6/19晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き≫
東京駅発6:36🚅ー(たにがわ401号)ー7:50上毛高原駅
レンタカーで尾瀬戸倉第2駐車場(1日1000円)
シャトルバス(9:30) 運賃は1000円
帰り≫
鳩待峠発15:00シャトルバス→尾瀬戸倉第2駐車場
レンタカーで途中「望郷の湯」へ〜上毛高原駅
上毛高原駅発19:27🚅(たにがわ)ー東京駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
その他周辺情報 シャトルバス運転手さんお勧めの「望郷の湯」
2時間700円露天からの眺めが素晴らしい!

上毛高原駅は18:00過ぎるとお店が閉まります。
近くにコンビニも無し。。。駅で打ち上げも🍻出来ませんでした。
(🚅たにがわは車内販売無し😢)
第2駐車場の上がシャトルバスバス停
2023年06月18日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 9:24
第2駐車場の上がシャトルバスバス停
シャトルバスで車酔い😢
ふらふら歩き、ハクサンチドリ見つけて・・・シャッキリしました^_^;
2023年06月18日 10:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 10:08
シャトルバスで車酔い😢
ふらふら歩き、ハクサンチドリ見つけて・・・シャッキリしました^_^;
では出発!
2023年06月18日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 10:09
では出発!
入口は急階段から始まりこの辺りは木道
コバイケイソウが咲いている
2023年06月18日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 10:28
入口は急階段から始まりこの辺りは木道
コバイケイソウが咲いている
峰楓
2023年06月18日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 10:49
峰楓
途中に熊鐘をカンカン鳴らして。。。日曜日なので人も多いけど😅
2023年06月18日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/18 10:57
途中に熊鐘をカンカン鳴らして。。。日曜日なので人も多いけど😅
水芭蕉が終わってしまいましたが
2023年06月18日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 10:59
水芭蕉が終わってしまいましたが
ルイヨウボタンめっけ(*^▽^*)
2023年06月18日 11:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 11:01
ルイヨウボタンめっけ(*^▽^*)
そうそう、あの大石。。。。
2023年06月18日 11:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 11:03
そうそう、あの大石。。。。
ムラサキ?
2023年06月18日 11:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 11:05
ムラサキ?
オォー新しい木道2022年
2023年06月18日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 11:09
オォー新しい木道2022年
オククルマグラ
2023年06月18日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 11:11
オククルマグラ
苔の上にズダヤクシュ「喘息薬種」
その名の通り漢字で見ると覚えられますね😆
2023年06月18日 11:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 11:12
苔の上にズダヤクシュ「喘息薬種」
その名の通り漢字で見ると覚えられますね😆
コケイラン
2023年06月18日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 11:20
コケイラン
此処でお逢いできるとは。。。。だからお山に出かけたくなる💕
2023年06月18日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 11:20
此処でお逢いできるとは。。。。だからお山に出かけたくなる💕
予定タイムで山ノ鼻小屋(今夜はここで1泊)
チェックインしてお散歩へ
2023年06月18日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/18 11:26
予定タイムで山ノ鼻小屋(今夜はここで1泊)
チェックインしてお散歩へ
ボケましたがアケボノソウが出ているかチェック!
2023年06月18日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 12:40
ボケましたがアケボノソウが出ているかチェック!
ツマトリソウ
2023年06月18日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 12:42
ツマトリソウ
残っていました水芭蕉
少し止まると渋滞になります😅
2023年06月18日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 12:47
残っていました水芭蕉
少し止まると渋滞になります😅
これはカキツバタだそうです
2023年06月18日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 12:57
これはカキツバタだそうです
ウラジロヨウラク
2023年06月18日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 12:59
ウラジロヨウラク
ヒメシャクナゲ
2023年06月18日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:01
ヒメシャクナゲ
タテヤマリンドウ
2023年06月18日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:02
タテヤマリンドウ
ビオラのように大きなスミレ
所々、木道の中だけに咲いていた。。。。
2023年06月18日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:02
ビオラのように大きなスミレ
所々、木道の中だけに咲いていた。。。。
2023年06月18日 13:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:02
池塘に燧ヶ岳
2023年06月18日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:05
池塘に燧ヶ岳
日本で一番小さいトンボ「ハチョウトンボ」
2023年06月18日 13:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:13
日本で一番小さいトンボ「ハチョウトンボ」
時々コバイケイソウ
2023年06月18日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:14
時々コバイケイソウ
歩荷さんとすれ違う
一枚お願いしますと言ったら止まってピース(^_^)V
ありがとうございます💕

夕食後に尾瀬の歴史のお話会で渡辺努さんと知りました🎶
2023年06月18日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:19
歩荷さんとすれ違う
一枚お願いしますと言ったら止まってピース(^_^)V
ありがとうございます💕

夕食後に尾瀬の歴史のお話会で渡辺努さんと知りました🎶
背負っている時はとても一枚とはお願いできそうに無い。
2023年06月18日 13:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:19
背負っている時はとても一枚とはお願いできそうに無い。
2023年06月18日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:20
ミツガシワ
2023年06月18日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 13:29
ミツガシワ
レンゲツツジに囲まれて
2023年06月18日 14:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 14:07
レンゲツツジに囲まれて
色濃いタテヤマリンドウ♪
2023年06月18日 14:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 14:11
色濃いタテヤマリンドウ♪
ヨッピ橋は渡らず竜宮へ
2023年06月18日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 14:21
ヨッピ橋は渡らず竜宮へ
ヤマドリゼンマイ
ヨッピ橋から竜宮十字路までヤマドリゼンマイの野原です
2023年06月18日 14:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 14:35
ヤマドリゼンマイ
ヨッピ橋から竜宮十字路までヤマドリゼンマイの野原です
オットーチングルマ💕
2023年06月18日 14:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/18 14:46
オットーチングルマ💕
ワタスゲに至仏山
2023年06月18日 15:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 15:34
ワタスゲに至仏山
燃えるようなレンゲツツジ
2023年06月18日 15:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 15:56
燃えるようなレンゲツツジ
素晴らしいこの空間
2023年06月18日 15:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 15:57
素晴らしいこの空間
水芭蕉がメインの撮影地点ですが残念!
2023年06月18日 15:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/18 15:57
水芭蕉がメインの撮影地点ですが残念!
ナガバノモウセンゴケ
2023年06月18日 16:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 16:26
ナガバノモウセンゴケ
牧野せんせ〜い 丸いモウセンゴケは見つけられませんでした〜〜〜〜😢
2023年06月18日 16:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 16:27
牧野せんせ〜い 丸いモウセンゴケは見つけられませんでした〜〜〜〜😢
これもハクサンチドリ
2023年06月18日 16:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/18 16:46
これもハクサンチドリ
夕食は。。。。カンパーイ
この後尾瀬の歴史・小鳥・花・歩荷さんのお話会🎶
2023年06月18日 17:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/18 17:47
夕食は。。。。カンパーイ
この後尾瀬の歴史・小鳥・花・歩荷さんのお話会🎶
6/19(2日目)
しっかりと朝食を食べて出発します
2023年06月19日 05:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/19 5:55
6/19(2日目)
しっかりと朝食を食べて出発します
静かな朝
2023年06月19日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/19 6:56
静かな朝
至仏山が。。。。7月から入れますね
2023年06月19日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/19 7:06
至仏山が。。。。7月から入れますね
2023年06月19日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 8:16
竜宮十字路からアレは景鶴山かな?
2023年06月19日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 8:16
竜宮十字路からアレは景鶴山かな?
これから登る長沢尾根方面
2023年06月19日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 8:25
これから登る長沢尾根方面
薄いピンク色のツボスミレ🎶
2023年06月19日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 8:27
薄いピンク色のツボスミレ🎶
ミゾホウズキ
2023年06月19日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 8:31
ミゾホウズキ
長沢尾根を登る
2023年06月19日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 8:49
長沢尾根を登る
急坂だけど緑が眩しい
やっぱり山が好き💕
2023年06月19日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 8:52
急坂だけど緑が眩しい
やっぱり山が好き💕
苦手な階段(°°;)
2023年06月19日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 9:10
苦手な階段(°°;)
オオカメノキ
2023年06月19日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 9:48
オオカメノキ
長沢頭で一休み
2023年06月19日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 9:58
長沢頭で一休み
2023年06月19日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 10:17
土場
2023年06月19日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 10:23
土場
ミツバオウレン
2023年06月19日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 10:57
ミツバオウレン
続く木道の先に
2023年06月19日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:04
続く木道の先に
池塘もあり休憩ベンチも有り
2023年06月19日 11:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:06
池塘もあり休憩ベンチも有り
富士見峠に向かう木道で
チングルマ
2023年06月19日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:09
富士見峠に向かう木道で
チングルマ
コイワカガミ
2023年06月19日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:09
コイワカガミ
富士見峠のトイレ
2023年06月19日 11:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:14
富士見峠のトイレ
ミヤマカタバミ
2023年06月19日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:25
ミヤマカタバミ
そうだ、なにげに降りた富士見峠への階段は帰りは当然登らなくてはハァハァハァ💦
2023年06月19日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:26
そうだ、なにげに降りた富士見峠への階段は帰りは当然登らなくてはハァハァハァ💦
タテヤマリンドウも
2023年06月19日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:28
タテヤマリンドウも
イワカガミ
2023年06月19日 11:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:29
イワカガミ
分岐に。。。
アヤメ平へ🚶
2023年06月19日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:38
分岐に。。。
アヤメ平へ🚶
2023年06月19日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:47
2023年06月19日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:47
一面の花畑ですが小さくて・光が強くて眩しい!
2023年06月19日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:48
一面の花畑ですが小さくて・光が強くて眩しい!
2023年06月19日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:48
ワタスゲ
2023年06月19日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:49
ワタスゲ
2023年06月19日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:56
ミドリのゴゼンタチバナ
2023年06月19日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 11:57
ミドリのゴゼンタチバナ
チングルマ
2023年06月19日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/19 11:59
チングルマ
イワカガミ
2023年06月19日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 12:01
イワカガミ
雪残るあの山は? 分りません^_^;
2023年06月19日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/19 12:02
雪残るあの山は? 分りません^_^;
アヤメ平
2023年06月19日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 12:03
アヤメ平
アヤメ平ベンチで休憩
2023年06月19日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 12:17
アヤメ平ベンチで休憩
2023年06月19日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 12:48
ムシトリスミレ
2023年06月19日 12:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 12:51
ムシトリスミレ
天空のもう一つの尾瀬ヶ原
燧ヶ岳もクッキリ🎶
2023年06月19日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/19 12:52
天空のもう一つの尾瀬ヶ原
燧ヶ岳もクッキリ🎶
2023年06月19日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 12:54
中原山
2023年06月19日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 13:03
中原山
2023年06月19日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/19 13:30
木道にチングルマ
2023年06月19日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 13:35
木道にチングルマ
横田代
2023年06月19日 13:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 13:38
横田代
水芭蕉が残っています
2023年06月19日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 13:39
水芭蕉が残っています
シャカシャカ降りて(長かったけど。。。)
鳩待峠下山口
2023年06月19日 14:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/19 14:42
シャカシャカ降りて(長かったけど。。。)
鳩待峠下山口
撮影機器:

感想

水芭蕉のシーズンは過ぎたけど歩いてみたい湿原のひとつ🚶

6/18(1日目)
東京駅〜上越新幹線たにがわ〜上毛高原駅
上毛高原駅からレンタカーで戸倉第2駐車場へ
戸倉からシャトルバス〜鳩待峠へ
珍しく快晴の山入です
尾瀬ヶ原1日目は山ノ鼻に着いて、半日しか無いので今日は尾瀬散歩🚶🎶
木道の脇には小さな花が転々と咲き燧ヶ岳もクッキリ久し振りにヒメシャクナゲも見られた。
モウセンゴケはナガバナしか見つからず丸いのは探せなかった💦
山ノ鼻夕食後は尾瀬のお話を楽しみました。
明日予定のアヤメ平方面の登山道の様子も教えていただき就寝!

6/19(2日目)
尾瀬2日目は昨日の尾瀬ヶ原を直進、竜宮十字路から長沢新道〜富士見峠〜アヤメ平〜中原山〜中ノ原〜鳩待峠へ🚶‍♀️
尾瀬ヶ原の朝の木道は静!
気を使うことなく写真撮影が出来ますがそうのんびりも出来ない😅
保護柵を2回通過して急坂が始まると緑が綺麗❗️
私達はやっぱり山が好きなのよね〜💞と言いながら(*^▽^*)
オ、山人。。。すれ違いにこの先に子熊🐻が出たとおっしゃって😲
熊鈴をつけじゃらじゃらと1kmほどドキドキしながら登り、降りてくる人達でホッとする。
急勾配を登ると「長沢頭」に到着。
長い木道に、階段に、息切れしながら「土場」。。。富士見峠分岐に出る。
広々とした池塘、富士見峠🚻まで偵察に、階段を降りて
広々とした平地に立派なトイレがありました。
協力金100円です
気持ちの良い稜線歩きはアヤメ平に出ました。
アヤメ平は天空の尾瀬ヶ原ですね〜😍 池塘にお花畑。
ホントに🍀😌🍀気持ち良く歩ける稜線。。。この稜線は初めてだけど最高(*^▽^*)💕

尾瀬はいつの季節でも素敵なところでした🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら