ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5627419
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後魚沼ご飯が美味い、山登り強化合宿?(巻機山、守門岳)

2023年06月17日(土) 〜 2023年06月18日(日)
 - 拍手
iwanob その他1人
GPS
15:51
距離
26.1km
登り
2,761m
下り
2,742m

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
2:58
合計
9:29
6:01
44
6:45
6:54
26
7:20
7:22
84
8:46
8:46
9
8:55
8:58
21
9:19
9:26
9
9:35
9:37
19
9:56
10:11
14
10:25
10:25
8
10:33
11:25
17
11:42
11:42
13
11:55
11:57
60
12:57
12:59
25
13:24
13:34
39
14:13
14:29
3
14:32
15:30
0
車で移動
15:30
宿泊地
2日目
山行
5:48
休憩
2:29
合計
8:17
8:05
0
宿泊地
8:05
9:06
0
車で移動
9:06
9:13
16
9:56
10:02
31
10:33
10:35
4
10:39
10:39
60
11:39
11:39
14
11:53
12:09
27
12:36
12:36
20
12:56
13:00
18
13:18
13:20
13
13:33
13:58
11
14:09
14:09
13
14:22
14:22
37
14:59
15:01
39
15:40
15:44
22
16:06
16:22
0
16:22
ゴール地点
天候 2日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
巻機山 桜坂駐車場(500円)
守門岳 二口駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
巻機山 井戸尾根ピストン 累積標高1380m 距離13.4km 6合目まではドロドロ地帯もあって下りはスリップ注意です。巻機山、牛ヶ岳までは登山道に残雪はありません。割引岳へは短いですが雪渓トラバース箇所があって今回は安全優先で行くのは見送りました。あとは特に危険な箇所は無いかと思います。
守門岳 周回コース 累積標高1260m 距離12.6km 大岳からの下り急でザレザレ箇所もあるので注意です。また逆コースの場合は大岳への下りに急な箇所があります。二口への下り滝見台辺り急なザレザレ箇所があり下りは注意です。こちらも登山道には全く雪はありませんでした。
その他周辺情報 道の駅 ゆのたに 17:00まで
今日は新潟県からおはようございます。
2023年06月17日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 5:56
今日は新潟県からおはようございます。
銀ちゃんも元気です。
2023年06月17日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/17 6:04
銀ちゃんも元気です。
ひと上りで5合目、今日は調子いいぞー。
2023年06月17日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 6:43
ひと上りで5合目、今日は調子いいぞー。
5合目あたりからはきれいなブナの林を行きます。前を歩くのは今回の同行者。
2023年06月17日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/17 7:03
5合目あたりからはきれいなブナの林を行きます。前を歩くのは今回の同行者。
6合目からは割引岳がきれいに見えます。
2023年06月17日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/17 7:18
6合目からは割引岳がきれいに見えます。
道の脇にはイワカガミがたくさん
2023年06月17日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/17 7:43
道の脇にはイワカガミがたくさん
紅サラサドウダンもいっぱい咲いてます。
2023年06月17日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 7:46
紅サラサドウダンもいっぱい咲いてます。
眺めのいい7合目で休憩、山コロッケいただきまーす。
2023年06月17日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/17 7:53
眺めのいい7合目で休憩、山コロッケいただきまーす。
とんがり頭は、大源太山
2023年06月17日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
6/17 7:57
とんがり頭は、大源太山
紅サラサドウダンが青空に映えます。
2023年06月17日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
6/17 8:03
紅サラサドウダンが青空に映えます。
朝日岳と白毛門あたり?
2023年06月17日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 8:22
朝日岳と白毛門あたり?
最後の急登、上に広がる空がいい感じです。
2023年06月17日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 8:35
最後の急登、上に広がる空がいい感じです。
ようやく巻機山が見えて来ました♪
2023年06月17日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/17 8:38
ようやく巻機山が見えて来ました♪
残雪とこれから歩く稜線です♪
2023年06月17日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 8:42
残雪とこれから歩く稜線です♪
前巻機山に到着♪
2023年06月17日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/17 8:44
前巻機山に到着♪
ワタスゲ越しに巻機稜線♪
2023年06月17日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 8:49
ワタスゲ越しに巻機稜線♪
避難小屋下のテン場はまだ大きな雪渓
2023年06月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/17 8:54
避難小屋下のテン場はまだ大きな雪渓
池越しにはなだらかな巻機稜線♪
2023年06月17日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 9:08
池越しにはなだらかな巻機稜線♪
山頂手前から振り返って素晴らしい眺めですね。
2023年06月17日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 9:11
山頂手前から振り返って素晴らしい眺めですね。
御機屋の巻機山山頂標識
2023年06月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/17 9:18
御機屋の巻機山山頂標識
越後魚沼側の眺め
2023年06月17日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/17 9:20
越後魚沼側の眺め
ちょっと雲がかかってますが越後三山♪
2023年06月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/17 9:23
ちょっと雲がかかってますが越後三山♪
こんにちわー、笑うチトーです。
2023年06月17日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
15
6/17 9:29
こんにちわー、笑うチトーです。
よいお天気に残雪越しによい眺めです。
2023年06月17日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/17 9:32
よいお天気に残雪越しによい眺めです。
ここが本当の巻機山山頂1967
2023年06月17日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 9:34
ここが本当の巻機山山頂1967
先へ進むとこちらにも池塘、空が映りこんでいい感じです。
2023年06月17日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
6/17 9:37
先へ進むとこちらにも池塘、空が映りこんでいい感じです。
牛ヶ岳への道もいい感じです。
2023年06月17日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/17 9:44
牛ヶ岳への道もいい感じです。
青空に雲の感じがすごくいい (^^♪
2023年06月17日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 9:50
青空に雲の感じがすごくいい (^^♪
振り返れば巻機から割引岳への稜線♪ 左に見えている雪渓が難所今日は行けるかな?
2023年06月17日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 9:51
振り返れば巻機から割引岳への稜線♪ 左に見えている雪渓が難所今日は行けるかな?
雪解けしたところからお花が咲き出します。
2023年06月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/17 9:52
雪解けしたところからお花が咲き出します。
三角点のある牛ヶ岳山頂に到着、平らな稜線はもう少し先まで続きます。
2023年06月17日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 9:55
三角点のある牛ヶ岳山頂に到着、平らな稜線はもう少し先まで続きます。
この先ルートの無い群馬稜線、平ヶ岳まで続きます。
2023年06月17日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/17 9:55
この先ルートの無い群馬稜線、平ヶ岳まで続きます。
越後三山がきれいに見えます♪
2023年06月17日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 9:56
越後三山がきれいに見えます♪
チングルマこれだけ咲いてました。
2023年06月17日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/17 10:21
チングルマこれだけ咲いてました。
リンドウはあちこち咲いてます。
2023年06月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 10:22
リンドウはあちこち咲いてます。
笑う池塘と記念写真♪
2023年06月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
6/17 10:27
笑う池塘と記念写真♪
御機屋まで戻って、割引岳へ向かいます。こちら側はハクサンコザクラ咲いていますが今年はようやく咲き始め、何とか咲いているのを見つけました。
2023年06月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/17 10:35
御機屋まで戻って、割引岳へ向かいます。こちら側はハクサンコザクラ咲いていますが今年はようやく咲き始め、何とか咲いているのを見つけました。
問題の雪渓トラバース、最初は行こうと思ってましたが今回はちょっと慎重になり引き返しました。
2023年06月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/17 10:37
問題の雪渓トラバース、最初は行こうと思ってましたが今回はちょっと慎重になり引き返しました。
割引岳はまた今度(^_^)/~
2023年06月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 10:50
割引岳はまた今度(^_^)/~
なので御機屋でちょっと早い
2023年06月17日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 10:53
なので御機屋でちょっと早い
お昼ご飯にしました。
2023年06月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 10:54
お昼ご飯にしました。
越後三山を見て下ります。 (^^♪
2023年06月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/17 11:22
越後三山を見て下ります。 (^^♪
シラネアオイも咲いてました。
2023年06月17日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/17 11:35
シラネアオイも咲いてました。
避難小屋から
2023年06月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 11:40
避難小屋から
超ご機嫌な巻機山♪
2023年06月17日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/17 11:46
超ご機嫌な巻機山♪
ニセ巻機の先、きれいなワタスゲ群落ありました。
2023年06月17日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/17 11:56
ニセ巻機の先、きれいなワタスゲ群落ありました。
イワカガミのピンクが映えます♪
2023年06月17日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/17 12:03
イワカガミのピンクが映えます♪
こんな眺めのよい場所を下って行きます♪
2023年06月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 12:06
こんな眺めのよい場所を下って行きます♪
リンドウの大家族
2023年06月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/17 12:19
リンドウの大家族
今日は梅雨時とは思えないとっても良いお天気♪
2023年06月17日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/17 12:23
今日は梅雨時とは思えないとっても良いお天気♪
タムシバの白いお花が映えますね。
2023年06月17日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/17 12:35
タムシバの白いお花が映えますね。
ブナの濃い緑に囲まれて気持ちよく下って行けます。
2023年06月17日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/17 13:31
ブナの濃い緑に囲まれて気持ちよく下って行けます。
駐車場のところまで戻って来ました。涼しげな人工滝で1日目山行は終了。
2023年06月17日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/17 14:32
駐車場のところまで戻って来ました。涼しげな人工滝で1日目山行は終了。
魚沼湯ノ谷に宿を取って、温泉に入って、美味しいお酒と美味しい夕ご飯を頂きました。
2023年06月17日 17:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
6/17 17:59
魚沼湯ノ谷に宿を取って、温泉に入って、美味しいお酒と美味しい夕ご飯を頂きました。
朝の散歩、いきなり尾根急登
2023年06月18日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 6:36
朝の散歩、いきなり尾根急登
宿の浦山からの眺め♪
2023年06月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 6:38
宿の浦山からの眺め♪
朝ご飯は魚沼産コシヒカリをお替りでいただき、車で1時間ほどで登山口に到着しました。2日目の山登りスタートです。前回とは逆回りルートでここから上がらず最初は車道歩きです。
2023年06月18日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 9:08
朝ご飯は魚沼産コシヒカリをお替りでいただき、車で1時間ほどで登山口に到着しました。2日目の山登りスタートです。前回とは逆回りルートでここから上がらず最初は車道歩きです。
タニウツギのお花は終盤のようです。
2023年06月18日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 9:19
タニウツギのお花は終盤のようです。
しばらく歩いたここから登山道に入ります。
2023年06月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 9:31
しばらく歩いたここから登山道に入ります。
ここで母久礼小屋からの登山ルートに合流です。
2023年06月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 9:57
ここで母久礼小屋からの登山ルートに合流です。
最初のほう階段の道をひたすら上がって行きます。
2023年06月18日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 10:11
最初のほう階段の道をひたすら上がって行きます。
ウラジロヨウラク
2023年06月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/18 10:14
ウラジロヨウラク
ツツジもまだ咲いてました。
2023年06月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 10:20
ツツジもまだ咲いてました。
こちらのルートもブナの樹林がいい感じです。
2023年06月18日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/18 10:40
こちらのルートもブナの樹林がいい感じです。
こう見るとすごい急登
2023年06月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/18 10:41
こう見るとすごい急登
だいぶ眺めもよくなってきました。(第2展望台)
2023年06月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 11:16
だいぶ眺めもよくなってきました。(第2展望台)
もう、ナナカマドのお花も咲いてる。
2023年06月18日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 11:28
もう、ナナカマドのお花も咲いてる。
ここまで急でしたがこの先はなだらかな稜線が見えます。
2023年06月18日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 11:28
ここまで急でしたがこの先はなだらかな稜線が見えます。
守門大岳山頂です。
2023年06月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/18 11:52
守門大岳山頂です。
こちらで富山から来た方とお話ししながら一休みです。お昼ご飯は守門本峰まで我慢することに。
2023年06月18日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/18 12:00
こちらで富山から来た方とお話ししながら一休みです。お昼ご飯は守門本峰まで我慢することに。
守門のかっこいい山容 (^^♪
2023年06月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/18 12:07
守門のかっこいい山容 (^^♪
今年は雪が少ないとはいえ大豪雪地帯で雪はまだまだ残ってます。
2023年06月18日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/18 12:14
今年は雪が少ないとはいえ大豪雪地帯で雪はまだまだ残ってます。
あっ、咲いてました。(^^♪
2023年06月18日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/18 12:21
あっ、咲いてました。(^^♪
この眺め何度も撮りたくなってしまいます。
2023年06月18日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 12:21
この眺め何度も撮りたくなってしまいます。
あーーー、フライング (^^♪
2023年06月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/18 12:25
あーーー、フライング (^^♪
きれいな三姉妹ですね。
2023年06月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
6/18 12:27
きれいな三姉妹ですね。
こちらにもさゆりちゃんです。
2023年06月18日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/18 12:28
こちらにもさゆりちゃんです。
ここはもう夏が来てますね。
2023年06月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/18 12:29
ここはもう夏が来てますね。
姫とキスゲのコラボです♪ ヒメサユリこれだけ咲いてれば見ごろと言ってもよいでしょう。
2023年06月18日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
6/18 12:30
姫とキスゲのコラボです♪ ヒメサユリこれだけ咲いてれば見ごろと言ってもよいでしょう。
ねえ、ムーミン♪
2023年06月18日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/18 12:30
ねえ、ムーミン♪
こっち向いて(笑)
2023年06月18日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/18 12:31
こっち向いて(笑)
きれいなお花が咲いてますが、足元は急坂ですので慎重に。
2023年06月18日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 12:31
きれいなお花が咲いてますが、足元は急坂ですので慎重に。
さゆり姫堪能できました。(^^♪
2023年06月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/18 12:33
さゆり姫堪能できました。(^^♪
シラネアオイも時々咲いてました。
2023年06月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
6/18 12:35
シラネアオイも時々咲いてました。
ゴゼンタチバナはいっぱい咲いてます。
2023年06月18日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/18 12:46
ゴゼンタチバナはいっぱい咲いてます。
ミツバオーレンの大群落もありました。
2023年06月18日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 12:50
ミツバオーレンの大群落もありました。
大きな雪庇の名残雪(笑)
2023年06月18日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 12:53
大きな雪庇の名残雪(笑)
タムシバきれいですね。
2023年06月18日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 13:04
タムシバきれいですね。
青雲岳の木道の眺めも好きです。
2023年06月18日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/18 13:20
青雲岳の木道の眺めも好きです。
本峰手前から振り返ると歩いて来た山々♪
2023年06月18日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 13:29
本峰手前から振り返ると歩いて来た山々♪
守門岳本峰到着です。(^o^)/
2023年06月18日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/18 13:32
守門岳本峰到着です。(^o^)/
もう一つの山名板と記念撮影会(笑)
2023年06月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/18 13:34
もう一つの山名板と記念撮影会(笑)
遠くのお山は頭だけ見えます。
2023年06月18日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 13:35
遠くのお山は頭だけ見えます。
ここから見ると浅草岳も大きいですね。
2023年06月18日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/18 13:35
ここから見ると浅草岳も大きいですね。
山頂は貸切りでした。(到着が遅いだけ^^;) お待ちかねのお昼ご飯をいただきます。(^o^)/
2023年06月18日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/18 13:38
山頂は貸切りでした。(到着が遅いだけ^^;) お待ちかねのお昼ご飯をいただきます。(^o^)/
お昼ご飯を食べて一休みして本峰を後にしました。ここは青雲岳山頂
2023年06月18日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 14:07
お昼ご飯を食べて一休みして本峰を後にしました。ここは青雲岳山頂
こちら側どこのお山かよくわかりません。粟が岳とか話している人がいたのできっと見えていると思います。^^;
2023年06月18日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 14:09
こちら側どこのお山かよくわかりません。粟が岳とか話している人がいたのできっと見えていると思います。^^;
この眺めも見納めです。二口登山口へ下ります。
2023年06月18日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/18 14:19
この眺めも見納めです。二口登山口へ下ります。
結構急坂を下って来ました。ようやくここが中間点だそうです。
2023年06月18日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 14:58
結構急坂を下って来ました。ようやくここが中間点だそうです。
そしてここは滝見台でした。
2023年06月18日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 14:59
そしてここは滝見台でした。
アカモノもあちこちで見かけました。
2023年06月18日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/18 15:18
アカモノもあちこちで見かけました。
下って行くときれいなブナの森へ
2023年06月18日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 15:32
下って行くときれいなブナの森へ
気持ちいいブナの森♪
2023年06月18日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 15:35
気持ちいいブナの森♪
ここで一休み、冷たい水で顔を洗ってスッキリしました。
2023年06月18日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/18 15:43
ここで一休み、冷たい水で顔を洗ってスッキリしました。
ようやく4時過ぎに登山口の駐車場まで戻って来られました。我々が最後でした。^^; 駐車場も貸切り(笑)
2023年06月18日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/18 16:17
ようやく4時過ぎに登山口の駐車場まで戻って来られました。我々が最後でした。^^; 駐車場も貸切り(笑)
撮影機器:

感想

6月17、18日は、魚沼湯之谷の宿が取れたので1泊2日で会社の人と山登り合宿してきました。 前々から泊りで山登り行こうかと話をしていて今回お目当ての宿が取れたので、それから行くお山は私のほうで決めて、巻機山と守門岳でと話をしたら行ったことないお山ということで即決しました。
1日目 巻機山は、とてもよいお天気で上からの眺めもとてもよく、巻機山山上の池塘の光景や木道が続く道に同行者もとても喜んでました。本当は割引岳にも行きたかったのですが雪渓トラバースの腐った雪に他にも引き返している方がいたので我々も今回は行くのは断念しました。巻機山もガスることなく終始よい眺めでお昼ご飯を美味しくいただき下山しました。下山もドロドロ道に難儀して時間も少しかかったので割引岳に行かなくてちょうどよかったかなという感じです。下山してからの冷えたゼリーを美味しくいただき今日の宿泊地に向かいました。
宿について温泉に入って美味しい夕ご飯にお酒も頂いて酔いが回ったせいか10時前には就寝してました。翌朝は6時前に起きて裏山探検してから朝食、準備をして次のお山へ向かいました。
2日目は守門岳へ、出発時間が9時過ぎでちょっと遅めになってしまいましたが結果から言えば予定よりも若干早く周ってくることができました。母久礼小屋のところで登山道と合流して上がって行きます。こちら側のルートもきれいなブナの森が広がっていました。そうしてちょうど3時間ぐらいで大岳山頂へ、着いたのはお昼ごろでしたがここではお昼ご飯は我慢して守門の本峰で食べることにしました。山頂の少し先稜線からの守門岳の眺めとてもよかったです。
その先の急な下りの辺り、今回楽しみにしていたヒメサユリ咲いてました。さらにニッコウキスゲまで咲いていました。姫様はわりと咲いていてもう見ごろと言ってもよいくらいです。まだまだ蕾もいっぱいありましたけど。
大岳から結構下って二口分岐まで登り返しもそれほど苦労せず上がって行けました。こっち回りで正解だったなと改めて思いました。青雲岳辺りの広々した木道の雰囲気もいい感じでした。そこからはまたひと上りで守門本峰の袴岳山頂に到着しました。山頂は時間も遅いので貸し切りでお昼ご飯頂きました。眺めもちょっと遠くは霞んでましたが周りの山々を眺めることができました。あとは二口ルートの分岐まで戻りひたすら急坂を下ってほぼ予定通りに下ってこられました。登山口の駐車場には我々の車だけ、乾いた服に着替えて帰途につきました。
今回の山行き、2日間両方の山ともに累積標高1300m越えの割とハードなコースでしたがまあ当初の予定どおりに歩いて来ることができました。特に2日目出発も遅くてどうなるかと思いましたが、山の上は涼しい風も吹いていて気持ちよく歩いて来ることができました。梅雨の時期2日間とも晴天に恵まれ、巻機山の山上稜線歩きに、守門のヒメサユリも見られてよい山行でした。そうそう虫が多いので何か対策はした方がよいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

iwanobさん、おはようございます。土日は梅雨の中休み、安定の空模様でしたね。そんな最高の日に越後の名山、二日続けて登れたとは素晴らしい(^^) 特に守門岳は昨年行き損なったので、羨ましく見させてもらいましたよ。まだ雪けっこう残ってますね。花もたくさん咲いていそうだし、ヒメサユリもモリモリ咲いてますね。キャンプもいいけど、温泉宿は疲れが取れそうですね。いい山、いい食、いい温泉。越後は何度行ってもいいですね♪
2023/6/20 7:55
yamaonseさん、こんばんわー。
先週末は巻機山に守門岳と越後の名山をガッツリ登山でしたが、よいお天気で気持ちよく歩いて来ることができました。守門岳は、前回行った時はバテバテで散々だったので今回もどうなることかと心配でしたが大丈夫でしたね。この6年で成長したのかな。(笑) ヒメサユリも一輪でも見られたらラッキーと思っていたらけっこう咲いていて更にニッコウキスゲまで見られてよかったです。残雪はいつもより少ないようで、雪解けの後にはもいろいろなお花が咲いていました。宿泊は食事も温泉もあってとっても楽です。魚沼の美味しいご飯も美味しくてお替りしてお腹いっぱいいただいてしまいました。yamaonseさんも大好きな新潟県、ほんとによいですね。
2023/6/20 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら