また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 562953
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩山行史上最大級(!?)の急坂はヤバかった!!!お山に「壁ドォォオーーーン」されました・・・。

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:48
距離
15.7km
登り
1,335m
下り
1,337m

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:50
合計
8:48
8:00
41
8:41
8:41
38
9:19
9:28
70
伽監神社前
10:38
10:38
88
12:06
12:31
11
12:42
12:47
3
12:50
12:54
24
13:18
13:18
29
トオノクボ道標設置点
13:47
13:47
28
分岐点(黄色テープ二本)
14:15
14:15
26
沖ノ指山
14:41
14:41
13
ハンノキ尾根、イソツネ山ルート分岐点
14:54
14:54
57
イソツネ山(山ノ神)
15:51
15:58
50
青梅街道(イソツネルート取り付き点)
16:48
奥多摩駅
天候 午前~晴れ後ガスの中
午後~ガスの中後晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復~青梅線 奥多摩駅乗下車。
コース状況/
危険箇所等
山ノ神尾根、ハンノキ尾根、イソツネ山ルートはマイナールートです。
山ノ神尾根、イソツネ山ルートは初めから、下りで使うのはオススメしません。
特にイソツネ山ルートは急坂が続くキケンなコースです。

写真やコメントにも、コース状況、キケンポイントなどを載せています。

ルートは手書きなので誤差があります。
今回は奥多摩駅からスタート!六ツ石山経由でぐるっと周回する予定です。ってなわけで、スタートは車道歩き。ではでは、いってきまーす!
2014年12月21日 07:57撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
12/21 7:57
今回は奥多摩駅からスタート!六ツ石山経由でぐるっと周回する予定です。ってなわけで、スタートは車道歩き。ではでは、いってきまーす!
はっれっろ!はっれっろ!
2014年12月21日 08:02撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
12/21 8:02
はっれっろ!はっれっろ!
車道歩きは、良いウォーミングアップになりますなぁ~。
2014年12月21日 08:04撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 8:04
車道歩きは、良いウォーミングアップになりますなぁ~。
本仁田山が目の前にドーーーン!
2014年12月21日 08:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 8:12
本仁田山が目の前にドーーーン!
なんか、フォォォ〜〜〜!ってカンジ。
2014年12月21日 08:40撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
12/21 8:40
なんか、フォォォ〜〜〜!ってカンジ。
大沢バス停に着きました。8時45分着のバスより早く到着出来ました。
2014年12月21日 08:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 8:42
大沢バス停に着きました。8時45分着のバスより早く到着出来ました。
右の平石橋を渡らずに、左の舗装路を歩きます。この後東日原行きのバスが来ました。パッと見、5〜10人くらい乗ってたかな?
2014年12月21日 08:44撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 8:44
右の平石橋を渡らずに、左の舗装路を歩きます。この後東日原行きのバスが来ました。パッと見、5〜10人くらい乗ってたかな?
おさるが駆け上がって行きました。この辺りの作物が被害にあっていなければ良いのですが・・・。
2014年12月21日 08:58撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 8:58
おさるが駆け上がって行きました。この辺りの作物が被害にあっていなければ良いのですが・・・。
「小菅集落までこの先500メートル」と書いてある看板の道をまっすぐには行かず・・・。
2014年12月21日 09:05撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 9:05
「小菅集落までこの先500メートル」と書いてある看板の道をまっすぐには行かず・・・。
この坂を上がります。左の道から登って来ました。
2014年12月21日 09:06撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 9:06
この坂を上がります。左の道から登って来ました。
これから向かう小菅山。この辺りで、鎖を繋がずに野放し状態のワンコにめっちゃ吠えられました。
2014年12月21日 09:09撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 9:09
これから向かう小菅山。この辺りで、鎖を繋がずに野放し状態のワンコにめっちゃ吠えられました。
写真ではわかりづらいですが、おさるがめっちゃいます。ワンコの吠え声でも悠々としてます。ここのおさるは手強そう。
2014年12月21日 09:10撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
12/21 9:10
写真ではわかりづらいですが、おさるがめっちゃいます。ワンコの吠え声でも悠々としてます。ここのおさるは手強そう。
遥か下に大沢バス停が見えます。けっこう登ったなぁ。
2014年12月21日 09:14撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 9:14
遥か下に大沢バス停が見えます。けっこう登ったなぁ。
民家脇の細い道を登って行くと・・・。
2014年12月21日 09:16撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 9:16
民家脇の細い道を登って行くと・・・。
大沢自治会の看板の前に出ました。この後やっと山道に入ります。気温は5℃くらいでしたが、ひざしもあり、暑かったので1枚脱ぎました。
2014年12月21日 09:21撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 9:21
大沢自治会の看板の前に出ました。この後やっと山道に入ります。気温は5℃くらいでしたが、ひざしもあり、暑かったので1枚脱ぎました。
伽監神社に続く階段を登って行きます。
2014年12月21日 09:27撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 9:27
伽監神社に続く階段を登って行きます。
いよいよ山ノ神尾根に突入です。鳥居をくぐり、神社の右手側のこの斜面から登って行きました。
2014年12月21日 09:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 9:33
いよいよ山ノ神尾根に突入です。鳥居をくぐり、神社の右手側のこの斜面から登って行きました。
しばらく登ると、作業道(?)と思われる道がありました。下から続いていたので、この道のスタート地点から取り付けば楽だったかな。この後も自分はこの道を無視して、方向を確認しながら登って行きました。
2014年12月21日 09:49撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 9:49
しばらく登ると、作業道(?)と思われる道がありました。下から続いていたので、この道のスタート地点から取り付けば楽だったかな。この後も自分はこの道を無視して、方向を確認しながら登って行きました。
倒木に足をかけたりできたので、比較的歩きやすかったです。
2014年12月21日 10:19撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 10:19
倒木に足をかけたりできたので、比較的歩きやすかったです。
尾根の上部に出ました。
2014年12月21日 10:25撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 10:25
尾根の上部に出ました。
長沢背稜が見渡せます。
2014年12月21日 10:37撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 10:37
長沢背稜が見渡せます。
小菅山山頂に着きました。バックは三ツドッケから蕎麦粒山の稜線。
2014年12月21日 10:40撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 10:40
小菅山山頂に着きました。バックは三ツドッケから蕎麦粒山の稜線。
山頂はこんなカンジ。
2014年12月21日 10:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
12/21 10:42
山頂はこんなカンジ。
倉沢の集落が見えます。なんかステキ~。
2014年12月21日 10:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 10:47
倉沢の集落が見えます。なんかステキ~。
倉沢の皆さんの裏山が長沢背稜ってのがスゴイ!
2014年12月21日 10:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 10:48
倉沢の皆さんの裏山が長沢背稜ってのがスゴイ!
どんどん行きますよ~!
2014年12月21日 10:49撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 10:49
どんどん行きますよ~!
ん・・・!?奥のピークは猪倉山かな。
2014年12月21日 10:59撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 10:59
ん・・・!?奥のピークは猪倉山かな。
振り返って小菅山。
2014年12月21日 10:55撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
12/21 10:55
振り返って小菅山。
それにしても急だなぁ~。なんかガスってきたしぃ~。まさに、泣きっ面にブヨ?アブ?ハチです。
2014年12月21日 11:19撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
12/21 11:19
それにしても急だなぁ~。なんかガスってきたしぃ~。まさに、泣きっ面にブヨ?アブ?ハチです。
1350メートルくらいかな?尾根が広くなってきました。この辺りから雪が現れました。今回の山行中、唯一積雪があった場所です。登山道には積もっていませんでした。
2014年12月21日 11:41撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 11:41
1350メートルくらいかな?尾根が広くなってきました。この辺りから雪が現れました。今回の山行中、唯一積雪があった場所です。登山道には積もっていませんでした。
それにしても広いな。下りは嫌かも。
2014年12月21日 11:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 11:47
それにしても広いな。下りは嫌かも。
2014年12月21日 11:53撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 11:53
枯れ葉の上の雪が凍っているうえに、枯葉の間も凍っていてすべりまくりました。体力の消耗が激しいデス。
2014年12月21日 11:57撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 11:57
枯れ葉の上の雪が凍っているうえに、枯葉の間も凍っていてすべりまくりました。体力の消耗が激しいデス。
おっ!?やたらとテープや目印が付いてるぞ。と思ったら・・・。

2014年12月21日 12:05撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 12:05
おっ!?やたらとテープや目印が付いてるぞ。と思ったら・・・。

猪倉山山頂でした。3月の石尾根巻き巻き縦走の時に、七ツ石山までの間で唯一ピークを踏んだ場所でもあるので9ヶ月ぶりです。
2014年12月21日 12:10撮影 by  KYY21, KDDI-KC
9
12/21 12:10
猪倉山山頂でした。3月の石尾根巻き巻き縦走の時に、七ツ石山までの間で唯一ピークを踏んだ場所でもあるので9ヶ月ぶりです。
ここから、登ってきた山の神尾根や長沢背稜を見渡したかったのですが・・・。まっしろけでなにも見えず、ざんねん。こんなボクを、サーモスが優しく温めてくれました。元気が出たのでさぁ、しゅっぱーつ。
2014年12月21日 12:31撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 12:31
ここから、登ってきた山の神尾根や長沢背稜を見渡したかったのですが・・・。まっしろけでなにも見えず、ざんねん。こんなボクを、サーモスが優しく温めてくれました。元気が出たのでさぁ、しゅっぱーつ。
猪倉山山頂から1分以内で石尾根に出ます。
2014年12月21日 12:32撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 12:32
猪倉山山頂から1分以内で石尾根に出ます。
振り返って猪倉山山頂。石尾根合流点からの距離はこんなカンジです。
2014年12月21日 12:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 12:33
振り返って猪倉山山頂。石尾根合流点からの距離はこんなカンジです。
久し振りの石尾根。クッキリと長年かけて作りあげた、見事(?)なトレースが付いてます。
2014年12月21日 12:39撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 12:39
久し振りの石尾根。クッキリと長年かけて作りあげた、見事(?)なトレースが付いてます。
六ツ石山への分岐点に着きました。左へゴー!
2014年12月21日 12:43撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 12:43
六ツ石山への分岐点に着きました。左へゴー!
石尾根はこんなカンジで、ガチガチの氷の道の場所もありました。
2014年12月21日 12:46撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
12/21 12:46
石尾根はこんなカンジで、ガチガチの氷の道の場所もありました。
六ツ石山山頂に着きました。
2014年12月21日 12:51撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12
12/21 12:51
六ツ石山山頂に着きました。
三角点タッチ♪
2014年12月21日 12:52撮影 by  KYY21, KDDI-KC
15
12/21 12:52
三角点タッチ♪
ハンノキ尾根に向けてゴー!
2014年12月21日 12:54撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 12:54
ハンノキ尾根に向けてゴー!
落ち葉ラッセル。気持ちいぃ~。
2014年12月21日 13:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
12/21 13:12
落ち葉ラッセル。気持ちいぃ~。
トオノクボ道標設置点に着きました。ハンノキ尾根はこのまま、まっすぐ(南東)進みます。
2014年12月21日 13:20撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 13:20
トオノクボ道標設置点に着きました。ハンノキ尾根はこのまま、まっすぐ(南東)進みます。
一般ルート並みのトレースが付いてました。けっこう歩かれてるんですね。
2014年12月21日 13:25撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 13:25
一般ルート並みのトレースが付いてました。けっこう歩かれてるんですね。
コブ。
2014年12月21日 13:36撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 13:36
コブ。
霧の中から突如現れた反射板。なんかカッコイィ~。
2014年12月21日 13:43撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 13:43
霧の中から突如現れた反射板。なんかカッコイィ~。
この黄色テープ2本付いているポイントが分岐点です。このまま、まっすぐ(東)行くと小中沢へ降りて三ノ木戸コースへ続きます。ハンノキ尾根は右斜め(南)へ続きます。
2014年12月21日 13:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 13:48
この黄色テープ2本付いているポイントが分岐点です。このまま、まっすぐ(東)行くと小中沢へ降りて三ノ木戸コースへ続きます。ハンノキ尾根は右斜め(南)へ続きます。
しばらく進むと、沖ノ指山と巻き道の分岐点です。ピーク踏んできまーす。
2014年12月21日 14:04撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 14:04
しばらく進むと、沖ノ指山と巻き道の分岐点です。ピーク踏んできまーす。
登山道はこんなカンジです。
2014年12月21日 14:13撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 14:13
登山道はこんなカンジです。
沖ノ指山に着きました。途中でスマホのバッテリーを替えたりしたため10分以上かかりましたが、実際は分岐点から5分位で着く距離です。
2014年12月21日 14:16撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 14:16
沖ノ指山に着きました。途中でスマホのバッテリーを替えたりしたため10分以上かかりましたが、実際は分岐点から5分位で着く距離です。
山頂から下りてきて、巻き道と合流しました。
2014年12月21日 14:26撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 14:26
山頂から下りてきて、巻き道と合流しました。
振り返って山頂方面。こちらから登る方がキツそうですね。
2014年12月21日 14:27撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 14:27
振り返って山頂方面。こちらから登る方がキツそうですね。
開けた場所に出ました。先ほど少し歩いた石尾根が見えます。
2014年12月21日 14:32撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 14:32
開けた場所に出ました。先ほど少し歩いた石尾根が見えます。
背丈ほどのすすきの藪に突入します。
2014年12月21日 14:36撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 14:36
背丈ほどのすすきの藪に突入します。
トレースはしっかり付いているので問題はありませんでした。
2014年12月21日 14:38撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 14:38
トレースはしっかり付いているので問題はありませんでした。
このまま南東方向に進み、ハンノキ尾根を外れてイソツネ山ルートから下ります。
2014年12月21日 14:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 14:48
このまま南東方向に進み、ハンノキ尾根を外れてイソツネ山ルートから下ります。
歩きやすそうな場所に出ました。赤テープが付いてます。
2014年12月21日 14:52撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 14:52
歩きやすそうな場所に出ました。赤テープが付いてます。
来た道を振り返ります。左の木の隙間を歩いてきました。
2014年12月21日 14:52撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 14:52
来た道を振り返ります。左の木の隙間を歩いてきました。
イソツネ山に着きました。赤テープが付いてあった場所から山頂の間で、「キケン」と書いてある黄色テープが木に付いてました。確かにこのコースの等高線を見るとヤバそうだからな・・・。
2014年12月21日 14:56撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 14:56
イソツネ山に着きました。赤テープが付いてあった場所から山頂の間で、「キケン」と書いてある黄色テープが木に付いてました。確かにこのコースの等高線を見るとヤバそうだからな・・・。
やはり「キケン」でした。車道に出るまでず~~~っと壁のような坂を下りました。写真を撮り忘れてしまいましたが、この急登に入る前は尾根が広がっていて、南東方向にも尾根が広がっていたので、そちらに行かないように気を付けてください。
2014年12月21日 15:10撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
12/21 15:10
やはり「キケン」でした。車道に出るまでず~~~っと壁のような坂を下りました。写真を撮り忘れてしまいましたが、この急登に入る前は尾根が広がっていて、南東方向にも尾根が広がっていたので、そちらに行かないように気を付けてください。
高けぇ~~~!!!
2014年12月21日 15:10撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 15:10
高けぇ~~~!!!
ここは嫌だった!ザレていてスベるスベる。かなり冷や汗ものでした。
2014年12月21日 15:18撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
12/21 15:18
ここは嫌だった!ザレていてスベるスベる。かなり冷や汗ものでした。
見上げるとスゲー迫力!これぞまさしく「壁ドォォオーーーン!!!」ですね。
2014年12月21日 15:23撮影 by  KYY21, KDDI-KC
14
12/21 15:23
見上げるとスゲー迫力!これぞまさしく「壁ドォォオーーーン!!!」ですね。
この辺りは木々にお世話になりました。
2014年12月21日 15:35撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 15:35
この辺りは木々にお世話になりました。
車の音も大きくなってきたので、ゴールまであとすこしでしょぉー。
2014年12月21日 15:35撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 15:35
車の音も大きくなってきたので、ゴールまであとすこしでしょぉー。
おっ!?レールの跡があります。今回もモノレールがらみ?と思いましたが・・・。
2014年12月21日 15:38撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 15:38
おっ!?レールの跡があります。今回もモノレールがらみ?と思いましたが・・・。
左を見ても・・・。
2014年12月21日 15:38撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 15:38
左を見ても・・・。
右を見てもご覧の通りで、昔、何かに使われていたようですね。
2014年12月21日 15:39撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
12/21 15:39
右を見てもご覧の通りで、昔、何かに使われていたようですね。
車道見っけ♪
2014年12月21日 15:39撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 15:39
車道見っけ♪
レールからの登り始めはこんなカンジです。
2014年12月21日 15:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 15:42
レールからの登り始めはこんなカンジです。
フェンスに隙間が開いてる。あそこから車道に降りるんだな。けっこう高さもあるし、きっと梯子や階段があるハズ・・・。
2014年12月21日 15:45撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 15:45
フェンスに隙間が開いてる。あそこから車道に降りるんだな。けっこう高さもあるし、きっと梯子や階段があるハズ・・・。
あれ・・・?
2014年12月21日 15:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
12/21 15:47
あれ・・・?
あれれ・・・!?
2014年12月21日 15:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 15:47
あれれ・・・!?
なんもねぇ~~~!三点確保で気を付けて降りてね♪って事なんですね・・・。ヨッシャ!ストックを放り投げて準備よ~し。
9
なんもねぇ~~~!三点確保で気を付けて降りてね♪って事なんですね・・・。ヨッシャ!ストックを放り投げて準備よ~し。
車道に降りました。下から見るとそんなに高くね~じゃん。
2014年12月21日 15:53撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
12/21 15:53
車道に降りました。下から見るとそんなに高くね~じゃん。
奥多摩駅まで車道ハーイク。ちなみにここから近いバス停は、奥多摩湖側には惣岳バス停、奥多摩駅側にはトンネルを通ったら梅久保バス停があります。
2014年12月21日 15:57撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 15:57
奥多摩駅まで車道ハーイク。ちなみにここから近いバス停は、奥多摩湖側には惣岳バス停、奥多摩駅側にはトンネルを通ったら梅久保バス停があります。
土砂防止のフェンスが張ってあります。
2014年12月21日 15:59撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12/21 15:59
土砂防止のフェンスが張ってあります。
梅久保バス停。
2014年12月21日 16:02撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
12/21 16:02
梅久保バス停。
今回は行きも帰りもロングの車道歩きを絡めた山行でした。久し振りにこういったスタイルの山行をしたなぁ。
2014年12月21日 16:20撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 16:20
今回は行きも帰りもロングの車道歩きを絡めた山行でした。久し振りにこういったスタイルの山行をしたなぁ。
弁天橋の上から本仁田山が見えました。
2014年12月21日 16:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
12/21 16:33
弁天橋の上から本仁田山が見えました。
暗くなる前に奥多摩駅に着きました。今日は温泉はなしです。早く帰ろっと。お疲れさまでした。
2014年12月21日 16:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
13
12/21 16:47
暗くなる前に奥多摩駅に着きました。今日は温泉はなしです。早く帰ろっと。お疲れさまでした。
奥多摩駅の階段です。土で汚れてますね。青梅線の電車の中も土で汚れてました。自分も含めて、山行後は靴をキレイにして、土を持ち帰らないようにしましょうね。
2014年12月21日 17:25撮影 by  KYY21, KDDI-KC
14
12/21 17:25
奥多摩駅の階段です。土で汚れてますね。青梅線の電車の中も土で汚れてました。自分も含めて、山行後は靴をキレイにして、土を持ち帰らないようにしましょうね。
撮影機器:

感想

今回も2週間前と同様、奥多摩のマイナールートを歩いて来ました。

おそらく今年最後の山行という事もあり、山ノ神尾根という名前の尾根を歩くという事もあり、今年一年も無事に山行を行えた、感謝の気持ちを込めて歩きました。

今年の山行は、1月の日光から始まりました。
それから月に1、2回くらいのペースでしか山に行けませんでしたが、
行った山々では楽しく有意義な時間を過ごせました。

辛く厳しい事も多かったけど、それも自分への試練ですよね。


今回もラストのイソツネルートは長い急坂の下り!!!

うおぉぉ~~~!!!
こえぇぇ~~~!!!

山は最後まで自分に試練を与えてくださりました。

ありがとうございましたぁー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1858人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら