平標山 強風の中、間に合った・・・百花繚乱&狂喜乱舞するお花畑♪


- GPS
- 04:47
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し。登山ポストは駐車場トイレ脇にあり。 |
その他周辺情報 | 下山後の日帰り温泉は最寄りの「宿場の湯」(タオル無し600円、木曜日定休日)で汗を流しました。休みの時は「街道の湯」(タオル無し600円、露天風呂あり、火曜日定休日)をお勧めします。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】
【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)
クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。
本日は、百花繚乱のお花畑を見にハイシーズンに入っている平標山にソロで登って参りました。本来はAM4:00自宅を出発して、AM5:00登山開始の予定でした。しかし、AM3:00には目を覚まして朝食を食べても身体が重く、眠気もあり・・・チョット横になって休んでいました。がしかし、中々体調が回復しないので、約3時間遅れのAM7:00に自宅を出発。まあ、ソロですのでこんな事が出来る事ですが・・・。南魚沼市も湯沢町も本日の天気は曇りですが、最高気温は真夏日近くまで上がる予報。AM7:00の六日町の気温は22度、石打道路ステーションは25度、湯沢町は24度、みつまたは20度、二居Pは19度でした。
「道の駅みつまた」でいつもの様にトイレ休憩後に平標山登山口駐車場にAM8:00少し前に到着すると、平日なのに50台以上の車が停まっていました。まあ、お花のハイシーズンですので致し方ない・・・。身支度をし、登山届を提出しAM7:55登山開始。※予定より約3時間遅れ。てんくらの予報は日中は全てA判定、PM0:00の山頂付近の気温は10度で風速6mとなっていました。スタート時点から結構風が吹いています。最初の樹林帯は特に問題無く、まだ気温も高くないので快適に進みます。鉄塔から松手山に出ると樹林帯を抜けますので風当たりが強くなって来ます。松手山で小休止。山崎製パンのふっくら蒸しぱん小豆(2コ入)を1コとバナナ(小)を1本を食べリスタート。一ノ肩への急登の手前の七合目付近で強風対策として薄いウインドブレーカーを着用しました。お花の写真を撮ろうとするも・・・強風の為、中々上手く撮れません・・・。
何とか一ノ肩に到着すると、山頂方面にはガスが・・・。まあ仕方ないです・・・今日はお花畑を見に来たので・・・。相変わらず強風の中、何とか平標山山頂に到着。眺望は北部方面が一部見えるだけで、仙ノ倉山ですらガスの中・・・。ザックをデポして、お花畑へ向かいます。当初の予定では仙ノ倉山までのピストンの予定でしたが、スタート時間も遅くなりましたし、強風が吹き荒れているので、いつもの様に平仙鞍部のテラス・・・花畑ベンチまでのピストンに変更・・・。少し下ると百花繚乱のお花畑が広がります。皆さんは狂喜乱舞しています。当然、僕も狂喜乱舞させて頂きました。毎年の事ですが、ここのお花畑は素晴らしいですね・・・。また、来年も・・・そして・・・あと何回この景色を見られるでしょうかね・・・。※今秋には前期高齢者となりますので・・・。まあ、健康に留意して長く山歩きを楽しみたいと考えています。眺望は残念ですが、充分にお花畑を堪能致しましたので、山頂に戻ります。
山頂に戻り、本日二回目の小休止。先程の残りの山崎製パンのふっくら蒸しぱん小豆(2コ入)を1コと再びバナナ(小)を1本を食べリスタート。今日は足の調子も良いので、小走り気味に下ります。松手山で薄いウインドブレーカーを脱ぎ、一気に下ります。下山は2時間を切りましたので、足の調子は良かったです。
本日も無事に楽しい山歩きが出来ました。
花はタニギキョウ、カキドオシ、クルマバソウ、エンレイソウの実、ヤマツツジ、アカモノ、ミヤマニガイチゴ、マイヅルソウ、ハクサンシャクナゲ、エチゴキジムシロ、ナエバキスミレ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、チングルマ、ミツバオウレン、イワカガミ、イワナシ、ガクウラジロヨウラクツツジ、コメバツガザクラ、ミネズオウ、ハクサンコザクラ、イワカガミ、オノエラン、ハナニガナ黄&白、リョウブの蕾、ナルコユリ、ユキザサ、ハクサンチドリ赤紫&白、ヨツバシオガマ、ベニサラサドウダンツツジ、ミクニサイシン、ジガバチソウ、タニウツギ、ヤグルマソウの花、ミネカエデの花、コナラの花、ノギランの蕾etcが綺麗に咲いていました。
皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。そして、世界が平和になります様に・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する