ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5638339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

大仁田山→棒ノ嶺→楢抜山(紛失ストック捜索失敗)

2023年06月23日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
18.5km
登り
1,651m
下り
1,657m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:37
合計
7:29
距離 18.5km 登り 1,654m 下り 1,661m
7:28
41
8:09
8:24
1
8:25
5
8:30
8:32
8
8:40
8:48
6
8:54
10
9:04
9:05
9
9:14
36
9:50
9:57
18
10:15
4
10:19
7
10:26
10:31
17
10:48
10:58
10
11:08
11:23
8
11:31
11:42
12
11:54
11:55
15
12:10
12:12
27
12:39
35
13:14
13:22
23
13:45
13:56
6
14:02
32
14:34
14:35
5
14:40
15
14:55
2
14:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
飯能駅バス停06:55発 上赤沢バス停07:25着
 
【復路】
赤沢バス停15:00発 飯能駅バス停15:38着
おはようございます。6/1からずっと謎の体調不良が続く中、軽く運動再開するために&先週紛失したストックを再度捜索するために2週連続で棒ノ嶺に登ります。上赤沢バス停からスタート。
2023年06月23日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/23 7:28
おはようございます。6/1からずっと謎の体調不良が続く中、軽く運動再開するために&先週紛失したストックを再度捜索するために2週連続で棒ノ嶺に登ります。上赤沢バス停からスタート。
橋を渡ってすぐのこちらから登山道へ入ります。下に続く道はフェイクで、正しくは看板のあるところを右。草に覆われて分かりにくくなっています。
2023年06月23日 07:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/23 7:30
橋を渡ってすぐのこちらから登山道へ入ります。下に続く道はフェイクで、正しくは看板のあるところを右。草に覆われて分かりにくくなっています。
しばらく進むと道が笹薮に覆われていました。破線でもないのに…マダニが怖いので絶対に入りたくない!どうしようと思って周りを見渡すと、尾根に上がると笹が少なそう。
2023年06月23日 07:40撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 7:40
しばらく進むと道が笹薮に覆われていました。破線でもないのに…マダニが怖いので絶対に入りたくない!どうしようと思って周りを見渡すと、尾根に上がると笹が少なそう。
正規ルートは右の道ですが、左の尾根を歩いてきました。良かった。マダニ回避で一安心です。
2023年06月23日 07:46撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 7:46
正規ルートは右の道ですが、左の尾根を歩いてきました。良かった。マダニ回避で一安心です。
登りでいきなり呼吸が荒れます…昨年のコロナ罹患後ほどではないにせよ、ベストコンディションの3割くらいかな…せっかく6月は高尾山8往復とか様々な企画を用意していたのにお流れになってしまって悲しいです…
2023年06月23日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/23 8:08
登りでいきなり呼吸が荒れます…昨年のコロナ罹患後ほどではないにせよ、ベストコンディションの3割くらいかな…せっかく6月は高尾山8往復とか様々な企画を用意していたのにお流れになってしまって悲しいです…
大仁田山に到着です。3年ぶり2度目の訪問です。
2023年06月23日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/23 8:19
大仁田山に到着です。3年ぶり2度目の訪問です。
お!?目新しい標識が。ちょうど先週奥武蔵ロングトレイルレースが行われたのですね。トレランレースって登山道を整備してくれるから、出場しないハイカーとしてもうれしい。
2023年06月23日 08:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/23 8:24
お!?目新しい標識が。ちょうど先週奥武蔵ロングトレイルレースが行われたのですね。トレランレースって登山道を整備してくれるから、出場しないハイカーとしてもうれしい。
大峰山通過
2023年06月23日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 8:30
大峰山通過
雲ノ峰。東京里山100選97座目です。
2023年06月23日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/23 8:47
雲ノ峰。東京里山100選97座目です。
久方峠通過
2023年06月23日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 8:54
久方峠通過
3年前は成木尾根の端から登ったわけですが、どこからどこまでが成木尾根で、どこからどこまでが長沢背稜なのだろう。
2023年06月23日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 9:05
3年前は成木尾根の端から登ったわけですが、どこからどこまでが成木尾根で、どこからどこまでが長沢背稜なのだろう。
独標493mを降りてすぐの林道終点
2023年06月23日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 9:05
独標493mを降りてすぐの林道終点
小沢峠通過です
2023年06月23日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 9:14
小沢峠通過です
名栗村は飯能市に吸収合併されたので、「村」だけ消してある(笑)賢い!
2023年06月23日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/23 9:45
名栗村は飯能市に吸収合併されたので、「村」だけ消してある(笑)賢い!
長久保山に到着。東京里山100選98座目です。残る2座は来年クリアする予定。ちなみに、ここで人と遭遇。このオレンジボールは何だ?
2023年06月23日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/23 9:53
長久保山に到着。東京里山100選98座目です。残る2座は来年クリアする予定。ちなみに、ここで人と遭遇。このオレンジボールは何だ?
ガッスガスだけど今日は眺望期待していないのでこれくらいが涼しくて良い
2023年06月23日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 10:15
ガッスガスだけど今日は眺望期待していないのでこれくらいが涼しくて良い
三角点どこ?
2023年06月23日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 10:18
三角点どこ?
黒山に到着。7年5ヶ月前に通ったルートと合流
2023年06月23日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/23 10:30
黒山に到着。7年5ヶ月前に通ったルートと合流
超巨大なスズメバチがいたからビビった。それにしても、奥武蔵ロングトレイルレースの標識、何でそんな外れたところにあるんや?
2023年06月23日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 10:34
超巨大なスズメバチがいたからビビった。それにしても、奥武蔵ロングトレイルレースの標識、何でそんな外れたところにあるんや?
先週も来た権次入峠。さて、ここからストックの捜索開始です。
2023年06月23日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 10:48
先週も来た権次入峠。さて、ここからストックの捜索開始です。
30分くまなく探しましたが、見つかりませんでした。えーーん><
2023年06月23日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/23 11:15
30分くまなく探しましたが、見つかりませんでした。えーーん><
再掲しますが、ストックはこれです。モンベルで水色。カーボンとかではなく普通の素材です。もし見かけたいらっしゃいましたら連絡頂けると幸いです><
2023年06月18日 15:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/18 15:11
再掲しますが、ストックはこれです。モンベルで水色。カーボンとかではなく普通の素材です。もし見かけたいらっしゃいましたら連絡頂けると幸いです><
頑張って笑顔を作るよ…
2023年06月23日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/23 11:15
頑張って笑顔を作るよ…
先週とは打って変わってガスガスで誰もいない静かな棒ノ嶺
2023年06月23日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/23 11:23
先週とは打って変わってガスガスで誰もいない静かな棒ノ嶺
草むらの脇にギンリョウソウ発見!先週同行者に見せてあげたかった
2023年06月23日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/23 11:43
草むらの脇にギンリョウソウ発見!先週同行者に見せてあげたかった
十字路分岐。先週は沢ルートだったので、本日は尾根ルートを下ります。
2023年06月23日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 11:54
十字路分岐。先週は沢ルートだったので、本日は尾根ルートを下ります。
岩茸石山ではなく棒ノ嶺にある岩茸石という岩。わかりにくい。
2023年06月23日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/23 11:56
岩茸石山ではなく棒ノ嶺にある岩茸石という岩。わかりにくい。
白地平。昔は展望台から見下ろせたのですか?
2023年06月23日 12:11撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 12:11
白地平。昔は展望台から見下ろせたのですか?
久々の根っこ道での足さばき。まだまだ遅いです。
2023年06月23日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 12:34
久々の根っこ道での足さばき。まだまだ遅いです。
一度下山しました
2023年06月23日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 12:38
一度下山しました
次は向かいにある楢抜山
2023年06月23日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 12:40
次は向かいにある楢抜山
ここでしばし休憩。30分ほど余裕生まれたから、竹寺・子ノ権現経由で西吾野駅まで行くのもアリかなと思って調べたら、思いのほか時間かかりそうなので予定通り楢抜山へ
2023年06月23日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 12:43
ここでしばし休憩。30分ほど余裕生まれたから、竹寺・子ノ権現経由で西吾野駅まで行くのもアリかなと思って調べたら、思いのほか時間かかりそうなので予定通り楢抜山へ
ここから入ります
2023年06月23日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 13:00
ここから入ります
沢を登り詰めると、尾須沢鍾乳洞がどーんと待ち構えています。
2023年06月23日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/23 13:14
沢を登り詰めると、尾須沢鍾乳洞がどーんと待ち構えています。
奥行きはいまだにわかっていないの?それともこの看板が古いだけ?
2023年06月23日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 13:15
奥行きはいまだにわかっていないの?それともこの看板が古いだけ?
怖い〜!こんなのに入ろうという探検家の神経が信じられません
2023年06月23日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/23 13:16
怖い〜!こんなのに入ろうという探検家の神経が信じられません
確かに穴は3か所あった。そして至る所にクライミングのハーケンが刺さっている。よく登りますね、こんなところ。
2023年06月23日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 13:20
確かに穴は3か所あった。そして至る所にクライミングのハーケンが刺さっている。よく登りますね、こんなところ。
5年3ヶ月前に歩いたルートと合流
2023年06月23日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 13:37
5年3ヶ月前に歩いたルートと合流
楢抜山山頂到着。5年3ヶ月ぶりの登頂です
2023年06月23日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/23 13:49
楢抜山山頂到着。5年3ヶ月ぶりの登頂です
「名栗尾根」なんてビックネームがついているのに破線ルートなのですか?
2023年06月23日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 14:04
「名栗尾根」なんてビックネームがついているのに破線ルートなのですか?
三本松通過。ピントズレました。本日は新しく6座増えて、登った山は2332座になりました。
2023年06月23日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 14:13
三本松通過。ピントズレました。本日は新しく6座増えて、登った山は2332座になりました。
若干草が登山道にはみ出しているところがあって、ストックで一度バシンっ!と振り払ってから突入します。
2023年06月23日 14:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 14:23
若干草が登山道にはみ出しているところがあって、ストックで一度バシンっ!と振り払ってから突入します。
出た!人工物!
2023年06月23日 14:49撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 14:49
出た!人工物!
下山しました
2023年06月23日 14:53撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 14:53
下山しました
赤沢バス停でゴールです
2023年06月23日 14:56撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 14:56
赤沢バス停でゴールです
飯能駅に戻ってきましたが、珍しくここでご飯を食べようかと。
2023年06月23日 15:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/23 15:55
飯能駅に戻ってきましたが、珍しくここでご飯を食べようかと。
南口から徒歩1〜2分の中華料理屋「祥龍房」さんに入ります
2023年06月23日 15:57撮影 by  iPhone 11, Apple
6/23 15:57
南口から徒歩1〜2分の中華料理屋「祥龍房」さんに入ります
「油發刀削麵」を注文しました。
2023年06月23日 16:10撮影 by  iPhone 11, Apple
6
6/23 16:10
「油發刀削麵」を注文しました。
油發はビャンビャン麺の別名らしく、なかなかおいしいです!が大盛りにしたのは完全に失敗でした。夜ご飯はほぼこれおしまいになりました。
2023年06月23日 16:12撮影 by  iPhone 11, Apple
6
6/23 16:12
油發はビャンビャン麺の別名らしく、なかなかおいしいです!が大盛りにしたのは完全に失敗でした。夜ご飯はほぼこれおしまいになりました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら