ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5642089
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

トキソウ咲き出した玉原湿原と尼ヶ禿山

2023年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
8.2km
登り
435m
下り
440m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:37
合計
4:00
10:09
10:09
4
10:13
10:13
6
10:19
10:45
44
11:29
11:29
20
11:49
11:50
14
12:04
12:04
43
12:47
12:55
54
13:49
13:49
5
13:54
13:55
3
13:58
13:58
5
14:04
ゴール地点
天候 曇り、ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンター前の駐車場から玉原湿原、長沢三角点、尼ヶ禿山と反時計回りに周回しました。
コース状況/
危険箇所等
登山道に特段の危険箇所はありませんが、ブナ平への水源コースは小川の徒渉を繰り返しますが、足場はよろしくないので渡してある丸太で転けないように注意しましょう。尼ヶ禿山の山頂南側は崖です。また沼田市北部は全体的に群馬でも有数の熊生息域で、玉原湿原では数年前に人身事故もあったので心して歩きましょう。

花は、トキソウとサワラン(アサヒラン)が咲き始め、ヒオウギアヤメやオゼタイゲキ、コバイケイソウやワタスゲ、ツルコケモモが見頃、カキラン、コケイラン、ミズチドリ、数年前に大株がレコにアップされたショウキランは気配なし、ノビネチドリは終了していました。花の種類はあと1、2週間でずっと増えると思います。
その他周辺情報 迦葉山入り口にある生そば下山がオススメで、お蕎麦はもちろん、天ぷら、特に林檎の天ぷらが絶品です。この日も帰りに立ち寄ろうかと思っていましたが、品切れで2時過ぎには閉店していました。人気店で混雑するので、山を早出するか午後からハイクにするなどして、11時の開店と同時に入店するといいかもしれません。
トキソウが咲き出したと聞いてやって来た玉原湿原、ぶなのわきみずの近くではもう咲き終わっていましたがノビネチドリもありました
2023年06月24日 10:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
42
6/24 10:09
トキソウが咲き出したと聞いてやって来た玉原湿原、ぶなのわきみずの近くではもう咲き終わっていましたがノビネチドリもありました
木道沿いにはヒオウギアヤメ、今が見頃です
2023年06月24日 10:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
75
6/24 10:15
木道沿いにはヒオウギアヤメ、今が見頃です
ウラジロヨウラクもいろんな色目あり
2023年06月24日 10:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
74
6/24 10:16
ウラジロヨウラクもいろんな色目あり
尾瀬と玉原にしかないオゼタイゲキ、湿原を一面黄色く染め上げています
2023年06月24日 10:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
64
6/24 10:16
尾瀬と玉原にしかないオゼタイゲキ、湿原を一面黄色く染め上げています
目当てのトキソウはこんな感じで恥ずかしげ
2023年06月24日 10:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
84
6/24 10:20
目当てのトキソウはこんな感じで恥ずかしげ
遠くには群生地、イトトンボの仲間が中央にちゃっかり写っています
2023年06月24日 10:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
6/24 10:21
遠くには群生地、イトトンボの仲間が中央にちゃっかり写っています
ワタスゲはぽつぽつと
2023年06月24日 10:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
35
6/24 10:32
ワタスゲはぽつぽつと
コバイケイソウは見頃、蜂さんはワンポイントのよう
2023年06月24日 10:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
82
6/24 10:34
コバイケイソウは見頃、蜂さんはワンポイントのよう
木道脇にはちっちゃなツルコケモモ
2023年06月24日 10:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
57
6/24 10:34
木道脇にはちっちゃなツルコケモモ
そしてトキソウ、飛んでるみたいだね
2023年06月24日 10:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
131
6/24 10:36
そしてトキソウ、飛んでるみたいだね
サワランの赤もいいなぁ
2023年06月24日 10:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
61
6/24 10:37
サワランの赤もいいなぁ
サワランも遠くに群れて咲いていました
2023年06月24日 10:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
30
6/24 10:37
サワランも遠くに群れて咲いていました
井戸端会議してるみたいなモウセンゴケは普通のじゃなくてナガバです
2023年06月24日 10:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
58
6/24 10:41
井戸端会議してるみたいなモウセンゴケは普通のじゃなくてナガバです
ツルコケモモの団体さん発見!
2023年06月24日 10:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
6/24 10:42
ツルコケモモの団体さん発見!
ちょっと赤味がかったのがきれいですね
2023年06月24日 10:44撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
67
6/24 10:44
ちょっと赤味がかったのがきれいですね
不思議なモウセンゴケたち、宇宙人みたい
2023年06月24日 10:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
49
6/24 10:46
不思議なモウセンゴケたち、宇宙人みたい
ヒオウギアヤメも群れ、ロシアレンズみたいに周囲がぐるぐる回っているように撮れました
2023年06月24日 10:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
65
6/24 10:50
ヒオウギアヤメも群れ、ロシアレンズみたいに周囲がぐるぐる回っているように撮れました
ウラジロヨウラクも群れ、楽しそうだね
2023年06月24日 10:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
6/24 10:53
ウラジロヨウラクも群れ、楽しそうだね
水源コースからブナの森に入ると新緑のシャワー
2023年06月24日 11:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
34
6/24 11:03
水源コースからブナの森に入ると新緑のシャワー
いろんな木々があって森の豊かさを感じるひととき
2023年06月24日 11:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
37
6/24 11:03
いろんな木々があって森の豊かさを感じるひととき
足下には生まれたてなギンリョウソウの団体さん
2023年06月24日 11:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
79
6/24 11:24
足下には生まれたてなギンリョウソウの団体さん
ブナ平への道を反対側の左手に進むと長沢三角点、三等三角点の標識は右下に
2023年06月24日 11:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
6/24 11:29
ブナ平への道を反対側の左手に進むと長沢三角点、三等三角点の標識は右下に
長沢三角点から尼ヶ禿山に向かい、ショウキランとコケイランを探すも見つからず、ツクバネソウは何株かありました
2023年06月24日 12:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
6/24 12:36
長沢三角点から尼ヶ禿山に向かい、ショウキランとコケイランを探すも見つからず、ツクバネソウは何株かありました
ということで尼ヶ禿山1466mに到着、こちらにも三等三角点が鎮座しています
2023年06月24日 12:52撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
77
6/24 12:52
ということで尼ヶ禿山1466mに到着、こちらにも三等三角点が鎮座しています
山頂からは山深い森の上に赤城山(左)と子持山(右)手前にはぎざぎざ頭の三峰山、中央に鎮座する小さいけど形のいい山は戸神山
2023年06月24日 12:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
6/24 12:48
山頂からは山深い森の上に赤城山(左)と子持山(右)手前にはぎざぎざ頭の三峰山、中央に鎮座する小さいけど形のいい山は戸神山
赤城山をアップで、怪しい雲が垂れ込めています
2023年06月24日 12:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
6/24 12:48
赤城山をアップで、怪しい雲が垂れ込めています
子持山の右には小野子三山、上には榛名山がうっすら
2023年06月24日 12:49撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
6/24 12:49
子持山の右には小野子三山、上には榛名山がうっすら
南側が崖地なので沼田市街地方面は一望できます
2023年06月24日 12:52撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
6/24 12:52
南側が崖地なので沼田市街地方面は一望できます
せっかくなので望遠レンズでもパシャリ、まずは赤城山(左上)と戸神山(右下)
2023年06月24日 12:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
44
6/24 12:53
せっかくなので望遠レンズでもパシャリ、まずは赤城山(左上)と戸神山(右下)
子持山と小野子三山、望遠にしてようやく榛名山も形がわかるようになりました
2023年06月24日 12:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
40
6/24 12:53
子持山と小野子三山、望遠にしてようやく榛名山も形がわかるようになりました
そして裾野は広し赤城山、見慣れた南側のみならず、北側も広々とした緩斜面が広がっています
2023年06月24日 12:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
37
6/24 12:54
そして裾野は広し赤城山、見慣れた南側のみならず、北側も広々とした緩斜面が広がっています
そして最後にすぐ東隣にある上州武尊山にて山座同定は終了、ときどき明るくなる怪しい雲行きのなか玉原湿原を経由して出発点に戻りました
2023年06月24日 12:52撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
54
6/24 12:52
そして最後にすぐ東隣にある上州武尊山にて山座同定は終了、ときどき明るくなる怪しい雲行きのなか玉原湿原を経由して出発点に戻りました

感想

トキソウが咲き出したと聞いて、地元の玉原湿原に行ってみました。ここはカキランやミズチドリ、コケイランなども咲く希少花の宝庫。木道から遠いのが玉に瑕ですが、ほかの花もなにかあるかなと期待しながら、ビジターセンターを出発しました。

まずは湿原までの道、路肩に「ノビネチドリ観察中」の札を発見、真横にはてっぺんだけピンク色の残った大株がありました。花に申し訳ないので撮影はしませんでしたが同じ札はほかにもあり、せっかくなら咲いているところを拝んでみたかったなぁ。

湿原への木道に入るとヒオウギアヤメ、いつもは枯れた花も目立と始める頃だったので、季節の進み具合は例年よりゆっくりなのかもしれません。麓の春は早くても山の春は別、というのは、今年訪れた佐渡や篭ノ塔山で勉強したのと同じ状態でした。

湿原に入ると鹿の食害保護のために一角を囲んであった網が撤去されていましたが、保護されていたトキソウはそれなりに咲いていたのでひと安心、少し離れた場所ではサワランも結構な株数群れていて、湿原の植生は戻りつつあるのかもしれません。

玉原湿原はもうちょっとすると、カキランやミズチドリなどのラン類も咲き出します。トキソウとは花期が微妙にずれているので同時に鑑賞するのは難しいものの、盛夏にはコオニユリなども木道脇で咲くので、もうちょっとしたら再訪しなきゃかな。

そして数年前にショウキランの大株がアップされたブナ平のほうまで足を伸ばしてみました。前年に咲いたからと言って同じ場所に咲くことはない腐生植物、尾瀬で大昔に大株を見つけ、数年前に白馬で小株を見て以来なので、いつかまた会いたいなぁ。

最後の目当てはコケイラン、こちらも尼ヶ禿山への登山道で意外と多くの株数が咲いているのを見たことがありますが、時期が合わないのかその後は音沙汰なし。今回も注意深く歩くも見つからず。ランの仲間は難しいけど、会えたら嬉しさ倍増ですね。

ということでの軽登山、雷注意報も発令されて昼過ぎからは怪しい雲行きとなりましたが、ときおり強い日差しがブナの森を緑色に染め上げます。開演前のだだっ広い舞台を照明係さんがいろんな明かりを試しているかのよう。夏花本番ももうすぐです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

こんばんは。

戸神山近くに住む山の先輩と一緒に白毛門の麓を歩いて来ました。尼ケ禿山頂からの写真を見て、「三角の戸神、四角の三峰。昨夜は戸神山近くで宴会」なーんて楽しませてもらいました。

素敵な花の写真も、ありがとうございました♪
2023/6/24 22:32
ramisukeさん、こんばんは。ちっちゃいけど存在感のある戸神山、上から見ても立派に個性主張してますね。四角の三峰はギザギザハートの子守歌でした。戸神山近くにお住まいっていいですね。下界の果樹園とかに降りた熊は凶暴らしいから怖いけど、夏もきっといくらかは涼しいだろうし。そういえば今日の玉原では栃木から3時間かけて来たという単独のご婦人と一緒に湿原から歩いて戻りました。農作業着姿だったので、てっきり地元民かと思いました。栃木にも湿原あるし、なんでわざわざと言ったら、ここは歩かなくても花見れるからいいんだよ、と話してました。やはり隣県民、隣の芝生は青いけど仲良くしていかなきゃですね(^^)
2023/6/24 23:36
yamaonseさん こんにちは
玉原湿原のトキソウが咲き始めたようですね。
これから沢山の花が湿原の近くで咲き誇る事でしょうね〜
去年に何度も訪れた事が思い出されます。
コケイランは自分の仲間が先週に行った時には咲いていたようです。花の時期は難しいですね。
それからショウキランは自分も探している花なので、どこかで見られればとずっと思っています。去年は玉原ではやはり見られませんでした。運があれば会えますかね〜
お疲れ様でした!
2023/6/25 11:23
まけんさん、こんにちは!玉原湿原、ようやくトキソウが咲き始めました。サワランともども株数が増えていて、遠いながらもそれなりに咲き誇るゴキゲンな姿を写真に収めることができました。コケイランは遅かったようですね。以前に見つけたそれなりに株数があった場所もなかったし、下界に近い別の場所にも見当たりませんでした。ショウキランはレコでもそれなりにアップされますが、こちらは神出鬼没な花なので、探すのは容易じゃないですね。まけんさんみたいに距離を歩けばどこかで遭遇するような気もしますが、足の具合も完治していないので指をくわえて見ています。来年こそは皆さんが訪れるような高低差、距離のある山を歩いて、予期せぬバッタリに期待したいと思います(^^!
2023/6/25 14:12
yamaonseさん、こんにちは。

トキソウの色が綺麗ですね...
ピンク色っぽいランだとシランがありますが、シランと比べてトキソウは淡い色で優しい感じがします。

あと写真17の「ぐるぐるボケ」のようなボケは面白いですね。
最近のレンズでもテレコンを付けると生じるケースは幾らかあるようですが、レンズ単体だと珍しい現象かもしれませんね。
2023/6/25 13:49
ardisiaさん、こんにちは!トキソウ、まさに朱鷺の飛ぶ姿を想像できるような色目でした。一方のサワランはアサヒランとの別名があるとおり、はっきりくっきりした色目。ふたりは仲良しでセットで咲いていることが多いですね。ぐるぐるボケ、それだけを目的にロシア製のオールドレンズを買う人もいるくらいなので、同じような写り方をすると面白いです。テレコンは画質が落ちるので防湿庫の肥やしになっていて今回も未装着ですが、テレコンがなくても写るって望遠レンズ特有の現象なのかもしれませんね。
2023/6/25 14:16
yamaonseさんこんにちは。
玉原湿原のトキソウは守門岳辺りで咲くものとは色が微妙に違っておもしろいですね。
守門のものは色ムラなく薄ピンク一色ですが、どちらも甲乙つけ難い美しさ。
サワランも咲くのは羨ましい(^ω^)
こちらだと小松原湿原くらいしか知りませんが、まぁワタクシなど井の中の蛙、どこかでも見られるのかも知れませんね。

コケイラン、こちらにも咲きますが、体感だと東北に多い気がしています。
2023/6/25 16:29
SM100Cさん、こんにちは!トキソウ、場所によって個体差あるんですね。調べてみたら守門岳のは20年以上前の記録でも色が白に近い薄い色目、かなり特徴がありますね。群馬では赤城、榛名でも咲きますが、花色は明るいピンクで中央のベロの部分はちょっと濃い色合いです。中京圏とかのも群馬と似てるので、守門岳が特徴的なのかもしれません。個体差って面白いですね。サワランは尾瀬などでもトキソウとセットですが、赤城・榛名では見ないのは不思議。コケイランは佐渡などでは路肩に咲いていたのに、今回はどうも終わっていた様子。ノビネチドリも見たいので、来年は6月中旬にも訪れてみたいと思います。足の具合はいかがですか?自分も痛い日は痛いけど今日などは歩いた翌日なのに絶好調です。近いうちに3人でまたどこかで花探しできるといいですね(^^)
2023/6/25 16:39
yamaさん、コメント失礼します。

トキソウ、山梨県では野生絶滅です。

こいつと同じく野生絶滅のサギソウ。
かつてあったといわれた山梨県では数少ない湿地を十数年、歩き彷徨い続けています(笑)
2023/6/25 20:11
Pulsar1971さん、こんばんは!トキソウ、山梨では絶滅種なんですね。里に下ろされて野生では見られなくなった福寿草とかシランとかも自生しているくらいだし、なんでもあるイメージでした。たしかに山梨に湿原ってあまりないかもしれませんね。サギソウは群馬では絶滅したとされていて、ついこの間更新されたレッドブックでも絶滅となっていますが、榛名山ではレコによく登場します。植えているのを見た、黒いビニールポットが近くに落ちていた等々、いろんな話しもあって実態は不明です。中京圏以西だと里に近い湿原で自生してたりもするのに、植物って不思議ですね・・・
2023/6/25 20:33
yamaonseさん、こんばんは。
湿原に咲く小さな花達が咲き始めましたね〜
トキソウやサワランなど、これらは自分でもすぐに見つかるのでいいですね。
ちょっと小さく木道脇にあればいいのですが、近々行ってみようかと思いました。
いつもホットな情報ありがとうございます!
2023/6/25 21:18
sumakさん、こんばんは!玉原湿原、見たい花はあり過ぎるのに、まだステージは始まったばかりでした。ノビネチドリやコケイランは終わっていて、カキランやミズチドリには早い状態と端境期ですが、このタイミングで咲き出すトキソウ、サワラン。年によってはみんな一斉に、なんてのもあるのでしょうが、なかなか思うようにはいかぬものです。あと半月もすればカキラン、ミズチドリにツルアリドオシやアリドオシランなども咲き出して、湿原はいっきに華やぐはずです。トキソウ、サワランは株数が増えたので、木道の近くで咲いている株も見つかると思います。この日歩いたのはお気軽コースなので、せっかくなら尼ヶ禿山や鹿俣山もセットにするとガッツリ感も増すかも。麓のお蕎麦もおいしいので機会があればぜひ(^^)
2023/6/25 21:48
yamaonseさん こんばんわーいわーいねえさんです\(^o^)/

トキソウ 飛びそうですね〜
サワランも咲き始めているようですがコケイランはどうしたのでしょう
昨年 トキソウが咲き始めの時にコケイラン’は見頃だったのですが、、
それでも色々な花が咲き始めているようですね

実はこの日 玉原も候補だったのです
昨年同じような時期に行ってイチヨウランのおばあちゃん?も確認してます
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4435385.html

足の具合も だいぶいいようですね
また花情報 お願いします
2023/6/25 22:22
YY姐さん、こんばんは!トキソウ、今にも飛び立ちそうな姿をしてますよね(^^)サワランも咲き出し、トキソウともども例年より株数も多いように感じたのですが、なぜかなかったコケイラン。タイミング的にはトキソウが咲き出す頃だと思っていたのですが、先週末のレコにはアップされていたので、どうも終わってしまっていたようです。株数が多ければ早い子、遅い子で誰かしらに会えそうな気もしますが、もともと株数が多い訳ではないのでなかなか出会えませんね。イチヨウランもあるんですか。ノビネチドリの満開なのも拝みたいし、来年は6月中旬に宝探しを予定しようと思います。足の具合は波がありますが、昨日・今日は絶好調です。どこかがよくなるとどこかが悪くなる年齢ですが、無理せずに山歩き、花探しを楽しみたいと思います!^^
2023/6/26 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら