ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565188
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

真っ青な空と白い雪、感謝の天狗岳

2014年12月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
10.4km
登り
865m
下り
856m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:10
合計
5:45
8:04
51
9:23
9:38
7
9:45
9:47
47
10:34
10:38
17
10:55
11:31
44
12:15
12:15
6
12:21
12:31
25
12:56
12:59
49
13:48
13:48
1
13:49
ゴール地点
天候 ■快晴!
■稜線は西風が強かったです。
■気温は-15°前後。
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き:(前日茅野駅近くに前泊)→茅野駅BS7:00発→渋の湯BS7:50頃着
■帰り:渋の湯BS14:55発→茅野駅BS15:53頃着→茅野駅16:20発
■茅野駅BS~渋の湯BSは片道1150円です。往復切符が2100円なのですが、往復切符はバス内では買えず、かつ、売り場は7:30に開くので7:00のバスに乗る場合は片道×2で購入せざるを得ません・・。
コース状況/
危険箇所等
■コース上はトレース明瞭です。十分踏まれており持参したワカンは使いませんでした。
■天狗岳周辺はちょっと急な箇所がありますが、慎重に歩けば特に問題はないかと思いました。
その他周辺情報 ■渋御殿湯の立ち寄り湯800円。あまり温泉っぽくなかったような気がしたのでネットで調べると温泉は宿泊者専用で立ち寄り湯は単なる沸かし湯という情報がありました。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
今日は山納めで天狗岳にやってきました。渋の湯からのメジャーコースで行きます。
4
今日は山納めで天狗岳にやってきました。渋の湯からのメジャーコースで行きます。
渋の湯の先に登山口があります。
1
渋の湯の先に登山口があります。
雪がキュッ、キュッとなっていい感じです。
3
雪がキュッ、キュッとなっていい感じです。
しばらく樹林帯歩きが続きます。徐々に標高が上がり時折、真っ青な空と白い稜線が見えます(^^)
7
しばらく樹林帯歩きが続きます。徐々に標高が上がり時折、真っ青な空と白い稜線が見えます(^^)
黒百合ヒュッテに到着!ここでチェーンスパイク&ストックをアイゼン&ピッケルに交換しました。
14
黒百合ヒュッテに到着!ここでチェーンスパイク&ストックをアイゼン&ピッケルに交換しました。
快晴です!
装備も変更したので中山峠経由で天狗岳を目指します。
4
装備も変更したので中山峠経由で天狗岳を目指します。
黒百合ヒュッテから5分程度で中山峠に到着。
3
黒百合ヒュッテから5分程度で中山峠に到着。
金峰山が見えました。山頂付近は雲の上にでているので素晴らしい景色が見えていることでしょう。
5
金峰山が見えました。山頂付近は雲の上にでているので素晴らしい景色が見えていることでしょう。
東天狗も見えてきました。この後稜線に出ると西風が強くなり顔が痛かったです。
4
東天狗も見えてきました。この後稜線に出ると西風が強くなり顔が痛かったです。
東天狗と西天狗。双耳峰が姿を現しました。
16
東天狗と西天狗。双耳峰が姿を現しました。
右を見ると北アルプスの稜線も綺麗に見えます。
3
右を見ると北アルプスの稜線も綺麗に見えます。
強風の中少しずつ登っていきます。
4
強風の中少しずつ登っていきます。
あと少し・・。
そして東天狗岳山頂に到着!寒いけど素晴らしい展望です。
14
そして東天狗岳山頂に到着!寒いけど素晴らしい展望です。
硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳。
12
硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳。
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。
9
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。
中央アルプス。駒ケ岳ロープウェーは雪の影響で当面休業になっているようです。
http://www.chuo-alps.com/ropeway/
8
中央アルプス。駒ケ岳ロープウェーは雪の影響で当面休業になっているようです。
http://www.chuo-alps.com/ropeway/
この後向かう西天狗。
14
この後向かう西天狗。
蓼科山、北横岳。
5
蓼科山、北横岳。
乗鞍岳。
北アルプスの峰々。
5
北アルプスの峰々。
金峰山。
さて、西天狗岳に向かいます。
8
さて、西天狗岳に向かいます。
この辺で風がすごくてついにバラクラバを初めて使ってしまいました^^;
でもそうするとサングラスがすぐ曇ってしまって対策が必要だなあと勉強になりました。
8
この辺で風がすごくてついにバラクラバを初めて使ってしまいました^^;
でもそうするとサングラスがすぐ曇ってしまって対策が必要だなあと勉強になりました。
そして、西天狗岳に到着!標識が傾いてました。
6
そして、西天狗岳に到着!標識が傾いてました。
山頂にいる間は風が穏やかでした。温かい紅茶とジャムパンで休憩・・。
5
山頂にいる間は風が穏やかでした。温かい紅茶とジャムパンで休憩・・。
南アルプス。
中央アルプス。
東天狗からは西天狗のせいで御嶽山が見えません。今日で噴火から3か月。あらためて冥福を祈りました。
11
東天狗からは西天狗のせいで御嶽山が見えません。今日で噴火から3か月。あらためて冥福を祈りました。
乗鞍岳。
北アルプス南部。
3
北アルプス南部。
北アルプス北部。
2
北アルプス北部。
蓼科山、北横岳。
7
蓼科山、北横岳。
金峰山。
ガスがかかっていた浅間山も晴れてきました。
5
ガスがかかっていた浅間山も晴れてきました。
さっきまでいた東天狗。
2
さっきまでいた東天狗。
エビの尻尾。
さて、名残惜しいですが帰ります。
3
さて、名残惜しいですが帰ります。
それにしても今日は本当にいい天気です。
3
それにしても今日は本当にいい天気です。
どこまでも続く青い空。
4
どこまでも続く青い空。
歩いていくスノーロード。
5
歩いていくスノーロード。
帰りは東天狗のピークは巻いていきます。
2
帰りは東天狗のピークは巻いていきます。
巻き道ものんびり歩き景色を堪能しました(^^)
3
巻き道ものんびり歩き景色を堪能しました(^^)
さて、そろそろお別れです。今日は本当にいい天気でした。ありがとう。
11
さて、そろそろお別れです。今日は本当にいい天気でした。ありがとう。
黒百合ヒュッテに戻ってきました。ここで再び装備をチェーンスパイク&ストックに戻しました。
4
黒百合ヒュッテに戻ってきました。ここで再び装備をチェーンスパイク&ストックに戻しました。
また来ます!
さて、渋の湯に戻ります。時間があるのでのんびり歩きました。
3
さて、渋の湯に戻ります。時間があるのでのんびり歩きました。
パウダースノーでした。
2
パウダースノーでした。
薄いガラスを砕いたみたいになってました。
3
薄いガラスを砕いたみたいになってました。
徐々に標高が下がり、樹林帯の中のスノーハイクになりました。
1
徐々に標高が下がり、樹林帯の中のスノーハイクになりました。
登山口まで戻って来ました。
1
登山口まで戻って来ました。
ゴールの渋の湯BSに戻ってきました。
2
ゴールの渋の湯BSに戻ってきました。
この後、御殿湯でサッパリして帰宅しました。
3
この後、御殿湯でサッパリして帰宅しました。

感想

今日は山納めとして天狗岳に行って来ました。風は強かったですが素晴らしい天気で久々のスノーハイクを満喫することができました。

今日で今年の山はおしまいですが、今年は40回も山に行くことが出来ました。いろんな所に行くことができ素晴らしい1年になりました。一方で、9月には御嶽山の噴火もあり大自然への畏れも感じました。そんな中、今日は、自分が無事でいることや自然や家族への感謝を噛みしめながらの山行となりました。来年も安全第一で山に行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

もふもふ
見事な天気に見事な雪景色。
とても気持ち良い気分になりました
有難うございました
いよいよ雪山シーズンですねsnow
レコ、楽しみにしてます
2014/12/27 23:36
Re: もふもふ
hiraさん、こんばんは!コメントありがとうございます
今日は本当に超快晴でずっとニヤニヤしながら歩いてました
雪山はまだ初級者で今日もアイゼンに翻弄されながらの山行でしたが ちょっとずつステップアップしていきたいと思ってます
それでは良いお年を!!
2014/12/27 23:48
真っ白け〜の世界素敵
KMR1024 さんまいどのこんばんは
写真#30ハードシェル姿かっこいいっすねぇ〜
真っ白い稜線歩き、魅力的です。
今年は、ピッケルも買った事だしそろそろ。。。。です
ウキウキするレコ有難う御座いました  なのだ

KMR1024 さんとご家族の皆様よいお年をお迎えください。
はぁ〜 ポックン ポックン  っと
2014/12/27 23:49
Re: 真っ白け〜の世界素敵
gonzouさん、こんばんは!

ハードシェル姿の自己評価は「不審人物」・・かと思ってます^^;
今日は風が強かったですが快晴で楽しむことが出来ました。
ピッケル買ったんですね ではいよいよですね 楽しみにしてます

gonzouさんとご家族の皆様も良いお年を!!
2014/12/27 23:54
茅野前泊、まねします^^
KMRさん、こんばんは!!

茅野に前泊すればいいのですね〜。去年の赤岳は私も前泊でいくつか安い場所を覚えたので使ってみます。日帰りなら荷物も少ないし、(今、荷物の量がかなりトラウマ)まねしてみます。

今年もよろしくお願いいたします^^
2015/1/1 21:18
Re: 茅野前泊、まねします^^
こんばんは!コメントありがとうございます!

前泊は最初はステネが頭をよぎったのですが、寒いし年末だし
まったり前泊しました。でもおかげで体調も良く楽しむことが出来ました。

今年もよろしくお願いします
2015/1/1 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら