ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 56519
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

御坂山塊の最高峰 黒岳(釈迦ヶ岳〜黒岳)

2010年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
05:00
距離
11.2km
登り
910m
下り
911m

コースタイム

07:20釈迦ヶ岳登山口手前の駐車スペース→08:30釈迦ヶ岳山頂08:35→09:00府駒山→
09:20どんべえ峠→10:40黒岳山頂(展望地に移動して休憩)11:00→11:15すずらん峠→
11:35林道に合流→11:55すずらん群生地の駐車場→12:20釈迦ヶ岳登山口手前の駐車スペース
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・一宮御坂ICで高速を降り、県道36号線経由で上芦川に入った。
 オートキャンプ場すずらんを過ぎて路面の状態が悪くなり、釈迦ヶ岳へ直接登る
 登山道が分岐する釈迦ヶ岳入口の所でこれ以上進むのを断念。
 少し戻ったところに駐車スペースがあったため、そこに車を止めた。
 下山時に林道を歩いたが、すずらん群生地の駐車場までは、4WDで車高が高い車
 でないと危険な感じです。(普通の乗用車の4WDではお腹をこすりそう)
・一昨日の山行で雪の状態が分かっていたため、ワカンは持たなかった。
・アイゼンは使わなかった。(どんべえ峠から黒岳の登りの上部は急斜面で
 雪の下が凍っており、アイゼンを装着した方が登り易いかもしれない)
・朝の車外の気温はマイナス9度。府駒山の山頂の気温はマイナス15度でした。
 (なんと、山頂標識に温度計が付いていた)
 風が強く、稜線での体感温度はとても低い。樹林帯がありがたかった。
・どんべえ峠から黒岳の間はトレースがなかった。
・今日も終日誰とも会わず。
・帰路、少し遠回りをし、豊富にある「みたまの湯」に立ち寄る。750円。
 ロケーションが最高で、甲府の町を前景に、大菩薩から奥秩父、八ヶ岳(今日は雲の中)
 南アルプスを眺めながらお風呂に入ることができる。
7時20分頃スタート
2010年02月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 7:16
7時20分頃スタート
強い冬型の典型といった感じの雲です
2010年02月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:14
強い冬型の典型といった感じの雲です
富士山登場!山頂は爆風でしょうか
2010年02月06日 08:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:24
富士山登場!山頂は爆風でしょうか
空気は澄んでいます
2010年02月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:28
空気は澄んでいます
釈迦ヶ岳山頂のお地蔵さん
2010年02月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 8:34
釈迦ヶ岳山頂のお地蔵さん
府駒山
全然山頂らしくありません。
2010年02月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:03
府駒山
全然山頂らしくありません。
御坂山塊の稜線
2010年02月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:19
御坂山塊の稜線
どんべえ峠からトレースがなくなる
2010年02月06日 09:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:24
どんべえ峠からトレースがなくなる
大菩薩はなんとか雲に飲み込まれず頑張ってる
2010年02月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:28
大菩薩はなんとか雲に飲み込まれず頑張ってる
猪の掘り返しかな?
2010年02月06日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 9:42
猪の掘り返しかな?
黒岳山頂は展望がないため、200メートル先の展望地へ移動する
2010年02月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:41
黒岳山頂は展望がないため、200メートル先の展望地へ移動する
展望地に到着
富士山がドーン!
2010年02月06日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/6 10:45
展望地に到着
富士山がドーン!
桜餅と道明寺を美味しくいただく
2010年02月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:49
桜餅と道明寺を美味しくいただく
何枚も撮ってしまいます
2010年02月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:51
何枚も撮ってしまいます
御坂山塊の稜線から天子山塊までクッキリと見える
2010年02月06日 10:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:53
御坂山塊の稜線から天子山塊までクッキリと見える
この展望地は無風で快適です
2010年02月06日 10:54撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 10:54
この展望地は無風で快適です
すずらん峠からの富士山
(富士山の見納め)
2010年02月06日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 11:15
すずらん峠からの富士山
(富士山の見納め)
林道歩きもふかふかの雪と良い景色で退屈しない
2010年02月06日 11:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 11:36
林道歩きもふかふかの雪と良い景色で退屈しない
すずらん群生地の駐車場
FF+スタッドレスではたどりつけない。。。
2010年02月06日 11:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 11:57
すずらん群生地の駐車場
FF+スタッドレスではたどりつけない。。。
釈迦ヶ岳を見ながら
2010年02月06日 12:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/6 12:06
釈迦ヶ岳を見ながら
撮影機器:

感想

土曜日どこに行こうか?と考えたときにmanabuさんのレポを読んで気になっていた
黒金山にY-chanさんお薦めの西沢渓谷から入山しようと計画していたのですが、
すごい強い冬型という予報。。。

少し軽めの計画に変更しよう!ということで、冬型の時の味方、一昨日に引き続き、
富士山周辺の山へ行くことにしました。
今回は、釈迦ヶ岳から御坂山塊の最高峰の黒岳と周回するコースです。

1時頃に駐車スペースに到着し、仮眠(5時間寝たので仮眠じゃないか)。7時20分頃
出発しました。

一昨日の毛無山と比べると、稜線がとても近く見えて気が楽です。
空は結構雲が出ていて、気温も低く、強い冬型を感じます。

釈迦ヶ岳山頂手前で、富士山登場!
今日はあまり期待していなかっただけに、とても嬉しい
しかし、富士山の山頂は爆風を思わせるような姿です。

釈迦ヶ岳の山頂近くは岩場ですが、危険な箇所には太いロープが付いていて
難しい所はありません。
山頂は思ったより広く、360度見渡すことができます。
今日は八ヶ岳、金峰山、南アルプスは北から噴き出した雲に飲み込まれて見えません。
しかし、空気は澄んでいて、大菩薩の山々などクッキリ見えます。

ここから「ごんべえ峠」までは軽いアップダウンの稜線歩きです。
しっかし、気温は低く、風が強いため、木に守られているにも関わらず顔など
ヒリヒリします。

ごんべえ峠から黒岳までの登りはトレースがなくなりました。膝下のラッセル
なので、あまり大変ではありません。(でもやはりタイムは遅くなりますね)
この登り、上部は少し急になり、雪の下が凍っているため、アイゼンを付けた
方が歩き易いかもしれません。(私達は不精して付けませんでした。。。)

また、この周辺は猪が多いのか、せっかくのバージンスノーがあちらこちらで
荒らされていました

黒岳山頂は展望がないため、200メートル移動した所にある展望地で休憩です。
少し笠がかかっていますが、富士山がドーン!と目の前に聳えて絶景!
河口湖や一昨日登った天子山塊も良く見えます。

この場所、風が上手に遮られていて、今日のような強風の日でもほぼ無風状態の
中で景色を楽しみながら休憩できます。

すずらん峠への下り、すずらん峠から林道までの下りと緩斜面にふかふかの雪が
ついており、とっても楽しく下れました。

林道も雪景色となっており、周りの景色もなかなか良く、足元もふかふか。
登山道の一部のようで、退屈せずに駐車場まで戻れました。

楽しい雪山ハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2943人

コメント

富士山GOOD!
こんばんは、youtaroさん。

またしても、どでかい富士ですね!
毛無山・雨ヶ岳に続いて、とても
GOODですよ!

でも寒かったでしょう。
東京も午後から強風でした。
ゆっくり休んで下さいね。

黒金山・・。
次回のお楽しみですね。
レポ、楽しみにしてます。

manabu
2010/2/6 21:17
強風でしたね
youtaroさん、こんばんは。

黒岳お疲れ様でした
寒気が入ってきてる時は影響が少ない
この辺りがオススメですね。
がよく見えますしね。
八ッも金峰山も雪雲の中でしたか・・・

御坂山地はイノシシ多いみたいですね。
秋に行った清八峠辺りも掘り返した
跡が多かったです。
2010/2/6 21:32
連続で
manabuさん、こんばんは。

実はいままで富士山の近くの山に登ると
富士山が姿を現さないことが多く、ジンクスか?
と思っていたところで、2連続の大きな
富士山!で一安心 です。

それにしても、ほんとに今日は寒かったです。
樹林帯がメインのルートで助かりました。
黒金山へ行っていたら途中敗退だった可能性大です

富士山も山頂周辺は常に風の方向に向かって雲が
たなびいている感じで、強風を思わせました。
見ている分にはなかなか迫力があっていいのですが。。。

明日は家でゆっくりします
2010/2/6 22:20
寒気の雲
kankotoさん、こんばんは。

冬型が強いときは富士山周辺か丹沢だと
思うのですが、埼玉からだと東京を横断していく
丹沢は気持ち的に遠く、富士山周辺や大菩薩周辺
に出かけることが多いです。

金峰山は午後から見えるようになりました。
帰りに立ち寄ったお風呂から五畳岩が見えて
いました

すずらん峠からの下り、おっ、ここはトレース
あるなと思って良く見ると、きちんと登山道の
通りに歩いている猪や鹿の足跡でした
(人より動物が多い。。。)

それではまた。
2010/2/6 22:29
昨日は、、、
youtaroさん

あの、西沢渓谷から黒金山は、ちょっと今は大変かもしれません。たぶん、入山者ほとんどなく、トレースないし、ルートもちょっと不安になると思いますよ。それに西沢渓谷沿いもつるつる出し、、、。

昨日は、八ヶ岳アウトレットに出かけ、そのままその脇の八ヶ岳スケートセンターで家族でスケート。
1月11日以来ですが、そもそも数十年ぶり。
少しもうまくなりません。
それで、八ヶ岳麓も風が強く、大変でした。

今回も良い山行きされましたね。

Y-chan
2010/2/7 10:28
釈迦ヶ岳良いですね
Y-chanさん、こんにちは。

長男から黒金山はどう?と言われ、おっ、それは
いいかもしれないと、一旦具体的に考えだしたのですが、
ふっと我に返り
Y-chanさんのご指摘通りのことを懸念して、計画
変更しました

釈迦ヶ岳、初めて登ったのですが、展望が広く
晴々する山頂でとても気に入りました。
林道歩きも苦にならず、いい感じの山行でした。

八ヶ岳は北から噴き出してくる雪雲の中。。。
登っている人が心配になる眺めでした。

県道36号、29号など、この辺はY-chanさんの庭かな?
などと思いながら車で走っていましたよ。

それではまた。
2010/2/7 11:29
ゲスト
360度の展望
youtaro さん こんばんは。

土曜日は風が強かったでしょう。
都内もかなり荒れてましたよ。

黒岳と釈迦ヶ岳の展望はすばらしいですね。
黒岳展望台は初めてだと感動しますね。

釈迦ヶ岳は展望がよくピーカンの日を
狙ってまた行きたくなりました

冬季でも山梨市から西沢渓谷行きのバスが
出ていることを発見して黒金山や甲武信も
行こうと思えば行けそうですが・・・
雪の多い初めての山はやはり春に行くかもです。
2010/2/7 23:28
釈迦ヶ岳の展望
yasuhiroさん、こんばんは。

稜線はとても風が強かったですが、木が守って
くれて助かりました。

黒岳の展望地の富士山は最高ですが、より
印象的なのが、釈迦ヶ岳でした。

土曜日は南アルプス、八ヶ岳、奥秩父と北から
噴き出した雲の中でしたが、すばらしい解放感
です。(yasuhiroさんは12月に登られてますね)

また、コースを変えて行ってみたい山頂ですね。

黒金山ですが、私もやはりもう少し落ち着いて
からの時期かな?と思いなおしています

それではまた。
2010/2/8 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら