記録ID: 565902
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
最後のおまけは赤城山
2014年12月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 555m
- 下り
- 545m
コースタイム
天候 | 絶景の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースでは登山ポストは見当たりませんでした。 途中樹林帯の中、間違った(?)トレースも散見されましたがテープ等のマークを確認すれば問題ありません。当日はほぼ無風で助かりました。登山開始からほぼ全体にアイゼンを装着しました。 |
その他周辺情報 | 駐車場の近くの食堂が営業していました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | スノーシューの出番はありませんでした。 |
感想
先週の雲取山で今年の登山納めのつもりでしたが、日程と天気予報を見て日帰りで雪を楽しめる所をと思い赤城山にやってきました。6Kmほどの工程ですが、雪もたっぷり、絶好のお天気で絶景を楽しめました。ほぼ無風で楽しい山行で今年を湿く括りました。
登り口からほぼ全てアイゼンは必要でしたが、持参したスノーシューの出番はありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント失礼します。
昨日、黒檜山のビューポイントで話をさせていただいた赤ジャケット&双眼鏡の者です。
昨日は最高の天気、展望でしたね。
次の予定は谷川でしょうか?
これからも良い山行をされてください。。
※食堂でおみやげ買わされませんでしたか?
さらに先まで行かれたのですね。お疲れ様でした。狙ったような好天でしたね。
こちらは早々に切り上げたので渋滞にも合わず帰宅できました。お土産屋さんのご主人はとても腰の低い人でした。饂飩を食べただけでした。
正月休暇中にもう一度日帰りでと思っています。できればスノーシューを履ける所が良いと思っています。またどこかでお会いできると良いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する