記録ID: 566263
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
冬の赤岳〜リベンジ成功!〜
2014年12月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行者小屋まではアイゼン不要。トレースはっきりしていて迷うところなし。その先アイゼンピッケル必須。地蔵尾根階段付近とナイフリッジは足元要注意です。 |
写真
感想
今年もあと少し。何かやり残したことあるかと考えたとき4月に挑戦した赤岳。天気予報を見るとよさそうだ。よし行ってみよう!ということで、突然思い立って出発。前回は1泊2日で行ったが今回は日帰りで挑戦してみた。前回は初めて見た圧倒的な迫力の赤岳の岩壁に圧倒され、文三郎の中岳分岐点で猛烈な強風にあおられ撤退。今回は地蔵と文三郎とどちらにしようか迷ったが、地蔵尾根から登った。これが結果いい方向へ!地蔵の頭からは夏に来た経験から先の様子が想定できた。最後の急登を登り切って頂上に上がった時の達成感はすごかったな〜!感無量でした。素晴らしい景色と天気!いうことなし。前回歩けなかった文三郎から赤岳を今歩いている感動。風もやみ、地蔵尾根より緩やかで下りやすかった。日帰りということで下りの最後は疲労が結構きましたが、真っ白な山々、木々に感動しっぱなしの登山で山納となりました。次は厳冬期に来たいとおもいます!また来年も山生活かな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する