ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5671704
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山で脚力チェック 富士山ビューは微妙でした

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
22.7km
登り
1,603m
下り
1,589m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:27
合計
7:36
7:44
23
8:10
8:10
49
8:59
8:59
15
9:14
9:20
38
9:58
9:58
23
10:21
10:21
9
10:30
10:32
29
11:01
11:02
6
11:08
11:08
20
11:28
11:28
14
11:42
11:42
4
11:46
12:03
2
12:05
12:05
12
12:17
12:17
16
12:33
12:33
27
13:00
13:00
9
13:09
13:09
16
13:25
13:25
35
14:00
14:00
13
14:13
14:13
43
14:56
14:56
4
15:00
15:01
19
15:20
鴨沢バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復:JR奥多摩駅〜鴨沢BS
コース状況/
危険箇所等
前日の雨の影響か泥濘も多かったのですが、スリップするような事はありません。非常に歩きやすい路です。
その他周辺情報 鴨沢BSの隣にある「木漏れ日」を利用しました。バスの出発直前まで寛げます。
おはようございます。今日は衰えが気になる脚力のチェックのため、久しぶりに電車とバスで雲取山を往復してみようと思い、出かけてみました。
朝の拝島駅で赤い富士山がきれいに見えていましたが、山頂でも見ることは出来るでしょうか?
2023年07月02日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 5:33
おはようございます。今日は衰えが気になる脚力のチェックのため、久しぶりに電車とバスで雲取山を往復してみようと思い、出かけてみました。
朝の拝島駅で赤い富士山がきれいに見えていましたが、山頂でも見ることは出来るでしょうか?
奥多摩駅です。7:00発の鴨沢西行きバスは丁度満席でした。
2023年07月02日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 6:56
奥多摩駅です。7:00発の鴨沢西行きバスは丁度満席でした。
鴨沢BSで下車しました。既に日差しが暑いですが、天気には期待できそうです。
2023年07月02日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 7:41
鴨沢BSで下車しました。既に日差しが暑いですが、天気には期待できそうです。
歩き始めたところ、急に女性に呼び止められ、こちらを頂きました。中身はおにぎり2個とカップに入ったみそ玉です。
2023年07月02日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 7:45
歩き始めたところ、急に女性に呼び止められ、こちらを頂きました。中身はおにぎり2個とカップに入ったみそ玉です。
小袖駐車場まで来ました。予想通りの満車ですが、詰めればもう少し駐車出来るのでしょうか。
2023年07月02日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 8:05
小袖駐車場まで来ました。予想通りの満車ですが、詰めればもう少し駐車出来るのでしょうか。
歩き易い路を淡々と登って堂所です。ここまで1時間30分を要したのは予定通りでした。しかし、暑さはなかなかのもので、この先は少々心配です。
2023年07月02日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 9:14
歩き易い路を淡々と登って堂所です。ここまで1時間30分を要したのは予定通りでした。しかし、暑さはなかなかのもので、この先は少々心配です。
最初の富士山ビューポイントです。前面の雲はこの後どうなるでしょうか?
2023年07月02日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 9:37
最初の富士山ビューポイントです。前面の雲はこの後どうなるでしょうか?
少し進んで七ツ石小屋の下あたりからの眺めです。雲はあまり変わらないですね。。。
2023年07月02日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/2 9:53
少し進んで七ツ石小屋の下あたりからの眺めです。雲はあまり変わらないですね。。。
七ツ石山は巻くことにしました。巻き道脇の岩から水が滴っていて、顔を洗うと気持ちが良いです。
2023年07月02日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 10:02
七ツ石山は巻くことにしました。巻き道脇の岩から水が滴っていて、顔を洗うと気持ちが良いです。
空が真っ青です。稜線からの眺めはどうでしょうか?
2023年07月02日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/2 10:04
空が真っ青です。稜線からの眺めはどうでしょうか?
ブナ坂で石尾根に乗りました。日原側から流れてくる風が涼しくて気持ち良いです。
2023年07月02日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 10:30
ブナ坂で石尾根に乗りました。日原側から流れてくる風が涼しくて気持ち良いです。
しかし、富士山の眺めは残念です。
2023年07月02日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 10:39
しかし、富士山の眺めは残念です。
お約束のダンシングツリー。カラマツの樹ですね。
2023年07月02日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/2 10:43
お約束のダンシングツリー。カラマツの樹ですね。
奥多摩小屋跡まで来ましたが、富士山の眺めは変わりません。
2023年07月02日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 11:00
奥多摩小屋跡まで来ましたが、富士山の眺めは変わりません。
小屋跡からは、このコースの中では数少ない急登です。最初のピークヨモギの頭。
2023年07月02日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 11:07
小屋跡からは、このコースの中では数少ない急登です。最初のピークヨモギの頭。
2番目のピーク小雲取山。
2023年07月02日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 11:28
2番目のピーク小雲取山。
山頂の避難小屋が見えました。
2023年07月02日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 11:30
山頂の避難小屋が見えました。
山頂です。ここまで約4時間と、自分としてはまずまずのペースで良かったです。でも今回は、追い越されるケースが多く、皆さんの足は早いですね。
2023年07月02日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/2 11:44
山頂です。ここまで約4時間と、自分としてはまずまずのペースで良かったです。でも今回は、追い越されるケースが多く、皆さんの足は早いですね。
山頂からの富士山ビューはこんな感じです。
2023年07月02日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 11:45
山頂からの富士山ビューはこんな感じです。
こちらは南アルプス方面の眺め。駒ヶ岳から聖岳までズラリと見えるのは凄いです。
2023年07月02日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 11:45
こちらは南アルプス方面の眺め。駒ヶ岳から聖岳までズラリと見えるのは凄いです。
東京方面の眺め。ちょっと霞んでいますが、西武ドームやスカイツリーが見える気がします。
2023年07月02日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 11:46
東京方面の眺め。ちょっと霞んでいますが、西武ドームやスカイツリーが見える気がします。
下山に向かいます。目標は15時30分ですが、どうでしょうか?
疲れも出てくると思うので、特に急な斜面は慎重に進みます。
2023年07月02日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/2 12:21
下山に向かいます。目標は15時30分ですが、どうでしょうか?
疲れも出てくると思うので、特に急な斜面は慎重に進みます。
落葉松の緑がきれいです。
2023年07月02日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 12:32
落葉松の緑がきれいです。
このあたりにはマルバダケフキが群生していますが、まだ花穂は伸びていないようです、
2023年07月02日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 12:34
このあたりにはマルバダケフキが群生していますが、まだ花穂は伸びていないようです、
復路の富士山も残念な眺めでした。
2023年07月02日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 12:36
復路の富士山も残念な眺めでした。
今回はお花はあまり目立ちませんが、この黄色い花は石尾根ではよく見かけました。
2023年07月02日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 12:43
今回はお花はあまり目立ちませんが、この黄色い花は石尾根ではよく見かけました。
1輪だけ見つけましたが、オダマキでしょうか?
2023年07月02日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/2 12:43
1輪だけ見つけましたが、オダマキでしょうか?
今回はパスした七ツ石山。次回はヤマツツジの頃に行ってみたいと思います。
2023年07月02日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/2 12:52
今回はパスした七ツ石山。次回はヤマツツジの頃に行ってみたいと思います。
ブナ坂から淡々と降ってマムシ岩です。名前の由来は良く判りませんが、白い石灰岩がマムシ岩なのでしょう。
2023年07月02日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 13:33
ブナ坂から淡々と降ってマムシ岩です。名前の由来は良く判りませんが、白い石灰岩がマムシ岩なのでしょう。
この標識は前回(2020年9月)には無かったと思います。残りの距離が判るのは目安になって有難いです。
2023年07月02日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 13:33
この標識は前回(2020年9月)には無かったと思います。残りの距離が判るのは目安になって有難いです。
この場所も「富士見ターン」と名付けられていました。残念ながら富士山は全く見えません。
2023年07月02日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/2 13:42
この場所も「富士見ターン」と名付けられていました。残念ながら富士山は全く見えません。
最後の水場に来ました。ドボドボと冷たい水が出ていたので給水させて頂きました。
2023年07月02日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/2 14:14
最後の水場に来ました。ドボドボと冷たい水が出ていたので給水させて頂きました。
舗装路に着地して小袖駐車場に向かっていたら、いきなり目の前にシカが居ました。まだ若いように見えますが、全く人を避ける素振りがありません。
2023年07月02日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/2 14:58
舗装路に着地して小袖駐車場に向かっていたら、いきなり目の前にシカが居ました。まだ若いように見えますが、全く人を避ける素振りがありません。
予定通りにバス停に着いて休憩タイムです。これが飲めるのが、電車バス登山の良いところです。
2023年07月02日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/2 15:25
予定通りにバス停に着いて休憩タイムです。これが飲めるのが、電車バス登山の良いところです。
帰りのバス、電車とも順調に来て夕方の拝島駅です。
写真はボケていますが、雲のとれた富士山が見えていました。
2023年07月02日 17:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/2 17:46
帰りのバス、電車とも順調に来て夕方の拝島駅です。
写真はボケていますが、雲のとれた富士山が見えていました。
脚力のセルフチェックは、ひとまずOKとして、夏山のプランニングを進めたいと思います。
8
脚力のセルフチェックは、ひとまずOKとして、夏山のプランニングを進めたいと思います。
<おまけ>
朝いただいたみそ玉ですが、山ではお湯が無くて飲めませんでした。自宅で飲んでみたところ、なかなか美味しかったです。ごちそうさまでした。
9
<おまけ>
朝いただいたみそ玉ですが、山ではお湯が無くて飲めませんでした。自宅で飲んでみたところ、なかなか美味しかったです。ごちそうさまでした。

感想

 最近の山行で脚力の衰えが少々懸念されてきました。これも加齢現象の1つだと思えば良いのかもしれませんが、気になったので、自分の中では定番のロングコースでセルフチェックを試みました。
 本日も梅雨の中休みで、なかなかに暑かったのですが、とりあえずは淡々と従来のペースで歩くことが出来ました。ひとまずは自信を持って、夏山のプランニングを進めてみたいと思います。

<オオカミ印の発酵食堂さん>
 朝、鴨沢BSから歩き出したところで声をかけられ、おにぎり2個とみそ玉のセットを頂きました。帰宅して調べたところ、こちらのお店が運営しているキッチンカーのようです。
 https://ookami-jirushi.com/
 同封されていたパンフレットによれば、正式には7月8日(土曜)からスタートで、バス停上の小学校跡地で6:30〜7:50頃まで営業しているとか(土日祝日のみ。その後は役場前へ移動して9:00まで営業)。
 自分がいつも利用しているバスは鴨沢着7:40なので、ほぼ閉店時刻になってしまいますが、次の機会が有れば利用してみようかなと思いました。ごちそうさまでした。

<ホリデイ快速奥多摩>
 皆さんのレコで「廃止された」と思っていましたが、9月末までの季節限定で青梅行きとして運行されていました。青梅駅でも東京行のホリデイ快速に乗り継げるので、結果として奥多摩〜拝島は以前とあまり変わりませんでした。
 無くなったのは武蔵五日市からのホリデイ快速だけのようですが、こちらは五日市線内は各停で4両と短く、拝島での連結にやたら時間を要していたと思うので、まあ仕方無いかなと感じています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

雲取山お疲れ様でした
「オオカミ印」美味しそうです
私も買ってみたいなと思いました

ところでホリデー快速は奥多摩駅への直通は無くなったけれど、既にお気付きの様に青梅まで運行されています

拝島で、奥多摩駅から来たホリデー快速と武蔵五日市駅から来たホリデー快速を繋げるのに約10分を要していたので、その分乗継時間として変わっただけで、私的には帰宅時間に大きな変化はありません

ただ、乗りっぱなしで楽々、とはいかなくなりました😅
2023/7/3 17:49
鷲尾健さん
 コメントありがとうございます。
 「オオカミ印」はおにぎりもみそ玉も美味しかったのですが、営業時間からしてお店に伺うのが簡単ではないように思いました。鴨沢周辺に朝から営業しているお店は無かったと思うので、貴重な存在になるのかもしれません。
 おにぎりの具にシカ肉そぼろが使われており、地産地消のジビエです。
2023/7/4 6:01
こんにちWAN🐶
いつも、👏を頂いて、有り難うございます〜😎
今回、なんと、雲取山の頂上で、ニアミスしてますね〜😇
ちょっと、ビックリしましたワン。

体力チェックの雲取山ピストン、成果はあった様で良かったです。
お疲れワンコでした
(私は、疲労でボロボロでした〜😱)
2023/7/4 16:27
ringo-yaさん
 コメントありがとうございます。そうですね、頂上と往路のブナ坂あたりでも遭遇していたと思います。ringo-yaさんのイメージはセーラー服とエレクトーンだったので、その場では気付かなかったのかもしれません(ringo-yaさんのレコの写真で、ダンシングツリーの下に写っているのは自分の後ろ姿だと思います)。
 しかし、ringo-yaさんのレコを拝見しましたが、凄いですね。宿題が片付いたとのことで、おめでとうございます!
2023/7/4 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら