ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5675089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

甲子山〜旭岳〜三本槍岳〜赤面山(甲子温泉からの周回)

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:59
距離
25.5km
登り
2,075m
下り
2,086m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
1:15
合計
10:56
5:08
4
5:12
5:20
72
6:32
6:32
16
6:48
6:49
66
7:55
8:00
65
9:05
9:33
31
10:04
10:05
17
10:22
10:27
12
11:13
11:31
19
11:57
11:57
8
12:05
12:05
18
12:23
12:23
18
12:41
12:48
20
14:24
14:25
99
16:04
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲子山登山口駐車場(無料/5〜6台程度)
 
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
以下気になった箇所です。

●旭岳分岐〜甲子旭岳
踏み跡あり。要所にはお助けロープあり。
序盤の踏み跡を覆った笹の朝露対策で、下半身のみ雨具着用。
降雨後だったためか、土の急斜面と大きな段差が厄介。
上部では膝丈ほどの灌木の藪あり。

●青少年自然の家分岐から1400m付近まで
あまり歩かれていない感じで、
背丈ほどの笹が登山道を覆っていて道が少しわかりにくい。
 
甲子山登山口駐車場からスタート
2023年07月02日 05:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 5:11
甲子山登山口駐車場からスタート
大黒屋の中を通って登山口へ。へー秘湯を守る会なんだ
2023年07月02日 05:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 5:12
大黒屋の中を通って登山口へ。へー秘湯を守る会なんだ
阿武隈川にかかる橋を渡って登山道へ
2023年07月02日 05:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 5:15
阿武隈川にかかる橋を渡って登山道へ
温泉神社でお参り
2023年07月02日 05:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 5:21
温泉神社でお参り
ブナはいい
2023年07月02日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 5:38
ブナはいい
猿ヶ鼻までは九十九折の歩きやすい登山道
2023年07月02日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 5:54
猿ヶ鼻までは九十九折の歩きやすい登山道
猿ヶ鼻を通過
2023年07月02日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 6:11
猿ヶ鼻を通過
ここからは緩やかな尾根
2023年07月02日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 6:19
ここからは緩やかな尾根
ヤマツツジ
2023年07月02日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 6:20
ヤマツツジ
まっすぐ
2023年07月02日 06:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 6:32
まっすぐ
甲子峠との分岐を通過
2023年07月02日 06:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 6:36
甲子峠との分岐を通過
ギンリョウソウ
分岐から山頂まで登山道は斜度を上げます
2023年07月02日 06:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 6:51
分岐から山頂まで登山道は斜度を上げます
シャクナゲ
甲子山に到着
2023年07月02日 06:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 6:53
甲子山に到着
山頂より。赤面山
2023年07月02日 06:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 6:54
山頂より。赤面山
旭岳はガスの中なので先に進みます
2023年07月02日 07:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 7:00
旭岳はガスの中なので先に進みます
おーもう少しで旭岳のガスがとれそう
2023年07月02日 07:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 7:01
おーもう少しで旭岳のガスがとれそう
ヤマツツジ
2023年07月02日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 7:03
ヤマツツジ
旭岳との鞍部まで下ります
2023年07月02日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 7:03
旭岳との鞍部まで下ります
旭岳分岐。komemameにはゆっくり先に行ってもらって坊主沼避難小屋で待ち合わせ
2023年07月02日 07:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 7:08
旭岳分岐。komemameにはゆっくり先に行ってもらって坊主沼避難小屋で待ち合わせ
分岐からしばらくは雰囲気の良いブナの森。足元は朝露がついた笹に覆われているためレインウェアを着ました
2023年07月02日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 7:09
分岐からしばらくは雰囲気の良いブナの森。足元は朝露がついた笹に覆われているためレインウェアを着ました
振り返って先ほどまでいた甲子山
2023年07月02日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/2 7:25
振り返って先ほどまでいた甲子山
ブナの森を過ぎると土の急斜面。降雨後のためかよく滑る
2023年07月02日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 7:25
ブナの森を過ぎると土の急斜面。降雨後のためかよく滑る
登山道はこんな感じ
2023年07月02日 07:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 7:34
登山道はこんな感じ
別名の赤崩山の由来かな
2023年07月02日 07:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 7:35
別名の赤崩山の由来かな
ウラジロヨウラク
2023年07月02日 07:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 7:37
ウラジロヨウラク
ミヤマキンポウゲ
2023年07月02日 07:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 7:40
ミヤマキンポウゲ
ガスがとれ始めてきた
2023年07月02日 07:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 7:50
ガスがとれ始めてきた
コバイケイソウ
2023年07月02日 07:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 7:51
コバイケイソウ
旭岳山頂に到着。4年ぶり2度目
2023年07月02日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 8:00
旭岳山頂に到着。4年ぶり2度目
山頂より。磐梯山〜吾妻山〜安達太良山。手前は左から大白森〜尖った小白森〜ガスを纏った二岐山
2023年07月02日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/2 8:00
山頂より。磐梯山〜吾妻山〜安達太良山。手前は左から大白森〜尖った小白森〜ガスを纏った二岐山
山頂より。飯豊
2023年07月02日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/2 8:00
山頂より。飯豊
山頂より。三本槍と朝日岳
2023年07月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 8:03
山頂より。三本槍と朝日岳
ガスの先に裏那須。と思ったら次の瞬間一気にガスが晴れて
2023年07月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 8:03
ガスの先に裏那須。と思ったら次の瞬間一気にガスが晴れて
ドーン。唐沢山〜三倉山〜大倉山〜流石山
2023年07月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/2 8:03
ドーン。唐沢山〜三倉山〜大倉山〜流石山
山頂より。会津駒〜越後三山〜浅草岳&守門岳
2023年07月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 8:03
山頂より。会津駒〜越後三山〜浅草岳&守門岳
山頂より。眼下に観音山
2023年07月02日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 8:03
山頂より。眼下に観音山
山頂で坊主沼避難小屋へと続く旧道を探しましたが踏み跡見当たらず。突っ込んでハマったら大変。遠回りになりますが元来た道を戻ります
2023年07月02日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
7/2 8:08
山頂で坊主沼避難小屋へと続く旧道を探しましたが踏み跡見当たらず。突っ込んでハマったら大変。遠回りになりますが元来た道を戻ります
良い空
2023年07月02日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 8:08
良い空
赤面山
2023年07月02日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 8:11
赤面山
甲子山と大白森。左は小白森右は鎌房山
2023年07月02日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 8:11
甲子山と大白森。左は小白森右は鎌房山
振り返って旭岳山頂。すっかり青空
2023年07月02日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 8:13
振り返って旭岳山頂。すっかり青空
二岐山
2023年07月02日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 8:15
二岐山
キレイなブナの森
2023年07月02日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 8:34
キレイなブナの森
キラキラ
2023年07月02日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 8:40
キラキラ
新道より先ほどまでいた旭岳山頂を見上げます
2023年07月02日 09:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:06
新道より先ほどまでいた旭岳山頂を見上げます
ギンリョウソウ
オノエラン
坊主沼避難小屋に到着。ここでkomemameと合流
2023年07月02日 09:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:27
坊主沼避難小屋に到着。ここでkomemameと合流
中はきれい
2023年07月02日 09:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:11
中はきれい
坊主沼に立ち寄り
2023年07月02日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:35
坊主沼に立ち寄り
旭岳と坊主沼
2023年07月02日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 9:35
旭岳と坊主沼
縦走路へ戻ります
2023年07月02日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:39
縦走路へ戻ります
坊主沼からしばらくは旭岳から延びる尾根の山腹をトラバース
2023年07月02日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:41
坊主沼からしばらくは旭岳から延びる尾根の山腹をトラバース
1600mで稜線に復帰。正面に目指す三本槍
2023年07月02日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:49
1600mで稜線に復帰。正面に目指す三本槍
三本槍アップで
ここからは快適な縦走路
2023年07月02日 09:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:52
ここからは快適な縦走路
この時季日陰は助かるな
2023年07月02日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:53
この時季日陰は助かるな
須立山
2023年07月02日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 9:56
須立山
振り返ると旭岳
2023年07月02日 10:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 10:00
振り返ると旭岳
アップで
笠ヶ松を通過
2023年07月02日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 10:09
笠ヶ松を通過
須立山が近づきました
2023年07月02日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 10:10
須立山が近づきました
キレイな三角錐
2023年07月02日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 10:12
キレイな三角錐
komemameを探せ!
2023年07月02日 10:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 10:13
komemameを探せ!
(photo komemame)
振り返って旭岳と縦走路
2023年07月02日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 10:23
振り返って旭岳と縦走路
須立山山頂に到着
3
須立山山頂に到着
須立山の山頂は眺望良し
2023年07月02日 10:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/2 10:29
須立山の山頂は眺望良し
山頂より。三本槍
2023年07月02日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 10:30
山頂より。三本槍
アップで三本槍
山頂より。裏那須
2023年07月02日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 10:30
山頂より。裏那須
アップで三倉山〜大倉山〜流石山
3
アップで三倉山〜大倉山〜流石山
山頂より。赤面山
2023年07月02日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 10:30
山頂より。赤面山
山頂より。旭岳
2023年07月02日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 10:30
山頂より。旭岳
山頂より。磐梯山と手前は小白森
1
山頂より。磐梯山と手前は小白森
山頂より。安達太良山
山頂より。安達太良山
さて先へと進みます
2023年07月02日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 10:32
さて先へと進みます
シャクナゲもけっこう残ってた
1
シャクナゲもけっこう残ってた
気になる裏那須
2023年07月02日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 10:38
気になる裏那須
眼下にキレイなものが
2023年07月02日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 10:38
眼下にキレイなものが
鏡ヶ沼でした
2023年07月02日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 10:41
鏡ヶ沼でした
アップで鏡ヶ沼
裏那須と鏡ヶ沼。素晴らしい景色
2023年07月02日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 10:41
裏那須と鏡ヶ沼。素晴らしい景色
鏡ヶ沼分岐を過ぎると最後の登りに取りかかります
2023年07月02日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 10:53
鏡ヶ沼分岐を過ぎると最後の登りに取りかかります
途中ガレたところも
2023年07月02日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 10:57
途中ガレたところも
振り返って歩いてきた縦走路
2023年07月02日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 10:59
振り返って歩いてきた縦走路
1850m付近まで登ると穏やかに
2023年07月02日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 11:07
1850m付近まで登ると穏やかに
大峠分岐を過ぎると三本槍へのファイナルアプローチ
2023年07月02日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 11:08
大峠分岐を過ぎると三本槍へのファイナルアプローチ
♪♪〜
2023年07月02日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 11:08
♪♪〜
ウラジロヨウラク
2023年07月02日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 11:10
ウラジロヨウラク
ベニサラサドウダン
2023年07月02日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 11:13
ベニサラサドウダン
アップで。今回の縦走路では驚くほどたくさん咲いてた
1
アップで。今回の縦走路では驚くほどたくさん咲いてた
ハクサンチドリ
甲子山から歩いてきた稜線をバックに
1
甲子山から歩いてきた稜線をバックに
山頂まであと少し!
2023年07月02日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 11:16
山頂まであと少し!
三本槍山頂に到着。7年ぶり2度目。撮っていただきました
7
三本槍山頂に到着。7年ぶり2度目。撮っていただきました
山頂より。甲子山〜旭岳〜須立山。旭岳の右隣に観音山。背後には二岐山〜小白森〜大白森
2023年07月02日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 11:20
山頂より。甲子山〜旭岳〜須立山。旭岳の右隣に観音山。背後には二岐山〜小白森〜大白森
山頂より。茶臼と朝日。奥に南月山
2023年07月02日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 11:21
山頂より。茶臼と朝日。奥に南月山
茶臼アップで
山頂より。裏那須の優美な稜線
2023年07月02日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 11:22
山頂より。裏那須の優美な稜線
山頂より。最奥に日光連山と尾瀬の山
2023年07月02日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 11:23
山頂より。最奥に日光連山と尾瀬の山
アップで男体山と日光白根
1
アップで男体山と日光白根
アップで燧ヶ岳と右は平ヶ岳
アップで燧ヶ岳と右は平ヶ岳
(photo komemame)
さて、本日の最後のピーク赤面山へと向かいます
2023年07月02日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 11:42
さて、本日の最後のピーク赤面山へと向かいます
北温泉分岐を通過
2023年07月02日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 11:55
北温泉分岐を通過
朝日と茶臼。右は1990峰
2023年07月02日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 11:56
朝日と茶臼。右は1990峰
振り返って三本槍
2023年07月02日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 11:58
振り返って三本槍
夥しい数のトンボ。おかげでほとんど虫にやられなかったかな
2023年07月02日 12:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 12:00
夥しい数のトンボ。おかげでほとんど虫にやられなかったかな
朝日と茶臼が重なります。山腹の緑がキレイ
2023年07月02日 12:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 12:04
朝日と茶臼が重なります。山腹の緑がキレイ
いいね
2023年07月02日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 12:07
いいね
赤面山分岐から赤面山までの稜線
2023年07月02日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 12:10
赤面山分岐から赤面山までの稜線
コバイケイソウ
ウラジロヨウラク
1
ウラジロヨウラク
こりゃボーナスステージだわ
2023年07月02日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 12:15
こりゃボーナスステージだわ
いやはや
2023年07月02日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 12:15
いやはや
前岳付近
2023年07月02日 12:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 12:25
前岳付近
(photo komemame)
シャクナゲ
2023年07月02日 12:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 12:31
シャクナゲ
赤面山が近づきました
2023年07月02日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 12:34
赤面山が近づきました
赤面山への登り
2023年07月02日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 12:40
赤面山への登り
振り返ってスダレ山
2023年07月02日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 12:40
振り返ってスダレ山
横を見ると旭岳と須立山
2023年07月02日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 12:40
横を見ると旭岳と須立山
朝日と茶臼
2023年07月02日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 12:41
朝日と茶臼
赤面山に到着
2023年07月02日 12:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/2 12:46
赤面山に到着
いちおね
山頂より。旭岳と甲子山
2023年07月02日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 12:47
山頂より。旭岳と甲子山
山頂より。旭岳と須立山
2023年07月02日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 12:47
山頂より。旭岳と須立山
アップで旭岳
アップで須立山
山頂より。三本槍
2023年07月02日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 12:48
山頂より。三本槍
山頂より。朝日と茶臼
2023年07月02日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 12:48
山頂より。朝日と茶臼
赤面山の山頂は名前の通り赤い
2023年07月02日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 12:53
赤面山の山頂は名前の通り赤い
2023年07月02日 12:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 12:56
この辺りで朝日と茶臼も見納め
2023年07月02日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 13:01
この辺りで朝日と茶臼も見納め
ベニサラサドウダン
2023年07月02日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 13:01
ベニサラサドウダン
すごい群落
2023年07月02日 13:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 13:03
すごい群落
ハナニガニ
2023年07月02日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 13:07
ハナニガニ
青少年自然の家分岐からしばらくは…
2023年07月02日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 13:14
青少年自然の家分岐からしばらくは…
あまり歩かれていないようでこんな感じ
2023年07月02日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 13:22
あまり歩かれていないようでこんな感じ
緩やかに標高を下げていきます
2023年07月02日 13:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 13:52
緩やかに標高を下げていきます
堀川登山口との分岐
2023年07月02日 14:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 14:03
堀川登山口との分岐
ここを本館方面へ
2023年07月02日 14:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 14:04
ここを本館方面へ
渡渉あり
2023年07月02日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 14:07
渡渉あり
良い雰囲気の森
2023年07月02日 14:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 14:09
良い雰囲気の森
パノラマ展望所を通過。展望なかったけど。。。
2023年07月02日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 14:30
パノラマ展望所を通過。展望なかったけど。。。
整備されたハイキングコースを辿ります
2023年07月02日 14:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 14:33
整備されたハイキングコースを辿ります
北海道みたいな景色。実は青少年自然の家のスキー場
2023年07月02日 14:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 14:39
北海道みたいな景色。実は青少年自然の家のスキー場
青少年自然の家の敷地内へ
2023年07月02日 14:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 14:40
青少年自然の家の敷地内へ
この辺りで迷いました
2023年07月02日 14:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 14:42
この辺りで迷いました
剣桂ハイキングコースに入って国道まで下ります
2023年07月02日 15:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 15:15
剣桂ハイキングコースに入って国道まで下ります
国道に出ました
2023年07月02日 15:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 15:17
国道に出ました
車道歩きの定番
2023年07月02日 15:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/2 15:22
車道歩きの定番
剣桂神社
2023年07月02日 15:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 15:29
剣桂神社
阿武隈川
2023年07月02日 15:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 15:34
阿武隈川
剣桂神社の先からクルマは通行止
2023年07月02日 15:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/2 15:55
剣桂神社の先からクルマは通行止
甲子山登山口駐車場のゲートに到着。お疲れ様でした!
2023年07月02日 16:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/2 16:07
甲子山登山口駐車場のゲートに到着。お疲れ様でした!
白河ラーメンを食べて帰路に就きます。渋滞もほとんどなくて帰宅
4
白河ラーメンを食べて帰路に就きます。渋滞もほとんどなくて帰宅
撮影機器:

感想

これまで登ったことのある那須の山は、
那須三山(茶臼・朝日・三本槍)と甲子旭岳。いずれも冬季。
先週の南蔵王に続いて冬にしか行ったことのない山域の
緑の季節を体験することを目的としました。

ルートは三本槍と甲子旭岳を繋ぐことを軸にして、
甲子温泉から旭岳〜三本槍〜赤面山を周回することに。

早い時間は前日の雨のガスが残ってたけど、
旭岳の山頂に着く同時に一気にガスがとれてくれました。
良いタイミングだったな。
旭岳の往復は思いの外疲れたけど。

樹林帯はブナの森、森林限界上はダイナミックな景観の連続。
特に赤面山が良かったな。
今回のルート三本槍岳付近以外は至って静か。
2組にしか合わず1日楽しませてもらいました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
那須連山北部周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら