ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5676499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

花に包みこまれていたあこがれの白山(砂防新道)

2023年07月02日(日) 〜 2023年07月03日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:29
距離
17.3km
登り
1,545m
下り
1,566m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:17
休憩
4:39
合計
10:56
6:19
44
7:03
7:09
49
7:58
7:58
39
8:37
9:15
24
9:39
9:40
61
10:41
11:02
8
11:34
14:51
50
15:41
15:53
33
16:26
16:29
9
16:38
16:38
6
17:15
2日目
山行
3:29
休憩
0:54
合計
4:23
7:26
14
8:36
8:52
10
9:02
9:12
4
☆南竜湿原
9:16
9:16
6
9:22
9:22
12
9:47
9:47
15
10:02
10:30
21
10:51
10:51
28
11:19
11:19
30
11:49
11:49
0
11:49
ゴール地点
天候 ・DAY1:快晴のち晴れ時折曇り
・DAY2:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・別当出合を発着
・7/2から平日の一部を除きマイカー規制(市ノ瀬〜別当出合間)。05:00-17:00のシャトルバスで(片道800円)
・市ノ瀬の駐車場はかなりの台数止められますが...ピークの時は溢れる、のかな

・市ノ瀬までは、JR東日本の大人の休日倶楽部北陸フリーきっぷを利用。金沢からはレンタカー(4:15ごろ金沢市内出発)。金沢は新幹線なら意外と近いです(と今さらな話です)
コース状況/
危険箇所等
・一ノ瀬、別当出合から、メジャーコースの砂防新道を選択しての「八の字ルート」。甚之助避難小屋の先にある南竜道分岐から室堂までは、登りは十二曲り経由、下りはエコーライン経由(途中、南竜山荘、南竜湿原に寄り道)。室堂からは参拝道経由山頂(御前峰)、その後火口に下りるお池めぐり周回で室堂に戻りました。

・とてもよく整備されていました。木道、石段も要所に。太ももあたりまで足をあげるような段差もほぼありませんでした。

・残雪はルート上5-6ヶ所(滑り止め不要)でした。雪解けが進んでおり、危険と思われるところはありませんでした

・トイレは登山口、VC、避難小屋、山荘など各所。夏トイレ利用不可のところもありました(甚之助)が、全体としてとても綺麗に整備されている印象です

・売店は市ノ瀬VC、室堂VCに。南竜小屋も。別当出合は飲み物の自動販売機がありました。水場も登山口、避難小屋、休憩所、ビジターセンターなど各所

・携帯電話はほぼ繋がっていたと思います
その他周辺情報 ・市ノ瀬ビジターセンターの目の前にある白山温泉「永井旅館」(600円)。内湯だけでしたが檜と檜の匂いで癒されました
登山口・別当出合には市ノ瀬からシャトルバスで向かいます(5:50発)
6
登山口・別当出合には市ノ瀬からシャトルバスで向かいます(5:50発)
別当出合(1,260m)からスタート(06:18)
金沢から市ノ瀬までは時折強めの雨でした。前日室堂VCからは「道路も一部通行止め。登れるかどうか」と言われ不安でした。すっかり晴れてよかった
7
別当出合(1,260m)からスタート(06:18)
金沢から市ノ瀬までは時折強めの雨でした。前日室堂VCからは「道路も一部通行止め。登れるかどうか」と言われ不安でした。すっかり晴れてよかった
メジャーコースの砂防新道を進みます。スタートして間もなくササユリさん
20
メジャーコースの砂防新道を進みます。スタートして間もなくササユリさん
イチヤクソウ
キツネノボタン。朝陽と雨に光ってる
13
キツネノボタン。朝陽と雨に光ってる
快晴のなか、木漏れ日もある道を甚之助小屋までup720mを登ります
8
快晴のなか、木漏れ日もある道を甚之助小屋までup720mを登ります
ハクサンチドリさん
20
ハクサンチドリさん
オオバミゾホオズキ
8
オオバミゾホオズキ
マイヅルソウ
ゴゼンタチバナ。前半にたくさんいました
15
ゴゼンタチバナ。前半にたくさんいました
アカモノ
ミヤマキンポウゲ。これも太陽に輝いてます
8
ミヤマキンポウゲ。これも太陽に輝いてます
ウツボグサ
甚之助小屋(約1,980m)です。頂上(2,702m)までほぼ半分の地点です。空が真っ青。木の左、やや下方に見えるのが日本百名山の荒島岳です
13
甚之助小屋(約1,980m)です。頂上(2,702m)までほぼ半分の地点です。空が真っ青。木の左、やや下方に見えるのが日本百名山の荒島岳です
あと半分を進みます。壁のような坂の上にある黒ボコ岩まで約350m登ります。終わりかけのベニバナイチゴ
4
あと半分を進みます。壁のような坂の上にある黒ボコ岩まで約350m登ります。終わりかけのベニバナイチゴ
おっ、サンカヨウです
17
おっ、サンカヨウです
今回はここ以外はいませんでした。標高1,500mくらいのところで実をみつけました。終わりつつ、な感じでしょうか。
6
今回はここ以外はいませんでした。標高1,500mくらいのところで実をみつけました。終わりつつ、な感じでしょうか。
実です。登山時(中飯場〜甚之助間)に撮ったサンカヨウの実はこちら
2
実です。登山時(中飯場〜甚之助間)に撮ったサンカヨウの実はこちら
黒ボコ(みなさん黒ボコ岩とは呼んでなかったです)に向かいがてら。花に癒されます。なんかキツい😓。体調悪いしやむなしです
15
黒ボコ(みなさん黒ボコ岩とは呼んでなかったです)に向かいがてら。花に癒されます。なんかキツい😓。体調悪いしやむなしです
キヌガサソウ。今年は小ぶりとのことでした
6
キヌガサソウ。今年は小ぶりとのことでした
ミヤマタンポポかな
12
ミヤマタンポポかな
ハクサンフウロ。このあと黒ボコまでは急傾斜。十二曲りの九十九折りで高度を稼ぎます💦
14
ハクサンフウロ。このあと黒ボコまでは急傾斜。十二曲りの九十九折りで高度を稼ぎます💦
たどり着いた黒ボコ岩(約2,320m)から。御前峰(白山)がお目見え。ここから室堂までは弥陀ヶ原経由。眺望が開けます
11
たどり着いた黒ボコ岩(約2,320m)から。御前峰(白山)がお目見え。ここから室堂までは弥陀ヶ原経由。眺望が開けます
もうひと登りして室堂ビジターセンター(2450m)に到着(11:34)
8
もうひと登りして室堂ビジターセンター(2450m)に到着(11:34)
カレーをいただいたらどっと眠気が笑(実際は体調悪し&寝不足でした💦)
16
カレーをいただいたらどっと眠気が笑(実際は体調悪し&寝不足でした💦)
室堂から仰ぎ見る白山・御前峰です。きょうはまずは体調整えよう。昼寝をしてから白山とお池周りをすることにしました
15
室堂から仰ぎ見る白山・御前峰です。きょうはまずは体調整えよう。昼寝をしてから白山とお池周りをすることにしました
15時近くに再始動。整備された参道を下界を振り向きながら250m登り、白山・御前峰の横にある白山奥宮につきました。しっかりと参拝。おみくじも
7
15時近くに再始動。整備された参道を下界を振り向きながら250m登り、白山・御前峰の横にある白山奥宮につきました。しっかりと参拝。おみくじも
御前峰の山頂です(2,702m)。憧れた白山にようやく来ることができました
23
御前峰の山頂です(2,702m)。憧れた白山にようやく来ることができました
右下に室堂、正面に別山。道中を通じて別山の
存在感は大きかったです
15
右下に室堂、正面に別山。道中を通じて別山の
存在感は大きかったです
乗鞍岳方面です
白山三山の残る2座。右は剣ヶ峰、左は大汝峰。大汝は雪がつくるタレ目さん。さて、火口におります
21
白山三山の残る2座。右は剣ヶ峰、左は大汝峰。大汝は雪がつくるタレ目さん。さて、火口におります
火口の底、池たちめぐり。この時間帯は静かなトレイルです。別世界、というか素晴らしいなぁ
9
火口の底、池たちめぐり。この時間帯は静かなトレイルです。別世界、というか素晴らしいなぁ
なぁんて感じで歩いていたらチングルマがたくさん。自然そのままの庭園、なんて幸せな雰囲気
21
なぁんて感じで歩いていたらチングルマがたくさん。自然そのままの庭園、なんて幸せな雰囲気
火口の底。イワカガミとチングルマのコラボ。登山というよりは庭園歩きです
18
火口の底。イワカガミとチングルマのコラボ。登山というよりは庭園歩きです
蒼く白い池と、異彩を放つ山(御前峰)、そしてクールな空が織りなす、ならではの雰囲気にしばし立ち止まります
28
蒼く白い池と、異彩を放つ山(御前峰)、そしてクールな空が織りなす、ならではの雰囲気にしばし立ち止まります
立山とその奥にうっすらと後立山。9年前あの立山から白山を見て、やはり必ず行こうと決め、ようやくです
14
立山とその奥にうっすらと後立山。9年前あの立山から白山を見て、やはり必ず行こうと決め、ようやくです
池のほとりにイワカガミ
21
池のほとりにイワカガミ
参拝道方面を望んで、イワカガミとツガザクラ。いい景色が続く池めぐりになっています
13
参拝道方面を望んで、イワカガミとツガザクラ。いい景色が続く池めぐりになっています
残雪を横切ったりしながら、静かにいろいろなものを楽しめました。夕ご飯の時間もあるから戻らなければ...
16
残雪を横切ったりしながら、静かにいろいろなものを楽しめました。夕ご飯の時間もあるから戻らなければ...
室堂平のクロユリです。いやいや、素晴らしすぎます
27
室堂平のクロユリです。いやいや、素晴らしすぎます
コラボをミヤマキンバイと
14
コラボをミヤマキンバイと
御前峰を従えてクロユリを単騎で
20
御前峰を従えてクロユリを単騎で
室堂VCの宿泊予約、これまで2回は天候不順でキャンセル。今回不安もありましたが三度目の正直です。室堂で日の入りを見られるなんて
翌朝は寒気がして、快晴でもなかったのでご来光登山はやめました。散歩してから、下山します。南竜湿原に寄り道します
20
室堂VCの宿泊予約、これまで2回は天候不順でキャンセル。今回不安もありましたが三度目の正直です。室堂で日の入りを見られるなんて
翌朝は寒気がして、快晴でもなかったのでご来光登山はやめました。散歩してから、下山します。南竜湿原に寄り道します
散歩がてら。ハクサンコザクラたち。美人ばかりです
19
散歩がてら。ハクサンコザクラたち。美人ばかりです
散歩の途中。バイカオウレン!と思いましたが、ミツバオウレンのようでした
7
散歩の途中。バイカオウレン!と思いましたが、ミツバオウレンのようでした
室堂VCから下山します。黒ボコ方面に行かず、エコーラインで南竜山荘に向かいます。エコーラインは気持ちいい木道歩きなのです。おすすめルート
16
室堂VCから下山します。黒ボコ方面に行かず、エコーラインで南竜山荘に向かいます。エコーラインは気持ちいい木道歩きなのです。おすすめルート
エコーラインの木道で。チングルマとイワカガミのペア。たまに行き交う人たちも嬉しそうに歩いてます
12
エコーラインの木道で。チングルマとイワカガミのペア。たまに行き交う人たちも嬉しそうに歩いてます
エコーラインから。寄り道する南竜山荘とその右にコテージとテン場を。その奥に別山。アルプスみたい。お話しした地元の女性たちは南竜山荘に泊まってのんびりするのが楽しみ、と。こちらもおすすめです
8
エコーラインから。寄り道する南竜山荘とその右にコテージとテン場を。その奥に別山。アルプスみたい。お話しした地元の女性たちは南竜山荘に泊まってのんびりするのが楽しみ、と。こちらもおすすめです
下ってきてようやく見つけたニッコウキスゲ
10
下ってきてようやく見つけたニッコウキスゲ
南竜山荘に寄りそこから南竜湿原へ。ここは無人の花園でした。独占だなんておこがましいですが、足をのばしてよかったです
8
南竜山荘に寄りそこから南竜湿原へ。ここは無人の花園でした。独占だなんておこがましいですが、足をのばしてよかったです
振り返ると白山方面、御前峰がちょこんと見えます。大きな白山に包み込まれそう
18
振り返ると白山方面、御前峰がちょこんと見えます。大きな白山に包み込まれそう
池塘もいい感じ。うーん、ため息が出るほど
16
池塘もいい感じ。うーん、ため息が出るほど
テン場です。ここで星や山や空を眺めていたらきっと時間を忘れます。トイレが新装されたとのことでとても綺麗でした
8
テン場です。ここで星や山や空を眺めていたらきっと時間を忘れます。トイレが新装されたとのことでとても綺麗でした
南竜を離れて甚之助小屋に向かっています。足を止めて南竜、別山方面を見ます。絵本みたい
10
南竜を離れて甚之助小屋に向かっています。足を止めて南竜、別山方面を見ます。絵本みたい
草原のずっと向こう、雲海にひょっこりと荒島岳。その左奥は伊吹山
8
草原のずっと向こう、雲海にひょっこりと荒島岳。その左奥は伊吹山
甚之助小屋で休憩とおしゃべりして、行きと同じく砂防新道で下山しはじめています。キヌガサソウさん
17
甚之助小屋で休憩とおしゃべりして、行きと同じく砂防新道で下山しはじめています。キヌガサソウさん
滝が3段。ずいぶんと降りてきました
11
滝が3段。ずいぶんと降りてきました
別当出合に下山しました(11:49)。一ノ瀬までシャトルバス(12:00発)で戻ります
6
別当出合に下山しました(11:49)。一ノ瀬までシャトルバス(12:00発)で戻ります
市ノ瀬ビジターセンター目の前にある旅館で温泉に入りさっぱりしました。金沢に戻ります。お疲れさまでした
7
市ノ瀬ビジターセンター目の前にある旅館で温泉に入りさっぱりしました。金沢に戻ります。お疲れさまでした

感想

なかなかの花の季節、梅雨の合間に加賀・白山を室堂泊で訪ねました。以前から憧れの山。とにかく白く、高く、広くで、あちこちから見ると、威容ながらも優しさを感じさせる山です。孤高の気品、とは後で知りましたが、登頂という長年の念願が叶いました。

夜明け前は雨が残っていたもののすぐに快晴に。歩き始めるとさっそく花たちがお出迎え。山頂は言うにおよばず、旧火口周辺では静寂な自然の庭園を堪能できました。下山がてら立ち寄った南竜山荘周辺も魅力的でした。最高峰・御前峰にある白山奥宮ではしっかり参拝して感謝感謝でした。

図らずもこのタイミングで来られた白山ではありますが、整備や施設なども素晴らしく、さすが花の山、日本百名山。山そのものが花に包まれているような錯覚さえおぼえました。

地元の方々に慈しまれている霊峰の雰囲気は忘れがたく、またリピーターが多いのも納得です。体調不良を忘れるほどの至福な時でした。大絶賛してしまいましたが、憧憬の山は、登ってみてもやはり素敵過ぎる山でした。初めてなのでゆるりとまわりましたが、次は白山と南竜山荘と別山を周回したい、と早くもイメトレ発動です。

【日本百名山51座】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら