ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5691304
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 吉田ルート

2023年07月07日(金) 〜 2023年07月08日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
15.9km
登り
1,641m
下り
1,622m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:33
休憩
1:33
合計
6:06
11:09
19
11:28
11:28
16
12:22
12:25
4
12:29
12:30
4
12:34
12:35
5
12:40
12:43
8
12:51
12:51
8
12:59
12:59
6
13:05
13:12
3
13:15
13:20
12
13:32
13:34
7
13:41
13:48
10
13:58
14:02
5
14:07
14:18
6
14:31
14:44
1
14:56
15:00
16
15:39
15:39
3
15:53
15:55
5
16:00
16:01
3
16:04
16:04
7
16:11
16:11
11
16:22
16:27
4
16:31
16:31
6
16:37
16:38
5
16:43
16:43
7
16:50
16:50
3
16:53
16:53
22
2日目
山行
1:06
休憩
0:02
合計
1:08
5:27
0
5:32
5:32
24
5:56
5:58
16
6:23
6:23
11
6:34
6:34
1
6:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿から富士スバルライン5合目まで高速バス
出発からトラブル。サンライズが20分遅れ。
深夜の駅で待ちぼうけ+翌朝のバスへの乗り継ぎが心配。
2023年07月06日 23:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/6 23:56
出発からトラブル。サンライズが20分遅れ。
深夜の駅で待ちぼうけ+翌朝のバスへの乗り継ぎが心配。
遅れ挽回してくれて東京到着は定刻!
2023年07月07日 07:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 7:04
遅れ挽回してくれて東京到着は定刻!
無事に新宿7:55発の高速バスで富士スバルライン5合目到着
ただ、山頂は雲の中
2023年07月07日 10:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 10:23
無事に新宿7:55発の高速バスで富士スバルライン5合目到着
ただ、山頂は雲の中
まずは昼食をとって高山に体を慣らす。噴火丼(物は麻婆丼)
2023年07月07日 10:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 10:39
まずは昼食をとって高山に体を慣らす。噴火丼(物は麻婆丼)
沢山の人であふれている
2023年07月07日 10:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 10:58
沢山の人であふれている
富士山小御岳神社に立ち寄り
2023年07月07日 10:59撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 10:59
富士山小御岳神社に立ち寄り
2023年07月07日 10:59撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 10:59
2023年07月07日 11:02撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:02
協力金\1,000を払って出発
2023年07月07日 11:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:08
協力金\1,000を払って出発
最初は遊歩道。乗馬もできる模様
2023年07月07日 11:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:12
最初は遊歩道。乗馬もできる模様
山中湖
2023年07月07日 11:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:14
山中湖
2023年07月07日 11:18撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:18
ここから右の登山道に入る
2023年07月07日 11:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:21
ここから右の登山道に入る
2023年07月07日 11:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:33
落石除けのシェルタ
2023年07月07日 11:35撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:35
落石除けのシェルタ
どこまで行くのか判らないが軽装の人も多数
2023年07月07日 11:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:37
どこまで行くのか判らないが軽装の人も多数
登山道が大きく向きを変える。
2023年07月07日 11:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:39
登山道が大きく向きを変える。
山頂方面は雲の中
2023年07月07日 11:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:39
山頂方面は雲の中
下山道との合流点(分岐点)
2023年07月07日 11:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:44
下山道との合流点(分岐点)
2023年07月07日 11:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:58
登山道が九十九折れになってくる。を登っていく
2023年07月07日 11:59撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 11:59
登山道が九十九折れになってくる。を登っていく
山頂方面の雲が少し晴れてきた
2023年07月07日 12:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 12:00
山頂方面の雲が少し晴れてきた
河口湖方面
2023年07月07日 12:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 12:14
河口湖方面
山小屋が見えてくる
2023年07月07日 12:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 12:17
山小屋が見えてくる
岩場が出てくる
2023年07月07日 12:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 12:20
岩場が出てくる
2023年07月07日 12:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 12:28
2023年07月07日 12:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 12:28
登ってきた方向を振り返る
2023年07月07日 12:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 12:44
登ってきた方向を振り返る
手を使うようなところは無いが、そこそこ急なところも出てくる
2023年07月07日 12:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 12:54
手を使うようなところは無いが、そこそこ急なところも出てくる
2023年07月07日 13:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:00
一登りする度に山小屋がある
2023年07月07日 13:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:00
一登りする度に山小屋がある
2023年07月07日 13:06撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:06
2023年07月07日 13:06撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:06
渋滞気味の所も。
2023年07月07日 13:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:10
渋滞気味の所も。
山中湖
2023年07月07日 13:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:10
山中湖
岩場が続く
2023年07月07日 13:18撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:18
岩場が続く
階段になった所も。
2023年07月07日 13:26撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:26
階段になった所も。
登山路とは別にブルドーザー(キャリア)用の道がある
2023年07月07日 13:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:27
登山路とは別にブルドーザー(キャリア)用の道がある
キャリアダンプ
2023年07月07日 13:36撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:36
キャリアダンプ
2023年07月07日 13:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:37
標高3,200mぐらい。
2023年07月07日 13:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:53
標高3,200mぐらい。
2023年07月07日 13:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:54
下を見下ろすと雲が上がってきている
2023年07月07日 13:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 13:54
下を見下ろすと雲が上がってきている
2023年07月07日 14:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:05
海抜10807尺。
2023年07月07日 14:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:05
海抜10807尺。
2023年07月07日 14:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:07
8合目付近。雲がかなり上がってきている
2023年07月07日 14:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:23
8合目付近。雲がかなり上がってきている
2023年07月07日 14:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:24
2023年07月07日 14:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:27
山頂方面はむしろ晴れてきている
2023年07月07日 14:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:27
山頂方面はむしろ晴れてきている
宿泊する山小屋。一旦チェックインして山頂を目指すことにする
2023年07月07日 14:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:27
宿泊する山小屋。一旦チェックインして山頂を目指すことにする
CAT11tショベル
2023年07月07日 14:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:41
CAT11tショベル
2023年07月07日 14:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:47
このあたり土の道が続く
2023年07月07日 14:50撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:50
このあたり土の道が続く
残雪
2023年07月07日 14:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:52
残雪
2023年07月07日 14:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:54
2023年07月07日 14:55撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 14:55
何やらロケ隊に道を阻まれる
2023年07月07日 15:06撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:06
何やらロケ隊に道を阻まれる
2023年07月07日 15:07撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:07
9合目 かなり山頂が見てくる
2023年07月07日 15:09撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:09
9合目 かなり山頂が見てくる
再び岩場になってくる
2023年07月07日 15:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:19
再び岩場になってくる
山頂まであと少し
2023年07月07日 15:31撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:31
山頂まであと少し
吉田口山頂に到着
2023年07月07日 15:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
7/7 15:33
吉田口山頂に到着
2023年07月07日 15:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
7/7 15:34
うまく雲がはれて登山道を見渡せた
2023年07月07日 15:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
7/7 15:34
うまく雲がはれて登山道を見渡せた
2023年07月07日 15:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:34
こんなとこまで日立ティエラのミニショベル
2023年07月07日 15:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:34
こんなとこまで日立ティエラのミニショベル
剣が峰が見えるところで休憩。さすがに止まると寒い。
2023年07月07日 15:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:40
剣が峰が見えるところで休憩。さすがに止まると寒い。
2023年07月07日 15:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:48
成就岳から剣が峰を望む
2023年07月07日 15:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
7/7 15:49
成就岳から剣が峰を望む
吉田口山頂を振り返る
2023年07月07日 15:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:49
吉田口山頂を振り返る
2023年07月07日 15:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:49
総合火力演習の練習?砲撃音と炸裂煙が見えた
2023年07月07日 15:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:54
総合火力演習の練習?砲撃音と炸裂煙が見えた
お鉢
2023年07月07日 15:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 15:56
お鉢
2023年07月07日 16:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:00
2023年07月07日 16:02撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:02
2023年07月07日 16:02撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:02
富士宮山頂到着
2023年07月07日 16:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:04
富士宮山頂到着
駿河湾方面だが雲で良く見えない
2023年07月07日 16:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:08
駿河湾方面だが雲で良く見えない
2023年07月07日 16:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:08
富士山の測候所
2023年07月07日 16:16撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
7/7 16:16
富士山の測候所
最高地点 剣が峰到着
2023年07月07日 16:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:17
最高地点 剣が峰到着
2023年07月07日 16:18撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
7/7 16:18
2023年07月07日 16:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:19
2023年07月07日 16:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:20
西方向 南アルプス等は雲で良く見えない
2023年07月07日 16:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
7/7 16:27
西方向 南アルプス等は雲で良く見えない
2023年07月07日 16:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:27
2023年07月07日 16:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:29
白山岳方向
2023年07月07日 16:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:29
白山岳方向
剣が峰方向を振り返る
2023年07月07日 16:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:34
剣が峰方向を振り返る
2023年07月07日 16:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:41
河口湖方向
2023年07月07日 16:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:42
河口湖方向
2023年07月07日 16:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:45
1周してきたところで山中湖方面
2023年07月07日 16:47撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:47
1周してきたところで山中湖方面
須走下山道で山小屋に戻る。すでに影がかなり長い
2023年07月07日 16:50撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:50
須走下山道で山小屋に戻る。すでに影がかなり長い
山頂を振り返る
2023年07月07日 16:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:53
山頂を振り返る
2023年07月07日 16:53撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:53
2023年07月07日 16:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 16:57
山小屋まであと少し
2023年07月07日 17:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 17:05
山小屋まであと少し
山小屋の夕食
2023年07月07日 18:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 18:17
山小屋の夕食
夕暮れの山中湖
2023年07月07日 18:30撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 18:30
夕暮れの山中湖
2023年07月07日 18:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 18:32
2023年07月07日 18:40撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 18:40
この時間でまだ登る人がいる。
2023年07月07日 18:43撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 18:43
この時間でまだ登る人がいる。
2023年07月07日 18:54撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 18:54
2023年07月07日 18:59撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 18:59
2023年07月07日 19:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 19:00
2023年07月07日 19:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 19:05
2023年07月07日 19:06撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/7 19:06
7/8は朝から雨、霧、暴風。ご来光どころではない
2023年07月08日 04:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 4:19
7/8は朝から雨、霧、暴風。ご来光どころではない
下山開始。この少し先で下山道への分岐
2023年07月08日 05:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 5:24
下山開始。この少し先で下山道への分岐
かなり降りてきた。ここまでは暴風で写真どころではなかった。
道はずっと細かい砂利道で歩き易い
2023年07月08日 05:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 5:45
かなり降りてきた。ここまでは暴風で写真どころではなかった。
道はずっと細かい砂利道で歩き易い
一瞬日が見えそうだったが見えなかった。
2023年07月08日 05:48撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 5:48
一瞬日が見えそうだったが見えなかった。
少し霧がはれた
2023年07月08日 05:49撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 5:49
少し霧がはれた
九十九折れが終わって傾斜も緩やかになる
2023年07月08日 05:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 5:56
九十九折れが終わって傾斜も緩やかになる
このあたりは風も収まり小康状態
2023年07月08日 06:01撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 6:01
このあたりは風も収まり小康状態
登山道との合流点が近づく
2023年07月08日 06:03撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 6:03
登山道との合流点が近づく
雲の合間に山中湖
2023年07月08日 06:03撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 6:03
雲の合間に山中湖
2023年07月08日 06:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 6:13
2023年07月08日 06:13撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 6:13
一瞬の雲の切れ間
2023年07月08日 06:20撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 6:20
一瞬の雲の切れ間
五合目到着。
2023年07月08日 06:27撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 6:27
五合目到着。
五合目は暴風
2023年07月08日 06:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
7/8 6:32
五合目は暴風
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

念願の初富士山。5/8の0:00に山小屋を無事予約、往路の交通も順次確保していよいよ実施。
登山口への行程は、サンライズ瀬戸で東京入り、新宿から直行の高速バスで5合目登山口に向かう計画。出発の三ノ宮ではサンライズが20分遅れで、終電後のホームで待ちぼうけ、翌朝のバスの乗り継ぎが懸念されたが、JRが頑張って挽回運転してくれたので無事計画通り登山口到着。
登山は、本8合目の山小屋まで登って宿泊、翌日にご来光アタック の予定。
5合目で昼食をして体を順応させてから登山開始。高山病と脚力が心配なので、息があがらないレベルの速度を志してゆっくり登山。
天気はあまりスッキリせず、山頂方面は雲に隠れていた。大勢の人が登山/下山していて、途中まで登る人もいるので服装も様々。海外の方もかなり多い。7合目あたりからは山小屋街になり、山小屋と山小屋の間は軽い岩場となり、なかなか楽しい。8号目あたりになると、酸素を吸っている方も見られ、そろそろ高山病が心配になり、休憩もしっかりとりながら登る。予定の本8合目の山小屋には14:30頃に到着。予定ではそのまま宿泊だが、7/8の天気予報がかなりやばそうだったので、一旦チェックイン後に、そのまま山頂アタックすることにする。
9合目あたりから再び岩場となるが、とにかく息があがらない様に着実にゆっくり登り、15:40頃無事山頂着。混雑が予想されたが、山頂までくると以外に人が少ない。休んでいるとさすがに高山、寒くなってくるので服装を調整。
正式には7/10から開山ではあるが、折角なのでお鉢巡りも実施。危険個所も全くなく、人もすくなくてゆっくりと巡れる。最高地点剣が峰も無事踏破、山小屋までは時短のために須走下山同で降りた。夕食後に山小屋の前で時間を過ごしたが、まだ登ってくる人もおり、心配になる。
天気予報を気にしながら寝たり起きたりしながら翌朝になり、予報はどちらかというと悪化、ご来光どころの天候ではなく、暴風雨。ごく少数の方は山頂アタックをTRYされたようだが無事登れただろうか?登れても何も見えなく、かなり危険だったと思われる。大半の方は頂上をあきらめて下山にした模様。まあ本8合目までだとそれなりに達成感もあるのでなんとか納得できるが7合目あたりで宿泊した人はかなりがっかりだろうと思う。自分は7/7に登頂できて良かったと思った。
下山に2.5hr程度想定して5:30頃から下山開始。天候は相変わらず暴風雨、写真を撮る余裕はない。下山路は九十九折れの砂利道。若干滑るが、滑ることを想定して歩けば結構ハイペースで歩ける。下りなので高山病の心配もなく、1hrちょっとで下山できてしまった。登るのは時間がかかるのに・・・
5合目ではむしろ暴風がきつくなっていたが、一部売店しか開いておらず行き場に困ったが売店に出たり入ったりして何とか時間を過ごした。暴風の中、登山目指してきた方が多数。どうしただろうか?

ご来光は見られなかったが、無事山頂、最高地点の踏破もでき、かなり満足できる山行だった。いつか、ご来光もリベンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら