記録ID: 5693547
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【第34回定例】煙草屋旅館の露天風呂へ
2023年07月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 551m
- 下り
- 543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 5:46
距離 9.0km
登り 552m
下り 547m
15:34
ゴール地点
天候 | 曇 時々 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道 矢板ICから那須IC 峠の茶屋駐車場に駐車 9:40位で6割ぐらいの駐車率。 天気が悪い予報だったから車が少ないのかな? 途中のロープウェイの駐車場もガラガラ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 |
その他周辺情報 | 煙草屋旅館 https://www.tabakoyaryokan.com/ 大黒屋 https://www.tabakoyaryokan.com/ |
写真
感想
この日は安達太良山を予定してましたが雨予報なので、プランBを考えました。
それは三斗小屋温泉の露天風呂に入りに行くこと。
初心者の同行者には丁度よい負荷のコースだったようです。
峰の茶屋で吹く風は程よく涼しかったが、コース全体は25℃位の気温でとても暑かった。
温泉は虫や枯れ葉等の混入は殆ど無くとても綺麗に管理されていました。
お湯の温度も丁度良く気配りが感じることが出来ます。
最近、右膝の痛みが続いてるpcautoさんはこの温泉で膝を温め充分に養生したため、下山時の膝の痛みも無かったようです。
温泉に入って汗を洗い流し服も着替えましたが、帰りの暑さで汗びっしょりになってしまいました。でも楽しめたから・・・
結局 今日は雨は降りませんでした。
安達太良山の雨はどうだったのだろう?
少し疲れましたが楽しかったです?️😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
「登山で会ったかもに」おっ!藤原文太さんだ!と思いましたが、時間がずれていたようで残念です。
ピークを踏まない山旅も良いですね〜
温泉にビールの至福の時を過ごしてからの登り返しは辛そうですね😅
私も涼しくなったら、三斗小屋行ってみます。
私もひょっとしてと思ったが、時間帯がぜんぜん違うじゃん!トシボーさん 早起き過ぎです。
露天風呂良かったですよ。お勧めです。
相棒さんと一緒にどうぞ。一応混浴らしいが水着不可って張り紙がありました。
女性専用の時間帯もあるので。
那須にいらしたとは意外や近くです
(私は日光にいます、現在形です)
煙草屋旅館の露天風呂は開放的で気持ちよかったですよぉ。
女性専用の時間帯があるからお勧めです。
混浴はタオル巻きや湯浴み着すらダメっぽいので普通は無理だね。
現在日光に居るという事はお泊りですかぁ? それこそ羨ましいぞ
ええぇぇぇ!? 死ぬの⁉️
あれ食べたら死んじゃうの?
煙草屋♨️ 最高の贅沢時間ですね!私、まだ一度も入ったことないんですよね〜🥲
雨に降られなかったとは!もってますね😆
お疲れ様でした^_^
毒でそんなに驚かなくても😅
コバイケイソウも同系の毒があるらしいし。
もしかして食べようと狙ってたとか😁
煙草屋旅館の露天風呂は是非入ってみて下さい。いい思い出になりますよ。
ホント天気が良くてラッキーだった。空いてたしね。
いつもコメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する