ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5694773
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈

行者還岳(やっつけ関西百名山89ダブルヘッダー第1試合)

2023年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:50
距離
7.2km
登り
848m
下り
853m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:24
合計
2:49
11:01
75
12:16
12:20
2
12:22
12:22
5
12:27
12:30
3
12:33
12:34
4
12:38
12:42
2
12:44
12:54
3
12:57
12:59
51
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小坪谷出合駐車スペースに駐車(2〜3台駐車可)
コース状況/
危険箇所等
小坪谷コースは標識テープは結構有るので迷いにくいが悪路です
前半は苔むした沢、後半は荒れたトラバース道です
雨の日は特に要注意
8:27に自宅を車で出発。途中トイレ休憩2回行って84km先の小坪谷出合到着は10:49。天川川合からの国道309号線は狭くて正に酷道
2023年07月09日 10:49撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 10:49
8:27に自宅を車で出発。途中トイレ休憩2回行って84km先の小坪谷出合到着は10:49。天川川合からの国道309号線は狭くて正に酷道
11:00スタート。雨は上がってるが路面はまだ濡れている。当然雨予報なので誰も居ない
2023年07月09日 10:58撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 10:58
11:00スタート。雨は上がってるが路面はまだ濡れている。当然雨予報なので誰も居ない
橋を渡る。ここ走ったらエライ揺れて怖かった(笑)
2023年07月09日 11:00撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:00
橋を渡る。ここ走ったらエライ揺れて怖かった(笑)
所々にテープが有るから迷わないが、道なき道荒れた沢を登る
2023年07月09日 11:05撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:05
所々にテープが有るから迷わないが、道なき道荒れた沢を登る
懐かしい大峯の看板も
2023年07月09日 11:07撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:07
懐かしい大峯の看板も
危険なトラバース道も多い。特に雨の後で滑るので要注意
2023年07月09日 11:10撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:10
危険なトラバース道も多い。特に雨の後で滑るので要注意
ここら辺で少し迷った
2023年07月09日 11:25撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:25
ここら辺で少し迷った
エライ上にテープが有るがそこまで登る道が無い。道なき道は滑落の危険が有るので仕方なく下の沢を登った
2023年07月09日 11:25撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:25
エライ上にテープが有るがそこまで登る道が無い。道なき道は滑落の危険が有るので仕方なく下の沢を登った
後で振り返って見た所。どうやらもっと先に山側に登る道があった様だ。でも分からなければ沢を行った方が無難
2023年07月09日 11:32撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:32
後で振り返って見た所。どうやらもっと先に山側に登る道があった様だ。でも分からなければ沢を行った方が無難
荒れた沢を行く
2023年07月09日 11:32撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:32
荒れた沢を行く
ここで右に行って沢とはお別れ
2023年07月09日 11:38撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:38
ここで右に行って沢とはお別れ
標識はしっかりしてるので大きなロストはしないかと
2023年07月09日 11:38撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:38
標識はしっかりしてるので大きなロストはしないかと
沢終わったら今度は気が抜けないトラバース道
2023年07月09日 11:38撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:38
沢終わったら今度は気が抜けないトラバース道
所々ロープはあるが荒れた道。気を抜くと滑落します。雨の後なので怖かった
2023年07月09日 11:40撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:40
所々ロープはあるが荒れた道。気を抜くと滑落します。雨の後なので怖かった
やっと尾根に出た
2023年07月09日 11:44撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:44
やっと尾根に出た
暫く尾根道。と思ったら直ぐに又恐怖の荒れたトラバース道
2023年07月09日 11:44撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 11:44
暫く尾根道。と思ったら直ぐに又恐怖の荒れたトラバース道
水場も有る
2023年07月09日 12:03撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:03
水場も有る
この水場の辺りのトラバース道が一番怖かったかな?
2023年07月09日 12:05撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:05
この水場の辺りのトラバース道が一番怖かったかな?
奥駈道の稜線は見えてるのだが、トラバースの繰り返しで中々付かない。後でGPS見たらこの辺から上へ軌跡が有ったから直登した人が居たのか?(笑)
2023年07月09日 12:14撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:14
奥駈道の稜線は見えてるのだが、トラバースの繰り返しで中々付かない。後でGPS見たらこの辺から上へ軌跡が有ったから直登した人が居たのか?(笑)
12:20ようやく懐かしの天川辻通過。ヤマレココースタイム0.5よりは22分速いが、山と高原地図コースタイム0.5よりは25分も遅い。どうしてこんなに違うのか?(笑)
2023年07月09日 12:20撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:20
12:20ようやく懐かしの天川辻通過。ヤマレココースタイム0.5よりは22分速いが、山と高原地図コースタイム0.5よりは25分も遅い。どうしてこんなに違うのか?(笑)
8年振り?の懐かしい奥駈の稜線。やっぱり良いな
2023年07月09日 12:20撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:20
8年振り?の懐かしい奥駈の稜線。やっぱり良いな
12:22行者還小屋を通過。行者還岳が見えてきた
2023年07月09日 12:22撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:22
12:22行者還小屋を通過。行者還岳が見えてきた
12:26何度もお世話になった行者還の水場を通過。今日は枯れてた
2023年07月09日 12:26撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:26
12:26何度もお世話になった行者還の水場を通過。今日は枯れてた
12:34ここで奥駈道を離れ左に。行者還岳を目指す
2023年07月09日 12:34撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:34
12:34ここで奥駈道を離れ左に。行者還岳を目指す
12:39行者還岳登頂。ヤマレココースタイム0.5よりは25分速いが、山と高原地図コースタイム0.5よりは29分も遅い
2023年07月09日 12:39撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:39
12:39行者還岳登頂。ヤマレココースタイム0.5よりは25分速いが、山と高原地図コースタイム0.5よりは29分も遅い
関西百名山89座目ゲット!
2023年07月09日 12:39撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:39
関西百名山89座目ゲット!
行者還岳は眺望無いので、少し西へ移動する。西側の山なので鉄山かバリゴヤの頭か?
2023年07月09日 12:40撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:40
行者還岳は眺望無いので、少し西へ移動する。西側の山なので鉄山かバリゴヤの頭か?
12:42行者還岳を出発
2023年07月09日 12:42撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:42
12:42行者還岳を出発
12:46奥駈道に戻り少し北に行った所。大普賢が見える。この天気だったら縦走出来たかも。もうこの時間では遅いが
2023年07月09日 12:46撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:46
12:46奥駈道に戻り少し北に行った所。大普賢が見える。この天気だったら縦走出来たかも。もうこの時間では遅いが
12:52行者還の水場を通過。さっきは気付かなかったけど上の水は出てました(笑)
2023年07月09日 12:52撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:52
12:52行者還の水場を通過。さっきは気付かなかったけど上の水は出てました(笑)
12:57行者還小屋を通過
2023年07月09日 12:57撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:57
12:57行者還小屋を通過
少し上に上がると東方面が見えた
2023年07月09日 12:58撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:58
少し上に上がると東方面が見えた
12:59天川辻通過。ここまで誰1人出会わず。ヤマレココースタイム0.5よりは21分速いが、山と高原地図コースタイム0.5よりは34分も遅い
2023年07月09日 12:59撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:59
12:59天川辻通過。ここまで誰1人出会わず。ヤマレココースタイム0.5よりは21分速いが、山と高原地図コースタイム0.5よりは34分も遅い
ここから又悪路を下る
2023年07月09日 12:59撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 12:59
ここから又悪路を下る
アクティブハイクのグリップが良いのか、だいぶ路面が乾いてきたのか余り滑らず尾根の分岐を13:24通過
2023年07月09日 13:24撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 13:24
アクティブハイクのグリップが良いのか、だいぶ路面が乾いてきたのか余り滑らず尾根の分岐を13:24通過
行きは通らなかった沢の上の道を通る
2023年07月09日 13:32撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 13:32
行きは通らなかった沢の上の道を通る
このテープを行きに見逃したか。これは判らんわ(笑)
2023年07月09日 13:35撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 13:35
このテープを行きに見逃したか。これは判らんわ(笑)
水場だけどもう直ぐ終わり
2023年07月09日 13:45撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 13:45
水場だけどもう直ぐ終わり
13:50小坪谷出合駐車スペースに戻ってきた。結局ヤマレココースタイム0.5よりは30分速いが、山と高原地図コースタイム0.5よりは40分も遅いと言う結果に。どうしてこんなに違うのか。ガーミンでは7.03km2:50'36",D+720m,D-730m。累積もおかしい。行者還岳標高1548mの筈なのにガーミンだと1289mしか無かった。雨でGPS狂ったか?
2023年07月09日 13:50撮影 by  SH-M19, SHARP
7/9 13:50
13:50小坪谷出合駐車スペースに戻ってきた。結局ヤマレココースタイム0.5よりは30分速いが、山と高原地図コースタイム0.5よりは40分も遅いと言う結果に。どうしてこんなに違うのか。ガーミンでは7.03km2:50'36",D+720m,D-730m。累積もおかしい。行者還岳標高1548mの筈なのにガーミンだと1289mしか無かった。雨でGPS狂ったか?
本来予定してた山行計画。この後やっつけ関西百名山ダブルヘッダー第2試合稲村ヶ岳へ向かう
本来予定してた山行計画。この後やっつけ関西百名山ダブルヘッダー第2試合稲村ヶ岳へ向かう

装備

個人装備
ランキャップ フジヤマタオル パワーメッシュ上 富士登山競走T スキンメッシュ下 ミズノマルチPパンツ ザムストゲイター しまむら95円靴下 ワークマンアクティブハイク ユレニクイ スポドリ500ml(200ml位?余った) マグマ(スポドリに溶かして飲用) 男梅 アミノガッツ ジェル(余る) 芍薬甘草湯(余る)

感想

最初は和歌山県田辺市の法師山〜大塔山縦走+半作嶺の1日3座の予定だった。しかし日曜日近畿広範囲の雨予報で変更、3時間卓越天気で雨雲の無さそうな奈良県天川村で観音峯駐車場起点にみたらい渓谷から国道309経由で小坪谷出合〜行者還岳〜七曜岳〜大普賢岳〜山上ヶ岳〜稲村ヶ岳〜観音峯を反時計回りに縦走する、プチ大峯早駈を前日までは予定していた。

しかし朝3時半に起きたら結構な雨。天気予報見てもどこもかしこも1日中雨(涙)。天川村だけは昼から止むみたいなので又々予定変更、縦走止めて昼から最短登山口からのピストンで2座にし、登山口への移動は車を使う事にした。あんまりやっつけみたいな百名山はしたくないんだけど折角車が使える日なので。

天川村は10〜8年位昔、トレイルラン大峯早駈やトレイルラン大峯奥駈等で何度も来た懐かしい場所。レースなので奥駈道から外れる行者還岳や稲村ヶ岳は訪れた事が無かったので今回改めて来訪。

行者還岳は11時スタートだが雨はもう止んでた。てか10時にはもう止んでたかも知れない。何や縦走出来たやん(笑)。でも雨ズルズルで小坪谷の道は怖いな。はっきり言って小坪谷コースは悪路です。余りお勧めしません。特に雨の時は滑落の可能性も有ります。普通の人は行者還トンネルの西か東から若しくは和佐又キャンプ場から登ります。まあ折角大峯来て行者還岳だけ行く人も少ないけど(笑)

小坪谷出合に降りてきたのが14時前だったので、第2試合行くかどうか迷ったけど、改めて天川村迄来ないと行けないのは鬱陶しいので結局稲村ヶ岳も行った。車移動有ったのでスタートはもう15時前。一応ハンドライトも持参して。しかし第1試合の悪路とは違い、稲村ヶ岳の道は走れる絶好のトレイル。山上辻の手前と稲村ヶ岳の手前だけ少し岩場、鎖場がある程度。行者還岳の倍近い距離なのにタイムは殆ど変わらなかった。やっぱり山は距離や累積だけじゃ分からない。

久々に履いたワークマンのアクティブハイクは正解だった。小坪谷の下りでも転けなかった。でも一度沢の苔岩で豪快に滑ってしこたま尾骶骨打ったけど(涙)。稲村ヶ岳は走れるトレイルなのでランシューにしようかなと思ったが履き替える時間も惜しいのでそのまま行ったが岩場鎖場も少し有ったので正解だった。雨の後は滑るし。

第2試合稲村ヶ岳の記録は
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5694779.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら