ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5695317
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳:過去ログシリーズ

1991年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
1,425m
下り
1,412m
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口に駐車
コース状況/
危険箇所等
30年以上前の記録です。現在とは状況が異なっている可能性があります。また、記憶違いをしているところがあるかもしれません。予めご了承ください。
美濃戸口から行者小屋までの途中のようです
2023年07月10日 10:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/10 10:41
美濃戸口から行者小屋までの途中のようです
赤岳天望荘と赤岳が見えています
2023年07月10日 10:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/10 10:40
赤岳天望荘と赤岳が見えています
山頂
2023年07月10日 10:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/10 10:42
山頂
これはどっちを見ているのかな
2023年07月10日 10:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/10 10:42
これはどっちを見ているのかな
これは横岳ですね
2023年07月10日 10:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/10 10:42
これは横岳ですね
キレット小屋と権現岳
2023年07月10日 10:43撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/10 10:43
キレット小屋と権現岳
県界尾根と思われます
2023年07月10日 10:43撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/10 10:43
県界尾根と思われます

感想

荷物の整理をしていたら、昔の山歩きの資料が出てきたので、過去ログとしてアップします。単に「行った」という記録だけになるのですが、自分にはひとつの思い出なのでヤマレコに登録させてもらいます。

 *

昔の山行記録は、写真がなくて時間や場所のメモが出てくる場合と、時間や場所のメモがなくて写真が出てくる場合があり、なかなか両方揃わないのですが、これは写真だけ見つかったケースです。


美濃戸口に車を置いて、赤岳までピストンしました。八ヶ岳はひとつのメルクマールとなる山域ですが、北や南アルプスほどのボリュームはなく、単に頂上へ行くだけなら日帰りも十分可能ですね。


行者小屋を過ぎてから本格的な登りになりました。アルバイトの程度はあまり思い出せないのですが、ということは、べらぼうな厳しさということではなかったように思います。何カ所か鎖やハシゴはあった気がします。


このときについてはふたつの出来事が強く印象に残っています。ひとつは登頂した瞬間のこと。アルプスほどではないとはいっても、それなりにシンドイ思いをして赤岳山頂に辿り着いたわけですが、最後のワンステップを踏んでピークに達した私の眼に最初に飛び込んできた光景は、赤岳からの素晴らしい景色でもなければ、頂上を示す道標でもなく、なんと、可愛らしい子犬の顔だったのです。


どなたかが連れて登っておられたもので、まだまだ小さな犬でした。頂上に着いた私の目線と子犬の目線がちょうどを合い、きょとんとこちらを見ていたのです。あっけにとられて子犬を見ていたら、向こうもじっと私を見ていました。ビーグルでした。


可愛らしいのはよかったのですが、正直、私は「こんな小さな犬でも登れるのか」と落胆を覚え、頑張って赤岳に登ったぞという達成感が消滅してしまったのです。そういうふうに考える必要はなかったのですが、頂上に着いてのファーストインプレッションがそんなことになったので、ガックリきてしまったようです。その子犬の顔はいまでも思い出せるぐらいですから、けっこうな衝撃だったみたいです(笑)。


もうひとつの出来事は帰路でのことです。下りは文三郎道を選びましたが、途中で雨が降り出したのでした。それも物凄い降り方で、豪雨というほかないものでした。頂上では晴れていたのに、あまりもの急変ぶりにうろたえながら、あわててザックからレインウェアを取り出して着用しました。


山中でそこまで激しい雨に遭ったのは初めてだったので不安に駆られましたが、レインウェアを着て歩き出してしばらくして、不安は徐々に収まりました。というのは、ゴアテックスのレインウェアは性能が高く、雨を完全に遮断してくれたので、フードで多少視野が制限されることと足元が濡れて滑りやすくなったこと以外は、ふだんと大した違いなく歩けることがわかったからです。崖崩れや出水が気になりましたが、結局、平常時とさほどの差異なく無事登山口に戻ることができました。


以来、頻繁に登る里山であっても(私の場合、二上山や金剛山のような)、山へ行くときは必ずレインウェアを持っていくようにしています。


そんな、いささかユニークな山行となったので、よく覚えている次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら