記録ID: 5696781
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2023年07月10日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
車坂峠から高峰高原を通っても行けるが、高峰高原〜池ノ平湿原間は舗装されておらず地蔵峠経由がお勧め。今回は、高峰高原側から上がって地蔵峠を下った。池ノ平湿原に駐車、1日600円。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 駐車場入り口の向かい側に東篭ノ登山の登山口がある。登山道は、最初は整備されていて歩きやすいが樹林帯を抜けるとガレ場となる。東篭ノ登山と西篭ノ登山の間は、八ケ岳の編笠山のような感じで大きな岩がゴロゴロしている。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年07月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by whitefox727
2000m級の山だが、駐車場の標高が2061mで東篭ノ登山の標高は2228mなので標高差は167m。手軽に高山の気分が味わえる。今回はガスっていて、残念ながら山頂からの展望を愉しむことが出来なかった。東篭ノ登山と西篭ノ登山を往復した後は、池ノ平湿原を散策し高山の花をたのしむ。三方ヶ峰にはコマクサ園があり、ピンクと白のコマクサが咲いている。三方ヶ峰から雲上の丘、雷の丘の尾根ルートには、カワラナデシコやハクサンフウロ、ヤマオダマキなどを見ることが出来る。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する