記録ID: 5697966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2023年07月10日(月) 〜
2023年07月11日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:53
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,630m
- 下り
- 1,709m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:30
距離 10.9km
登り 1,365m
下り 198m
2日目
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:28
距離 11.8km
登り 395m
下り 1,547m
13:30
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に問題は特にありませんでした |
その他周辺情報 | 下山後にもみの湯に立ち寄りました |
写真
感想
本来は硫黄岳から横岳と赤岳を縦走するつもりでしたが強風と自身の体力技術を考えて断念し硫黄岳登山のみに変えました。
麓は晴れていましたが強風で次々と八ヶ岳に雲がぶつかっていって稜線上はかなりの強風でした。
美濃戸口と赤岳鉱泉間登山中に北沢に落石発生していました。火山帯は地形が脆いことを再認識しました。
宿泊した硫黄岳山荘は食事も美味しくシャワーも使用できてとても過ごしやすかったです。
いつかは赤岳再チャレンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する