記録ID: 570162
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ケ岳
2015年01月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:12
距離 12.1km
登り 1,213m
下り 1,218m
天候 | 山頂付近はガス&強風(午前中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
昨日にあれだけ降ったのにも係わらずトレースはほぼバッチシありました。
一部無い区間もあってラッセルも楽しめました?!
単純なコース設定でしたが、そうせざるを得ない理由があって早々に下山。
ガッツリ感はありませんでしたが、帰ってから風呂にゆっくり浸かって昼寝して・・!
有意義な1日でした!!
追記)
朝一に登山者の車がトイレ手前でスタックしており、救出に少しお手伝いしました。
特に朝一は、例え四駆であってもスタック・脱輪の可能性はあります。
雪道を甘くみてはいけません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人
雪の武奈・・お疲れさまでした<(_ _)>
いつも挑戦し続ける ryujiさん・・凄いなぁ〜
みんな・・「ほ れ て し ま う や ろ〜!」
今年も・・無理なく安全に〜・・
たまには・・優しい山・・誘ってね・・
山以外に面白いことがあれば、あっさり浮気するんでしょうけど、今の所これが楽しいですね。
宝くじでも当てて、金と暇が出来たら「呑む・打つ・買う」に溺れるんでしょうけどね
救出のお手伝い、お疲れ様でした。
風呂にはいって、昼寝ができる。
理想ですが、現実はなかなかきびしくて。
パーソナルトレーニングコース通ったら、早く歩けるようになるのかなぁ
一人で歩いてたら、性格上ゆっくり出来ないだけですわ!
それと怖いってのもありますね。何があるか分からんので時間には余裕を持たすよう心がけています。多分・・
無事下山、何より!
ラッセルだの、強風で即下山だの、無線で聞こえてくるワードがやばそうやったもんで、北比良に到着を知った時は安心しましたよ。
しっかし、速いな〜昼に下山してますやん!
一方、こちらは最後の交信はまだ御殿山やったもんな〜。
無線はやっぱり、心強いね!別行動やと比良でもメリットの良し悪しがわかってええね。
途中、時計がバッテリー切れでアウトになって、カメラの再生で確認してたんやけど、
それも面倒で、さっさと下山したらそんな時間でした
初めまして!
コヤマノ岳の大分手前で会話させてもらった者です。
ワカンを着けて何とか歩き出しましたが、
ryuji1700さんの姿は何処へ?
ryuji1700さん歩幅大きすぎません?
スノーシュー跡の前方にワカンの片足を乗せて、
そして反対の足を(ヨッコラショ)
出しても届きません
そのあとコヤマノ岳から八雲に抜けてユックリと帰りました。
またお会いしたら宜しくお願いします
トレースを見つけシメシメとありがたく頂戴しました。
ありがとうございました。
そやけどツボ足で、ようあそこまで歩かれましたね〜
しんどかったと察します。
「楽さして下さい」のその一言。結構プレッシャーでしたよ
ryuji1700さん どうも初めまして。
山頂では気付かず失礼しました。
近くで「無線してるんだなー」というくらいで気にしていなかったのですが、遥か先、坊村のメンバーさんに向けて連絡してたのですね。
ガスが濃くても樹林帯でもコミュニケーション出来るなんて羨ましいです。
ちなみにこれほど高解像度で写されたのはryuji1700さんが初めてです。
デジカメも同じようですが、私はピンクのモデルを使っています。
失礼って、とんでもないです。
しかし、しょっぱい山頂でしたね。
なーんにも見えないので、他の武奈サミッターを撮っとこうと思って撮影しました。
それがCaptsubaさんとは思いもしませんでした
ちょいちょい通ってますので、次の機会はよろしくお願いします!!
え〜、こんにちは。
実は、同じ日に家族三人で、ちょっとだけ出遅れて登っていました。
うちが頂上や〜って言っていたころには、ryuji さんはもうゴール。
あと少し早く出かけていれば登山口でお会いできたかもですね (´Д` )
ご近所なのにニアミスばかり、ことしもよろしく
私は、レコ未完です・・・
こんばんは!
伊吹と言い、武奈と言い、住んでるところと言い・・・。
ニアミスもここまで続けばネタでしょうか?!
近所のセブイレとかフレンドでお会いできるかもですね。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する