ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570340
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

ゴジラの背-宮ヶ瀬尾根、オオユナラノ沢柱状節理は断念

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
858m
下り
846m

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:00
合計
6:59
8:05
9
スタート地点
8:14
8:14
143
10:37
10:37
43
11:20
11:20
214
14:54
14:54
10
15:04
ゴール地点
駐車スペース8:05-8:14,15号橋-8:23ゴジラの背取付-9:39,P677-10:20,Jピーク-10:37鍋嵐-11:08,P719-11:20熊ノ爪-11:27ブランコの木11:56-12:43,P597-12:59大岩ノピーク-13:34,P617.2-14:03,P525-14:29清川トンネル-14:45,14号橋-14:54,15号橋-15:04駐車スペース
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道70号線の15号橋手前の仕事車転回スペースに駐車(ここは駐車禁止です) 先行車無しでした。下山後はもう一台ありました。
コース状況/
危険箇所等
ゴジラの背尾根〜宮ヶ瀬尾根の全般にわたり、ヤセ尾根でおまけに積雪で、かなり面倒くさい尾根でした。宮ヶ瀬尾根からオオユナラノ沢へ降りる所では、とても降りられる場所ではありませんでした。一回で降りるには70m以上のザイルが必要です。
ゴジラの背尾根には親子熊の足跡があり、ハタチガ沢へ向かっていました。この時期でも親子でこのあたりを歩いているようで、要注意です。
熊への注意とヤセ尾根の急登、急降下でかなり気を遣うルートでした。
ここは駐車禁止ですが、停めさせて頂きました。(どうもすみません。)
2015年01月04日 08:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:07
ここは駐車禁止ですが、停めさせて頂きました。(どうもすみません。)
15号橋はゲートが完全閉鎖ですので、その30m程度先のガードレールを越えて、柵沿いに橋まで戻りました。
2015年01月04日 08:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:13
15号橋はゲートが完全閉鎖ですので、その30m程度先のガードレールを越えて、柵沿いに橋まで戻りました。
かなり積雪しています。今日はそれほど寒くはありません。
2015年01月04日 08:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:14
かなり積雪しています。今日はそれほど寒くはありません。
橋を渡り、林道を150m程度歩いて、コンクリートの、のり面が切れた所から、尾根に直登しました。
2015年01月04日 08:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:23
橋を渡り、林道を150m程度歩いて、コンクリートの、のり面が切れた所から、尾根に直登しました。
林道をさらに100m位進むと、階段があり、より簡単な取り付きがありました。(帰りに確認)
2015年01月04日 14:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:50
林道をさらに100m位進むと、階段があり、より簡単な取り付きがありました。(帰りに確認)
尾根に登ったところ。
2015年01月04日 08:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:29
尾根に登ったところ。
以後、ほとんどは急なヤセ尾根です。それほど登りにくくはありません。
2015年01月04日 08:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:30
以後、ほとんどは急なヤセ尾根です。それほど登りにくくはありません。
積雪、凍結していますが、チェーンスパイクなので大丈夫です。
2015年01月04日 08:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:36
積雪、凍結していますが、チェーンスパイクなので大丈夫です。
こんな所ばかりです。地図だと、ほぼ登りのみに見えますが、実際は小ピークがたくさんあります。
2015年01月04日 08:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:41
こんな所ばかりです。地図だと、ほぼ登りのみに見えますが、実際は小ピークがたくさんあります。
こんな感じです。下の方から猟犬の鳴き声と猟師が獲物を追う声が聞こえます。リスが一匹いました。
2015年01月04日 08:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/4 8:43
こんな感じです。下の方から猟犬の鳴き声と猟師が獲物を追う声が聞こえます。リスが一匹いました。
日が当たる所は雪はありません。
2015年01月04日 08:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:51
日が当たる所は雪はありません。
尾根には木が沢山あって、じゃまします。
2015年01月04日 08:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:54
尾根には木が沢山あって、じゃまします。
真下に15号橋が見えます。ほぼ垂直の崖です。
2015年01月04日 08:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 8:57
真下に15号橋が見えます。ほぼ垂直の崖です。
両側は崖です。歩くのに結構気を遣います。
2015年01月04日 09:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 9:09
両側は崖です。歩くのに結構気を遣います。
左から柵が上がってくる所で熊の足跡です。ハタチガ沢方面へ降りています。それもよく見ると親子の足跡です。1-2日前の足跡です。こんな寒いのに親子で歩いているのか。とんでもない山域だな!
2015年01月04日 09:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
1/4 9:12
左から柵が上がってくる所で熊の足跡です。ハタチガ沢方面へ降りています。それもよく見ると親子の足跡です。1-2日前の足跡です。こんな寒いのに親子で歩いているのか。とんでもない山域だな!
相変わらず、両側は崖です。
2015年01月04日 09:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 9:28
相変わらず、両側は崖です。
これがP677らしい。
2015年01月04日 09:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 9:39
これがP677らしい。
P677からやや右方向へ降りてゆきます。印があるので迷うことはありません。
2015年01月04日 09:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 9:42
P677からやや右方向へ降りてゆきます。印があるので迷うことはありません。
熊、ヤセ尾根、両側の崖など、すごく気を遣います。
2015年01月04日 09:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/4 9:45
熊、ヤセ尾根、両側の崖など、すごく気を遣います。
Jピーク手前の小ピークです。
2015年01月04日 10:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 10:06
Jピーク手前の小ピークです。
右を見ると、本間ノ頭みたいですね。一番奥は焼山〜黍殻の稜線みたいです。
2015年01月04日 10:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/4 10:07
右を見ると、本間ノ頭みたいですね。一番奥は焼山〜黍殻の稜線みたいです。
急な尾根になってきました。
2015年01月04日 10:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 10:15
急な尾根になってきました。
振り返ると湖が見えます。
2015年01月04日 10:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/4 10:17
振り返ると湖が見えます。
Jピークに到着です。
2015年01月04日 10:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 10:20
Jピークに到着です。
Jピークから鍋嵐へ登ります。(昨年訪れているので、地形はよく分かります。)
2015年01月04日 10:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 10:26
Jピークから鍋嵐へ登ります。(昨年訪れているので、地形はよく分かります。)
手を使って、根っこを掴んで登るところです。左は鍋嵐沢の源頭です。(下りは大変です。)
2015年01月04日 10:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 10:33
手を使って、根っこを掴んで登るところです。左は鍋嵐沢の源頭です。(下りは大変です。)
鍋嵐に到着です。
2015年01月04日 10:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 10:36
鍋嵐に到着です。
ヤマレコ標識。ここから熊ノ爪に降ります。
2015年01月04日 10:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 10:37
ヤマレコ標識。ここから熊ノ爪に降ります。
P719です。ここからもオオユナラノ沢に降りられるようです。
2015年01月04日 11:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 11:08
P719です。ここからもオオユナラノ沢に降りられるようです。
熊ノ爪に来ました。
2015年01月04日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 11:20
熊ノ爪に来ました。
ここから北方向、宮ヶ瀬尾根を行きます。
2015年01月04日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 11:20
ここから北方向、宮ヶ瀬尾根を行きます。
尾根が二つに分かれるところです。右方向に降ります。
2015年01月04日 11:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 11:25
尾根が二つに分かれるところです。右方向に降ります。
すぐにブランコの木に来ました。広いのと、柵にハシゴ(たくさんあります)があるので、ここでランチ休憩です。(理由は熊が来たら柵を乗り越えて逃げられます。)
2015年01月04日 11:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/4 11:27
すぐにブランコの木に来ました。広いのと、柵にハシゴ(たくさんあります)があるので、ここでランチ休憩です。(理由は熊が来たら柵を乗り越えて逃げられます。)
ランチ後、やや右方向へ降ります。
2015年01月04日 11:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 11:59
ランチ後、やや右方向へ降ります。
P617.2方面への道標があります。
2015年01月04日 12:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 12:00
P617.2方面への道標があります。
左下にオオユナラノ沢が見えてきます。木の幹に赤ペンキがあり、この辺がオオユナラノ沢への降り口でしょう。途中まで雪の斜面を降りましたが、沢まではとても無理でした。あきらめます。がっかり!!
2015年01月04日 12:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 12:13
左下にオオユナラノ沢が見えてきます。木の幹に赤ペンキがあり、この辺がオオユナラノ沢への降り口でしょう。途中まで雪の斜面を降りましたが、沢まではとても無理でした。あきらめます。がっかり!!
P597でしょうか? テンション下がってます。
2015年01月04日 12:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 12:43
P597でしょうか? テンション下がってます。
右に柵が出てきます。
2015年01月04日 12:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 12:48
右に柵が出てきます。
経路は人工林になります。薄暗いです。
2015年01月04日 12:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 12:50
経路は人工林になります。薄暗いです。
ピークです。
2015年01月04日 12:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 12:58
ピークです。
P617.2への道標があります。
2015年01月04日 12:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 12:59
P617.2への道標があります。
大岩ノピークって書いてあります。右方向は土山峠です。今日は左方向に降ります。
2015年01月04日 12:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 12:59
大岩ノピークって書いてあります。右方向は土山峠です。今日は左方向に降ります。
この辺に祠があるとの情報ですが、見あたりませんでした。
2015年01月04日 13:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 13:00
この辺に祠があるとの情報ですが、見あたりませんでした。
相変わらずのヤセ尾根でやっかいです。この尾根はこんなのばかりで、ほとほとイヤになるし、危ないです。
2015年01月04日 13:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 13:19
相変わらずのヤセ尾根でやっかいです。この尾根はこんなのばかりで、ほとほとイヤになるし、危ないです。
こんなのばかり。
2015年01月04日 13:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 13:26
こんなのばかり。
おまけに尾根にはバラ線が有り、歩きにくい事この上ない。
2015年01月04日 13:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/4 13:28
おまけに尾根にはバラ線が有り、歩きにくい事この上ない。
P617.2でしょうか。猟犬とハンターの足跡が出てきました。
2015年01月04日 13:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 13:34
P617.2でしょうか。猟犬とハンターの足跡が出てきました。
有名なイスの木です。
2015年01月04日 13:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
1/4 13:34
有名なイスの木です。
この先は少し楽になりますが。。。
2015年01月04日 13:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 13:44
この先は少し楽になりますが。。。
やはり危険なヤセ尾根。うんざりです。
2015年01月04日 13:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 13:59
やはり危険なヤセ尾根。うんざりです。
P525みたいです。突然きれいな[清川トンネル← →土山峠]の道標が出てきます。
2015年01月04日 14:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:03
P525みたいです。突然きれいな[清川トンネル← →土山峠]の道標が出てきます。
この辺からやっと楽な道になりました。
2015年01月04日 14:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:05
この辺からやっと楽な道になりました。
左に柵です。
2015年01月04日 14:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:12
左に柵です。
宮ヶ瀬湖が見えてきます。今日一番の景色かな。
2015年01月04日 14:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
1/4 14:17
宮ヶ瀬湖が見えてきます。今日一番の景色かな。
仕事道が出てきました。この経路に沿って、戻るように降ります。
2015年01月04日 14:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:26
仕事道が出てきました。この経路に沿って、戻るように降ります。
清川トンネルが見えてきました。ようやく今日の山行は終わりに近づきました。
2015年01月04日 14:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:27
清川トンネルが見えてきました。ようやく今日の山行は終わりに近づきました。
このトンネルを通って帰ります。車の跡があります。猟師の車かな。
2015年01月04日 14:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:29
このトンネルを通って帰ります。車の跡があります。猟師の車かな。
こんな林道補強部材も整列しています。向こうから軽自動車がきます。猟師を迎えに行くのでしょうか?
2015年01月04日 14:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:40
こんな林道補強部材も整列しています。向こうから軽自動車がきます。猟師を迎えに行くのでしょうか?
14号橋と、左はハタチガ沢の林道です。
2015年01月04日 14:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:45
14号橋と、左はハタチガ沢の林道です。
15号橋を渡って帰ります。今日は精神的に疲れました。
2015年01月04日 14:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1/4 14:54
15号橋を渡って帰ります。今日は精神的に疲れました。

装備

個人装備
スパッツ チェーンスパイク 20mロープ 30mサブロープ スリング3ヶ カラビナ2ヶ。

感想

 年始めの登山として、オオユナラノ沢の柱状節理を見に行こうと決めていましたが、宮ヶ瀬尾根からオオユナラノ沢に降りるには、自分が持って行った20mのロープでは4-5回に分けて、設置/回収を繰り返す必要があり、おまけに沢の遡上や見学後の直登を加えると、1時間以上も費やさねばならず、とても出来そうもなかったので、今回はオオユナラノ沢+柱状節理はあきらめざるを得ませんでした。
 当初、ゴジラの背尾根の登坂が難しいと思っていましたが、宮ヶ瀬尾根の方がずっと面倒で大変でした。
 ゴジラの瀬尾根で熊の親子の足跡を見たときには、1月でも巣穴にいないで、周辺を歩き回っていることがわかり、オオユナラノ沢へのアプローチとして、ハタチガ沢を遡上することの怖さを感じました。(ハタチガ沢周辺には熊の親子が確実にいるようだ。)
 今回は、熊への注意と、激急なヤセ尾根、両側の崖に気を遣ったので、精神的に疲れました。
 この山域に入るのは、猟師か変わり者のものでしょうね。
次は、P719からアプローチしてみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら