記録ID: 5714963
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳に来ただけ!
2023年07月16日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,746m
- 下り
- 1,742m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:47
距離 11.0km
登り 1,746m
下り 1,755m
15:09
天候 | 晴れ、山頂付近は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかく急登。草すべりの下山はすべりそうで怖かったけど、危険箇所らしいところは無し。 |
写真
感想
ほんとは東北に行きたかったけど天気がダメで南アルプスへ。甲斐駒ヶ岳か仙丈ヶ岳にと思ってたけど北岳がいいと言われ頑張った!
それにしても駐車場も戦だしバスも戦だし帰りのバスも戦いだった、、、。
登山道はとにかく急登。そりゃ5キロで1700くらい登るんだもんね。
暑すぎて熱中症気味になり下山は超ゆっくり。(アイス食べて水で顔洗ったら回復)
でも雷鳥さんが姿見せてくれて救われました!
キタダケソウは見つからなかった〜終わってるって聞いた。
雷鳥とお花に癒されたおかげで楽しかった!
今度は1泊で来ます!
夏に日帰り頑張るものじゃない笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
北岳って日帰りで行って来れるんですね。でも山頂での滞在時間は少なくて、超早ピストンですね。その体力羨ましいです。高山のお花や雷鳥とかいいなあ、と思いました。
山頂着いても真っ白で風強くて滞在する気になれず、、残念でした(泣)
雷鳥とお花に癒されました〜
CTも10時間ちょっとだと思うので早出なら行けるかなと思うのですが、やっぱりもったいないので、行くならぜひ泊まりで!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する