記録ID: 571498
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳(独標直前まで)
2015年01月05日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 560m
- 下り
- 578m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に纏まった雪が降ったようで雪が柔らかかったです。西穂山荘手前の急登ではアイゼン着用でも滑ってしまい体力を消耗しました。危険な箇所はほとんどありませんが、独標手前のトラバースで足を滑らせると下まで滑落する恐れのある箇所があります。慎重に歩けば問題ないとは思いますが。。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン(10本爪)
ピッケル
|
---|---|
備考 | ピッケルの使い方がイマイチわかっておらず危険な箇所でうまく対応できなかったかも |
感想
2〜3日前までの天気予報では4,5日ともに登山日和のはずでしたが、4日は直前に予報が変わり悪天候に。それでも4日は予報が外れることに僅かな期待を込め登った天狗岳。予報通りの悪天候であえなく途中撤退に。。
そして5日はどこに登ってもよさそうな予報だったので、冬は悪天候のイメージの北アルプス方面をチョイス。更に私のような初心者でも大丈夫そうな所ということでロープウェイのある西穂高にしました。朝前泊した松本市内のビジネスホテルを出発した時点ではどんより曇でしたが、現地に近づくにつれて雲がとれ始め到着する頃には快晴に。地元の人も「とても珍しい」と驚くくらいに風もない穏やかな絶好の登山日和でした。
途中で道を間違ったりロープウェイが満員で乗れなかったりで登り始めが遅くなってしまいました。もうちょい早く登り始めていれば独標まで行けたかもしれませんが、まぁ最高の天気の中で北アルプスの絶景を堪能できたので良しとしようと思います
(次回の楽しみにとって置くということで)。
それと西穂山荘でザックを置いていくことができます(山荘入口付近にそれ用の棚があります)。ロープウェイで一緒になった地元の方に教えていただきました。山荘までの急登でヘロヘロになってしまったのでとても助かりました。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する