記録ID: 5723243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 馬蹄形
2023年07月16日(日) 〜
2023年07月17日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 65:43
- 距離
- 51.1km
- 登り
- 5,496m
- 下り
- 5,427m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:17
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 13:38
19:01
2日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:11
14:11
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、歩き易い。 白毛門登山口から急な坂が始まる。危険な道はないが、笠ヶ岳から朝日岳は日陰の無いアップダウンが続く。清水峠〜七つ小屋山〜蓬ヒュッテまでは登山道に笹が覆いかぶさり、道迷いしないよう気を付けたい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
無し
|
備考 | 暑さ対策に「冷えタオルー3℃が1時間続く」が良かった。朝露に濡れた笹の道を歩くのに「ゲーター」は必須。つけないで歩いたため 靴の中まで水が入り、足がふやけて豆ができてしまった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する