ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5725360
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳〜硫黄岳山荘一泊(桜平駐車場(中)からピストン)

2023年07月16日(日) 〜 2023年07月17日(月)
 - 拍手
tamagoron その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:59
距離
12.5km
登り
1,045m
下り
1,072m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:46
合計
5:26
距離 6.3km 登り 936m 下り 145m
12:19
24
12:43
13:14
56
14:10
14:11
26
14:37
6
14:43
14:44
117
16:41
16:54
42
2日目
山行
3:13
休憩
2:15
合計
5:28
距離 6.2km 登り 136m 下り 950m
7:20
30
7:50
8:34
69
9:43
4
9:47
9:48
23
10:11
10:51
40
11:31
12:20
19
12:39
12:40
7
12:48
ゴール地点
天候 快晴(午前中は強風で寒かったそうです)
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
渋滞で遅くなり、11:30過ぎに桜平駐車場に尽きたのですが、まだ(中)に止められましたが、もうアブが、アブの大群が、怖いくらいでした。
コース状況/
危険箇所等
オーレン小屋から夏沢峠方面は風が強いことが多く、夏沢鉱泉から赤岩の頭方面に行った方がよいとお知らせがでてました。夏沢ヒュッテはトイレも閉鎖しています。
予約できる山小屋
オーレン小屋
高速が渋滞して、予定よりだいぶ遅めのお昼近くに駐車場に到着。この時点で車両が調子悪く、気になりながらも登山開始。アブ地獄。もう写真撮る余裕なく。
2023年07月16日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 12:10
高速が渋滞して、予定よりだいぶ遅めのお昼近くに駐車場に到着。この時点で車両が調子悪く、気になりながらも登山開始。アブ地獄。もう写真撮る余裕なく。
アブを払いながら歩く。
2023年07月16日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 12:22
アブを払いながら歩く。
樹林帯から一人うつむいて登るメンバーが(退屈だったらしい)
2023年07月16日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 12:30
樹林帯から一人うつむいて登るメンバーが(退屈だったらしい)
夏沢鉱泉に到着。既にお昼も回っていたのでここでお昼に。予定していた計画路が風が強いらしく、迂回したほうがいいとのことで。
2023年07月16日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/16 12:45
夏沢鉱泉に到着。既にお昼も回っていたのでここでお昼に。予定していた計画路が風が強いらしく、迂回したほうがいいとのことで。
ヘリコプターが今日は飛んでいるので風は昨日ほどではないということで、予定通り行ってみようということに。
2023年07月16日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 13:16
ヘリコプターが今日は飛んでいるので風は昨日ほどではないということで、予定通り行ってみようということに。
夏沢鉱泉の従業員さんが、硫黄岳山荘に私たちのメンバーがこれからスタートするのを伝えてくれるということで感謝。しかし何時に着くのか。
2023年07月16日 13:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 13:39
夏沢鉱泉の従業員さんが、硫黄岳山荘に私たちのメンバーがこれからスタートするのを伝えてくれるということで感謝。しかし何時に着くのか。
花の名前を調べるアプリもいれたのに、到着の時間が心配で少しきもそぞろ
2023年07月16日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 13:44
花の名前を調べるアプリもいれたのに、到着の時間が心配で少しきもそぞろ
オーレン小屋に到着。このあたりでだいぶアブが減る。しかも天気には恵まれてる。
2023年07月16日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 14:00
オーレン小屋に到着。このあたりでだいぶアブが減る。しかも天気には恵まれてる。
さてさて、どんどん行きましょう。道はずっとなだらかで歩きやすい。
2023年07月16日 14:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 14:10
さてさて、どんどん行きましょう。道はずっとなだらかで歩きやすい。
夏沢峠に到着。既にいい景色。風も涼しい。
2023年07月16日 14:37撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 14:37
夏沢峠に到着。既にいい景色。風も涼しい。
建物はあるのですが、トイレも閉鎖して使えませんでした。
2023年07月16日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 14:42
建物はあるのですが、トイレも閉鎖して使えませんでした。
だいぶ上がってきました。
2023年07月16日 15:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 15:06
だいぶ上がってきました。
岩もゴロゴロしてきた。ガレ場が一番きつかった。
2023年07月16日 16:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/16 16:00
岩もゴロゴロしてきた。ガレ場が一番きつかった。
ハイマツ?のマツボックリ?赤くてかわいい
2023年07月16日 16:02撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 16:02
ハイマツ?のマツボックリ?赤くてかわいい
ケルンが7つ目で頂上!もう16:00を過ぎているのだよ。
2023年07月16日 16:15撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 16:15
ケルンが7つ目で頂上!もう16:00を過ぎているのだよ。
爆裂火口。燕がたくさん飛んでました。
2023年07月16日 16:18撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 16:18
爆裂火口。燕がたくさん飛んでました。
頂上到着うぅ!奥に赤岳が。雲が出てきました。何人かこれから山荘に向かわれる方もいて安心する。
2023年07月16日 16:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 16:39
頂上到着うぅ!奥に赤岳が。雲が出てきました。何人かこれから山荘に向かわれる方もいて安心する。
赤岩の頭方面も楽しそうではあったな。
2023年07月16日 16:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 16:54
赤岩の頭方面も楽しそうではあったな。
リンドウに仲間かな?
2023年07月16日 16:56撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 16:56
リンドウに仲間かな?
夕方まで楽しませてくれる景色だー。
2023年07月16日 17:05撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 17:05
夕方まで楽しませてくれる景色だー。
こまくさ!これはわかる!群生しててとてもかわいかったです。
2023年07月16日 17:11撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 17:11
こまくさ!これはわかる!群生しててとてもかわいかったです。
山荘到着。既に17時過ぎてる。消灯は20時だってのに。
2023年07月16日 17:21撮影 by  iPhone 11, Apple
7/16 17:21
山荘到着。既に17時過ぎてる。消灯は20時だってのに。
夕方山荘で景色見ながらアイスコーヒーはかなわなかったけれど。ビールと夕食は美味しかった。メンバーはシャワーも使ってました。お布団はふかふか。おやすみなさい。
2023年07月16日 18:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/16 18:40
夕方山荘で景色見ながらアイスコーヒーはかなわなかったけれど。ビールと夕食は美味しかった。メンバーはシャワーも使ってました。お布団はふかふか。おやすみなさい。
20時に寝るなんてできるかと思ったけど、寝られた。朝方ご来光を見に山荘の外まで。さ、寒い。雲海きれい(人生初、雲海)
2023年07月17日 04:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:25
20時に寝るなんてできるかと思ったけど、寝られた。朝方ご来光を見に山荘の外まで。さ、寒い。雲海きれい(人生初、雲海)
人生初、ご来光。
さ、さ、さ寒い。夜中物凄い大雨の音が聞こえてたのですが、無事ご来光も拝めました。
2023年07月17日 04:39撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 4:39
人生初、ご来光。
さ、さ、さ寒い。夜中物凄い大雨の音が聞こえてたのですが、無事ご来光も拝めました。
お味噌汁が本当においしかった(味噌が手作りだそうです)
お水も冷やしてもいないのに、キンキンに冷えてて美味しかった
2023年07月17日 05:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 5:51
お味噌汁が本当においしかった(味噌が手作りだそうです)
お水も冷やしてもいないのに、キンキンに冷えてて美味しかった
本日は、根石岳〜天狗岳〜下山の予定だったのですが、車が故障して帰りに乗れなくなって、さらに昨日の登山で体調不良のメンバーがでたので、ピストンで下山にしたので、硫黄岳の頂上を長めに堪能
2023年07月17日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/17 7:54
本日は、根石岳〜天狗岳〜下山の予定だったのですが、車が故障して帰りに乗れなくなって、さらに昨日の登山で体調不良のメンバーがでたので、ピストンで下山にしたので、硫黄岳の頂上を長めに堪能
下りはやっぱり早いので、花を見たり
2023年07月17日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 9:25
下りはやっぱり早いので、花を見たり
昨日はアブに追われて取れなかった写真をとったり
2023年07月17日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 11:28
昨日はアブに追われて取れなかった写真をとったり
お昼に調度昨日お昼休憩した夏沢鉱泉に立ち寄り、カレーをみんなでいただきました。駐車場は昨日ほどでないにしてもアブだらけ。トイレも紙なし、水無しで不便だったようです(メンバーより)
2023年07月17日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
7/17 12:15
お昼に調度昨日お昼休憩した夏沢鉱泉に立ち寄り、カレーをみんなでいただきました。駐車場は昨日ほどでないにしてもアブだらけ。トイレも紙なし、水無しで不便だったようです(メンバーより)
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ 下着着替え アームカバー 虫よけスプレー 歯ブラシ
備考 アブがすごかったので顔を保護するヤツほしかった

感想

車が故障し、帰りは茅野駅から電車での岐路になりましたが、レッカーが次の日には来てくれ、もう一台の車で茅野駅まで送ってもらい非常に助かりました。
メンバーが登山中に足が上がらなくなりこのまま登っていけるのかと心配になっていた時、こむら返りなどによく効くという漢方薬を分けてくれた方、おやつ、水分をくださった方。皆さんの暖かい優しさに感謝いたします。お薬が効いて無事全員で最後まで登山を無事楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら