ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5727763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 試練の黒戸尾根日帰りピストン

2023年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
2,412m
下り
2,406m

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
1:01
合計
9:10
6:00
6:00
60
7:00
7:00
17
7:17
7:20
60
8:20
8:30
47
9:17
9:20
50
10:10
10:40
30
11:10
11:10
20
11:30
11:40
50
12:30
12:35
10
12:45
12:45
35
13:20
13:20
50
14:10
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
鎖場ハシゴ場多数、良く整備されているので気を付ければ問題なし。
予約できる山小屋
七丈小屋
2:30頃、尾白川渓谷の駐車場に到着し仮眠。4:00頃虫の声がうるさくて目が覚め、寝ぼけ眼で
2023年07月17日 04:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 4:38
2:30頃、尾白川渓谷の駐車場に到着し仮眠。4:00頃虫の声がうるさくて目が覚め、寝ぼけ眼で
駐車場のトイレで支度を済ませ、5:00頃入山。登山口に登山ポストもあります。
2023年07月17日 04:40撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 4:40
駐車場のトイレで支度を済ませ、5:00頃入山。登山口に登山ポストもあります。
竹宇駒ヶ岳神社。
2023年07月17日 04:54撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 4:54
竹宇駒ヶ岳神社。
名水神社龍神宮だって。この辺りの水は本当に綺麗だもんなー。
2023年07月17日 04:55撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 4:55
名水神社龍神宮だって。この辺りの水は本当に綺麗だもんなー。
御神体の水。
2023年07月17日 04:55撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 4:55
御神体の水。
尾白川渓谷にかかる吊り橋を渡ってスタート。
2023年07月17日 04:56撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 4:56
尾白川渓谷にかかる吊り橋を渡ってスタート。
早朝の清々しい空気の尾白川渓谷。昼間は川遊び客らで大にぎわいでした。
2023年07月17日 04:56撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 4:56
早朝の清々しい空気の尾白川渓谷。昼間は川遊び客らで大にぎわいでした。
こんな感じの樹林帯の単調な登りが延々と続きます。
2023年07月17日 05:41撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 5:41
こんな感じの樹林帯の単調な登りが延々と続きます。
単調にぐんぐん登り続け、6:00頃ようやく最初のチェックポイント笹の平分岐に到着。山頂まで7時間(笑) まだまだまだまだ先は長い。
2023年07月17日 06:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 6:03
単調にぐんぐん登り続け、6:00頃ようやく最初のチェックポイント笹の平分岐に到着。山頂まで7時間(笑) まだまだまだまだ先は長い。
2023年07月17日 06:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 6:20
南アルプスの豊かな森。気持ちよくて本当に好き。ただ長い!!
2023年07月17日 06:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 6:20
南アルプスの豊かな森。気持ちよくて本当に好き。ただ長い!!
2023年07月17日 06:58撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 6:58
よく見るナイフリッジ。もちろん落ちたらただでは済みませんが、全然難しくありません。
2023年07月17日 07:01撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 7:01
よく見るナイフリッジ。もちろん落ちたらただでは済みませんが、全然難しくありません。
2023年07月17日 07:02撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 7:02
ちょこちょこハシゴ場が出てきました。
2023年07月17日 07:12撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 7:12
ちょこちょこハシゴ場が出てきました。
2023年07月17日 07:16撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 7:16
7:15刃利天狗に到着。この日は下界が猛暑で気温も高めで滝のように汗が出ます。
2023年07月17日 07:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 7:18
7:15刃利天狗に到着。この日は下界が猛暑で気温も高めで滝のように汗が出ます。
木の切れ間から山頂が見えます。まだまだ遠い。
2023年07月17日 07:47撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 7:47
木の切れ間から山頂が見えます。まだまだ遠い。
けど憧れ続けた頂に胸が高鳴ります。
2023年07月17日 07:47撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 7:47
けど憧れ続けた頂に胸が高鳴ります。
いったん下ると、その先は七丈小屋まで急登になります。
2023年07月17日 07:49撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 7:49
いったん下ると、その先は七丈小屋まで急登になります。
垂直に近いハシゴ場を登りきったところ。落ちたらただでは済みません。
2023年07月17日 07:51撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 7:51
垂直に近いハシゴ場を登りきったところ。落ちたらただでは済みません。
8:20頃、よーーーーーやく七丈小屋に到着。
2023年07月17日 08:26撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 8:26
8:20頃、よーーーーーやく七丈小屋に到着。
水場利用料100円、冷えたコーラやポカリ500円。水はクリアで冷たくてめっちゃ美味しい!!
2023年07月17日 08:30撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 8:30
水場利用料100円、冷えたコーラやポカリ500円。水はクリアで冷たくてめっちゃ美味しい!!
中は見ませんでしたがトイレは利用料200円です。
2023年07月17日 11:34撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 11:34
中は見ませんでしたがトイレは利用料200円です。
キツい登りでここまでろくに写真を撮っていませんでしたがシャクナゲパラダイスで綺麗でした。
2023年07月17日 08:37撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 8:37
キツい登りでここまでろくに写真を撮っていませんでしたがシャクナゲパラダイスで綺麗でした。
いよいよ山頂が近づいてきましたが、ガスが上がってきているようです。登頂まで天気がもってくれるか…
2023年07月17日 09:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 9:03
いよいよ山頂が近づいてきましたが、ガスが上がってきているようです。登頂まで天気がもってくれるか…
ガスが来そうなので登頂前ですが撮っておきました。写真は北西方面。左が鋸岳、遠くの山並みは北アルプス。
2023年07月17日 09:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 9:04
ガスが来そうなので登頂前ですが撮っておきました。写真は北西方面。左が鋸岳、遠くの山並みは北アルプス。
鋸岳ズーム。上級向けのスリリングなコース、次はいってみたい。
2023年07月17日 09:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 9:03
鋸岳ズーム。上級向けのスリリングなコース、次はいってみたい。
北西方面ズーム。左がたぶん鉢盛山、真ん中ちょい右にたぶん焼岳。
2023年07月17日 09:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 9:04
北西方面ズーム。左がたぶん鉢盛山、真ん中ちょい右にたぶん焼岳。
槍穂バッチリで嬉しいいいいい!左から笠ヶ岳、西穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、槍ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳。
2023年07月17日 09:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 9:04
槍穂バッチリで嬉しいいいいい!左から笠ヶ岳、西穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、槍ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳。
槍穂ズーム。
2023年07月17日 09:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 9:04
槍穂ズーム。
左から槍ヶ岳、鷲羽岳、写真左1/3くらいのとこのが水晶岳、写真中央が常念岳、
2023年07月17日 09:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 9:04
左から槍ヶ岳、鷲羽岳、写真左1/3くらいのとこのが水晶岳、写真中央が常念岳、
どこを写した写真だっけなー。立山劔蓮華あたりかな?
2023年07月17日 09:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 9:04
どこを写した写真だっけなー。立山劔蓮華あたりかな?
真北から北東辺りで八ヶ岳連峰。右端で雲のなかに少し見えているのが武尊山のようです。
2023年07月17日 09:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 9:03
真北から北東辺りで八ヶ岳連峰。右端で雲のなかに少し見えているのが武尊山のようです。
ズームして1番左の綺麗なドーム状の蓼科山。
2023年07月17日 09:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 9:03
ズームして1番左の綺麗なドーム状の蓼科山。
写真中央のピークが阿弥陀岳、右の1番高いのが主峰赤岳。阿弥陀岳の左奥に見えるテーブル状のが硫黄岳、阿弥陀岳と赤岳の間が横岳。
2023年07月17日 09:03撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 9:03
写真中央のピークが阿弥陀岳、右の1番高いのが主峰赤岳。阿弥陀岳の左奥に見えるテーブル状のが硫黄岳、阿弥陀岳と赤岳の間が横岳。
2023年07月17日 09:08撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 9:08
八合目御来迎場。やっぱりガスが上がってきました。予報よりだいぶ早いです。山頂で景色見られるかー?
2023年07月17日 09:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 9:18
八合目御来迎場。やっぱりガスが上がってきました。予報よりだいぶ早いです。山頂で景色見られるかー?
狙っていた剣と鳳凰三山と富士山のショットはガスでダメでした。
2023年07月17日 09:44撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 9:44
狙っていた剣と鳳凰三山と富士山のショットはガスでダメでした。
あと数分で登頂というところで再びパァーーーッと青空に。
2023年07月17日 10:07撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:07
あと数分で登頂というところで再びパァーーーッと青空に。
山頂近くの駒ヶ岳神社の本社。
2023年07月17日 10:09撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 10:09
山頂近くの駒ヶ岳神社の本社。
チェックメイト!!
2023年07月17日 10:10撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
6
7/17 10:10
チェックメイト!!
10:10、標高差2200m以上を登り上げついについに憧れの頂に登頂!!青空!!
2023年07月17日 10:35撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
9
7/17 10:35
10:10、標高差2200m以上を登り上げついについに憧れの頂に登頂!!青空!!
嬉しすぎる1枚。
2023年07月17日 10:22撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
15
7/17 10:22
嬉しすぎる1枚。
2023年07月17日 10:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:17
2023年07月17日 10:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 10:18
2023年07月17日 10:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:18
2023年07月17日 10:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:18
南西側にはお隣りの南アルプスの女王仙丈ヶ岳。
2023年07月17日 10:29撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 10:29
南西側にはお隣りの南アルプスの女王仙丈ヶ岳。
山頂部ZOOM。拡大すると向こうの山頂もたくさんの人が見えて大賑わいなのがわかります。
2023年07月17日 10:28撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 10:28
山頂部ZOOM。拡大すると向こうの山頂もたくさんの人が見えて大賑わいなのがわかります。
西南西に見えるなだらかな山は恵那山。
2023年07月17日 10:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 10:18
西南西に見えるなだらかな山は恵那山。
2023年07月17日 10:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:19
2023年07月17日 10:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:19
2023年07月17日 10:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 10:19
待ちに待ち続けた念願の頂に青空のなか立つことができて感無量でした。
2023年07月17日 10:36撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 10:36
待ちに待ち続けた念願の頂に青空のなか立つことができて感無量でした。
10:40、長い長い下山に取りかかります。最高だったなー!
2023年07月17日 10:44撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 10:44
10:40、長い長い下山に取りかかります。最高だったなー!
2023年07月17日 11:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 11:04
可愛いウラジロヨウラク。
2023年07月17日 11:04撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 11:04
可愛いウラジロヨウラク。
11:10、八合目御来迎場を通過。
2023年07月17日 11:10撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 11:10
11:10、八合目御来迎場を通過。
七丈小屋テン場上の登山道は両側シャクナゲで綺麗。
2023年07月17日 11:33撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
3
7/17 11:33
七丈小屋テン場上の登山道は両側シャクナゲで綺麗。
11:30、七丈小屋まで下りコーラをがぶ飲み。冷えてて生き返るーーー!!
2023年07月17日 11:36撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 11:36
11:30、七丈小屋まで下りコーラをがぶ飲み。冷えてて生き返るーーー!!
12:30、刃利天狗に到着。だいぶ脚に疲れが出てきました。
2023年07月17日 12:29撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 12:29
12:30、刃利天狗に到着。だいぶ脚に疲れが出てきました。
2023年07月17日 13:08撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 13:08
13:20笹の平分岐に到着。まだまだ長い、、
2023年07月17日 13:20撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 13:20
13:20笹の平分岐に到着。まだまだ長い、、
14:10、ようやく下山。尾白川渓谷の流れの音が近づいて来たのに全然着きませんでした。本当に本当に長かった、、
2023年07月17日 14:11撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 14:11
14:10、ようやく下山。尾白川渓谷の流れの音が近づいて来たのに全然着きませんでした。本当に本当に長かった、、
久しぶりにつっかれたーーー
2023年07月17日 14:18撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
4
7/17 14:18
久しぶりにつっかれたーーー

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

※編集中です。

10年以上前から何度も行く計画を立てるも、雨や台風が来たり、インフルエンザやノロウイルスにかかったり、仕事の都合で行けなくなったり、何度も何度もキャンセルが続いていた甲斐駒ヶ岳(確か十数回)。キャンセルを重ねるごとに登りたい欲が増し、いつしか憧れの山となっていました。

チャンスはいきなりやって来ました。たまたま1日だけ暇ができた週末、天気予報を見るとこれまたたまたま天気が良さそうだったので、本当は甲斐駒ヶ岳に登るときは北沢峠ベースに1泊で仙丈ヶ岳とセットが良かったですが、1日しかないので黒戸尾根日帰りに挑戦してみることに。

日本三大急登のひとつに数えられるこのコースは、標高差約2,200m。日帰りロングは今シーズン初、まともな登山はまだ今シーズン3回目、さらに北海道旅行で食べまくって例年より体重も増え、あげくこの日は猛暑日。

スタートから七丈小屋までがとにかく長く、滝のように汗を流しながら登り上げました。ここまででもかなりしんどかったですが、この先は更に斜度を増し、山頂まで急登が続く鬼コース。本当にしんどかったです。八合目御来迎場手前で予報より早くガスってしまいましたが、山頂につく頃ちょうどタイミング良く青空が広がり、ご褒美の絶景を楽しむことができました。

instagram(@akfm59)にも少し投稿しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら