記録ID: 573622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
丹波山から飛龍山(大洞山)ピストン
2015年01月11日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,720m
- 下り
- 1,717m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:20
距離 18.3km
登り 1,720m
下り 1,717m
11:00
40分
前飛龍
11:40
20分
飛竜権現
12:00
30分
飛龍山
12:30
30分
飛竜権現
13:00
13:30
47分
前飛龍
16:23
また途中で電池切れで大幅に欠落していたので手書き入力しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に道標やテープは少な目です。上部は凍結個所のスリップに、下部は大量に落ち葉が堆積した箇所でのスリップに注意。丹波天平から丹波小学校へ下るルートは踏み跡も薄く斜面のトラバースで不安定な個所が続くので注意が必要です。 積雪は熊倉山から先でだんだん現れ、前飛龍山の手前の岩場辺りから滑り止めが欲しくなり、飛竜権現から飛龍山山頂にかけてはくるぶし程度の新雪でした♪ |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は道の駅たばやまの裏手にあるのめこい湯(\600/3時間)を利用。 |
写真
感想
本来ならば三連休を使って北八ヶ岳に幕営で入ろうと目論んでいましたが予報がイマイチな上に、不覚にも前日に眼に傷を負ってしまい土曜日はおとなしくしていましたが、折角関東は天気が良いので日帰りで少しでも雪の有りそうな所と思案の末、雲取山の隣の飛龍山に出掛けてきました。
予想通り入山者の少ない山で全行程でお会いした登山者は5パーティーだけでした。それも大半は雲取山や三条の湯経由の方々でした。そんな訳で皆様の過去レコも少な目で雪の事前情報もハッキリ掴めず、あまり期待せずに臨んだ割には、山頂付近でモフモフの新雪の感触を味わえたのはラッキーでした。
駐車に利用させていただいた道の駅には温泉が併設されており下山後すぐに汗を流せるので大変良かったです。バスで来られている登山者も結構利用されていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する