記録ID: 5740722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山 (矢島登山口、祓川ヒュッテから)
2023年07月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:10
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 11:00
距離 11.5km
登り 1,231m
下り 1,229m
16:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
矢島登山口からのルートは夏道になればなるほどエグいです。アイゼンなどを持っているなら、雪渓ルートがなるべく多い時に登った方が良いです。 |
その他周辺情報 | フォレスタ鳥海で入浴できます(500円) |
写真
急傾斜で草が下に向かって寝ているので地味に怖い。
雪渓が残っていてその上を歩けた方がよっぽど怖くないと思う。
このルート全般的に、雪渓を歩ける方が楽で、夏道になるほどエグくて危険です。
雪渓が残っていてその上を歩けた方がよっぽど怖くないと思う。
このルート全般的に、雪渓を歩ける方が楽で、夏道になるほどエグくて危険です。
撮影機器:
感想
2年前に徹夜移動&シャリバテで途中撤退したルートで再挑戦。
前回より明らかに雪が少なく、雪渓歩きが減っていました。
夏道は岩の段差が大きかったり、草で滑りやすかったり、かなりエグいです。
地元の方いわく、このルートは雪が残っている時の方が楽です、とのこと。
実際に往復してみてそれを実感しました。
少なかったとはいえ、雪渓歩きもあるので、チェーンスパイクくらいは持っていった方が良いです。
無くても行けるけど、あればより安心して歩けるという所もありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する