記録ID: 5741603
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 鍋割山の山小屋で出される具沢山のうどんを堪能!美味しいですよ
2023年07月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:21
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:05
距離 16.7km
登り 1,549m
下り 1,548m
17:52
天候 | 街中は高温注意でしたが、山の天気は、うっすらと雲が通り、風が心地良い感じでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスは富士急湘南バスの松51 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寄からスタートする方は登山者が非常に少ないです。よって、地図、コンパスなどの準備は必須アイテムになります。コースは一部不明瞭なところがあり、事前の下調べが重要になります。以前に比べれば、迷いポイントには、ロープ等で迷い込まない様になっていました。私は木の整備道に迷い込み、ドキドキした経験があります。また、鍋割山までは、山小屋やトイレの設備が無いです。山道は木々に囲まれていて、日陰を歩く感じです。 梅雨時期などでは、地面からヒルが上がって来る様です。ヒルよけの塩やスプレーがあると良いと思います。 別件ですが、 →2023年寄バス停から雨山峠側の登山道は、通行止めの様です。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する