ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5742629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰 飯豊山/大日岳(御沢よりピストン)

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:00
距離
33.1km
登り
2,729m
下り
2,729m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:06
休憩
1:54
合計
15:00
2:14
7
2:21
2:21
17
2:38
2:38
11
2:49
2:49
13
3:02
3:02
14
3:16
3:16
17
3:33
3:33
11
3:44
3:44
10
3:54
3:54
27
4:21
4:22
8
4:30
4:31
5
4:36
4:44
2
5:14
5:14
13
5:27
5:27
8
5:35
5:35
20
5:55
6:01
20
6:21
6:21
9
6:30
6:31
3
6:34
6:34
11
6:45
6:45
17
7:02
7:15
0
7:14
7:15
5
7:20
7:21
16
7:37
7:38
12
7:50
7:53
7
8:00
8:01
11
8:12
8:12
11
8:23
8:24
4
8:28
8:36
19
8:55
8:55
39
9:34
9:54
29
10:23
10:23
37
11:00
11:00
5
11:05
11:05
12
11:17
11:17
10
11:27
11:27
12
11:39
11:40
14
11:54
12:04
12
12:16
12:16
4
12:20
12:20
12
12:32
12:32
10
12:42
12:42
3
12:45
12:45
12
12:57
12:57
18
13:15
13:31
3
13:34
13:34
10
13:44
13:44
13
13:57
13:57
31
14:46
14:46
7
14:53
14:53
24
15:17
15:18
15
15:33
15:33
12
15:45
15:46
17
16:03
16:04
13
16:17
16:17
13
16:30
16:31
11
16:42
16:43
21
17:04
17:05
8
天候 ガス/快晴/一時土砂降り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
■アクセス
山形市方面から
R13→R113→県道4号→県道8号→飯豊桧枝岐線→川入→御沢野営場
川入集落から御沢野営場までは約1〜2kmの狭路で舗装路。駐車場のみ砂利。

■駐車場
御沢野営場に50台以上可能(無料)
この日はAM2時時点で6割程埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等

■登山ポスト
御沢野営場に登山届提出やキャンプ受付用の建物有り。用紙や筆記用具も有り。

■ルート状況
全ルートにおいて登山道は明瞭。
登山道の維持・管理に感謝します。
以下、危険/注意箇所。
●雪渓
草履塚手前に雪渓があるが距離は短くアイゼン無しでも問題なし。
●剣ヶ峰
三国岳直下の岩場。ストックはしまい三点支持で進むこと。
●三国岳〜種蒔山
梯子場あり。細かいアップダウンが続く。
●御秘所
距離は短いが両側が切れ落ちた岩場。三点支持で慎重に進むこと。

■水場
●峰秀水
岩の裂け目から冷たい清水が出ている。美味い。
●切合小屋の水場
小屋まで引き込んでいる。感謝です。
●一ノ王子の水場(本山小屋の水場)
登山道から100m程。冷たく美味い清水が出ている。感謝です。
●御西小屋の水場
小屋から少し離れています。遠目から出ているように見えました。
川入よりクライムオン!駐車場が結構埋まっていてビックリ。久しぶりの山行ですが目標は遥か彼方の大日岳とする。
2023年07月22日 02:15撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 2:15
川入よりクライムオン!駐車場が結構埋まっていてビックリ。久しぶりの山行ですが目標は遥か彼方の大日岳とする。
駐車場奥の真っ暗林道を暫く進み橋を渡ると登山道です。
2023年07月22日 02:21撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 2:21
駐車場奥の真っ暗林道を暫く進み橋を渡ると登山道です。
下/中/上十五里を過ぎて横峰まで頑張ってようやく休憩。結構ガスが濃くたまに雨がパラついています。この時間から登られている方が他にも数名。
2023年07月22日 03:29撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 3:29
下/中/上十五里を過ぎて横峰まで頑張ってようやく休憩。結構ガスが濃くたまに雨がパラついています。この時間から登られている方が他にも数名。
キンキンで安定感抜群の峰秀水。
2023年07月22日 03:45撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 3:45
キンキンで安定感抜群の峰秀水。
なかなかガスから抜けられずヒヤヒヤしたが剣ヶ峰辺りで漸くガスの上で出た。後にヤマッパーのブルースカイさんと知るソロ男性と会話しながら進みます。
2023年07月22日 04:12撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 4:12
なかなかガスから抜けられずヒヤヒヤしたが剣ヶ峰辺りで漸くガスの上で出た。後にヤマッパーのブルースカイさんと知るソロ男性と会話しながら進みます。
広がる雲海と日の出前の静寂。右の濃いガスの所から登って来た。
2023年07月22日 04:20撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 4:20
広がる雲海と日の出前の静寂。右の濃いガスの所から登って来た。
剣ヶ峰を越えて三国小屋へ着いた頃、丁度顔を出し始める。
2023年07月22日 04:35撮影 by  SO-41A, Sony
3
7/22 4:35
剣ヶ峰を越えて三国小屋へ着いた頃、丁度顔を出し始める。
濃いガスの向こうから一日の始まりを告げます。
2023年07月22日 04:37撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 4:37
濃いガスの向こうから一日の始まりを告げます。
遠く御西〜大日岳の稜線。
2023年07月22日 04:37撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 4:37
遠く御西〜大日岳の稜線。
この瞬間に出会いたくてナイトハイクから登って来た。
2023年07月22日 04:37撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 4:37
この瞬間に出会いたくてナイトハイクから登って来た。
今日も美しい日の出を見られて良かった!
2023年07月22日 04:40撮影 by  SO-41A, Sony
5
7/22 4:40
今日も美しい日の出を見られて良かった!
三国小屋を後にしアップダウンの稜線を進みます。
2023年07月22日 04:47撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 4:47
三国小屋を後にしアップダウンの稜線を進みます。
大日岳のモルゲン。御西からの稜線もバッチリ。
2023年07月22日 04:50撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 4:50
大日岳のモルゲン。御西からの稜線もバッチリ。
右手に朝日を眺めながら進みます。三国岳への尾根を滝雲が流れていく幻想的な瞬間。
2023年07月22日 04:52撮影 by  SO-41A, Sony
4
7/22 4:52
右手に朝日を眺めながら進みます。三国岳への尾根を滝雲が流れていく幻想的な瞬間。
雲海と剣ヶ峰と三国小屋。
2023年07月22日 04:58撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 4:58
雲海と剣ヶ峰と三国小屋。
何度も朝日を撮っちゃいます。
2023年07月22日 04:58撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 4:58
何度も朝日を撮っちゃいます。
朝から元気なニッコウキスゲ。
2023年07月22日 05:14撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 5:14
朝から元気なニッコウキスゲ。
切り合せ射程。草履塚、御前坂、飯豊本山を一望。
2023年07月22日 05:25撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 5:25
切り合せ射程。草履塚、御前坂、飯豊本山を一望。
クルマユリも沢山見かけました。好きな花の一つ。
2023年07月22日 05:35撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 5:35
クルマユリも沢山見かけました。好きな花の一つ。
切り合せからの大日岳の眺め。大日岳は存在感あるなー。
2023年07月22日 05:37撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 5:37
切り合せからの大日岳の眺め。大日岳は存在感あるなー。
大日杉方面のトラバースをアップで。雪渓もだいぶ減ってきてルート選べばツボ足でもOKそう。
2023年07月22日 05:37撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 5:37
大日杉方面のトラバースをアップで。雪渓もだいぶ減ってきてルート選べばツボ足でもOKそう。
クルマユリ3兄弟。
2023年07月22日 05:38撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 5:38
クルマユリ3兄弟。
雲一つない大日岳。ゼブラもだいぶ減って来た。切り合せ小屋で水補給と小休止させて頂く。
2023年07月22日 06:04撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 6:04
雲一つない大日岳。ゼブラもだいぶ減って来た。切り合せ小屋で水補給と小休止させて頂く。
草履塚登りの雪渓はごく僅かなのでアイゼン不要です。
2023年07月22日 06:08撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 6:08
草履塚登りの雪渓はごく僅かなのでアイゼン不要です。
この辺はチングルマが豊富。
2023年07月22日 06:16撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 6:16
この辺はチングルマが豊富。
草履塚を登りきると御前坂がどんと構える。奥には飯豊本山も。眼下には御秘所の岩場。
2023年07月22日 06:24撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 6:24
草履塚を登りきると御前坂がどんと構える。奥には飯豊本山も。眼下には御秘所の岩場。
たおやかな稜線です。
2023年07月22日 06:24撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 6:24
たおやかな稜線です。
GWに大日杉から残雪踏めなかったので今年お初の姥様。
2023年07月22日 06:30撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 6:30
GWに大日杉から残雪踏めなかったので今年お初の姥様。
マツムシソウは夏の稜線を彩る好きな花。
2023年07月22日 06:34撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 6:34
マツムシソウは夏の稜線を彩る好きな花。
御秘所は気を付けて登れば大丈夫。
2023年07月22日 06:34撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 6:34
御秘所は気を付けて登れば大丈夫。
御前坂は一気に標高を上げる頑張りどころ。
2023年07月22日 06:44撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 6:44
御前坂は一気に標高を上げる頑張りどころ。
イワギキョウ。
2023年07月22日 06:56撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 6:56
イワギキョウ。
ここまで来ると御西までの稜線が一気に近づきます。
2023年07月22日 06:56撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 6:56
ここまで来ると御西までの稜線が一気に近づきます。
暑さ堪らず本山小屋手前の一の王子の水場へ。ジャブジャブの冷たく美味い清水。頭から被ります!
2023年07月22日 07:08撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 7:08
暑さ堪らず本山小屋手前の一の王子の水場へ。ジャブジャブの冷たく美味い清水。頭から被ります!
本山小屋からは緩く飯豊本山まで。
2023年07月22日 07:21撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 7:21
本山小屋からは緩く飯豊本山まで。
イイデリンドウ。
2023年07月22日 07:25撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 7:25
イイデリンドウ。
ヒメサユリもありました。今年はもう見られないと思っていたので嬉しかった。
2023年07月22日 07:30撮影 by  SO-41A, Sony
3
7/22 7:30
ヒメサユリもありました。今年はもう見られないと思っていたので嬉しかった。
飯豊山登頂!今年飯豊連峰は4回目ですが本山登頂は初!
2023年07月22日 07:32撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 7:32
飯豊山登頂!今年飯豊連峰は4回目ですが本山登頂は初!
今年も歩けるかな?ダイグラ尾根。踏み板掛かっていない吊り橋を渡渉して上がって来た強者がいたみたい。
2023年07月22日 07:32撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 7:32
今年も歩けるかな?ダイグラ尾根。踏み板掛かっていない吊り橋を渡渉して上がって来た強者がいたみたい。
烏帽子、北股、朳差の北飯豊と奥には二王子も。
2023年07月22日 07:33撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 7:33
烏帽子、北股、朳差の北飯豊と奥には二王子も。
朝日連峰も見えました!!
2023年07月22日 07:34撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 7:34
朝日連峰も見えました!!
ブルースカイさんと合流しここから一緒に大日岳を目指すことに!厳しい登りとは打って変わってたおやかな主稜線。
2023年07月22日 07:48撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 7:48
ブルースカイさんと合流しここから一緒に大日岳を目指すことに!厳しい登りとは打って変わってたおやかな主稜線。
コバイケイソウ、ニッコウキスゲ、ハクサンフウロ、チングルマなどなど素敵な花畑が広がっています!
2023年07月22日 08:00撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 8:00
コバイケイソウ、ニッコウキスゲ、ハクサンフウロ、チングルマなどなど素敵な花畑が広がっています!
駒形山を越えて飯豊山を振り返る。
2023年07月22日 08:00撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 8:00
駒形山を越えて飯豊山を振り返る。
花畑の写真ばかりで足が進まない!
2023年07月22日 08:10撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 8:10
花畑の写真ばかりで足が進まない!
御西岳と残雪とニッコウキスゲ!!
2023年07月22日 08:11撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 8:11
御西岳と残雪とニッコウキスゲ!!
去年より控えめなコバイケイソウですが稜線の色どりは変わりません!
2023年07月22日 08:21撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 8:21
去年より控えめなコバイケイソウですが稜線の色どりは変わりません!
御西小屋で小休止。ちょっとガスが湧き始めました。大日岳へのラストスパート。
2023年07月22日 08:36撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 8:36
御西小屋で小休止。ちょっとガスが湧き始めました。大日岳へのラストスパート。
だいぶ気温が上がってきたのでガスがちょっと嬉しかったりもします。
2023年07月22日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 8:54
だいぶ気温が上がってきたのでガスがちょっと嬉しかったりもします。
主稜線の先には烏帽子岳、梅花皮岳、北股岳の北飯豊三兄弟。
2023年07月22日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 8:54
主稜線の先には烏帽子岳、梅花皮岳、北股岳の北飯豊三兄弟。
4輪ヒメサユリはとても美しかった!!
2023年07月22日 09:01撮影 by  SO-41A, Sony
3
7/22 9:01
4輪ヒメサユリはとても美しかった!!
ガスでも映えるコバイケイソウ。
2023年07月22日 09:07撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 9:07
ガスでも映えるコバイケイソウ。
ガスの切れ間から大日岳への最後の急登。
2023年07月22日 09:10撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 9:10
ガスの切れ間から大日岳への最後の急登。
まだ残っていたハクサンコザクラ。ピンボケ…。
2023年07月22日 09:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 9:30
まだ残っていたハクサンコザクラ。ピンボケ…。
オンベマツ尾根とコバイケイソウ。
2023年07月22日 09:31撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 9:31
オンベマツ尾根とコバイケイソウ。
イイデリンドウも綺麗。
2023年07月22日 09:33撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 9:33
イイデリンドウも綺麗。
急登を登り切り大日岳!4年振りかな?長かった!!5月に大日岳を登ったばかりのブルースカイさんに背中を押されてなんとか登頂出来た!
2023年07月22日 09:36撮影 by  SO-41A, Sony
7/22 9:36
急登を登り切り大日岳!4年振りかな?長かった!!5月に大日岳を登ったばかりのブルースカイさんに背中を押されてなんとか登頂出来た!
四方ガスに包まれましたが一瞬だけ西大日岳が。主稜線縦走中の方々ともお話しながら楽しいひと時を過ごしました。
2023年07月22日 09:47撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 9:47
四方ガスに包まれましたが一瞬だけ西大日岳が。主稜線縦走中の方々ともお話しながら楽しいひと時を過ごしました。
御西小屋へは再び登り返しでバテバテ〜。
2023年07月22日 10:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 10:43
御西小屋へは再び登り返しでバテバテ〜。
モクモクのガスのトンボ乱舞と御西小屋。長大な飯豊連峰の中間地点。さて戻ります。
2023年07月22日 10:56撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 10:56
モクモクのガスのトンボ乱舞と御西小屋。長大な飯豊連峰の中間地点。さて戻ります。
稜線はだんだんとガス優勢になって来たがニッコウキスゲはこの天候でも映える。
2023年07月22日 11:14撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 11:14
稜線はだんだんとガス優勢になって来たがニッコウキスゲはこの天候でも映える。
ハクサンフウロも良い感じ。
2023年07月22日 11:16撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 11:16
ハクサンフウロも良い感じ。
駒形山からの飯豊山。
2023年07月22日 11:28撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 11:28
駒形山からの飯豊山。
本日二度目の飯豊山。ヘトヘト〜。
2023年07月22日 11:57撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 11:57
本日二度目の飯豊山。ヘトヘト〜。
小屋泊の方々で本山小屋は賑わっていました。ビールが羨ましい…。
2023年07月22日 12:15撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 12:15
小屋泊の方々で本山小屋は賑わっていました。ビールが羨ましい…。
途中雨がポツポツだったが切り合わ小屋に着いたら土砂降りに💦
2023年07月22日 13:30撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 13:30
途中雨がポツポツだったが切り合わ小屋に着いたら土砂降りに💦
やっと雨が上がりアップダウンを越えて三国小屋。ヤマッパーのりえさんと初対面。
2023年07月22日 14:40撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 14:40
やっと雨が上がりアップダウンを越えて三国小屋。ヤマッパーのりえさんと初対面。
峰秀水で冷たい清水を頭から被り生き返ります。
2023年07月22日 15:25撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 15:25
峰秀水で冷たい清水を頭から被り生き返ります。
最後はブルースカイさんりえさんと楽しい会話しながらやっと長い縦走完歩!
2023年07月22日 17:04撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/22 17:04
最後はブルースカイさんりえさんと楽しい会話しながらやっと長い縦走完歩!
最後はしっかりアイシングで締め!充実の山行でした!
2023年07月22日 17:26撮影 by  SO-41A, Sony
2
7/22 17:26
最後はしっかりアイシングで締め!充実の山行でした!

感想

国家資格(第一級陸上無線技術士)試験の為、約2か月お山はお休みしていました💦試験も終わりいざ山へ!色々候補を立てたが一番予報が良かった飯豊連峰へ。川入から目標を大日岳に設定し行けるところまでと決めてクライムオン。前後の時間から登り始める方々が数名居てビックリしました。なかなか濃いガスを抜けられず稜線もガスかな?と思っていたら剣ヶ峰で漸くガスの上へ。三国小屋では素晴らしい雲海と日の出を拝む。右手に日の出を眺めながらアップダウンを繰り返し切り合わせ小屋ではしっかり休憩し小屋までの引き込みに感謝しながら水分補給。小屋泊の方々が続々の準備し出発していました。草履塚、御秘所、御前坂と登りと岩場をこなし、暑すぎて水浴びしたかったので一の王子の水場へ。ジャブジャブの冷たい清水を浴びてスッキリ。本山小屋で剣ヶ峰から何度か会話したヤマッパーのブルースカイさんが大日岳まで行くとのことで飯豊山から一緒に大日岳を目指す事に。道中楽しい会話しながら御西小屋、大日岳への厳しい登りを越えてやっとのことで大日岳登頂。周囲がガスになってしまったが久しぶりの大日岳に歓喜した。一人だったら登頂は厳しかったので背中を押して頂いたブルースカイさんに感謝!同じく大日岳ピストンのソロの方とも即席パーティが出来て沢山会話しながら楽しく歩けた。主稜線は花が素晴らしくとても癒されました。切り合わ小屋でまさかの土砂降りに遭いカッパ着て三国小屋までのアップダウンを歩いて小屋に着くころには雨が上がった。ここまでの主稜線では降る人、登る人沢山の方々とスライドし今まで見たこと無い位の人出でした。三国小屋ではヤマッパーのりえさんと初対面し少し会話。降雨後の緊張する剣ヶ峰をこなして峰秀水で頭から清水を被り横峰からはりえさんと再会しブルースカイさんと共に楽しい山行の会話をしながら長い縦走を終えて無事下山。今回も良き出合があり思い出深い山行がまた一つ増えました!道中会話頂いた方々ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら